2025-02-15 09:08

#118 【願望実現力】今日はとことん楽しむぞー!!【クラブイベント】

楽しい予定が詰まりまくりで、
ただただテンションが高い🤣楽しみ!!

予定を入れないようにして(手放して)、
残業増えても
自分と向き合う時間を取ってるうちに、

成長したなと思うことと、
何より、イベントひとつひとつを
ガッツリ楽しむようになったなー、と
しみじみ。

自分にとっての楽しいとか心地いいを
益々増やしていきたい今日この頃。

今日はネジを飛ばして、
思い切り楽しむ1日にしてきますー!
お会いできる方は是非お話したいですー💃

【今日の楽しみな予定!】

⬇️願望実現力2025
https://ganbo20250215.studio.site/

🔽聞くだけで学びがすごい、
 ハタラクマさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/6010e8182b4a4592fea40596


⬇️大人のクラブイベント
https://clubevent0215.hp.peraichi.com/

🔽頭のネジをぶっ飛ばしてくれる!
 愛あるスパルタコンサルタント🌹
 五十嵐未知子さんのチャンネル
https://stand.fm/channels/6204960feb302d8b48f3a10b

#自分らしく生きる #自己肯定感 #生きづらさ
#ハタラクマさん #願望実現力2025
#五十嵐未知子さん #大人のクラブイベント🪩✨


💃ブログもやってます
https://ameblo.jp/watashi-haruca

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e4c8cf04bb1691c1686c3b
00:05
こんにちは、わたしはるかです。このチャンネルでは、36歳で自分のポンコツさんに絶望し、1週間会社に行けなくなったアラフォーOLの私が、7歳年下の夫や周りに頼りまくりながら、感情全解放して自分らしく生きていかれこれをお伝えしていくチャンネルです。
今日は気持ちのままに喋ろうという感じなんですけど、今日もめちゃくちゃイベントがいっぱいあってですね、もうすごい楽しみなんですよね。だから、もうただただ楽しみなことを話すっていうか。
なんかね、すごいの今日。朝の7時から大人の文化祭、3月1日に大人の文化祭っていうね、去年私一人芝居で出させてもらった舞台があるんですけど、その大人の文化祭の今年は運営をサポートさせてもらっていて、その大人の文化祭の打ち合わせがあってね。
土曜日朝7時からやってるんですけど、それの打ち合わせが終わって、で、午前中はね、今私が村屋美京さんと一緒に開催しているゼロ種っていうね、ゼロから育てる副業の種っていう講座をやるので、その講座でね、ちょっと講義的なものをして。
で、その後ね、午後は1時から私の大好きなお世話になっている企業家の働くまさんが主催されているね。3人の方で主催されてるんですけど、主催の一人である働くまさんが講演するっていうね、講演会に願望実現力2025っていうね、講演会に行ってきます。
これもね、すごい楽しみで、久しぶりにね、生の働くまさんが私は見れるので、すごい楽しみだなって思うし、最近私ね、もう本当に引きこもってるっていうか、もう仕事ばっかしてるから、なんか全然ね、そういうブログとかスタイフとかで繋がった人と全然会えてないんですよね。
だから、前より頻繁に会えてないから、私今ね、長期のインプットとかもやらないよう自分に貸してるから、修行してるんで、なので全然会えてないので、なんかね、そういう知り合ったコミュニティで知り合った人たちとかと会えるのがすごい楽しみだし、このね、講演会にはリアル友達を誘っていくことにしたんですよ。
なのでね、2人の前職のお友達とか先輩と一緒に行くことになって、その後ちょっとお茶しましょうって言ってるので、なんかね、久しぶりに会ってね、近況とか聞くのも楽しみだし、なんかね、先輩の旦那さんはうちの夫とも友達なので、ちょっと夫とかも連れてっていいみたいな話になったりして、なんか結構みんなでお茶しましょうみたいになって、結構ね、楽しみだなって思ってます。
で、その後はですね、そこから恵比寿に移動して、あの井原氏みちこさんのね、愛あるスパルタコーチの井原氏みちこさんが主催の大人のクラブイベントに行ってきます。もうね、そういうなんかこう弾けるイベントみたいのも久しぶりなんで、めっちゃ楽しみです。
03:16
あとね、ネジぶっ飛ばし宣言でも言ったんですけど、この大人のクラブイベントに行く人は、こう何かね、ネジとか制限を外して楽しもうぜっていう趣旨なので、ネジぶっ飛ばすネジを何か宣言しましょうっていうのをやってて、私は役割とか考えず、スイッチオンオフとか考えず、心のままに楽しむっていうのを言ったんですけど、
