1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. どのプログラミング言語でプロ..
2020-03-07 04:56

どのプログラミング言語でプログラミング学習を始めたらいいの?おまけ

どんな方法で始めたらいいのかについて話しました。ネットか、本か、どんなサイト・本がいいのか #好きな○○について語る #プログラミング #転職
00:05
はいこんにちは、ながおかのプログラミング学習チャンネルでは、 プログラミングの免許法やプログラミング、いろいろについて話していきたいと思います。
今日は、どの言語でプログラミングを始めたらいいのかという話題の最後のおまけとして、
前回、JavaScript、Python、Rubyなどがおすすめですと、 やりたいことに応じてどれかがいいんじゃないでしょうかという話をしたんですが、
じゃあその一番おすすめのRubyをどう始めるのがいいのかという話をちょっとしたいと思います。
本かサイト、または学校に通うとか、大きく分けてその3つぐらいの方法。
だから、自習か学校に行くかで2つに分かれて、その自習の中でさらに本かウェブサイトかという感じに分かれるのかなという感じかなと思います。
学校など、スクールとかブルートキャンプとかもありますが、 などについてはまた別の回で話したいと思うので、
今回、自習の方について話します。
自習もウェブサイトか本と大きく2つぐらいに分かれるかなと思うんですが、
ウェブサイトはProGateというところだったり、 .installであったり、
英語で英語が大丈夫であれば、Yudacityやカーンアカデミーだったり、
そういうMOOCはオンラインコースのサイトがいろいろあります。
MOOCは何の言い方だっけ?
ウェブサイトはそういったところ、いろんなところがあるのでいろいろやってみて、
自分に合うかなというところをやってみるのがいいと思います。
ただ、1個思うのがウェブサイトのコンテンツがすごく分かりやすいんですが、
ウェブサイトのコンテンツ、例えばよくあるのがProGateをすごく何周しました、 3周しましたという方がよくいるんですが、
ProGateの内容を全部やっても、
でもどうなんだろうな、 今レールズコースとかもあるんでしたっけ、ProGate。
レールズコースとかがあるなら、 かなり使えるのがあるのかもしれないですが、
あまり基礎の基礎を何周もしても、 なかなか作れるところに達しないということがあるので、
あまり基礎をやりすぎずに、 さっさと何か作ってしまった方がいいのかなという気もします。
本についてなんですが、本はどういう本がいいのかということなんですが、
ここで1個おすすめが、プログラミング系の本で 〇〇入門という本がよくあるんですが、
03:04
これは結構トラップで、
この入門というのはある程度わかっているエンジニアのような人が、
新しくRubyという言語を見てみようかなとか、 例えばRuby入門とかだとそういうイメージの入門なんですね。
なので本当に初心者の場合はそういうのを見ると、 自分もそうだったんですが全然わかりません。
入門ですらわからないのかとちょっとがっかりして、 モチベーションも落ちてしまうということもあり得るので、
ちょっと違った本がいいかなと思っていて。
具体的には何かというと、絵本シリーズというのがあって、 例えばRubyの絵本であったり、
Linuxの絵本とかもあったかな。 そういう絵本シリーズというのがあるんですね。
これは結構わかりやすくて、絵本とはいえ本当に小さい子供向けの絵本というわけではなくて、
かなり図解などを多く使いながら、 ちゃんと入門の内容をしているという本なので、
すごく個人的にはそういうのでさらっとまずざっと見て、 その後さらに入門の本であったり、
普通にRubyであれば、チェリー本と通称呼ばれる本があって、 プロを目指す人のためのRubyだったかな。
そういうチェリー本と呼ばれる本とかもすごくよくまとまっているんですが、 最初からそれを読むのはすごくよくなくて、
というのは文量がすごく多いので、あんまり入らないんですね。 身に多すぎて。
だからやっぱり絵本とかでまずはざっくりつかんで、 その後だんだん詳細の方に進んでいくというのがいいと思います。
ありがとうございます。
04:56

コメント

スクロール