1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/074 【ゆる旅しず..
2023-09-30 19:10

ながらcast3/074 【ゆる旅しずおか】はままつフラワーパークの彼岸花・キバナコスモス

彼岸花とキバナコスモスがきれいでした。大温室はハロウィンの飾り付けがなかなか凝っていて楽しめました。【GoogleMap】https://maps.app.goo.gl/mzT3ZxZVgkigj2xv5?g_st=ic【公式サイト】https://e-flowerpark.com/【三州庵 フラワーパーク店】https://maps.app.goo.gl/Nz69QuMG2V9e5PjJ8?g_st=ic

サマリー

浜松市フラワーパークでは、彼岸花・キバナコスモスが美しく咲いています。入場料は500円で、200円分のクーポンが付いています。また、来年の20周年記念イベントに合わせて、フラワーパークとガーデンパークで特別な展示が行われる予定です。彼岸花・キバナコスモスを楽しめる秋の風景やハロウィンの飾り付けが魅力のフラワーパークに行ってきました。

00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。この番組は、自分大好き、アラカンの私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
昨日は最高気温35度、6度だったかな?非常に高かったですね。
今日は30度の予想です。まあ、昨日よりはだいぶ
楽になるといいなぁと思ってますけどね。まあとにかく、1回涼しくなってからのこの暑さの振り返しなんでね。
まあ、体調に気をつけていきましょう。
はい、じゃあね、今日は先日行った浜松市にある浜松市フラワーパークについてお話ししようと思いますのでね。
行ってみましょう。この浜松、浜松フラワーパークっていうのかな?
これはですね、浜松市よりもだいぶ離れた市街地から、
浜名湖に近い辺りなんですね。
浜松市フラワーパークの花の状態
この間行った目的はというとですね、彼岸花を見に行こうということになりまして、行ってきました。
実際はですね、あの
彼岸花はかなり咲いておりましたが、他の花全般で言うと、やはり花の数は少なめなんですね。
もう夏も過ぎてっていう時期になりますので、
なので実は、浜名湖のフラワーパークって、
花の状態によって入園料を変えているらしいです。これは妻調べですけどね。
真夏はね、入場料取ってないなんて言ってましたけど、ほんまかいな。
まあ、暑いと人でもないでしょうからね。
無料にしちゃうのかもしれません。
この時期も、確かそれほど高くなかった気がするんだよね。
500、600円だったような気がするんですけどね。
春はやっぱり一番、お花もいっぱい咲いて賑やかなので、その時期は高くなるっていう、そんな感じだそうですね。
なのでまあ、気になる方はホームページ等でチェックしてから行かれるといいんじゃないかなと思います。
ではそこはもう何回か行ってるんですけども、
今回改めて気になったのが、入口入ったところにシニアカー?セニアカーというのかな?
鈴木のやつが、どうだろう? 10台ぐらいあったかな?
あるんですよ。
貸し出し料金はかかりますけど、1時間500円だったかな? かかりますが空いてれば借りれるそうなんですね。
で、まあ自分の親父が
最近
自宅で乗り始めたんですよ。それに。 なので
仮に連れて行ったとしてて、そのシニアカーが借りられれば、それに乗ってね、ぐるーっと一周回れるんで、これはなかなかいいサービスだなと思いました。
鈴木さんも宣伝になるし、
試しに乗ってない人も乗ってみて、具合が良ければ購入を検討するかもしれないので、ある意味、なかなか
種まきというのかな?需要の掘り起こしに貢献しているような気もしました。
ただまあ、若い人はダメで、高齢者もしくは障害のある人が乗れるということで、若い人が楽したいからといって乗れるものではないそうです。
特典付きの入場料と共通券の情報
今入場料確認したんですけども、9月から2月は500円ですね。大人は。
しかも200円分の場内で使えるチケットが付いてるんですね。
例えば、中をSL型のバスが走ってるのね。あれが100円だったと思うんだけど、
1区間100円なのかな? それにも乗れるし、あと売店なんかで、
僕らはね、温室の中のグリーンローズっていうね、売店で
