1. 妄想ロンドン会議
  2. 第190回:今更きけない! 紳士..
2018-06-13 31:04

第190回:今更きけない! 紳士・淑女のためのアフタヌーンティー入門

2018/6/23(土)開催!#街バタ英会話の動画配信が決定!:https://note.mu/mosolondon/n/n148e9822f042/神戸の片隅からロンドンへ想いを馳せて、毎週(だいたい)火曜日・金曜日の夜に配信!/感想・リクエストをお待ちしています!お便りはitunesのレビューへの書き込みもしくは、twitterでハッシュタグ「#妄想ロンドン会議」をつけてつぶやいてください/妄想ロンドン会議サイト:mosolondon.com/メール:mosolondon@gmail.com
00:02
第190回妄想ロンドン会議を始めます。水口です。
橋水です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
190回ということで、記念すべき今夜は、全然中途半端ですけどね。
あと10回で200やね。
あ、そうね。何回にぶち当たらへんかなって、ちょっと期待をしたけど、全然ぶち当たらへんな。
どういうこと?
私たちのイベントに、ぶち当たったら。
町端英会話は当たらないの?当たらないな。
そうやね。
本当だね。
200回記念って言えたら素敵ってほんのり妄想しててんけど、なんかかすんって感じだね。
いや、何か記念的なことするかもしれませんよ。
あ、そうなの?
楽しみに。分かんない。
200回記念って?
分からん。100回も何もせんかったからね。
せやねんな。
そんな190回は、今日は何なんですか?しんちゃん。
改めてシリーズまいりますよ。
アフターヌーンティーとは?
とは?
なんかね、ニュースで、ニュースっていうか情報サイトみたいなやつで、きゅうりサンドイッチってあるじゃん。
あれね。
情報サイトできゅうりサンドイッチ?
あのきゅうりサンドは何なんだっていう記事を見かけまして、
そういえばあれ何なんだってちょっと気になってて。
え、きゅうりサンドはきゅうりサンドでしょ?
あの、いわゆるお茶の時間に出てくるサンドイッチのタワーの中にきゅうりだけ挟まったやつね。
俺好き。
あ、そう?
うん。
あ、そう。
じゃあいいねんけど、私は濃いの好きだからさ、卵挟め合い、ハム挟め合いって思ってたのね。
うんうんうん。
で、なんであのきゅうりだけ、しかもよりによって味気のない野菜を薄く切って挟むかねって、そういえば疑問やったなと思ってその記事を読んでみたら、きゅうりが富の象徴だったと。
あ、当時?
うん。
あ、そうなの?
いうことらしいんですよ。
ほう。
富の象徴。
まあきゅうりというのが栽培しても、運ぶのに結構、なんて言うんですか、日持ちがしないというか、新鮮味がすぐになくなってしまうものなので、それを自分家で栽培できるほどお金がありますよ、ほらこんな新鮮なきゅうりが出せるんですよっていう象徴だったと。
あ、そうなの?
だからちゃっかりご自慢してたのね、あれで。
あ、そういうこと?
そういうことらしいんです。
はあ、なるほどね。
だから、なるべく薄いパンになるべく薄いきゅうりを挟んで出すのがステータスだったと。
これなんか歯ごたえを楽しんでるのかと思ってた。あとなんかあのさ、お口直しみたいなことかなって。
これちょっとあの、こっちで言う漬物的なものですか、かなと思っててんけど。
03:03
うん、違うんだ。
うん、えっとね、ほらごらん、うちのきゅうりだよっていう。
あ、あれで。
で、こんな新鮮なきゅうりだよ。
マウンティング?
