2024-08-27 39:57

#38

1ヶ月ぶりの収録! 夏に参加したイベントを中心に、以下の話をしました。

サマリー

第38回のエピソードでは、最近のコミックマーケットC104の体験について語る。参加メンバーはそれぞれ、暑さ対策や楽しんだことを共有する。また、Google Cloud Next Tokyoに参加した経緯や新しい技術についての議論も交え、デジタルイベントの進化を振り返る。今回の話題には、エンジニア以外の参加が増えたITイベントが含まれ、Googleデベロッパーミートアップや秋葉原のイベントの内容にも触れる。プラモデルやミシンに関連するトークも印象的で、さらにはRTA in Japanイベントの魅力についても語られる。チャリティーイベントやテックカンファレンスにおける運営の課題や、イベントで発生する問題についての議論も行われる。また、オクトパストラベラー2に触れつつ、参加者がイベントへの関与を続ける意義について考察される。

コミックマーケットC104の体験
OGATA Tetsuji
こんにちは。mutable stream、第38回。 今回の司会は、パール書いたり、プログラミング教育したり、
最近はGIS地理空間情報の技術を学んでいる、 xtetsujiごと、ogata tetsujiです。
今日も、いつもの3人でお送りします。 自己紹介お願いします。まずは、godanから。
Godan m.
はい。コード書いたり、動画作ったり、 配信やったりしているgodanです。よろしくお願いします。
OGATA Tetsuji
はい。次は、chanyouお願いします。
chanyou
はい。仕事ではデータ基盤とかを作ったり、 運用したりしています。chanyouといいます。
よろしくお願いします。
OGATA Tetsuji
はい。よろしくお願いします。 前回の収録から1ヶ月ほど空きまして、
夏イベント待ち盛りの季節じゃないですか。 皆さんも結構いろんなイベントに
行ったんだろうなと思いながら、 話を振っていこうかなと思います。
godan、何か話したいイベントありますか。
Godan m.
いろいろありますけど、どれがいいですか という感じもしますけど、
夏、一番デカかったのが個人的には、 コミックマーケットC104なのかな
というふうに思うんですよね。
うん。
今回も自分は2日間、ほぼずっと朝から夜まで いましたけど、まず暑かったですね。
多分、例年と比べても普通に暑かったとは 思うんですよね。
しかも風強かったし。
OGATA Tetsuji
うん。暑かった。
Godan m.
風強かったんで、お札は飛ぶわ、テントは飛ぶわ みたいな感じ。
実際飛んでないですけど、そういう感じの ひやりとする瞬間とかもあって、
しんどかったですね。
OGATA Tetsuji
ちなみに私もC104に行ったんですけど、
会場の中でも、企業ブースじゃない方に 行ったんだけど、
会場の中でも涼しいところと 結構暑いところがあって、
あれ空調の違いなのかな。
Godan m.
デカいのは空調の違いですね。
やっぱり南館って呼ばれるのが一番新しく オリンピックの時期にできた新館なんですけど、
やっぱりそっちの方は空調設備が新しくて、
やっぱり東とか西とか、年代経ってるものに 関しては空調の危機が悪いっていうのは
例年ありますね。
そうなんだ。
そこら辺も特に東は来年から工事が入るんで、
多少工事が入った後はマシになるのかな という気がします。
OGATA Tetsuji
そうなんだね。
結構西館に行って暑くて消耗した後、 南館に行ったら涼しいみたいな感じで、
南館を暑さを冷ますみたいな場所として、
ぐるぐる回るのも一定ありなのかなっていうふうに 思った次第でした。
そういう人もいると思います。
そうだね。
久しぶりにコミケに行った、
たぶんコロナ禍の時にはどんな行ってないんで、
たぶん少なくとも5年ぶりぐらいに コミケに行ったんですけど、
私2日目に行って、評論島だったりとか、
結構路線バスが好きなんで、
交通系のところとかに行くと、
電車の方が多いんですけどバスの人もいて、
つい5000円のバス路線図がぎっしり載った 同人誌を買ってしまったりとか、
いろいろ楽しめた2日目でしたね。
後段はどうでした?
