1. 畑と読書チャンネル
  2. 教えて農家さん『夏の暑さ対策..
2023-04-30 08:50

教えて農家さん『夏の暑さ対策、ヤバいエピソード』アンサー

🐦Twitter
https://twitter.com/vegemossan

✨Instagram
https://instagram.com/mototomajodao?igshid=YmMyMTA2M2Y=

🍅Discord tomajo DAO
https://discord.gg/7FBpxKQTZ7

🍅tomajo DAO webサイト 
https://tomajodao.com/

🍅tomajoDAO Instagramアカウント
https://instagram.com/tomajodao?igshid=YmMyMTA2M2Y=

🎧Audible(聴く読書無料体験)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=motomurider06-22

📚Kindle Unlimited(無料体験)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=motomurider06-22
#家庭菜園 #tomajoDAO
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
Web3上に農村を作る、スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りしています。
この放送は、家庭再編のことや、本に関することを中心にお話ししているチャンネルになります。
今日は、トマジョダオ、私の所属しているトマジョダオというコミュニティの円舞さんという方が、毎週スペースでお話しされているんですが、
その教えて農家さんというスペースで話題を集めているみたいなんですね。
今回は、教えて農家さんの夏の暑さ対策、ヤバいエピソードということで、私は鹿児島県で週末農家をしております。
暑さに関しては、最近は九州だから一番暑いわけではなくて、関東の方でも九州よりも暑い地域もあるので、一概にこっちの方が暑いとは言えないんですが、
鹿児島は5月になったらだいたい梅雨が入ってきます。
なので、単純な気温もなんですけど、湿度がすごいんですよね。湿度と気温の高さと、あとはやっぱり、蚊ですね。
蚊は畑自体の風通しをよくしたりとか、草刈りをしっかりしていれば、ある程度は抑えられるとは思うんですけど、
私の刈りている畑というのが道路と駐車場に挟まれているんですけど、そこから1メートルくらい下がったところにあるんですよね。
なので、どうしても風が抜きづらい環境になっています。
なので、夏場というのは草があって、なので湿度があると。そして気温が高くて、蚊もいるということで、かなり過酷な環境です。
虫除きスプレーとか、春虫除けのシールとか、あとは蚊取り線香とかもいろいろ試してはいるんですが、今のところ一番いいのは空調服ですね。
空調服は暑さ対策という意味もあるんですけど、蚊は風があるところってあんまり活動していないみたいですね。
なので、空調服を着て風を体の横を通していると、蚊が意外と寄ってこないんですよね。
あとは、その風を顔の方まで抜けるように洋服の着方をうまく調整すると、蚊の対策になりました。
皆さんやっていることかもしれないんですけど、私はそんな風に認識して使っています。
本題はやばいエピソードなんですけど、去年の7月に私は、結論から言いますと、畑にバスケットボールサイズのスズメバチの巣がありました。
03:12
これは本当にやばくて、状況から説明しますと、私の畑は借りてるんですね。
借りてる持ち主さんという方がかなり高齢で、ご夫婦ともに90代なんですよね。
今のところ2人とも元気かどうかは微妙なんですけど、一応健在です。
なので、そのまま使わせていただいているんですけど、
そのビワの木というのは、畑の周囲を囲むようにミカン、ビワ、キンカンなどいろんな果物が植えてあるんですけど、
その木の手入れというのは基本的に地主さんがしていたんですね。
私は一切手をつけていなくて、去年から奥さんの方が最後ずっと畑には来ていたんですけど、
ついに膝を悪くして、畑に来れなくなったということで、去年の春くらいからもうぱったりと来なくなったんですね。
そうすると、畑の周りの草刈りとかももちろんすごい大変だったんですけど、果樹、果物の木が全く手入れができていなかったんですね。
そのビワの木も伸び放題に伸びていて、台風で枝が折れてしまったりとかいうくらい全然剪定もできていない状態で、
なおかつ駐車場から雑草が、駐車場からというよりも隣が草がぼうぼうになっている土地がありまして、
全くそこの地主さんは別な方なんですけど、草は枯れていない状況で、そこから蔓が伸びてきて、それがものすごく大変なんですよね。
その蔓というのが実は、いろんな種類の蜂がよく餌にするおいしい植物らしいんですね。
特にスズメバチはそれをよく好んで食べるということで、その中がビワの木をぐるっと取り囲んでしまって、中はもう全然見えなくなっていたんですね。
私もビワの木の手入れはしたことがなかったので、そのまま放っておいたんですけど、
夏場は7月とかになるとかなり暑いので、そのビワの木の陰で一休みをしたりとか、
普通に、今思えばゾッとするんですけど、スズメバチの巣の2mくらい下に腰を下ろして休憩をしていたりとか、
ビワの木の周りの草を取ったりとかしていたんですよね。
他のところで畑の作業をしていても、なんか蜂がいるなって思っていたんですけど、別に大して気にもしていなくて。
06:00
あるときですね、ふと倉庫からパッと見上げたら、スズメバチの巣があって、独特の嫌な模様ですね。
ゾッとしてしまって、慌てて地主さんのところに行って、蜂の巣がありますよって言って、すぐ駆除お願いできませんかって言っても怖くてですね。
夏場だから作業もたくさん溜まっているし、1ヶ月後には東京からメイッ子が遊びに来て、畑で遊びたいっていうのでいいよっていう約束までしていたので、
どうしても駆除してほしかったんですから、慌てて地主さんにお願いして、
そういう事情は黙っていますけど、ちょっと怖いので、駐車場の近くなので危ないですよねって言って、早めにした方がいいかもしれませんよって言ったら、
早速対応していただきまして、お盆前の時期には無事駆除が終わりました。
その時に隠れていた部分の巣が全部見えてきて、びっくりしましたけど、本当にバスケットボールサイズありましたね。
蜂の生活周期っていうんですか、1年間の、ちょっと調べてみたんですけど、私が巣を発見した7月から9月ぐらいっていうのが、
一番行動が活発で凶暴だったということで、本当に今思えばゾッとしたところでしたね。
家族に話してもですね、まず写真もいっぱい撮らせてもらって、駆除業者の人が駆除をするということで、その作業を見せてもらってて、
巣が取れた直後とか、薬を入れた後の巣とか、中に死んだ蜂はいたんですけど、その辺の中身とか見せてもらったり、説明聞いたりしてですね、
その時にその鶴の草を好んで食べるんだとか、風通しを良くしてないとダメなんだよとかですね、いろいろ聞きましたので、
そんなことでですね、私の今日お話ししたかったヤバイエピソードっていうのは、畑の蜂の巣ですね。
すごく広い面積をされる農家さんの畑だったら、そんなですね、ポツンと木があって、草っ腹から鶴が来てとか言っている状況は少ないかもしれないんですけど、
あり得る環境だと思うので、お話ししてみました。参考になれば嬉しいです。
では最後まで聞いていただきありがとうございました。さようなら。
08:50

コメント

スクロール