みたいな感じらしいんです。
あ、そうだったんだと思って。
そうやったんや、知らんかった。
英国的だなと思ってみたりね。
おー、なるほどね。
で、それをね、読んだときに、そういえばだからあれが出てくるアフタヌーンティーを。
改めてそういえばアフタヌーンティーとか、ハイティーとか聞くよな、あれ何なんだろうと。
改めて調べてみました。
はい。
まああの、アフタヌーンティーとは。
とは。
とは、あのー、いわゆるタワーに乗ったものですね。
はい。
2段から3段重ねのティースタンドに乗せられたもの。
で、サンドイッチとスコーンとケーキの類が乗ったあのタワーとお茶を楽しむ午後のお茶会。
これがアフタヌーンティーなんだそうですが、これね、なんでこんなもんが始まったんやと。
ほうほうほう。
思うわけですよ。
なるほどね。
うん。なんかほら、英国人ってさ、一日中お茶飲んでるやん。
飲んでる。パディントンに至ってはお十一時とか。
そうそう、あれもね、ちゃんとあるんだって。イレブンシスっていう。
イレブンシス。
イレブンシス。っていうちゃんとした名称があるみたいな。お十時みたいなもん。
お十時。
日本でもね、お三時とお十時がありますけれども。
ありますな。
あれ、お十一時なんだって。ちょっと日本よりゆったりしてるわね。
そうだよね。そうかも。日本の方がちょっと朝が早いのかもしれないね。
そうだね。だから、アーリーモーニングティーがあり、ブレックファストティーがあり、イレブンシスがあり、
で、アフタヌーンティーがあって、ハイティーがあって、アフターディナーティーがある。
アフターディナーティー。ハイティーはいつぐらいの。
そう、このね、ハイティーって何ぞやって思うよね。
その前にちょっと。
分かった分かった。順番に聞く。
アフタヌーンティーの起源から参りましょう。
アフタヌーンティーの起源、とある女性から始まったと言われているそうでございまして。
かの有名な。
マリー・アントワネット。
それもうフランス人じゃないかい。
なんか出てきて、頭に。マリー・アントワネットが。
うんうんうん。いいよいいよ。
そういうこと?
その気持ちは受け取るよ。
かの有名な。
ベットフォード公爵夫人、アンナ・マリア。
誰ですか。
すごく有名な女性で、この女性がアフタヌーティーを始めたと言われております。
はい。
なんかね、英国貴族の生活を思い描くわけですよ。
06:06
思い浮かぶ。
お昼は、ピクニックな感じ。
ちょっと外に出て、あずま屋的なところでピクニック。
やってるねみんな。
あれがあり、夜はデフォルトで歓劇?オペラ?演奏会?
行くんだ。
行く。
デフォルトなんだね。
デフォルトで。でそれが終わってから食事を食べるので、8時過ぎる。
結構遅いんだね。
開いてると、夜の8時過ぎのディナーの間はめちゃめちゃ空いてると。
で我慢できなくなって、軽食を食べ始めたのがこの人なんです。
えっと、アンナさん?
アンナさん。
はぁはぁはぁ。我慢できなくなった。
そう。
まあその、ちょっと3時ぐらいにね。
早いよね。早いよね。3時は早いけど。
でもお腹空くよね。そりゃね。
え、だってだってね。
うん。
昼ご飯は食べてるんでしょ?そんな人。
まあその、ピクニックでね。
ピクニックした後。
昼食をつまむと。
3時は早い気がするけどな。5時だったら分かるけど。
ピクニックだから、フルーツとかパンとかちょっとした干し肉とかで済ませてたらしいんですよ。
軽くね。
うん。そっから8時まではちょっと無理でしょと。
もう、昼ご飯しっかり食べようとしか言いようがないけど。
我慢できない。
できない。
つまみ食いする。
はいはい。
それを、その時間にお客様が来た時とかに、今軽食つまんでおりますの。
ご一緒にいかがですか?っていうのが社交会で。
ちょ、あいつのうち3時に行ったらうまいもの食わせてくれるぞ的な。
あ、そういう流れ?
まあまあ、それが社交会に広がって、それがアフタヌンティーの文化になったということなんですよ。
流行ったんや。アフタヌンティー。うちでもやろうみたいな。
そうそうそう。あ、食うやいいんじゃんって。
いや、だからもうちょっと早く誰か気づけよって。
いやでも食べとったかもしれんけど、そういうなんか形にしたのがその人ってことじゃん。
だって絶対お腹空いてるって。
みんななんか台所行って食ってたのかな?
食べるよ、絶対。
もうお腹空いたからちょうだいちょうだいってね。
うんうん。
駆け込んでたのかもしれませんが、あの、アンナさん。
うん。
この人です。
え?
ゴゴティーが出てきた。
あ、もしかして、ゴゴティーのこの紋章みたいな。
水口もよく知ってるでしょ、この人。
いや、ここにこんな人の顔があること今初めて知ったけど。
シンス、ナインティーン、エイティーンシックスと書いてる。
え、この人?