Godan m.
今回は暑さ対策頑張ったコミケだったので、
そこの印象強いですね。
空調服とか投入したりとか、ネックフーラー買ったりとかして、
今回しのごうと思ったんですけど、
2日目は風強くて結局空調服あんま使わなかったんですけどね。
OGATA Tetsuji
確かに強かったね。
Google Cloud Next Tokyoの参加
OGATA Tetsuji
普通にTシャツ1枚の方が涼しいみたいな。
Godan m.
フル活用できなかったのは悔やまれますが、
ワンシーズン使ったら終わりの代物じゃないんでね。
4,5年はこすって元を取っていきたい。
OGATA Tetsuji
僕も昨今、東京だけじゃないですよね。
日本全国も暑さがどんどん過激になっていく中で、
最近は東京ゲリラ豪雨とかも多いんで。
雨すごいですよね。
雨に備えて毎日折りたたみ傘を持ってるんだけど、
Godan m.
普段晴れてる時にはそれが日傘になってるっていう話ですね。
OGATA Tetsuji
最近の東京の雨、折りたたみしのげなくないですか?
だから豪雨の時には屋内というか店先とかでずっと待ってるんで。
Godan m.
この間の雨とかどうだったんですか?
結構荒れてましたよね。
OGATA Tetsuji
私、家が五反田なんで、
全然雨のこと知らずに目黒で降りて、
一息健康のために歩こうかなと思ったら、
とんでもない豪雨がザバーみたいな感じで降ってて、
待ちました。
待ったっていうのと、
最近天気予報アプリでリアルタイム雨雲が見れるんで、
東急で一息ずれてみて、
そっちの方が雲薄かったんで、
そっちに行くと比較的ザバーじゃない、
多少降ってるみたいな感じだったんで、
それで事なきを得ましたね。
Godan m.
そうですよね。
今は台風打ちてるので、
OGATA Tetsuji
明日以降が怖いですよね。
ちゃんゆうの家が一番最初に迎え撃たれるんじゃないですか?
chanyou
そうですね。順調にこっちにやってきてますね。
当初は関東の方へ行くんですね、
関部みたいなルートでしたけど、
徐々にずれて、
日本全国ツアーみたいな感じになってますね。
Godan m.
日本全国旅行して、
OGATA Tetsuji
行く構えですよね。
皆さんも水害だったりとか、
気をつけようはないんだけど、
巻き込まれてしまったらあれなんで、
避難行動を取ったりとか、
出先でゲリラ号にあると悲しいんで、
天気予報アプリとか見て、
なるべく備えたいなって思いましたね。
Godan m.
話揃えちゃいますけど、
コミケの1週間前って結構大きめの地震が数回来て、
地震対策しなきゃっていうムーブメントが起きたじゃないですか。
OGATA Tetsuji
あったね。
Godan m.
結果的には何とかなったというか、
今後も気をつけてるという温度感ですけど、
災害時持ち出し袋とかって用意してます?
OGATA Tetsuji
してない。単位は?
chanyou
僕は用意してないんですけど、
Godan m.
妻がその辺抜かれないんでしっかり作ってますね。
うちも用意はしてるんですけど、
そういえばラジオないなと思って、
今回の件でラジオ買い足してたんですけど、
今ラジオ買うって思うと選択肢結構あるじゃないですか。
手回し系のラジオにするだとか、
電池にするとかソーラーにするとか、
そこら辺で今回結構悩んで、
結局自分は乾電池にしたんですけど、
そこら辺のこれ買うんだったらこれがいいみたいなのって、
なかなかこういう種類のものがあったほうがいいはまとまってますけど、
ラジオの中でもこういうのが理想みたいなのってあんまないよなっていう。
あるかもですけど。
例えばその非常時用のトイレのやつって
100円ショップとかでも売ってるし、
ちょっと高いけどホームセンターでも売ってますけど、
違いがわからんですよね。
PCのステックはパッと見でわかるけど、
こういった小物のステックの違いが何もわからんというので、
しかも困る瞬間って有事なんで、
OGATA Tetsuji
その瞬間に困りたくないなっていうのを今回思ったっていう感想なんですけど。
そうだね。
携帯トイレ、有事に備えて一回使っておくかみたいな行動って
ほとんどの人起こさないからね。
Godan m.
