1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/178 静岡市立図書..
2024-03-07 20:31

ながらcast3/178 静岡市立図書館のシステムが刷新!

静岡市立図書館はシステム更新のため、2/16(金)〜2/29(木)の間、全館休館しました。新しいサイトで自分の貸し出し状況を確認したところ、確かに見た感じが変わっていました。県立図書館っぽい感じです。おそらくカウンターのPC関係も変わっただろうとあたりを付けて予約本を借りに行ったところ、本のリストを印刷するレシートが変わっていて、県立図書館そっくりでした。館員の方に確認したところ、やはりそうでした。ゆくゆくは、県立図書館と静岡市立図書館との間で資料のやり取りができるようになったらいいなあ。電子図書館は少し試してみました。専用サイトから借りたら意外と楽でした。

00:00
はい、sasayukiです。ながらcastを始めます。 この番組は、自分大好き60歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日はちょっとお日様が
出てないですね。雲の向こうに隠れちゃってますね。 一応ね、昨日雨降ったりしてたんですが、今は止んでて
まあでもちょっと 曇ってて
寒いなって感じの天気でございます。
ここのとこね、動画の話ばっかしてて本当に恐縮なんですけども、 一応3本上げた動画
一番見られている2番が2100回、もうすぐ200回。 1番が1300回
3番が1200回と、まあそれなりに 稼いでますんでね
何はともあれ一安心というところでございます。
ちょっとやっぱり3本作って疲れが残ってますね。 なんか週末にさ、
そういうのを一生懸命作ってて、 その疲れを平日癒すっていう恐ろしい
あのサイクルができてしまったんですけどね。
まあ 今日もなのでちょっと疲れを感じながらの出勤ですけども
頑張っていこうと思います。 じゃあ今日はね、全然違う話をしましょう。
静岡市立図書館のシステムが変わったよっていう話をしていこうと思います。
じゃあ行ってみよう。 たまに話すんですけど私、図書館の筋金入りのヘビーユーザー
だと思います。 あの本当子供の頃から
ずっと利用し続けていて、
もちろんね、行ってない時期も あるんですけど
最初の子供が生まれる頃 そこの地域の図書館で
子育て関係の本を
リクエストしまくってたことありますね。
ない本も ちゃんと
紙に書けば 結構リクエストは通って
入れてくれたんですね。 なのでそんなのを
03:06
しょっちゅう紙に書いてリクエストを送りつけていた気がします。
今は本当にありがたいんですけど、職場から歩いて
割とすぐのところに図書館があるので
結構頻繁に 行けますね。
お昼休みにちょっと寄るとか 帰りに寄るとかっていうことが本当に
気楽にできるので、 かなり活用させてもらってます。
例えば今 お店で展開しているアトロックブックフェアなんていうのもね
どんな本か 見てみたい本については
図書館でリクエストして 取り寄せて
パラパラと確認してから 店に置くかどうか決めたりするのにも
使わせてもらっていて 結構ね
最近は その使い方を
がっつりさせてもらっておりました。
実はこの2週間くらい
システム回収で お休みだったんですね。
2月の後半ですけど
それがようやく 復旧してというか
再開しました。 2週間ほど
図書館全館が休む。 静岡市立図書館ですね。
何館あるか僕も知らないですけど 10とかはあると思うんですけども
それを 全館休んでシステムの入れ替えをして
その間ウェブサイトも使えなくなるっていうことで かなり本格的なシステム回収なんだな
っていうのは予想がつきました。
事前のアナウンスではリニューアル後は 電子書籍も借りられるようになるっていうことでですね
これはなんかすごい 静岡市もなんだか
頑張ってるなという感じで 約2週間ですね
待っておりました。 さっき言ったように結構
僕は日常的に図書館に行ってて
リクエストもバンバン入れるんですよ。予約を。 これはウェブサイトからできるので
よくやるのはさ、例えば浅い位置でゲストに出てきた方が本を書いてるって言った時に その本をパッと
06:06
図書館のサイトで検索して 予約を入れるみたいなことは
わりと日常的に行ってまして なんで常に