はい。
えー。
この人がアンナさんなんだそうですよ。
ゴゴの紅茶の。
まあちょっと似てるかって言われたらそんな似てないんだけどね。
ゴゴの紅茶のキャラクター?
っていうんですかね、なんかゴゴの紅茶って書いてある上によく見ると女性の絵があります。
09:03
ある、なんかお帽子かぶった、ものすごいヘッドドレス。
すごい貴婦人がいるんです。
えー。
この方がアンナさんなんだそうです。
私はこれをもう見せるためだけに普段買わないレモンティーを買ってきたわ。
いや、もうなんかガサガサ出し始めたからなんなんかなって思ったけど。
はい。
あ、そうなの?
これなんだそうですよ。
これがアンナさん。
はい。
えっと、アフタヌーンティーの海の親。
親。
あらまあ、そう。
あ、だからこの人の絵を使ってるんだ。
ゴゴの紅茶。
ゴゴの紅茶でしょ?
アフタヌーンティーや。
間違ってないでしょ?
間違ってない。
なんだそうです。
えー面白い。
こっちにも馴染み深かった。
いやでも今初めていることに気づいた。
あ、そう?私よく見てたのよ。
えー本当に?
じゃあちょっと今日はこの人飾りながらここで。
はい、あのアンナを称えながら。
称えるわ。
じゃあ水口がさっき言ってたアフタヌーンティーとハイティーの違い。
うん、教えて欲しい。
何が違うのか。
うん。
いろいろ、いろいろ想像できると思います。
はいはい。
が、なんかね印象と逆だったっていう。
どういうこと?
うん、えーとね、アフタヌーンティーとハイティーの違い。
うん。
机の高さ。
え、ちょっと待って。中身じゃなくって?
机の高さなんだそうです。
え、ちょっと待って。
いろんな意味を含めた上での机の高さなんだそうです。
え、じゃあハイティーの方がちょっと机が高いってこと?
そうなんです。
え、意味不明。
正解です。
アフタヌーンティーは貴族がお昼のね、社交の場。
ちょっとしたお茶を楽しみながら会話を楽しむためにローテーブルで、
大節目のローテーブルで優雅にお茶を楽しむもの。
なんかでもわかる気がする。
で、あの三段とかになってるやつもちょっとこう、ね、ローテーブルやったらこう、ありやね。
うん。
うん。
うん。
まあそんなに広くないテーブルだったりするじゃない。
はいはいはい。そうね、広げられない。
有効活用するために、昔はなんか一品一品運んできててんけどみんなの食べる速さも違うし、じゃあ一緒に持ってきちゃいなさいよって言って段にしたそうやねんけど。
なるほどね。
うん。ハイティーというのは、労働者階級がもうちょっと遅い時間にもう料理も一緒に食っちまえ。
はいはい。
お肉とか。
うんうん。
もう普通に食事。
うーん。
魚料理とかもうそのメインのお皿も一緒に並ぶ食事を食卓でとった。
へー。
12:00
だからハイテーブルでとるお茶。
なるほど。
ハイティーなんだそうですが、ハイの響きでなんかアメリカの人たちもどうやら私と同じ誤解をしたらしく、ハイがフォーマルの意味だと。
はー。でもなんかハイソなイメージある。
そうそう、ハイソサイティな感じね。
ハイソサイティ。
うん。でなんかちょっと誤解が生まれてんけど、実は逆。アフターノーンティーの方がとても優雅なお茶。
あーそうなの?
