1. 毎日お祝いしよう!stand.fm
  2. At Changi Airport 次はいつ行..
2023-12-15 23:31

At Changi Airport 次はいつ行けるかわからないから

Mo
Mo
Host
週末だけの、弾丸日本1人旅。
いちばんの目的は #PCWE 次にこんなことできるかわからないからね。満喫のために、残します。
何回残せるかな?
#PCWE 現地からもやる!!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60db941804bb1691c1f6167a

サマリー

ミチルさんはシンガポールのチャンギ空港にいます。空港の自動化やイミグレーションの手続きの便利さについて話しながら、自分の経験や趣味を通じてオンラインで繋がった仲間との実際の交流の大切さを感じています。最近のバンコク-成田間の航空便は格安ではなくなり、1000ドル以上の価格設定が一般的になっています。古い飛行機では硬い座席で寝ることが難しく、フラットなベッドがあるフルフラット便もありますが、価格は2000ドル以上です。成田空港には夜間の便がありませんが、シンガポールのエアポートは24時間にぎやかです。

チャンギ空港での体験
こんばんは、Moです。おはようございます。こんにちは、みなさんお元気ですか?
えーとですね、今はシンガポールのチャンギ空港におります。
これね、またこういうことがいつあるかわからないので、ちょっと撮ってみようと思っています。
今、こちらはもうすぐ12時で、日本時間だと1時ぐらいになるんじゃないかなと思います。
今日の飛行機がこちらの1時過ぎなので、すっかりチェックインも終わって、
一人だとね、時間が本当にすぐ、時間がじゃなくて、子供の世話とかそういうのがないので、
全然ね、時間がかからなくて、楽ちんなんですよね。
本当に。最近はやっぱり、空港のゲートとかゲート部とか全部自動化されているので、
とっても早くね、イミグレーションね、ゲートじゃなくて、イミグレーションとかも本当に顔認識、日本だと顔認識で、
シンガポールだとパスポートを入れるとね、すぐ、いつだろう。
入国の時は指紋取るかも。
入国の時は指紋取るかも。
入国の時は指紋取るかもしれないんだけど、そういった感じで、すぐにね、イミグレーションも通れるし、
全くね、昔とは違って、なんとなく簡単になってきたような気がしますね。
オンラインでの交流の大切さ
はい。
で、一応これはスタイフのライブで撮ってますけど、
後でね、もしよく撮れたら、フォトキャストの方で上げようかなと思います。
後でね、もしよく撮れたら、フォトキャストの方で上げようかなと思います。
はい。
さすがにね、今ライブですけど、もうね、夜中だから、しかも今日まだ木曜日だもんね。
こちらは金曜日の朝にね、着くように、そういう便を撮ったんですけど、
今回は一応ね、実家を売却しなきゃいけないということで、
いろいろね、手続きをしてくれている人のところにご挨拶したりとか、
そういったこともあるんですけど、やっぱりね、一番、
もうどうしても行きたかったのが、フォトキャストウィーケンド2023年、
下北沢のね、ボーナストラックでやる、もうね、
ずっとね、フォトキャストを聞いていたりとかして、
いろんな方たちとね、オンラインではつながらせていただいているんだけれども、
やっぱりお会いできるっていうのはね、すごく重要じゃないかって思っていて、
で、
でね、もしかしたら私のね、あの、フォトキャストとか、このスタイルを聞いている方がいらしててね、
あの、一応この、いつも使っている怠け者のね、
あの、イラストをついたものを着ていくので、
いらっしゃったらね、なんか声かけていただけたりしたら、もうめちゃくちゃ嬉しいなと思って、
でね、ちょっとやっぱり、
実家にお会いすると、
お会いするって全然違うんだよね。
去年の、まあ、2022年4月ぐらいから、
まあ、声だけとか、
オンラインだけ、
お顔もね、ズームだけ、
とかっていうのを乗り越えて、
ね、コロナが終わったから、
いろんな方と会ってきたんだけど、
なんかやっぱりね、
そういった制限がなくなってきたから、
まあ、やっぱりね、
やっぱり、お会いして、いろんなね、
こう、オンラインではなかなかこう、話せないこととかも、
いろいろ話せるようになったりとか、
まあ、いろんなことをね、一緒にできたりとか、
なんか、ご飯食べに行かせてもらったりとか、