アイスとかを食べた、神様フルオートを飲んだんだけどね、それにも使えるので、実質300円で入れるという、なかなかリーズナブルだと思います。
とはいえ咲いている花は少ないんですよね。 彼岸花見に行ったんだけども、今見頃っていうのが温室の中に
ゴールデンシャワーっていう、タイっていう国の国の花、国家にもなってる花なんですけどね。
それが見頃だったんで、それとっても綺麗でしたね。 たまたま帰ってきた後、NHKのローカルニュースで
そこの映像が何回か流れてましたね。 今、お花っていうと彼岸花とかになると思うんですけども、
ゴールデンシャワーっていうのもすごく綺麗でしたね。 そこからもわかるようにですね、園内がガラガラでしたね。本当にお客さん少ないんで、
ある意味、せいせい見れますし、この綺麗な緑に囲まれて、まあ人工的ではあるんだけども、
あのちゃんと定義された庭をゆっくり散歩して歩けるっていうのは
あの 価値があるなぁと思いました。
まあそれもあってか、お客さん少ないっていうのもあってか、あの コスプレしている人がいましたね。コスプレしている女性2人プラスカメラマンみたいな
グループとか、 なんかもう一組ぐらい行った気がするんだよね。
あとその中央にあるその大音質は、これどこの国の人かなぁ。ちょっとインド系の顔をしたような
家族ですね。奥さんが、あの もうすごい大きいお腹ですね。妊婦さんで、その人を
あの カメラマンが写真撮ってました。
ご主人旦那もいて、あと他にも子供が数名いる感じで、 音質のちょっとね、あの
なんだろう 外階段みたいな感じでちょっと
あの派手な感じの 場所があって、そこを使って写真撮影をしてましたね。
まあ、もしかするとこういう お客が少ない時期に、そういう利用の仕方をするっていうのは
隠れた需要があるのかなっていう気はしました。
今回見どころというと、さっき言ったハイって左側の斜面にずっと彼岸花が咲いていて、これはね
とても綺麗で、その後木花コスモスっていうのが埋まっている地、エリアが
2か所ほどありましたね。 一番奥まで下がっていくと池があるんですけどね、その池のところに結構たくさん
咲いてましたね。
あとはね、ぐるっと回って、あの ちょっと素敵なイングリッシュガーデン風のところもあるんです。
スマイルガーデンっていう名前ですけど、ガーデナーさんがね、ちゃんとデザインしたお庭があるんですが、ここはね、もうちょっと季節が
終わっていて、花の、そこはちょっと
今一つ、やっぱ春が一番いいんじゃないかなと思います。 それから温室に行って
さっき言ったようにね、あの ゴールデンシャワーとか、あとねイランイランっていうね
木の珍しい花が咲いてましたね。 ちょっとよく見ないとわからないんですけども、そんなのも咲いていて、でそこでね
あの ちょっとアイスクリーム食べたり
カミさんはフロートを飲んだりして、一休みして、でまぁ帰ってきたって感じですね。
まあ そう、今はね、ちょっとやっぱ花の時期としては
若干弱めな時期ですけど、まあ入場料500円で200円のクーポン付きっていうのがまあ
美味しいかな。で、さっき言ったように結構広々としてた空間で、緑に囲まれたところをね
のんびり散歩するっていう感じで楽しむにはちょうどいいんじゃないかなと思います。
来年の20周年記念イベント
で、あの 来年の話なんですけども
花博っていうね、浜名湖花博かな? が20年前に開催されて
来年ちょうど20周年らしいんですね。 でそれに合わせてこのフラワーパークと、あとガーデンパークっていうのがね
浜名湖の、まあ南の方で
あって この2箇所でね、その花博20周年
記念イベントみたいな感じでやるようですね。
そのチケットを今回あのフラワーパークで購入しました。 えっとね、共通券を買うと100円安いんだよね。
あのガーデンパークは普段無料で入れるんですけども、この期間来年のね6月ぐらいから9月ぐらいだったかな。
しばらくの間はガーデンパークもちょっとあの 記念展示みたいな感じになって、目玉のね何か
見せるものも用意して有料になるそうです。 でフラワーパークもね、まあその時期はまあ有料の時期なので
それぞれもちろん単独でも行けるんですが、 まあ共通チケットで行けば100円安くて
で期間内であればそれぞれ別の日に行っても構わないらしいんでね。 それを神様も気にしてたんで
それを確認して購入してきました。 はい、そんなわけで今日は浜松フラワーパークに行ってきたお話をしました。
まあ秋ということで 咲いてる花は少なめでしたけどね、なかなか風情があって良かったなぁと思っております。