ハイティーはどちらかというと庶民のお食事を含むお茶。
うーん。ていうかさ、まあいいんだけど、みんなさ、なんで食事基準じゃなくてお茶基準なんだろうね。
ちゃんとご飯食べなさい!ちゃんとご飯と味噌汁だべ!っていうね。
いや本当に思いますけど。
日本の美しい文化をちょっと進めてみたくなるけれど。
あーそっか。じゃあ貴族の方たちは、このアンナさんは、例えばハイティーはしないってことなんだじゃん。
そうなんです。
アフターノーンティーもするしハイティーもするっていうのは基本的にはないってことだね。
うん。
アフターノーンティーか、ハイティーを飲むやろって思ってて。
うん。
どういう違いがあるのかなって。
でもなんか、アフターノーンティーは量の話だと思ってて、アフターノーンティーはめっちゃたくさんあって、
ハイティーはなんかちょっとなんかなって思ってて。
でもそれはもうどちらかというとクリームティーになるんじゃないかな。
あーめんどくさい。ティーだらけやわ思って。
そうね、めんぶちゃくちゃぶちゃくちゃありますけれども。
いいんだよ、いいんだよ。
はい。でね、じゃあ、この今話題に昇っているアフターノーンティー。
はい。
このタワーが出てくるって言ったけど。
うん。
やっぱさ、
うん。
ちょっと気になるよね。どの順番で食うん?って。
私もう適当に好きなところから食べてたよ。
うん。実はちゃんとルールがあるそうです。
えーやだー。
一段目、どっちから数えたらいいの?あれって。
下からじゃない?
下から、でかい皿から数えて、サンドイッチ、スコーン、でペストリーって言うんですか。
はいはいはい。
ケーキ類が乗ってるっていうのが一般的な順番やけど、下から食べてください。
嫌です。
塩気が多いものから食べてください。
嫌です。私は最後にサンドイッチがいいんです。
分かる、分かるよ、私もそうやる。
最後サンドイッチ、もしくは最初サンド、途中ケーキ、最後サンドがいいんです。
じゃあスコーンどこで食うんじゃい。
だから、スコーンです。
暖かいからスコーンを最初に食べたいとかね。
そうね、温まってるもん。
いろいろあると思うんですけど、マナーとしては、
クリーム溶けるもん。
塩気の多いものから。
嫌です。
そうです。
それアンナが決めたんか。
決めたってね。
アンナが決めたんか。
本当に正式な場に行ったら、お皿の逆流はよろしくないと。
失礼なのに当たるの?
そうなの?
マナーの質問なんだけど、
しんちゃんが答えるかどうかわからないけど、
15:01
お皿は下ろしていいの?
それともそのまんまから。
そのまんまなんだと思うよ。
だってテーブルが狭いから。
そっか。
そっか、私下ろしたわ。
ダメだと思うよ。
こないださ、神戸屋に行った時に。
神戸コーヒーね。
あれ?違う。
神戸コーヒー物語か。
神戸屋じゃなくて、
パン屋さんあるやん。
あれがさ、めっちゃローカルな話するけど、
西宮の東方行く途中にさ、神戸屋のな。
あー、大きいお店ね。
そう、夜間通りのあるじゃない。
あそこに映画見に行く前に立ち寄ったの。
ちょっと軽く食べようと思ってさ。
じゃあなんか軽く食べれるメニュー全然なくて、
もうすごいお肉とか、すごいハンバーグとか。
そうだね、あそこファミリー連れに人気のお店だからね。
すごいボリュームやってん。
で、どうしようと思って、
母と行ったので、
じゃあアフターナーティー2人で分けようみたいな感じでね。
で、頼んだけど、
お皿も下に置いたし、
もう好き勝手な順番で食べたし、
やりたい放題したよ。
アウト?
まあ、あそこの神戸屋が車公開だと思わないから許してやるけどさ。
許してくれる?
性格なのでって言ってリーツに行った、サボイに行ったっていう時は、
そっかー。
口おけの多いものからと覚えておいてください。
じゃないと失礼な人ってなるってこと?
アジア人名みたいな、マナーも知らないアジア人名がと思われちゃう?
あいつらケーキを最初に食ったの。
だってさー。
クリームが溶ける。
本当にね、熱々のところにクロテッドクリームをたっぷり塗って、
ちょっとトロってなったところをパクッといきたい気持ちは分かるんです。
私もそうです。
ただ、塩気を多いサンドイッチから優雅につまみ出してください。
つまみ出してくださいってなんかちょっと響きが違うな。
分かった。そうします。それがマナーなんだね。
マナーなんだ、そうです。
ここまで来た時に、イギリス人のね、
酢はバラ戦争か、バラ戦争を再びかっていう論争を思い出すわけですよ。
どっちやろ?紅茶?それともスコーン?
両方。
私はさっきクロテッドクリーム派かな。
私もなんです。
クリームティーでも出てくるスコーンね。
これがコーンウォールとデボンが有名な産地やねって。
クロテッド?
