1. おもしろき こともなき世を おもしろく
  2. ポニーのポニ吉のドアップ
2024-06-16 18:52

ポニーのポニ吉のドアップ

3 Comments

太ももが笑う練習後のまったり回

#声日記

サマリー

モリッシィは録音しながら馬の片付けをしている日常を語っています。実は、都会ではなく大阪付近の交通量が多い場所で馬が音に驚き、人を落とすこともあります。しかし、馬はその後、ビビリながらも貫禄を見せ、乗っていたエールも微動だにしません。練習中には腿上げや座る練習をしますが、最後にはエルを連れて散歩して戻ってくる様子が描かれています。

もりっしぃの馬の練習
もりっしぃです。
6月16日の声日記を、アップしようと思いまーす。
今日はね、馬の片付けしながらと思ってね、録音し始めたんですけど、
いや、練習キツすぎてもう、しんど。
ちょっと、たぶん、所々無言になると思いますが、ご容赦いただけたらと思います。
ちょっと待って待って、前かきしない、ほら、ほら、はいはい。
いやー、何かってね、あれですわ、
ちょっと言うこと聞いてくれ。
えーとね、ずっと腿上げしながらね、走ってまして、
キツイの何のっても、何の練習かって言うと、結局ね、ちゃんと座れてないんですよね。
鞍の上にね。
で、ちゃんとこう、ちゃんと鞍の上に座るためにということで、足に頼らないというね、ことですわ。
というわけで、鐙を脱いでで、鐙を脱いでじゃないな、腿をあげて走るというね。
キツイわー。
おっちゃん、足上がれへん。
というわけで、今日もね、相棒は、エールブリリアントっていうね、芦毛っていう真っ白な馬、綺麗な馬ですよ。
と、一緒に乗りまして。
というとこです。
で、今、練習終わったんで。
はいはい、ということで。
でもね、これで、あの。
頭絡って言うて、手綱ね。
乗りましてですが。
みたいな。
なんかあれやね、あの、snowさんの飯作りながら。
似てない?
ちょっとお待ちしよう。
のぞきにこんでーっちゅうね。
のぞきにこんでーっちゅうね。
ちょっと待てよお前。
馬、馬ですね。
追いかけてみて、これマイクをね、食べようとするんですよ。
ちょっと待って、ちょっと待って。
馬、ちょちょちょちょ、止まれ。
こっち、エール、エール。
エール。
お前。
ちょっと顔つなぎます。
ちょっと自由にさせすぎて。
来るなよ、来るなよ。
高いんよ、これ。
というわけで。
まあね、あの。
snowさんの料理みたいに、なんか。
まな板で物切ったりとか。
洗い物とか。
電子レンジでチンみたいなのが。
ないからちょっとね。
地味な。
作業には。
なると思うんですが。
で、今、鞍を下ろします。
よいしょ。
うわー、すっげー汗。
かー。
ちょっと、うわうわうわうわうわ。
これはアカン。ちょっと。
乾かそう。
扇風機で、扇風機で。
ちょっと乾いて、乾かしてみて。
はい。
というわけで。
今、足のプロテクターを。
取っております。
あ、そうよ。
お前さっきションべしておったな。
よいしょ。
いやー、いろんな練習があるわ。
今、足パンパンっすよ。
これ。
よかった。
昨日、たまたまちょっと本間は。
ちょっと山登る練習しようと思ったんですけど。
予定変更し、馬乗りに変えたんで。
よかったわ。
これは上がらへんぞ。
絶対。
馬のお世話と準備
絶対上がらへん。
よいしょ、ションベン流そう。
流すぜー。
いくよー。
よいしょ。
こうね、このションベンとかね。
さっきも実は、この放送前に片付けたんですけど。
ボロって言ってね。
うんことか。
全部背負ってたんですよ。
子供のおしめもあんまり変えたことないのにね。
いやいや、馬の面倒ばっかり見てると怒られるわ。
ポンポンって聞こえるかな。
ポンポンしてます。
ポンポン。
べちゃべちゃやな、汗でお前。
よし、餌やろ。
餌やろ。
ちょっと待てよ。
これ脱ごうか。
プロテクターを脱いで、エアバッグがついてるんですよ。
エアバッグが。
落ちるとね、ポンって開くようになってます。
ということで。
上がってるよ。