使わないに越したことはないじゃないですか。
ラジオも手回しとかだと結局大変なのではという気持ちになったので、
交換するだけで済む乾電池式にしたりとか、
ソーラーもソーラーで信用できないというか、
安っぽいソーラーで本当にラジオを叶える電力を発電できるかわからんしなと思って。
結局一番信頼性高そうなメーカーの乾電池式ラジオとかにしちゃいましたけど、
ここらへん誰か有識者まとめておいてくれみたいな気持ちに。
OGATA Tetsuji
ラジオの有識者ではないけど、
自分は枕元に2000円ぐらいの、それこそ単4電池2本入るようなポケットラジオを持ってるね。
Godan m.
そうなんですよね。
OGATA Tetsuji
イベントの8月ではありましたけど、同時に災害の8月でもあったなという。
そうだね。もともと8月は水害が、2010年代後半ぐらいからはそれこそいろんなところで水害が発生してるけど、
今回は地震。それこそ今年1月1日に野田半島沖地震があったあと、
Godan m.
8月にもこんな状況で、日本にいる限り地震の備えは欠かせちゃいけないなって思ったよね。
ちょっとコミックマーケットからずれましたけども。
コミック冬もあるんでね。しかも今年の冬は大晦日じゃないので。
28、29だったっけ?
29、30かな。
OGATA Tetsuji
でもそんな感じだよね。
Godan m.
大晦日は数年ぶりにずれるということだったので、
OGATA Tetsuji
例年4時からいく分が来やすいコミュニケじゃないでしょうか。
東京に住んでる地方・地元民は季節があるから大晦日やってるとちょっと行きづらいけど、そういう意味ではちょっと行きやすくなったね。
夏もそうだけど冬は冬で寒いみたいな部分があるんで、冬は冬なりの備えをしてコミュニケに。
自分はどうかな。規制のタイミングもあるんで、何とも言えないけど、時間粘出して1日目ぐらいにはいけるといいなって計画してます。
じゃあ次、ちゃんゆー何かイベントこれっていう話ありますか。
Godan m.
僕3つぐらい挙げてるんですけど。
chanyou
テックっぽいの出すと、8月の1、2でGoogle Cloud Next Tokyoがあったんで行ってまいりましたって話があるかなと。
Google Cloudのイベントですね。Google主催のイベントになりますね。
毎年やっているんですけど、自分は結構間空いて6年ぶりぐらいかな。最後にいたのは2018年9年とかそれぐらいだったんで、それ以来ですね。
OGATA Tetsuji
何か印象に残ったトークとかってありますか。
chanyou
これはやっぱり、基調講演含めジェミニがすごい押されてましたね。
OGATA Tetsuji
やっぱジェミニおじでしたか。
chanyou
結構そういう意味だと、やっぱジェミニおしで、Googleが言っていたのは単にGoogle Cloud上でジェミニ使えますみたいな話ではなくて、
いわゆるデータセンターからネットワークから、後は高級になっていくと、Google CloudというよりかはGoogleワークスペースとか、
いわゆるエンジニアじゃないビジネスユーザーに対しても生成へのパワーを授けるみたいな、そういった話が足元から頭まで支えますみたいな、そういったのが前面に出てたなという印象ですね。
OGATA Tetsuji
ジェミニ勢いついてますね。
Googleワークスペースに搭載されると、いよいよみんなが自然に使い出すっていうフェーズになってくると思うので、期待ですよね。
chanyou
そうですね。実際そういったデモとかが基調講演にされたりとか、あってって感じでしたね。
あと個人的に感想としては、6年ぶりっていうのもあったんで、6年前どうだったかなというと、Google Cloudの様々なソリューションのお話が多かったんですけど、
個人的に今回結構ブランクあったのもあって思ったのは、結構進まが広がったなという印象を感じて、Googleワークスペースブースとかもあったりして、
Googleワークスペースを導入しませんかって話だったりとか、あとアップシートみたいなノーコードとかローコードツールのブースとかが設けられたりしていて、
完全にゴリゴリなエンジニアの方に向けたっていうよりかは、結構データサインティストとかアナリストであんまりプログラム書かないけどみたいな、
ユーザーだったりとか、マーケターとか、そういった方にも割と入っていきやすいみたいなブースも設けられていて、結構面白かったですね。変わったなという印象を受けました。
OGATA Tetsuji
広がりいいですね。
ご覧から見てGoogleクラウドの注目するようなポイントとかってありますか?