クロテッドとかニュー製品のね。
だから牛いっぱい飼っとるんやろうね、きっとね。
18:03
そこでコーンウォール地方とデボン地方で違うと。
方式が。
方式っていうのは?
主張が違うと。
コーンウォールの人たちはコーンウォールのクリームが我々の誇りだから、
じゃあジャムでクリームを隠すなんて。
ジャムでクリームを隠す。
という主張でジャムを塗ってからクリームを乗せる。
隠すとか隠さないとかなんだ。味が変わるとかそういうんじゃなくって。
隠すか隠さないなんだね。プライドの問題なんだね。
違う。
デボンの人たちはクリームを先に乗せた方がいっぱい乗せれるやん。
確かにね。
だから私たちはデボン派なんだ。
はいはいはい。
ごてごてにクリームを塗りたい。
もはっとね。
乗せてその上にジャムをちょこっと乗せて食べるのが多分うちらが好きな食べ方やねんけど。
多分あんまりジャムたくさん乗っけるのをそこまで好まへんからそうなるんじゃん。
だと思うんやけどまあでもどっちにしろ一番おいしいと言われてるのはクリームとジャムが一対一。
これが一般的においしいとされる割合ね。
その論争があるって言ったけどね。
ミルクが先か紅茶が先かっていう先にどちらを一番に注ぎますかっていう。
それに関してはさ、私最近ねミルクティーにハマってて。
あなたここ10年ほどずっとだよ。
違う違う違う。
私が今ハマってるのはミルクティーであって10年間ぐらいハマってたのはロイヤルミルクティーやってんの。
あ、なんか濃く出す方法教えてくれたやん。
そうそうそうそう。
電子レンジで煮詰めるんやー言うて。
少ないお湯で煮詰めた後、牛乳注いでもう一回チンするととっても濃くておいしいロイヤルミルクティーができるんですけど。
はい、私はそれと信じておりましたよ。
おいしいよ。ロイヤルミルクティー的にはそれが一番おいしい。
でも私が最近ハマっているのは紅茶8、牛乳2のミルクティー。
あ、薄くなったんや。どうした大人になったん?
しかもロイヤルミルクティーは濃いでしょ。
ロイヤルですから。
濃いじゃん。で濃くってしかもお砂糖とか入れたくなるね。
21:01
あ、まあそうね。甘いのも合うね。
めっちゃ甘くして飲みたくなるんだけど、今私が飲んでるミルクティーはコーヒーと思って。
ブラックコーヒーの代わりにミルクティー飲んでる。
とても日常的な飲み物になり下がったってこと?なり下がってはないな。
1日4、5杯飲んでる。
仕事しながら。
ガバガバ飲むほうね。
仕事しながら飲んじゃうみたいな。
しかもマーク・タンド・スペンサーの紅茶がまたいいんだわ。
それはもう絶対的に譲れない部分ではあるんだろうけど。
あのね、やっぱりね、イギリスで配合された、しかもイギリスの庶民のスーパーで配合された紅茶の濃さっていうのは非常にミルクティーに合う。
あれ、だからないよね、本当にあの茶葉の。
日本のね、例えばリプトンとかさ、普通に売ってるやん。
日東とかね。
日東、日東。
あれとかで同じようにミルクティーにしても濃さがパンチが足りへんのやんか。
やっぱなんか求めてるとこまでいかない気はするね。
そう、だからその、マーク・タンド・スペンサーの茶葉やからこそ私は今ミルクティー楽しめてるねんけど。
あーそうか。
もうね、だいぶね、あと20個ぐらいしかなくって早くちょっと買いに行かなくちゃヤバい。
空輸するか買いに行くかしないとヤバいね。
ちょっとあの、私の紅茶が生命線なんで、これがないと仕事ができない。
あ、植えてくる、ヤバいヤバい、禁断症状が。
そう、だからあの本当にコーヒー中毒、カフェイン中毒って言うけど、私は紅茶におけるカフェイン中毒です今。
あーなるほどね。
でね、このミルクを入れるといい塩梅にね、まろやかになって。
まあそれはね、胃にもいいって言うからね、あまり直接的に取るのも良くないからミルクで薄めるとかっていうのもあるけど。
ミルクが先に入れた方がまろやかになるとかなんか色々ね、先に紅茶を入れた方が濃くなっていいんだとか色々言うそうなんですが、
先紅茶派です。
私も先紅茶派かなって思ってたけど、これもなんかね、
主張があるの?