これね、かわいいんですよ。
こいつエール。
餌やるってやったらね、首をこう。
首は?
うん。
首傾げる。
餌ちょうだいって。
よしよしよし。
賢いわ。
このエールブリリアンツっていうのは。
海外競技に出る馬でね。
いつも俺がア愛馬として乗ってるレッツイットランと一緒によくね。
出て行ってます。
ええこですわ。
すごい言う事聞く。
よし、今からですね。
ちょっと乾かしてる馬をね。
丸洗いしてもいいんやけど。
それがちょっとしんどいんで。
今なんかね、首をフンフンやってますけど。
爪をね、裏ぼりって言って。
爪の中にね。
いっぱい土がね、溜まってるんですけど。
今はね、ちょっと表面を。
表面についてる土をね。
払ってあげてます。
鉄筆っていうね。
鉄の掻き詰めみたいな道具がありまして。
これでですね。
ゴリゴリと。
めっちゃ泥ついてる。
これをね、表面の泥をこれで落としてあげてですね。
よしよし。
ガリガリガリガリ。
よしよし。
よし、もう一個。
いうような感じでね。
4本の足全部やってあげるんですよ。
よし、この子は大人しいから。
何も動かへんですね。
馬によったらこれ動く。
よし、足上げろよ。
裏を掘り下ろします。
よし、えらい。
ガリガリ聞こえますかね。
足上げて、蹄鉄持って裏側をね。
ついてる泥とか砂を鉄の鉤爪で掘ってます。
よいしょ。
はい、1個目終わり。
はい、次。
はい、次。
よいしょ。
賢いな。
ほんまに何も言えへんな。
よしよしよし。
これね、不思議とね。
この時に。
よいしょ。
足上げよう。
よいしょ。
これ後ろ足です。
後ろ足。
蹴らんといて蹴らんといて。
蹴ったあかん暴れんといて。
よし。
よしよしよし。
OKOKOK。
終了。
もう一個。
もう一丁。
最後。
蹴らんといて。
OK。
よいしょ。
水は?
お前。
水。
水。
これ俺汲んできたやつかな。
せやな。
よいしょ、水。
入れる?
水。
いらん。
ほんま水飲めへんな。
めっちゃ汗かいてる。
え?
いらんの?
いらん。
いらんって言ってますわ。
よいしょ。
ちょっと。
足拭いてあげましょうかね。
まだ乾いてない。
夏場になるとね。
もっと汗かくんで。
もう夏場ですけど。
今日はまだ。
曇ってて。
蒸し暑いけど。
今どんな状況。
馬ね。
洗い場って言ってね。
馬の準備をしたり。
お片付けするところでね。
今どんな想像しますか。
僕が見る限りね。
今目の前に20頭ぐらいの馬がずらっと並んでます。
すごい工芸。
ここほんまね。
馬の数も会員の数も多いんで。
いや多分。
下手したら日本一多いんちゃうんかな。
もうすごい数です。
朝ね。
ほんで。
交通事故とエールの貫禄
ここ実は。
都会じゃないんだけど。
言うと大阪付近なんでね。
田舎でもないので。
交通量が割に多いところで。
馬って結構すぐびっくりするんですけど。
朝ね。
アホな暴走族が。
バンババンババッと。
思いっきり音立てて走ったんでね。
隣の馬場の馬が驚いて。
人落としてね。
まあ多分怪我全然ないんでしょうけど。
ただその後の馬走り回ってね。
もう目うまくなもんですが。
ビビリなんでね。
重さ。
僕もその最中乗ってましたけど。
こっちのエールは微動だにせず。
なかなかの貫禄をね。
見せてくれましたね。
よし。
今ね。
雑巾でね。
爪を拭いてあげてます。
レッツもそうなんですけども。
エールも。
大体狂気場なんで。
怪我させたらね。
大変なことになるんで。
あんまりその。
普通のっていうか。
練習と散歩
普通のレッスンは。
出てこないんですよ。
怪我させたらあかんから。
だからこう。
ある程度ちょっと乗れる人。
でないとね。
乗せてくれないというか。
乗せてくれないわけじゃないんですけど。
普通には出てこないんですよね。
疲れるわしかし。
足がやばい。
腿上げしながらですよ。
何度も言うと。
朝ね。
実は今日は。
今日も朝から。
上のクラスの生徒さんの。
見学をさせてもらってて。
その時にね。
ちょっとお友達がいらっしゃったんで。
お友達の方とずっと。