あ、そうか、京都とかにもね、一緒に行ってもらったり、
あの、家族連れて行ったんですけど、
なんか、一緒に来てもらったりとか、
ね、
あとは、そうだなあ、
ご飯を食べるのが多いかなあ、
ね、ラーメン食べたりだとか、
飲みに行ったりだとか、
あ、美術館に連れてってもらったりだとか、
ね、そういった、あ、本屋さんに一緒に行ったりだとか、
そういったね、なんかこう、経験を一緒にさせていただけるってね、
ほんとになんか、
乾ききった状況からの新たな出発
ね、オンラインで繋がった、こう、同じ趣味の仲間と、
ね、繋がれるっていう、あの、一緒に経験、何かができるっていうのはめちゃくちゃ楽しいなあと思って、
ね、私もほんとにね、単純な生活というかね、
今まではね、テニスずっとやってきて、仲間がいつもいたのでね、
まあ、気が合わない人とかもいるんですけど、やっぱりたくさん気の合う仲間がいっぱいいたから、
なんか、なんていうのかなあ、足りないと思わなかったんですけど、
思わなかったんだよね、その仲間がね、
だけど、どんどんね、やっぱりね、あの、テニスも、
年をね、とってくると、やらなくなる人もいたり、あとはシンガポールでね、仲いい仲間がいなくなったりとかして、
で、そういうことで、だんだんね、人が、
いなくなる中で、やっぱり何か同じことを、やりながら楽しめる、
私ね、ゲームとかできればいいんですけど、
ゲームもね、できないしね、できないっていうか、ゲームダメだな、うちの息子はゲーマーですけど、
あとはやっぱり、何かね、本当、没頭して、ね、あの、オタクっぽくなれればいいのに、
ね、お友達とすごい話せたりね、できるのにと思うけど、やっぱね、テニスってね、テニスの話してると楽しいんですけど、
やっぱり、テニスしないとダメっていうのもあるんだよね、話だけじゃね。
だから、やっぱりこう、こうやって、わちゃわちゃ話すだけでも、どんどん盛り上がれるような、
まあ、自分が、こう、文化的に、
何か蓄えてきてはいいなって、最近思うんですよね。
だから、見るとそれが残念、何もそういうのを蓄えてないから、お話ししてても、
入っていけないしね、漫画の話とかね、アニメの話とか、映画も、
ね、つまんない人間だなとか思ったりします。本当に、何か、経験からしか物事言えなくてね。
だから、これからはね、そうそう、これまた次にね、いつ撮れるか分からないから、こちらに残しとこうと思うんですけど、
あの、今年のね、言葉は、言葉じゃない、漢字なんですけど、
溢れるだったと思うんですよ。で、その、前の年の2022年は、満ちるだったのね。
ふとね、来年はね、干されるっていう言葉、干すっていう言葉、あの、言葉じゃなくて漢字、
か、乾くっていう、
漢字にしようかなって思ったりしてます。
なんかね、ちょっとうるさいでしょ。空港だからね。
なんか、音楽も流れてて、すごい耐熱を出してしまって、あの、ここにね、いられることがもう本当に良かったってめちゃくちゃ思ってるんですけど、だけど、もうね、こちらも12時でしょ。
今、水とかもたくさん飲んできたんですけど、喉が乾いてしまって、ビールが飲めるところに入って、今、シンガポールクラフトブルエリーっていう、シンガポールのね、ブルエリーがあるんですよ。
そこのね、サマーエピレオをちょっといただいてるんですね。だから、名前はね、レストランの名前は、Tuff Crust Brew Restaurant、というここでね。ちょっとうるさいですよね。
まあそれはいいんですけど、ということでね
ミチル、たぶんね、これはね、スタイフでいつもお世話になっている
読書術研究家さん、タカさんのね
スタイフを聞いてて、配信を聞いてて、そういう漢字をね、いつも選ばれていたので
真似してやってみたんですけど、だからもう3年経ったのかな、ミチルから溢れちゃって
溢れだしたらね、フィルアップしなかったから
乾いちゃったって感じなんですね だからね、2024年は
なんかとても乾いたところから どんどん
水とか何かをね
得ていく
perpetually dry 年にしたいな、とかって思ったりします
だから
かわかわく乾抜の乾にするか 乾くにするか
乾くを証字にするか、どっちがいいかな
乾くの方がいいかな
で、そこからね また、なんか色んなものを得て
もうね、何もないんですよ、出し切っちゃって
もうあったものは
そうもうエネルギーもすべてね多分出し切っちゃったので
だからね来年はもう何もないところから
あったとかね思わないで
なんかもうこの年だしあるはずじゃんとか思っちゃうんだけど