雑な振り方しちゃった。
Godan m.
自分本当は行きたかったんですけど、コミュニケーション直前ということもあって、オフラインでコロナ引っ掛けるのも怖くて行かなかったんですよね。
色々と気になるところありつつも、やっぱりジェミニが強いなというのがやっぱりパッと見た、タイムライン見たときのパッと見た感想というのと、
ちょっと前と比べるとかなり企業事例みたいなのが増えたのかなという気が。
自分も最後に行ったのが2018年とかだったんですけど、その時ってまたクラウドとかスパナーの使い方とか、スパナーでこうしましたみたいな、
エンジニア目線とかの方が強かった気がするんですけど、どっちかというと今回7-11のユースケースだとか、
OGATA Tetsuji
多いですね。
ITイベントの参加者層
Godan m.
だから対象者がエンジニアというよりかはもうちょっと上っぽさ出てきたような気持ちが今回タイムライン見てて思いましたね。
chanyou
実際その基調講演でもJR東日本さんだったりとか、コスノリゾートさんとかもせいせい合いでこんなことやっていくぜみたいな話とかされてて、
結構その辺がテックというかテックカンパニーだったりとか、ウェブ関連の企業からやっぱり広がってるって印象がすごい感じましたね。
Godan m.
なので純粋にエンジニアよりかはもうちょっと他の人たちにリーチしたいみたいな印象をタイムラインからは個人的にはちょっと受けたって感じです。
別に切ってるわけではないと思うんですけど、そこら辺GoogleとしてはGoogleデベロッパーミートアップとかそこら辺と進み分けをしていくんだろうなみたいなのをちょっと感じました。
OGATA Tetsuji
純粋にGoogleがオフラインでやる祭りなんで、エンジニア以外の人にも来てほしいという気持ちがあるのかなという。
そんな印象をタイムラインで受けつつも結局追ってないんで、なんも言えんす。
でも裾野広がるっていうことと同時に、より決裁権を持った人がいわゆるお偉いさんみたいな人とかがいい印象を持ってくれるような、そういうツールのプレゼンテーションとかができるようになるとすぐ契約に直結すると思うんで、
こういう、しかも裾野も一気に広がるだろうし、個人的にもゼミに期待してるのと、もうちょっと生成AI少しずつ価格安くなっているような雰囲気もありつつ、Google Oneとかでも安く降りてくると嬉しいなという感じ。
Godan m.
個人向けのGoogleワークスペースというか、Google OneのやつにAIのやつって、もう実はリリースされてるんですけど、高いんですよね。
OGATA Tetsuji
あれ、ニテラのやつにプラス1000円くらいするんじゃなかったっけ。
Godan m.
そうそう、だからトータル3000円、4000円くらい毎月払う形で、ちょっと家の足踏むんだよな、その価格毎月って言われると、みたいな気持ちでいます。
これなら2000円払ってGitHubのコパイロットプラスGitHub Pro払うか、みたいな。
OGATA Tetsuji
そうだよね。なんか生成AIとお友達になるというか、チャットGPDに20ドル払ってるけど…みたいな。
今後はどれに払うのかっていうのも、これこそあれですよね。ラジオのソムリエじゃないですけど、生成AIのソムリエみたいな人が紹介してくれると嬉しいですよね。
話それるけど、ソフトバンクがパワープレキシティっていう生成AIあるじゃないですか。
ソフトバンク会員だとパワープレキシティの1年無料の権利を与えてくれるっていうのがあって、
Godan m.