クリームが先かジャムが先かロンソーもね、
まあもう決着はつかないよ。
でこの間なんかインターネット見てて、
もうすごい、とあるイギリス人が言ったとされる名言を見つけました。
どっちでもええねん。
それを、まことしやかに、
もう、しかつめらしくって言うんですか?
うんうんうん。
ロンソーすることが様式美なんだ。
あーでもそれはわかる気がする。
そこがいいんだよね。
24:00
わかってんねんって、きのこの山か、たけのこの里か的なね。
そのロンソーを真面目な顔してやるのがイギリス人なんだと。
ちなみにどっち派?きのこたけのこ。
私たけのこ。
私たけのこやったけどさっききのこに変わった。
変わるんや。
変わる。
あら。
おいしいきのこ。
あーそう。私はまだまだたけのこ派ですよ。
でもまあこれもね、何人かおったら絶対逆っていう人がいて、
それがだからどうなんだって言い続けるのがイギリス人だ。
あー確かにね。それは確かによね。
そうやって議論好きな国民性を養ってきたんだなと思って、
まあいつかねちゃんと参戦できるようになりたいなと。
私はクリーム派よって。
主張を持ってね。
そうそうそう。
デッキとした。
こうだからこうなの。
私はそれで30年間食べてきたわって言いたいなと。
そんなおばあちゃんになりたいです。
そうだね。
30年後にそんなこと言いながらさ、
またアフターヌーティーやってたらかっこよくね。
かっこいい。
もうなりたいなと思って。
そうだね。
まあでも、
おしむらくはね、こんなこと言っておきながらアフターヌーティー一回もしたことがないのよね。
私ちゃんとして。
私も何がちゃんとっていうのか分からんけど、
でも日本では気軽なアフターヌーティー私は結構してる。
うん。
なんかね、アフターヌーティーって生意のつくものを食べたりとか、
軽いタワーのやつを食べたことはあるけれど、
やっぱりちょっとホテルクラスのところに、
いったいやん。
ジーパン禁止のところに行ってないね。
リッツカール丼とかやってんやん。
やってんよ。
こないだね、紹介したけど。
はい。
いろんなところでね、
日本でも今もいろんなところで食べれるからね、
一回は行ってみたいなって。
うん。
6千円とか7千円するっていうのね。
高いな。
そんだけやったら普通の食事の方に回してしまうからな。
ほら。
そういうのもね、そろそろ改めようかなと。
一回は一回。
おー、そうな。
うん、ちょっとだから妄想ロンドンアフターヌーティーパーティー。
え、じゃあ今度さ、アフターヌーティー行く?
あの、町端会話のさ、6月23日の、
うん。
えっと、24日あたり?日曜日?
日曜日にあれ、なんやっけ、コンラットか。
コンラット東京。
いちご尽くしフェアね。
あれやってるかな。
6月いっぱいやったんじゃないかな。
そう?
うん。
行く?
なんかそれより私は大阪行きたいな、でも。
リッツ?
うん。
おーおーおー。
そっちの方がなんか好きやった。
それはそれで、あ、そうね、あの食事的にね。
お食事がメイン。
ちょっと辛そうなもの、だから、
でも辛いものから食べられたから、
嫌や、嫌や。
美味しいもの先全部食べて、お腹いっぱいになって、
もうスイーツいいわーって。
答えられん。
うちらは言いかねませんけれど、
もうスコーンでお腹いっぱいやーって、
なりそうな気もするけれど。
そやな。
うん。
まぁ、コンラット、いちごがそんな好きじゃないかな、私。
27:01
やっぱり、ごめんごめん、あの、
リッツ、リッツ、リッツにします。
あ、大阪リッツね。
大阪リッツにします。
そう、ね、それはじゃあ改めて、
妄想ロンドンアフタヌーンティーパーティーを。
そやね。
うん。
しよう?