仕事だと結構スイッチ入れてイエーイってなったりするんですけど、仕事じゃないからね。そこでね、なんかこんなにスイッチ入れて大丈夫かなとか思っちゃったりするのかなとか、引かれないかなとか思ったりするんだろうなって、ちょっと想像ができるところなんですけど、そこはね、もう本当になかなかない楽しみなので、楽しみたいなって思います。
いやもう本当ね、最近マジで仕事がすごい、言うて1日2時間ぐらいしか残業してないですけど、でもそうすると私本当に帰って寝るだけみたいな感じなんで。
それはそれでね、メリハリあって仕事とかもね、すごい考えて、なんか今まで以上に考えてやるというか、これいつまでにこれとこれとこれみたいな、私の普段苦手な優先順位とスケジューリングみたいなことをめっちゃ強制的にやる感じになったんで、それはそれでね、すごいこの年になって、なんか学びと成長だなみたいな、そういう強制的なね、成長みたいなのもね、必要だなみたいなふうに思ったりとかは、
しているとこなんですけど、まあね、それだけ分量もこなせば、まあね、達成感みたいなものもあるし。
ただね、疲れるしね、本当にこれがね、楽しいことなのかみたいになるとね、楽しいことはあるけど、まあすっごくね、これが私の喜びっていうわけじゃないなっていうことは、やればやるほど感じるなっていうのはあるんでね。
なんかもっと他のところで自分は力を発揮したいっていうと、まあそんなあれなのかもしれないけど、もっとね、そういうふうに今やってる仕事の中で楽しいとか充実してるって思う部分のことを増やしたい。
今の仕事はそれがメインじゃないから、そういうふうには思ったりとかしますね。
まあそういうね、仕事が忙しかったりとか、イベントとかもね減らして、今日1日にギュギュッと2月はね入ってたりとかするんですけど、そういうふうになってよかったなって思うことは、結構ね、自分の気持ちともっと向き合うようになったかなっていうふうには思っていて、
イベントとかもね、多いと忙しくって自分と向き合う時間なんか取れないし、やっぱり前々から言ってるんですけど、一つ一つの楽しみ度合いみたいなものが薄れちゃう感じもあるんですね。
06:12
一個一個は全力で楽しむんですけど、ずっと楽しみだなって思ってパンみたいな感じじゃなくてっていう感じになるので、一つに絞ってそこに向けて楽しみを育てていくっていうのもすごいいいなっていうふうに思った。
そういうふうに予定を減らすことで、仕事とかは忙しいけど、仕事は仕事でガッツリやって、予定は予定で、普段あんまり入れないけど、そこは休んで楽しみな予定を入れてってやることで、一つ一つ目の前のことにより一生懸命に取り組むようになったかなっていうふうに思う。
仕事とかも、これは追い詰められてるけど、今よろしくないみたいな感じで思うし、今週プライベートでも何やらなきゃいけないんだっけとかっていうのをすごい意識するようになってきたかなって思うので、去年の後半から予定を減らすっていうふうに意識して、それを実践してきたのは良かったなっていうふうに思うし、仕事が忙しくなったのは仕事の振られ方に納得してない部分もすごいあるし、
組織の考え方にって思うこともあるんだけれども、その分、自分もすごい本当に追い詰められて、向き合わなきゃいけないことに向き合って何が嫌なのかとか、別に職場が嫌いとかそういうことでは全くなくて、本当に一人一人は尊敬できる人がたくさんいるし、すごくいい人も多いし、仕事として尊敬してる部分もめちゃくちゃあるから、
何が嫌なのかとかっていうところを真剣に考えさせられるいい機会だったかなっていうふうに思ってるっていう感じですね。
だからやっぱり、どんな状況でも自分がどうしたいのかな、自分に必要なものは何なのかなって、自分と向き合うっていう時間を持つことがやっぱりすごい大事なんだなっていうことを改めて思ったって感じですね。
やることを減らして、自分と向き合う時間をとって、嫌なことがあったとしても、それに対してどう思うのかとか、どう処理していきたいのか、本当に嫌なことってどの部分なのかっていうのを考えていくっていうのがすごい良かったなって思います。
ちょっと話がいろいろ分散したかなって思いますけど、とにかく今日は楽しみにしていたイベントがあるので、朝から打ち合わせとかもして、話すとやっぱり元気出るよねっていうので、テンションが上がっているので、このまま楽しみたいと思います。
今日はセミナーとかイベント、大人のクラブイベントで会う方はよろしくお願いします。それではまた現場でお会いしましょう。
09:08

コメント

スクロール