もうないんですよ何も本当に
でそう両親もいなくなったし
多分実家もすぐなくなるし
だからちょうどいいかなと思って
何もないところから乾ききってしまった
砂漠というよりはイメージ的には
こうめちゃくちゃ乾いちゃった畑や田んぼみたいな感じなんだけど
最近はね温暖化の影響で
なんか日本も水が多いことが多いんだけど
なんとなく私
私は私的には乾いちゃったんだよね
なんかねなんか出し切っちゃったんだよね
ということでそうにしたいなって思ったのを
思いついたんで話してみましたが
そんなことより私は今
空港にいるってことですね
空港の様子とか理解しておるかな
12月はねシンガポールの学校ね
公立の学校はね
お休みなんですよ
だからねすっごいたくさん子どもさんたちがいて
いろんなところに旅行行くんですよね
本当シンガポールはね
多分やっぱり裕福な国ですよね
皆さんやっぱりシンガポール国内では飽きたらず
いろんな国に行って
最近はやっぱり日本が休めなのでね
行く方が多いですよね
たくさん今私が乗る飛行機ももう満席?
もちろんですけど
でもねもっと私
最近ねやっぱり頻繁に日本に帰るので
やっぱりね家族の手前
安めの飛行機を取るわけですけど
安いって言ってもね
やっぱりねそんなに安くないですよ
最近はね
本当にね一番私が一人物の時に
一番チープな飛行機っていうのはね
乗り換えをすればね良かったんですよ
シンガポールからコタキナバル知ってるかな
マレーシアのコタキナバルあるんだけど
マレーシアの半島の方じゃない
マレーシアってあるの知ってるかな
ブルネイ島っていう方にねあるんだけど
そこのコタキナバルに泊まって
で行くと何時間くらいから帰ったか忘れちゃったけど
7時間で行けばね
帰って行けるところを多分
まあ倍ぐらいかかっていくのかな
倍まではいかないのかな
そうするとその頃350ドルで行けたんだよね
日本円にしたら2万8000円ぐらいかな
その時当時はね
今さ350ドルがさ多分4万円ぐらいなんじゃないの
それであとはマレーシアのもう一個ね
首都のコアラルンプールに泊まるとか
あとはフィリピンのマネイラ経由とか
いろいろあるわけでしょ
バンコク-成田間の航空便の価格上昇
バンコク経由とかね
そういうのだとそうやって300ドル400ドルとかでね行けたのね
でねその頃直通一番安いので700ドルぐらいだったかな
あの全然お休みじゃない時とかね
で行けてたけど
もう最近はこれ
あのなんていうの格安とか言っても
まあ
普通に1000ドル以上はするので
格安じゃないの
300ドルで帰らせてみたいな感じなんですけど
1000ドル以上はしますね
でねやっぱりあの格安の飛行機っていうのは
飛行機がすごく古いので
ビスが硬い
クッションが
今までねエアアジアっていうのとか
あとはスクーとかシンガポールとかね
シンガポールのやつなんだけど
エアアジアは多分マレーシアかな
とかね
そういうの乗ったことがあるんですけど
あのね椅子が硬い
やっぱり新しい飛行機は
フルフラット便とシンガポールのエアポート
あの新しい飛行機だとねクッションがいいんですよね
やっぱりなんていうのかな
耐久性のあるクッションがやっぱり開発されて
そういうのが付いてたりするんだけど
まあ付かないんだろうね
そう本当に
だからね
寝られない
あの
この前本当にさすがに
私飛行機に乗るとすぐ寝ちゃうんですけど
なんか硬い
硬すぎて
寝られなくてびっくりしました
こういった話ね
あんまり今までしてこなかったので
これからはねもうちょっと
なんかしていきたいなと思ってるんですけど
だからね
今日もねちょっと初めてなんだけど
あそうそう今日はね
ZIP AIRっていってね
ZI
え?
ZIP ZIP ZIP
ああれがね日本テレビのZIPのZIPですよ
ZIP AIRって言うんだけど
多分日本航空の関連じゃないのかな
あの
全日空さんのピーチみたいなもんじゃないかな
ちょっとよくわかんないですけど
でもそれをねなんかおすすめされたので
今日は行ってみて
でねそれのねフルフラットっていうのがあるんですよ
本当にもうフラットになるのベッドみたいな
でねそれ安いからそれ行ってみなよって言われたんだけど
いやもう1000ドルどころじゃないの
2000何ドルとかだって
いやもう本当ちょっともったいないので
その分ね1000ドル分浮いた分
なんかみんなで
飲んだりした方がね楽しいじゃんみたいな
と思って
そういう風に
あの
フルフラットじゃないのにして
こう
胴体に鞭を打って