実は私、ワイモバイルのユーザーで、ワイモバイルにも対象だったんで、1年パワープレキシティの無料利用、入料版が1年無料でっていうのに申し込んで使っている最中ですね。
OGATA Tetsuji
ちなみにこれバグがあって、ソフトバンクの回線の中にあるLINEもこのキャンペーンの対象なんですけど、
Godan m.
LINEも1年契約するよりもパワープレキシティを1年有料契約する方が高いから、LINEも1年契約した方が安く使えるっていう裏技があるらしいですね。
OGATA Tetsuji
そこらへんはその字塞ぐと思いますけどね。
いろいろとソフトバンクとかも参入だみたいな感じで、パワープレキシティは多分欧米のサービスだとは思うんだけど、
ちょっといろいろプレイヤーが多くなることにはすごい期待したいですね。
あとイベントで言うと、
今日イベントが盛りだくさんで、
じゃあお二人で、僕の出たイベントの中でこれ聞きたいっていうのがあれば、
特にないかな。
Godan m.
秋葉原へには上がってるんで。
OGATA Tetsuji
むしろこれご存じに話してもらった方がいいな。
Godan m.
主催として参加者のご意見みたいなのが若干気になりますけど、
OGATA Tetsuji
あれ、秋葉原に行って話してないか。
7月26日は前回の収録の後の日だもん。
Godan m.
そうですね。そういえばそうでしたね。
そういうのと秋葉原にの話が気になる。
どうでしたっていう。
OGATA Tetsuji
参加者です私。めちゃくちゃいいイベントだった。
いろんな方が喋ってくれていて。
しかもノージャンルなのでいろんな話が聞けて、
特に面白かったのがプラモデル趣味から得た学びっていう、
ロッケペンさんがトークしてくれたやつで、
プラモデル屋さんですごい塗装が上手いプラモデルがあって、
どうやったらあんなに上手くできるんだって通ってたら、
それを塗った方が来るよみたいな感じで、
お会いして、極意を聞いてみたいな。
すごい学びに対する前のめりみたいな部分も参考になるし、
その方が一人で独学していたときにはうまくいかなかったけど、
すごい上手い人に教えをこうたらすごい上手くいったみたいな過程の中で、
すごいいろんな学びを話してくれて、
トーク自体からもすごいプラモデル面白そうだなっていう、
全然プラモデルに僕興味なかったんだけど、
こういう世界面白そうだなって思ったと同時に、
これはプラモデルだけじゃないっていうふうにすごい思って、
この話は特に面白かったですね。
他なんか、godanは多分運営していたから、
中々集中して聞けなかったかもしれないけど、
このトーク良かった、
Godan m.
てかgodan自身のトークについて聞きたいな、ミシンの話。
ミシンの話、資料はすでに上げてあるんで、
もしよろしければ調べてもらえればと思うんですけど、
自分の方はミシンとOSSっていう話をさせていただいていて、
あれですよね、ミシンにまつわるOSSのエトセトラみたいな話をさせてもらって、
当日は実際に自分のミシンで刺繍した現物を持って
触ってもらうみたいなことをちょっとやってました。
受けとしては結構良かったかなと思っていて、
イベントが目指している方向性の指針にもなったかなという気がします。
OGATA Tetsuji
そうだね、ソフトウェアだけじゃなくて、
ミシン、ハードウェアに近い、リアルなものが作れるっていう部分があって、
エニーっていう言葉にふさわしい、
Godan m.
バラエティ豊かなものの一つだったのかなって思いました。
そんな感じで、そうなんですよね。
自分、実はキャント資料発表ってあんまり聞きづらくてですね。
OGATA Tetsuji
でしょ、やっぱり。
Godan m.
プラモデルは確かに自分も聞いて良かったので、
あと、もとっくんさんのクロスワードパズルの話とか、
JavaScriptでギャルゲの話とか、
そこら辺自分結構面白く聞かせていただきまして、
全体的に面白かったんですけど、特筆っていうのは最後、
Vivianさんから出していただいたゼオジェイソンの話とか、
っていう話がまとまっていて良かったなと思ってますね。
OGATA Tetsuji
ジオジェイソンの話をしたBayouさんは、すごい話が上手い。
中身が上手かった。
chanyou
これどういうお話だったんですか?
