1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/286 2023春アニメ..
2023-05-18 18:09

ながらcast2/286 2023春アニメ中間報告

【訂正】「ホリミヤ」のホリは女の子の方で堀さんでした。男の子が宮村?くんです。先日の冬アニメの総括に続いて、春アニメの現状をお話しします。実はまだ追いついていませんが、10作品くらいまでは絞りましたので、それをお話しします。【参考:アニメイトタイムズ】https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228 ()-オープニング()-天国大魔境、スキップと、ローファー()-僕の心のヤバい奴、ホリミヤ()-青のオーケストラ()-その着せ替え人形は恋をする、水星の魔女
アニメ紹介1
はい、sasayukiです。 ながらcastを始めます。
この番組は、自分大好き59歳の私、sasayukiの声のブログ、 声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日は25度を超えそうですね。 本当に何着たらいいのかわかんないって感じですね、最近。
下着の上に長袖の、やや薄手のシャツとは言っても、 ペラペラじゃない長袖なんですけどね。
一応、
ロンティーをバッグに入れてますね。 暑くなったら腕まくりしようかなと、そんな風に考えておりますが、
とにかく、体調を管理に気をつけたい、今日この頃です。
ということで、先日、 冬アニメの総括をしたんですけども、
いよいよですね、春アニメの話をしようと思います。 もう5月も中盤なんでね、もう大体の番組が6話とか7話ぐらいまで来ちゃってるんで、もう半分来てるぐらいですけどね。
まだね、はっきり言って何にも追いついてないんですが、 なんとなく1話2話を
見たかなっていう感じですね。 なので、今気になっている作品を紹介していこうと思います。
じゃあ、行ってみよう!
記憶で話すので、 つまり印象深いやつから話していくことになりますね。
えーっと、 昨日2話を見たのが、
天国大魔教っていうやつかな。 これは、
1話を割と最初の頃に見て、 結構いいじゃんって思いました。
まず絵がいいですね。すごくいい。 なんだろう?
これ、IGで漫画が原作らしいんですけども、もちろん僕は読んでませんが、
えーっとね、 絵のタッチが
すごくいいですね。このキャラのデザインとか。 なんかちょっと懐かしい感じ。
今のアニメとかって、もっと
なんていうか、 リアルに寄せていくって言うて変だなぁ。
とにかくね、ちょっと懐かしい感じの線が、 俺なんかはすごくなじみますね。
女の子と男の子のペアが天国を探しに行くっていう主軸と、
何か研究施設のところにいる子供たちみたいな設定で、どうなってくるんだろうっていう期待感がすごくありますね。
これは2話まで見て、なかなかいいなと思っております。
アニメ紹介2
で、 全然違う話で、スキップとローファーっていうのを見てます。
これはね3話ぐらいまで見たんだけど、結構いいですね。
主人公の女の子のキャラが
天然なので、それだけでも楽しいし、
なんだろうな、 その
青春群像劇みたいな形になりそうなんですけども、周りにいる人たちも何かこう、
尖りすぎてないというか、親近感が持てる人が多いのがいいかなぁなんて思ってますね。
さっきのスキップとローファーは、やっぱりその主人公のもう一人の男の子。
このキャラも結構謎な感じ。女の子の方はわかりやすい設定もしっかりわかるんですけど、
彼の方がちょっとまだよくわからないんで、そのあたりがちょっと楽しみですけども、
なんとなくね、ホワッとした、いい感じの話になりそうな予感がしております。
さて、今3つ目ですね。
3つ目はそうだ。僕の心のヤバいやつですね。 これもなかなか良いですね。
この、いわゆる中二病的な男の子が主人公で、
でまぁ、クラスで人気の女子。
山田さんだったかな。なんか、
ドクモみたいな感じで雑誌なんかにも載ったりするような、すごくかわいい女の子のことを、
いつか殺してやるみたいな、ヤバいことを考えてる奴なんだけど、別にね、実はダークじゃないんだよね。
ぶっちゃけ好きなんだよね。 そのことの、
近づいていく距離感、みたいなところがなかなか見てて楽しいので、これもね、
期待しております。 とにかく山田さんのキャラが可愛いんだけど、お菓子大好きで、
結構ね、なんか、
明けすけなキャラなのかな。やや鈍感とかね、そういう、
男子が好きそうな女子の一つのタイプかなーなんて思いますけどね。
アニメ紹介3
それがこの非常に暗い男の子と、どう近づいていくのかっていうところですね。
4つ目はですね、
そうだなぁ、 まだちゃんと見れてないんだけど、
あの堀宮ってやつですね。これは再放送らしいんで、あんまり語らなくてもいいとは思うんですけども、
まあなんかクラスの中でちょっと変なキャラの男の子。 なんか最近それが多いかな。なるべくね、そういうのはね、
見ないようにというか、早めにカットしていくんですけどね。 今回は堀宮もなかなかいいなと思って見ておりますけどね。
はい、どこまで来た? 堀宮まで来たんだっけか。
これ堀君と宮なんとかさん、男の子と女の子の、またこれあれかな、 学園モノというか、
さっき言ったようにちょっと変わったキャラの男の子と、 割と人気者の女子っていう設定で、似てるっちゃ似てるね。
ただその男の子が女の子の家の弟を、なんかの時にちょっと泣いてたのを助けてあげたみたいなことで、家まで送ってくれたのかな。
そんなことから偶然出会って、で、たびたび女の子の家に行って弟君と一緒に遊んだりするみたいな感じのお話なんですが、
意外にアットホーム感があって、そこがまあ俺にとって見やすいなって思うところですね。