する。
もうさ、しないとダメだよ。
こんだけ喋っといて、してないとか、
ちょっともうおかしいもん。
お前悩んでて、ロンドン語るなって多分聞きながら、
そう、そろそろね。
みなさん思ってらっしゃる。
そろそろこの、なんかこう、
偽りありな感じね。
そう、私もちょっとパン屋のアフタヌーンティーやってれば
言っちゃうよってみんなが多分思ってあると思う。
はい。
美味しかったよ、パン屋のアフタヌーンティー。
それはそれでね、楽しめればいいんやけれど。
うん。
ちょっとね、ちゃんとしたところにも、
うん。
行けるようになりたいな。
はい、行こうか。
行こうか。
行きましょう。
なんでこの二人が乗り気じゃない感じ。
いや違うやん。
こんだけ、
私は行きたい。
一回もまあまあ語っといて。
私は行きたいよ。
うん。
しんちゃんが行ってくれへん。
いや行くよ。
救急貸してやな。
そんないらんよ。
ジーパンで行けるよ。
行ける?
行けるさ。
行っていい?
行けるよ。
うん。
もしくはあそこは?
帝国ホテル。
余計ジーパンで行ける?
ジーパンで行けるかわからんけど、
うん。
でもね、やっぱり女王にちなんだお料理とか燃えてるぐらいやから。
あ、なんか星を眺めるエビみたいなやつね。
それそれ。
あるかな?
うん。
ちょっと布団着たエビみたいなやつな。
あるぐらいやから。
違うね。
なんか寝込んだエビっぽいやつな。
そうそうそうそう。
あのね、きっとね、あの、行ける。
あ、そうか。
行けるっていうか、スタンダードに。
一番スタンダードなアフターのやつ。
あそこ饒舌天やん。
饒舌饒舌。
うん。
天とかじゃない。
そうか。
そう。
OK、じゃあ、ちゃんとね、レポもしながらね、行けるように。
そうやね。
うん。
なんかじゃあ、何回行こう?アフタヌンティーは。
アフタヌンティーパーティー。
ティーパーティー。
はい、開催。
しよ。
ここで宣言しといたら、できるからね。
はい、近日中に行きます。
おお、宣言したよこの人。
やっちまったな。
分かった。じゃあね、正式なね、アフタヌンティーぜひ行って。
味わってみたいと思います。
行きたいと思います。
はい。
というわけで、妄想ロンドン会議ではお手入れ募集しております。
ハッシュタグ、妄想ロンドン会議をつけて、
ツイッターでつぶやいていただくか、
直接私たちにリプライください。
はい。
直接、メールでのお手入れも大歓迎です。
妄想ロンドンあっとマーク gmail.com
m o s o l o n d o nあっとマーク gmail.comまでお手入れください。
アフタヌンティー先輩たち、
はい。
おすすめのところを教えていただけると、
東京もしくは、
おお、そういうことね。
関西でね。
うん。
ほんとだね。
アフタヌンティー先輩たち。
うん。
OK、OK。
うん。
これはさ、アフタヌンティーやけど、
30:01
ハイティーとも言えるってこと?
私たちが挑もうとしているの?
うん。
いや、いいよ、ハイティー。
時間が5時ぐらいになったらハイティー。
え、あれ時間じゃないからね、だからね。
テーブルの高さでしょ?
そうそう。
でもほら、労働者階級の人たちは、
お仕事して帰ってきてから5時ぐらいってことでしょ?
うん。
遅めに、
まあだからほんとに、
夕食だよね。
うん。
お茶のついた夕食。
うん。
そっちでいいんか?
え、いや、夕食っていうか、
でも、え、あの、ちょっと待って、
あの、戻るけど、
話が、
アフタヌーティーは三段のさ、やつでしょ?
はいはい。
その、三段のやつは使わないの?
ハイティーは。
使わないと思う。
よし、じゃあ、ハイティーにしましょう。
うん。
はい、なんでもやるようになってきた、
あの、食器。
まあ、つまりは、
何かこう、英国的なお茶の会を
いたしましょうということで、
そういうことですか?
そういうことです。
はい。
ありがとうございます。
はい、あの、いつか、
リッキーとした、
ちゃんとしたアフタヌーティー
だけしてみたいと思います。
はい。
では、今日はこの辺りで別れしましょう。
さよなら。
ありがとうございます。
さよなら。
ありがとうございました。
31:04

Comments

Scroll