予約の枠が5冊予約できるんですよ。 結構いつも5冊予約入れてるみたいなところはありますね。
5冊の枠を使い切っちゃうと
要は予約が消えないと次の予約ができないっていう感じですね。 で借りられるのは10冊
なのでたまにすごい人気の本とかになると予約が20とか30
入ってると その貸し出し期間が2週間なので例えば2人いると4週間で
まあ1ヶ月ですよね だから例えば20人いると10ヶ月っていう
単純計算でなっていくので もうねー
10超えて20とかってなるとまぁちょっとあの 予約しない方がいいかなって思うこともあるんですが
ただねあの 冊数があるのでおはようございます
あの ただそれが4、5冊
あの全市内の図書館で持ってるとするとそれ割る4とか5になるので意外に早く来る場合もあるのでね
ここは何とも言えずとりあえずじゃあ予約入れとくか っていうことにはなりますがそのさっき言った
5冊の予約枠の中でそういう長期のやつがいると ちょっとねあの
不便ではありますけどね とはいえまあそんなのも使えない状態で2週間
まあ経ったっていうことですね そんなこんなで
えっとそんなこんなそんなこんなで システム回収も終わって
昨日かあの久しぶりにその図書館に行きました まああの見た目は何も変わってないんです
ただえっとね貸し出しのパソコンがやっぱり変わってましたね
その事前にもねあのウェブサイトにもアクセスして ちょっとだけアドレスURLが変わってましたね
なので普段の自分が使っている そのブックマークはちょっと使えなかったんですけどね
でも検索すれば出てきたんであのウェブサイトもチェックしました でやっぱりあの仕様が変わっていて見た目とか
09:01
あの 特にそのシステム的な画面ですね
自分の今借りている本を見たりとか するページは
あのやっぱ変わっていてでね見た感じ 静岡県立図書館のあのシステムにそっくりだなぁと思ってました
でまぁちょっと 今までのその私立図書館のページとは違うんでね
あの若干 違和感はあったんですが
これ県立図書館と一緒だなぁと思えば理解は早かったかなと思います
で実際ねあの図書館に行ってカウンターで貸し出し書類をしてもらって レシートが出るんですよね
借りた本のリストが それ見た時にねやっぱ
県立図書館と一緒だなぁなんて思って で
思い切って その
師匠というかスタッフの方に 聞いてみたんですよ
そしたらねやっぱりそうでしたね あの県立図書館と同じだって
言ってました なのでまぁ
ある意味 慣れた
感覚感じだなぁとは 思いましたけどね
俺の中ではねぇ もしこれが
同じ システムを使っているなら
私立図書館と 県立図書館が
連携してくれればいいなぁなんて あっ終わったか
残念 今電車が
行っちゃいました そんなこんなで
システム回収も終わって 昨日かあの久しぶりに
図書館に行きました まぁあの見た目は何も変わってないんです
ただえっとね貸し出しのパソコンが やっぱり変わってましたね
その事前にもね あのウェブサイトにもアクセスして
ちょっとだけアドレスURLが 変わってましたね
なので普段の 自分が使っている
そのブックマークは ちょっと使えなかったんですけどね
でも検索すれば出てきたんで あのウェブサイトもチェックしました
でやっぱりあの仕様が変わっていて見た目とか
あの 特にそのシステム的な画面ですね
自分の今借りている本を見たりとか
12:04
するページは あのやっぱ変わっていて
でね見た感じ静岡県立図書館の あのシステムにそっくりだなぁと思ってました
でまぁちょっと 今までのその市立図書館のページとは違うんでね
あの若干こう違和感はあったんですが
まあこれ県立図書館と一緒だなぁと思えば 理解は早かったかなと思います
で実際ね図書館に行ってカウンターで 貸し出し処理をしてもらって
でレシートが出るんですよね借りた本のリストが それ見た時にねやっぱ
県立図書館と一緒だなぁなんて思って で
思い切って その
司書というかスタッフの方に 聞いてみたんですよ
そしたらねやっぱりそうでしたね あの県立図書館と同じだって
言ってました なのでまぁ
ある意味 慣れた
感覚感じだなぁとは 思いましたけどね
俺の中ではねぇ もしこれが
同じ システムを使っているなら
市立図書館と 県立図書館が
連携してくれればいいなぁなんて あっ
終わったか あっ残念