まあこの2人の距離感、近づいていくんでしょうけども、 割となんとなく気楽に楽しく見れる感じですね。
そして、あとはですね、
あれかな?
青のオーケストラは1話だけ見て、 主人公が変わっていくのかな?これも群蔵劇的に進行してくるのかもしれないんですけども。
1話は、なんかバイオリンのエリートとして育てられた男子の話で、もうバイオリンは触りたくない、見たくもないみたいな感じで、
父親との角質みたいなものがトラウマ的になっているっていうような話で、まだ1話しか見てないんですけどね。
どうしようかなって感じです。これはちょっとやや重めの話になるかもしれないですね。
ちょっとなんかね、あんまり重たいのは見たくないなって、今の僕の気分ですけどね。 なのでマイホームヒーローも1話見て結構面白いなぁとは思ったんだけど、
なんだかちょっと世界観がダークなので、 要は自分の娘が、
まあなんだろう、 ちんぴらと付き合っていて、
それで、なんとなく娘の危険を察した親父とお袋が、
その魔の手から救い出すっていう話になりそうなんですけども、結構なんとなく
見ててしんどそうな感じがしたので、今回はやめてます。 あと江戸前エルフはまあどうかなと思ったんですが、これは逆になんか可愛すぎて、
迷走する選択
って感じで、これもちょっとパスしてますね。
あと山田くんとレベル999か99の恋をする。 これはこれも今見ては1話は見た状態で、
2話はまだ見てないけど、これもちょっとまだ迷ってますね。 君は放課後インソムニア。
これもまあふわっとした感じで始まってて、 悪くはないなぁと思うんですが、
今回こういうふわっとした感じのテイストが多くて、
どれ見ようかなって感じですが、ちょっと優先度が落ちてるかな。 俺の中ではそのスキップとローファーっていうのとホリミアあたりがいいなぁと思っているので、
ここで満足しちゃうかもですね。
あと僕の心のヤバいやつもある意味、 まあふわっとしたラブコメ系かなぁとは思うんで、
まあこのあたりが結構充実してますね。今回はね。 あと気になっているのは、
ちょっと古いんですけども、その奇世界人形は恋をするという作品で1話だけ見たんですが、
意外にその主人公の男の子とヒロインの女の子との絡みが すぐに訪れて、これはこれでちょっと面白いかなと思っています。
男の子は人形製作会社というか、雛人形を作る会社の孫?
お父さんどうなってるかちょっと謎なんだけど。 人形を作るのが好きというね。
男の子と、女の子はコスプレイヤーになりたいっていう。 ただ洋服を縫うのが苦手で、その男の子が実は
ミシンが使えるので、その衣装作りを手伝って もらうっていうところで1話が終わりました。
未見のガンダム救済
どういう展開になるのか、ちょっとこれはこれで 楽しみですね。
ちょっとこれは 古いのがあれなんですけどね。
もう評価は確定していると思いますが、再放送を今やっているようです。
そんな感じでね、今期のアニメ、まだ絞り込めてないんですけどね。
注目しているものを言ってきました。
最後ですね、一番肝心のガンダム 彗星の魔女の第2期なんですが、まだ1話も見てないです。
その1話のまとめ回っていうのは見たんですけどね。もうこれで、いつでも見れるぞというところまで来たんですが、
なんかこないだね、 あれは
ポッドキャストでさ、 宇多丸さんかな?誰かがね
結構ハードな展開だって言ってたような気がして、 ちょっと躊躇してます。見始めるのを。
まあ、第1シーズンの終わり方、最終回はああだったんで、 そんな不安とした感じにはならないだろうなと
予想はしてるんですが、 どんな感じなんだろう?
築き上げた、地球領の仲間たちとの信頼関係とかね、
ああいったものがどうなっていくのか、 そして、主人公2人の関係性がどうなっていくのかっていうところがね、
ジャンルの傾向
気にはなっているんですが、 でもそろそろ見たいなとは思ってますね。
だいたい今、 気になっているのは言えたかなぁと
思います。さすがにこんなにたくさん見れないので、 もうちょっと絞っていく予定なんですけどね。
どこかで、 主題歌特集で、またミュージック&トークでね
流していきたいなとも思っております。 今ですね、僕が参考にしているサイトがアニメイトタイムスっていうね
アニメ専門サイトなんですけど、そこを見ると今期の一覧が全部出てきます。
一応概要欄にリンクを貼っておくので、興味がある人は見てみてください。 まあとにかく驚くんだけど
今、異世界ものがめちゃくちゃ多いんですね。 タイトルに異世界
って入る作品がとにかく多くて、 今この一覧の目次を見ているとどうだろう?
40とかあるかなぁ?50ぐらいあるのかなぁ? 作品数が。
でこれ、あいうえお順に並んでるんですけどね。 異世界って始まるのが1、2、3、4、4つありますね。
異世界召喚は2度目です。異世界でチート能力を手にした俺は、 現実世界を無双する。
異世界はスマートフォンとともに第2期。 異世界ワンタンキル姉さん。
そこから始まらなくても
タイトルの中に入っているのもあった気がしましたね。
まあとにかく、天聖貴族の異世界冒険6とかですね。
まあなんだろう。 この現実世界があまりにも夢がなさすぎる
ことの裏返しなのかなぁ。
そういう異世界に行って、そこで何か暴れ回るとか、すごく良いことを良い目に遭うとか
そういう話が 増えてるのかなぁ。
まあ今日俺が言った中でもさ、なんかクラスの中で目立たない男の子と目立つ派手な女の子とのラブコメみたいなのも多いような気がしますね。
何か 現実を反映しているのかなぁなんて思いますけどね。
はい、じゃあ今日はこんなところです。 最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまたね。
ちゅーす。
18:09

コメント

スクロール