Godan m.
ものとしては、地価を出すAPI叩いて、
RTA in Japanの魅力
Godan m.
土地の価格を出すAPI叩いて、
AとBどっちのほうが高いでしょうかみたいなことを、
クイズ的に地価を学ぶみたいなウェブコンテンツを作られていて、
それを作るまで、
ジオジェイソンをどう上手く叩くのかみたいなことを、
トライアンドエラーの流れを話してくださっていたので、
それも良かったなと思いますね。
OGATA Tetsuji
これ良かったね。
Godan m.
こうしたら上手くいきましたじゃなくて、
これをやったらこういう点で上手くいかなくてということを、
ちゃんと話してくれたので。
秋葉原に。
chanyou
もしかしたらタイムラインで見たかもしれない。
ウェブアプリに今なってるやつですかね。
Godan m.
そうですね。そうだと思います。
chanyou
住所がいくつか出てきて、どれが高いでしょうみたいな。
Godan m.
そうです。
chanyou
流れてきてちょっと遊びました。
なるほど。そういう仕組みだったんですね。
Godan m.
秋葉原にどっちかというと、
飲酒に残って特筆したいところとしては、
低予算、STD好きなんですけど、
就勤もしたくないので、
みんなにお菓子を持ってきてもらう、
みたいな形式を取るという話を前回させてもらったと思うんですけど、
実際どうですか?持ち込み式のイベント、参加者側から見て。
OGATA Tetsuji
十分すぎるぐらい満足。
僕正直に言うと、買ってこうと思って、
うっかり忘れた人間だったんだけど、
忘れた人間がいたとしても、
結構盛りだくさん持ってきてくれる方がいて、
次の開催の時には自分もちゃんと持ってこようって思いました。
Godan m.
その分込みで持ってきてもらえればというふうに思います。
なので、基本的に参加者全員に500円分というか、
500円を目安に持ってきてくださいねというふうにしてました。
基本的にみんな持ってきてねというスタンスでございます。
これが割とうまくいったんですよね。
ちゃんとみんな読んで持ってきてくれたっていうのと、
あと会場の近くにセブンイレブンあったんで、
みんな忘れた人はそこで最低限ポテトチップス買って持ってきましたみたいな感じで、
持ってきてくださったので、
何度か回ったなと思っていて、
次回もこの形式をしばらくは採用し続けてみようかなというふうに
考えています。
OGATA Tetsuji
次は私は有楽町に行って、
どっかの都道府県の物産店で何か買ってこようかなと思っています。
Godan m.
別に縛る必要性はないんですけど、
誰かの分を食うんだったら、
ちゃんと自分のやつ提供してねという、
OGATA Tetsuji
そういうスタンスを続けていこうかなという感じですね。
ちなみに次回はいつ頃か計画してるんですか?
Godan m.
次回のほうに関してはそろそろ計画をしようという感じで、
今場所の選定から始めてるんですけど、
10月、11月をめどに開催できるよう各種調整を始めているという状態です。
OGATA Tetsuji
これを聞いてる方、秋葉原にconnpassのグループもあるんで、
登録しておくと次回の通知が来るんで、
ぜひ面白いイベントなんで登録していただけると嬉しいです。
Godan m.
反発で終わらせようかなっていうのもちょっと思ってたんですけど、
次いつやるんですかという声とか、
こういう方向性ならこういうこと喋れますみたいなことを
言ってくださる方がいらっしゃったので、
OGATA Tetsuji
それであればもう一回やろうかというふうに思っております。
そうだね、せっかくもう一回やってほしい、
次回やってほしいという声があるんで。
僕も次回あるもんだと思って行こうと思ってたんで、期待しております。
他どうしようかな。
今秋葉原に喋ったんで。
Godan m.
もう一個ぐらいですか。
OGATA Tetsuji
もう一個ぐらいいきますか。
どうしようかな。
何かこれぞという、これを話したいっていうのはありますか。
特になければ、RT in Japanちょっと聞いてみたいな。
僕実はあんまりおってしてなくて、ご覧の話をちょっと聞いてみたい。
Godan m.