今電車が 行っちゃいました
ただ村上春樹が読みたいと思って行ってもないんですよ ただし全集だったらあるみたいだね
えーっとごめんなさい本当に村上春樹の全集置いてあるかどうかは知らないんです けどもイメージとしてはそんな感じ
そういうあのね あの
まあいいや まあそんな風に小説借りたいと思ってもないっていうことですね
逆に僕が好きな 月刊誌でビデオサロンっていうねあの映像系の
雑誌があるんですがそういうのはね県立図書館にはあるんですよね これはね市立図書館には
ないんですよ だからまあちょっとカバーする
あの 範囲が違うというか
そういう住み分けみたいなのもあるんで 僕はあの両方使ってるというか
県立はねそんなしょっちゅうはいかないんですけどね あの今回みたいに動画編集にすごいぐっとね
15:03
あのよ ハマってってそういう資料を見たいっていう時にはやっぱり県立の方が良かったりするんです
よね なのでまぁゆくゆくはそういうことができるといいなぁとは思っています
であと最後ねえっと新しく始まった 電子書籍の貸出しっていうのも試してみました
まあこれねほんと全く未経験の世界なんですが 一応同じ id パスワードであの
電子書籍専用のサイトもオープンしてて どうもそっちを使った方が良さげな感じはします
既存のサイトでも検索かけたり あのできるんですけどもねあの
僕は今回はその新しい電子書籍専用のサイトに行って ログインして実際に借りたりしています
3冊まで借りられるんですよね で
まあ出てきた本で借りたければ借りるボタンを押して
なんていうか在庫があれば速攻で借りてその場で読み始められますね このスピード感はすごいですね
で逆に在庫がなければ予約っていう形になって これはまあ
紙の本と同じなんですけどね ただ電子書籍なのに在庫があるっていうのは若干あの面白いなと思うんですけども
やっぱりその辺は 利用料と絡んでくるんじゃないかなと思います
1種類の本を何冊か在庫したりあるいは1冊だけで回すとか そういうのは
まあ 都市間側が冊数を決めて
でそれを貸し出してるんだなって感じはしますね なのであの予約数っていうので2とか4とかっていうのが出ている
本はすぐには借りられないっていう状態ですね ただとにかくね返しに行かなくていいっていうのはもう
圧倒的にいいなと思います わざわざ図書館に行かなくても借りて読めて返す
のも自動で返せるっていうのはね めちゃくちゃ便利だなと思いますが
まあなんせね読むのは大変です でウェブ上でその
電子書籍の図書館のページで 借りて読むって押すとそのままウェブ上であのページが開いて
18:03
めくったりして進んでいけるので特別なリーダーアプリ 読むためのアプリは不要なのでそこも
いいですね あと読み上げ機能が実はついてるんですけどもこれはね
あの全部じゃなくて一部ですね つまりこれは電子書籍に2種類あるって思ってもらうといいんですけども
ページのレイアウトが固定された電子書籍と もう一個はあの字を大きくしたり小さくしたりして
あの読みやすくすることができるタイプの電子書籍っていう 2種類があって
あのそっちのなんだろう 字を大きくしたり小さくしたりって最初の方はただの拡大なんだよね
あの 要は
あの ルーペで拡大するのとかあるいはスマホで写真を拡大するときにピンチ
してこうで隠するじゃんね あれと一緒で本のページを大きくするっていうのはできるんですけどそうじゃないタイプ
のリフローって呼ばれるタイプはその文字を大きくするって言うと文字組みが その場で変わって例えばワードで
ワープロとかで あの
文章を作っててで 打ち終わった後文字を大きくするとそれででっかい文字になって今度ページ数が増えたり
しますよね 文字組みをし直してくれるそれをリフローって呼ぶんですけども
それができるタイプの書籍 ですねそれが読み上げが対応しています
なので それを早速やってみたんですが実は
僕の iphone ではエラーが出てしまってまだ 読み上げるとどんな風になるかは確認できてません
青空文庫もねあの結構たくさんあるあるんですよ その青空文庫はまさにリフロータイプで読み上げも対応してるんで
すごく試してみたいんですけどね まだそこまでは行ってません
はいじゃあ今日はここまでです最後までお聞きいただきましてありがとうございました ではまたね
チュース
20:31

コメント

スクロール