で一つ言い忘れたんですが音質、大音質って書いてありますけども、そこがですねハロウィンの飾り付けが
かなりしっかりされていて凝った作りになってました。 これはね見物でしたね非常に楽しませてもらいました。
もう入ってすぐねあの記念写真を撮るスポットが作られているんですけども なんかねなかなか
作り込みが しっかりしててそこからもねずっともういろんなところに
ハロウィン的なものが 飾り付けてあったので
それを見に行くっていうのも一つ楽しいかなぁと思いますね。 よかったら
ハロウィンの飾り付けとおばさんのそば屋さん
このハロウィン期間中に行ってみてはどうでしょうかというところで最後、小ネタで
お昼ご飯をですね すぐそばにある三州湾フラワーパーク店というね
そば屋さんで食べました。 ここがですね
車で 向かっている途中で神さんがタベログとかで見たのかな
そしたらね すごい評価が
分かれているというか そこにねどうも
あの キツめのおばさんがいてそれが最悪みたいな
コメントがいっぱいついてたらしいんですよ で
とはいえあの褒めている人もすごくいっぱいいるっていう 評価が真っ二つに分かれているようなお店だったんですね
で まあ俺も
分かってていきゃまあ大丈夫かなっていう気はしたんですよね 何も知らずに行って
まあ不愉快な店員がいたらさすごく嫌な気分になると思うんですが 逆にどんなんだろうっていうね
興味が湧いてきちゃって 逆にどんなんか見てみたいっていうね
変なヤジウマ根性みたいなのも湧いてきてじゃあそこに行こうっていう話でね 行ってみました
で確かにその人いました すごいね声も大きくてあの
まあ多分その嫌われている部分っていうのは結構まあ その大きい声だしなんだろうな
割とどんどんまあテーブルを回転させたいって気持ちもあるだろうからねそうやって 注文を早めに取らせようとしたりとかそういう部分が
まあちょっとね嫌な人もいるだろうなっていう気も したんですが
まあ覚悟していった分あのそれほどでもなかったです まあこういう元気なおばちゃんがいる店っていう認識で行けばあの
ありだなと思いました 神さんに後から聞いたらちょっとうるさいんで
そこは ちょっと
今一つだなという評価でしたね まあ静かにご飯食べたいっていう
人には 向いてないですね
で他にもねおばさん何人も働いてたんですがとにかくその一人の人がもう 大きい声でも回してるって感じで
テーブルの間隔もすごく広くとってあってまぁせいせい食べれて座敷に あのまあ座布団で座るところと座敷にテーブルを置いて椅子で座るところと
あってまぁあの座敷でもいいかって言われたんでいいですよって言ってね で結構大きなテーブル座卓があってさ
まあ6人ぐらい座れるところにまあせいせい2人座らせてもらってそうやって愛席も させないような方針だと思ったんですけどね
そうやって ゆっくり食べることができたので俺的にはね
よかったかなと思いますでただねあのまあまあ人気店で僕らが最初入った時に席が空いて なくて
んで 店内の入り口のところの椅子に座って待ってたらまた次のお客さんが来てで中に入って
きたらその 異性のようじゃがダメダメダメ中に入らないで外で待っててみたいな感じでやり始めて
まあそのこともありましたけどね まあ
そこまでじゃなかったっていうのは良かったですね で肝心のお味なんですがもう至って普通です
あの ザルそばとうんとね
天ザルのセットにしたかな俺は で
天ぷらもまあまあ量がちゃんとあって あの
衣もそんなに厚くなく でそばがザルそばでそば屋のそばって少ないじゃんね
でもここはねすごいたっぷり乗ってて あの神様実は食べきれなくて同じもの頼んだんだけど
そのそば3分の1ぐらいもらったかな まあそんな感じで
量は多かったで味は普通ですあの めちゃくちゃ美味しいそばっていうわけでもなくでもまずくもない
あのかもなく不可もないっていう感じのお味でしたんで 他にもねなんだかうなぎもあったりとかね
うどんもあるし結構いろんなメニューがあって まあよくある本当に観光地にあるような定食屋さんって感じ
でしたけどね まあ
google マップ見たらやっぱりいろんな意見が入り乱れてましたけどね そういうのそんなに気にしない人にとっては大丈夫
ちょっとそういうのね嫌だなって思う人はやめた方がいいと思います はいそんなとこでね今日は終わりにしようと思います最後までお聞きいただきまして
ありがとうございましたではあったねー 中
19:10

コメント

スクロール