いろいろお話ししてたから。
ちょっと飛びそびれたんですけど。
その時の練習がね。
ひたすら腿上げだったんですよ。
なんか。
そっちはもう。
座ったまんまね。
座ったまんま。
で、あぶみ乗りね。
自転車漕げとエアーで。
地獄みたいでしたね。
いやー。こんなやりたないわ。
と思ってたんですけど。
今日はなぜか。
次のレッスンで。
やめて怖い怖い。
足上げる。
次のレッスンでなぜか。
ちゃんと座れてないから。
座る練習しましょう。
みたいな感じなんで。
いやー。スパクトやったな。
いやー。
あ、エル。
もう1個エサやろうか。
空気いる?
首かしげてくれる?
はい。
はい。
はいはい。
ボリボリ言うてるやん。
よしよしよし。
いやいやいや。
というわけでね。
片付け終わったんで。
ちょっと。
エルをね。
馬場に連れて行って。
終わろうと思いますが。
ちょっと回して。
ちょっと散歩しましょうか。
いつもね。
なんかあの。
土の上。
ばっかりやから。
あんまり。
馬連れてる感がね。
ちょっと音声では。
届きにくいんで。
ちょっと。
わざと歩いて。
EM39。
EM39。
歩いて。
ちょっと。
夜隣。
馬通ってきましたけど。
なんか。
馬が歩いてる感がね。
出してみましょうか。
コンクリートの上歩いて。
やれやれ。
汗かいたな。
しかし。
行こう行こう行こう。
疲れたな。
よし。
もうだいぶ乾いた?
あ、だいぶ乾いてるやん。
だいぶ乾いてるやん。
OKOKOK。
よしよしよし。
行こう行こう行こう。
よいしょ。
はい、じゃあ行きます。
えい。
えーるかしこや。
はやいはやい。
おいおいおい。
なんでや。
ちょっとやばいな。
連れて行きますよ。
お、馬来た。
こっちこっちこっち。
よいしょ。
行ける?
よいしょ。
パッカパッカ聞こえますかね。
コンクリートの上なので。
多分音すると思うんですけどね。
なんかえーるがね。
もうお家に帰りたくてですね。
すごい勢いで。
ここのこと引っ張りますと。
よいしょ。
あーお疲れ様です。
お疲れ様でしたー。
えい。
よしよし。
ちょっともう戻りますと。
はいはいはい。
よしよし。
ちょちょちょちょちょ。
待て待て待て待て。
よし。
はいお家到着ということでね。
和房に戻ってきまして。
なんか詩を置いてある中に。
よいしょ。
はい。
ぽんぽんぽんぽん。
はい。
で。
えい。
おりを閉めましたと。
ということで。
もう一回やろ。
あっ。
閉まったー。
閉まったー。
閉まったー。
もう一個首に柵壁ベルトっていうのがあって。
それを持ってくるの。
忘れましたわ。
今から持ってきます。
早速忘れ物を他の飼い主さんにはしていかれました。
はい。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
今日はこんなとこっすかね。
やっぱりどこまで行っても地味ですね。
やっぱ電子レンジで血みたいなのが。
ないと。
なかなかですな。
はい。
ということで。
今日はこの辺にします。
今日はね。
これからまだ。
今何時?
10時。
20分間。
なので。
昼から。
今まで引き続き。
モンブレーの状況して。
終わりにしようと思います。
じゃあまあ皆さんね。
良い週末を。
お過ごしください。
それではまた。
18:52

コメント

おつかれさまでございます。 ポニ吉くん、お顔も名前も最高にかわいいですが本名ですか 笑 数日前、栗毛のお馬さんに1時間乗せてもらいました。旅先のホテル近くにたまたまお馬さんがいて、つい、ふら~っと寄って「あのー、いまからってできます?」と林道お散歩コースへ…。日ごろ、もりっしぃさんが現場の気配を届けてくださっている影響大ですねー、きっと。 お笑いに引き続き、楽しかったです。ありがとうございます。(しらんがな、と言いたくなる?)

えーっと、「しらんがなw」(ウソウソ) 私も林道お散歩から今に至るので、大いなる一歩ですよ!! 因みにもう一頭「ポニ夫」がおりまして、本気出したら人乗せて駈歩します😁

スクロール