RT in Japan自分が書いてたんですが、
参加しても自分は結局オンラインで見てるだけだったので、
RT in Japanはコミケと戦う国なんでね。
現地に行くことも叶わなかったんですけど。
今回は開催が1週間。
過去最大日数という感じで。
基本的にどれもこれも面白かったというか、全部見切れてないんですけど、
やっぱすごいなって人間離れしてる技とかもあったりとか。
RTA基本的に速度を求めるんで、
速度を求めた結果モラルが削除するみたいな。
シムシティとかそうですけど、一番最初にまずはカジノを建てますみたいな。
一番最初は湖の上に道路をやって、
ボーナスがもらえたらその道を壊しますみたいな。
本来の目的から逸れてるようなものも、
結局ゴール、達成の時間が早くなるからということで許容されるみたいな。
そのギャップみたいな面白さとか、
あと今回話題になったやつだと八番出口の大会とか。
あとポケットモンスター、赤緑を一人でやるみたいな。
そういうところはあったりとか、
基本的にどれ見ても面白かったなというふうに思っています。
なのでこの時期は業務の効率落ちるんですよね。
ちょうど先週かな、
セデックの正式名称を昔覚えてたのに、
コンピューターエンターテインメントデベロッパーズカンファレンスがあって、
その中にアルティンジャパンのセッションがあって、
イベント運営の課題
Godan m.
ちょうどフォーゲーマーさんがレポートをしてくださってるので、
ぜひ記事でも一読してもらえればというふうに思うんですけど、
アルティンジャパンはチャリティーイベントとしてやっていて、
法人化もしてるんですけど、ほぼ収益はゼロでやっていて、
その苦悩とかこういうことをやっていきたいとか、
あとはメーカーさんから言われてることとか、
メーカーさんとしてできることとかっていうことをセッションで話されていて、
これ非常にまとまっていいなと思いました。
テックカンファレンスも基本的にボランティアで回る世界線なので、
こういうところを見習っていきたいなみたいな。
テックカンファレンスはチャリティーイベントではないので、
全く持っているのみとかはできないんですけど、
OGATA Tetsuji
結構機材が純粋に足らないみたいな話とかもしていて、
Godan m.
本当にあれだけ大規模でやってるものの、
本当に手弁当でやってるイベントなんだなという、
それをあそこまでクオリティを上げ続けてるのは、
本当にボランティアの熱意と主催してくださっている中さんの熱意なんだなというふうに思いましたねというのと、
ちょっとかといって何もトラブルなく終わったかというと、
そういうのも難しいというところもあって、
今回ゲームの中の一部でちょっと揉めるというか、
あまり解説良くなかったんじゃないかみたいなことを言われるところとか部分的にあったりとかしていて、
それをTwitterでレスバーみたいなことをやられてる方がいらっしゃっていて、
ちょっとここら辺難しいなと思うんですよね。
ぜひ気になる方は調べた上で見てもらえればというふうに思うんですけど。
まず大前提として創始者の発信は素晴らしかったし、
解説はいろいろと言われてるものの大きなトラブルが発生するような問題があったというわけでもないのかなというふうに個人的には思っているものの、
やっぱりそれを好ましいと思わなかった人がいるという感じのラインだったので、
OGATA Tetsuji
なるほどというふうに思ってるんですけど。
Godan m.
ちょっと細かい言及を避けるんですけど、これってイベントのCOCで防げたかというと防げなかったよなと思っていて、
自分たちごとに置き換えるとしたら。
OGATA Tetsuji
はい。
Godan m.
なんかあるじゃないですか、イベントやっていて、自分たちってイベントのタイトルしか見てないから、
それがCOC定食するトーク内容かどうかはその登壇者の常識にかかっているという。
そうだよね。
これが運営で防げたかと言われると非常に難しいんじゃないかという気持ちがあって、
こういうのを出さないでほしいと言われても、運営として打てる手ってなんだろうねみたいなのをちょっと感じたっていう。
OGATA Tetsuji
難しいね。
Godan m.