硬い椅子じゃ嫌だなと思いながら
えっとフル装備で今日は参りました
えっと
そうですね
あのビジネスクラスとかそういうのに
たまにアップグレードとかするときは
あんまり必要はないんですけど
こう首に巻く枕みたいなやつとか
持ってきたし
なんかね寒くても毛布みたいのもらえないときがあるので
LLCって言うんだっけ
LCC?LLCの場合はね
だからこうショールとかも持ってきてるし
もう荷物がだから大変なの
でやっぱり寒いといけないから
もうレッグウォーマーみたいなのとか
本当にねどうなるかわからないんですよ
だからちょっとね
装備をしてきています
はい
でね
装備をして
そうですね
いつもと違うのはそんな感じかな
はい
こうやってずっとね
なんか探せばいろいろ
でもねすごい混んでるの
あっシンガポールのエアポートって24時間空いてるから
羽田空港って空いてるのかな24時間?
わかんないけど
私は成田の近くなんで
なんか成田空港とかは
7時が最後の飛行機だったりして
でまた次の朝まで飛行機飛ばないと思うんですけど
そういうのでやっぱりシンガポールのね空港はね
すごいにぎやかですね
めちゃくちゃ
はい
あとは
そうですね
何を話せばいいんだろう
やっぱり相手がいないと
なんかどなたか入ってきてくれたら
なんか聞いていただけたらと思ったりしたけど
こういうのもね
ちゃんと頻繁にやられてる方のところには
来るんだろうけど
そうはいかないですね
あとやっぱり
なんていうのかな
本気でやるっていうか
本当にこれをこう
これでたくさんのフォロワーさんを作ろうとかって
本気にならないと
やっぱりね
まあ
リスナーさんとかってそんなに増えたりはしないですよね
でも私ももうおばちゃんなので
たまたま聞いてくれた方が
なんか面白いなと思って
なんていうのかな
話し相手になってくれる?
みたいな
おいおい
今は私だけしか話してないですけど
なんかこう語りかけてきてくれたり
いつもツイッターに住んでますから
ツイッターに
ツイッターじゃないね
Xに住んでますから
そこでちょっと声かけてもらったりとかすれば
一緒に話し相手になっていただくみたいな
もう本当ご縁なのでね
だから
たくさんフォロワーさんがいて
困っちゃうわけですよ
たくさんいてもどういう方が聞いてるかわかんないから
だから本当は顔が見える方に聞いて
違うな逆だな
私が今配信したら
聞いてくださってる方の顔がね
みんな見たいぐらいなんですよね
だって本当だったら見えてるはずだもんね
こういう媒体がなければね
でも
こういう媒体になったから良かったことは
こうランダムに
もう普通にフィジカルでは合わない方たちが
なんかこうアクセデントリーに聞いてくださったりとかできる
絶対にこうフィジカルには合わないような方たちが聞いてくださって
もう超面白い
もう本当に未知の世界
だから
面白いんだけど
だけどだからといって
トゥーメニーの人たちが聞いてくださるのも怖いのはありますね
本当はねいろんなことしゃべっちゃってるからね
はいということでそんな感じの
それほどたくさんじゃない人たちに聞いていただいてるところがすごく心地の良い感じで
いつも楽しませていただいております
はいこれがちゃんと撮れてればいいんですけれども
これを聞いてくださってる皆さん本当にね
ありがとうございます
いつも言ってますけど
反応いただけるとめちゃくちゃ嬉しい
ただ通りすがりなら全然いいですけどね
なんか面白いなとかちょっとでもなんか心が動くとか
初めて知ったことがあったよとか
なんかおばちゃんの会話面白いねとか
おばちゃんって何みたいなとかもそういう感じで何でもいいんですね
なんか何て言うのかな?
何て言うのかな?
おもろ!みたいな思ったりとかしてくださった方がいたら
ぜひねなんか反応いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです
でも大丈夫です
もうサイレントリスナーのことはわかったので
サイレントでいてもいいと思います
それはそれです
勝手にこっちが話してるのでね
ということで今日もちょっとまだ
まだ時間あるんですけど
ちょっと何話してるかわかんなくなっちゃったので
このぐらいにしておきます
では最後まで聞いていただきありがとうございました
次回は多分日本にいます
撮るぞ絶対撮るぞ日本でも
はい撮れるかな?
ということで今日も良い感じの一日を
ぼちぼちの一日をお過ごしください
バイバイ
23:31

コメント

スクロール