1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. Ruby入門第1回 プログラミング..
2020-05-18 03:14

Ruby入門第1回 プログラミングとはなに?

00:05
こんにちは、なかおかのプログラミングチャンネルです。
今回は、始めるという放送をした、 Rubyの入門シリーズの第1回としてやっていきたいと思います。
今回、第1回として話すこととしては、 プログラミングがどういったものなのかというかなり一般的な話なので、
Rubyという言語の話や、もうちょっと具体的な話は もうちょっと先に取っておきたいと思います。
というのは、いきなり具体的なハローワールドというような、 表示するようなプログラミングから始めてもいいんですが、
ざっくりどういったものなのかというイメージを持って始めた方が、 イメージつかみやすいかなと思うので、
そういう方法で始めていきたいと思います。
プログラミングと聞いて、いろいろなイメージを持たれる方もいると思うんですが、
今回やっていくものは具体的にソースコードを書いて、 コンピューターに対して命令をしていくというものになります。
なので、一行一行コンピューターに対してやってほしいことを書いて、 それをコンピューターが解釈して実行するということなんですね。
なので、例えばRubyのような言語だと、 1たす1と書くと2と書いてきます。
かなりこの底の部分などは直感的、 ほとんど普段よく見るようなものと同じようなもので出てくると。
あと例えばプリント括弧ハローワールド括弧トジとかやると、 そのハローワールド表示されます。
そういったところはほんと英語に近いだったり、 人間が普段自然に使うような表示に近いです。
ただ、そういったものがどういうふうに組み合わさって、 よくあるのが、そういったシンプルなものがわかるけど、
実際のアプリケーション、 ウェブアプリケーションになるとどうなっているのか、
そんな単純なものの組み合わせで本当にできるのか、 あのような今世の中に動いている全てのそういうサービス、
ウェブサービスだったりアプリは全てプログラミングで作られていますが、 それが本当にできるのかというところがイメージつきにくいと思うんですが、
そういった話もしていきたいと思っています、このシリーズで。
なので、今回使うプログラミングというのは、 そういった1個1個はものすごく単純な命令、
そのコンピューターに対する命令を組み合わせて、 何個も何個も何十個も組み合わせて、
だから普通のウェブアプリケーションでも ソースコードは数千行だったり数万行というようなレベルになります。
そのようなソースコードをたくさん組み合わせることで、 複雑な処理ができるようになっているというようなものです。
次からはRubyを実際に実行する環境を用意して、 実際にちょっとやっていきたいと思っています。
03:01
ということで、またぜひ聞いてください。 ありがとうございました。
あと、いいね、フォローもぜひお願いします。 ありがとうございました。
03:14

コメント

スクロール