かと言って事前に本を全部作ってもらって台本もらうとかは無理だと思うんですよ。
その当日の流れとかアドリブとか、それが面白いと思ってるところあると思うので。
ライブ感ですよね。
それを損なわずにこういうものが適切に出るように回すってなると、どうしたらいいんでしょうねみたいな。
自分の中ではちょっとしこりに残ったというか。
今回秋葉原.NEでイベンターとして完全主催として立ち振る舞うのはずだったわけですけど、
イベンターとして今後もやっていくとしたらここら辺は課題として大きく残るところの一つなんじゃないかなというのを今回感じたという話でございました。
オクトパストラベラー2のプレイ
OGATA Tetsuji
うん、そうだね。今軽くRTNJapanの話のブログを読んでるんだけど、
自分も当該の動画を見てどういう雰囲気だったのかっていうのを見てみようかなっていうのと同時に、
エンジニアイベントに置き換えるとしたら、やっぱりエンジニアイベントとかでも台本で縛るっていうのもちょっと違うような。
事前に話す内容とほぼ相違ない内容を録画して送ってくださいみたいなこともやってるイベントや学会があるっていうのはチラッと聞いたことあるんで、
それをやるかってことになるけど、大部分の問題、ほぼ100%に近い方が問題ない方々、特に歴史の深いイベントだと。
なのにみんなのコストが増えちゃうっていうところも悩ましい。主催者側も増えちゃうし、いろいろ難しいなあっていうのを。
Godan m.
そう、ボランティアイベントでそこをやる余裕はないんですよね。
OGATA Tetsuji
ちなみにちゃんゆーはどう思いますか。
chanyou
僕はどっちかというと防ぐというか、一定しょうがない。しかも何が問題になるかっていうラインそのものも時代とともにやっぱり変わっていくものだと思って。
完璧に防ぐというよりも一定問題になることは受け入れる。その上で必要以上に燃えないというか、傷つく人を減らすというか。
そのために何ができるかっていうふうに考えるっていうのも一つあるのかなと思っていて。
今日防災の話でましたけど防災というよりかは減災的なそういう視点で見ても良いのかなとはちょっと思いましたね。
OGATA Tetsuji
そうですね。そこらへんはやっぱりイベントやってる上では課題として感じるしかないかなというふうに思ってます。
なかなかさっきもちゃんゆーが言った通り、時代とともに少しずつ変わっていく価値観もあるし、正解が何かっていうのを見極めづらい部分でもあるけど、
イベントに運営に携わる我々としては引き続き考え続けていきたいなって雑なまとめですけど思いました。
ちなみに今回オクトパストラベラー2の奏者がいて、フラさんってオクトパストラベラーの1も走った方なんですけど、
そういえば僕オクトパストラベラー2まだやってない。見たらネタバレになるからまずはオクトパストラベラー2プレイしなきゃっていうのをちょっと思い出して、
スクエニーの夏のセールで安かったからオクトパストラベラー2買ったっていう段階ですね。
という余談を入れつつ、ちょうどいい時間になったんでそろそろ閉じようかなと思うんですけど、皆さんこれを言っておかないといけない話題とかってもう大丈夫ですか?
Godan m.
やっぱり仕上げチケットはあと何日ですか?
OGATA Tetsuji
あと何日?多分ね、実際は当初の予定ではもう発売は終了の予定だったんだけど、いく分余ってるので、あとノベルティの都合も大丈夫だということで、今8月の末ですけどまだ販売してます。
Godan m.
8月いっぱいですよね。
OGATA Tetsuji
8月いっぱい。なのでこれをぜひぜひ購入してください。
Godan m.
これを聞いてるタイミングで買えるかどうかはわからないですけど。
OGATA Tetsuji
きっといいイベントになり、かつ函館もめちゃくちゃいいところなんで、何卒ご引きいただければと思います。
ちなみに私と五談が八木市函館の運営で入っておりますので、ちょいちょいまたこのミュータブルストリームでも八木市函館の話をしていければいいなと思っております。
じゃあ今日はこんなところで閉じましょうかね。
じゃあ、いつも締めの言葉をあんまり決めてないんですけど、今回もミュータブルストリーム第38回お聞きいただきありがとうございました。
39:57

コメント

スクロール