2024-06-04 12:09

タダイマ散歩ちう

11 Comments
  • 実はわけあって録り始めまで暫く黙って歩いてた
  • 昔は万歩計でカネ稼いだ
  • ○○さんの弾き語り聞いてみたい
  • 貴重な音源を共有
  • podcast配信難しい

↓中島みゆきさんのとんでも音源

#声日記

サマリー

彼は家を出て、最寄りのコンビニに行こうと思ったが、結局1日中コールセンターのように電話やメールで喋って終わってしまった。運動不足を感じたので少し歩いたが、歩数アプリでポイントを稼いでいたことを思い出した。

コンビニに出かけようとしたが
もりっしぃです。
6月4日の声日記をアップしようと思います。
今日はね、伊佐坂さんのとこ行くことなかったんで、在宅してまして。
でもなぁ、今日はほんまなんか、電話で喋ってるか、もうなんかメールの問い合わせに答えてるかみたいなね、なんかコールセンターみたいな感じで1日終わりまして。
はい、今日も終了いうことでね、ちょっと最寄りのコンビニに出かけてくるわということで、というふうに嫁さんに言って、家出てきたとこなんですけどね。
で、まぁ、ちょっとね、運動不足やったんで今日は、歩けていいかなって、ちょっとだけですけどね。
運動不足やけど、歩くで言うたら今、odajinさんがなんか歩数ね、この間も歩きながら収録っていうなんかシュールなね、ライブに参加させてもらいましたけど。
僕も昔、ちょっと前までは、結構歩数ね、頑張って歩いとったんですよ。
っていうのが、日経新聞の、僕日経新聞読んでるんですけどね、それのアプリがあって、万歩計アプリっていうのがあったんですよ、歩数アプリか、なんか。
で、その時は漫画2つコラボしてて、横山光輝の三国志、僕が大好きなと、それから課長島耕作とタイアップしとって、
で、その何歩歩いたら昇進していくみたいなね、わかりやすく言うと課長島耕作とかやったら昇進していくんですよ、平から課長、係長課長みたいな感じでね。
で、それを歩数を稼いでいくのと、あれは購読者読ましたいから、
あれですわ、何やったっけ、新聞のアプリありますよ、あれで記事を読むとね、記事読んだらポイントが貯まる。
で、歩数を歩いたら、ビジネスマンポイツは運動不足をやるから、歩いたらポイント貯まるみたいな形でポイント貯まっていくんですよ。
で、昇進していくと、その上ね、昇進していっていろいろクリアしていくと、ちょっと厳しめの条件やったんですけど、厳しめの条件やったけど、それを上げていくとね、ちょっと待ってね。
はい、結構です。
edyでいいですか?
はい、どうも。
はい、大丈夫、ありがとう。
ほんでね、ちょっとすいません、コンビニに寄ってたんですけど、
運動不足と歩数アプリの思い出
何やったっけ、何喋ってたっけ、
歩数を歩いてしてたら、ポイントが貯まる。それがね、Amazonギフト券に変わったんですよ。
ちょっとやる気出ません?っていうんでね、結構昔歩いたのと、あとその乗馬行った時に、
スマホをね、忍ばして乗ったら結構ね、乗馬レッスン乗ったらね、歩数稼げるんですよ。
ワンレッスン、だから1日通ったら2万とか軽く行ってくれるんで。
ごめんごめん、行儀悪いな。
今気になってた店見つけて、それの張り紙貼ってたんで読んでました。
そういうこともしてたんでね、結構ね、歩数稼いだりとかして歩いてたことはありました、みたいなね。
えー、いうことなんですけども。
ほんで、
うわ、何これ?
何これ、ちょっと待てよ。
ちょっとお待ちになってね。
ごめんなさい、もうごめんなさい。
何かね、立て看板がしちゃって思わず、何かこんな石碑あったっけと思ってちょっと見てしまいました。すいませんね。
ほんで、そうだそうだ。
歩数で言ったら、以前にね、ちょっと前かな、でもコロナより前かな、そんなことないか。
近藤さんに教えてもらったのが、NFTのやつでね、走ったらトークンが貯まる、歩いたらトークンが貯まるみたいなシューズ、仮想のやつが売ってるよっていうことを紹介してもらったのを教えてもらって、
そんな日経新聞のアプリのAmazonポイントなんかにもずっといいですよって言ってね、なんかNFTのことを熱くね、近藤さんに語ってもらったことがあるのをちょっと思い出しましたっていうのと、
で、近藤さんで言うたら、近藤さんで言うたら、そうそう、ちょっと伝えたいことが思い出して、
YouTubeでね、僕中島みゆきさんが好きなんですけどね、みゆきさんがね、世界歌謡祭のグランプリを時代で取った時、1976年の音源っていうのをあげてくれてる人がいて、これすげー貴重やなーと思ったんやけど、
こんなん誰か好きな人おったかなーと思った、この界隈にと思ったらね、以前近藤さんがね、確か、僕の声日記のコメントに、僕も悪女を、みゆきさんの悪女をギターで弾き語りしてましたっていうふうにね、確かね、近藤さん言うてたと思うんで、
ここで言うなよって言われるかもしれませんけど、たぶんそうやったよね、そういうしょうもないことだけ俺覚えてるんで、リンクを貼っとくんで、よかったら見といてくださいね、ということで、やっぱね、あの時まだ20歳ちょいぐらいの話はずの音源やからなんですけど、めちゃくちゃおしゃべり、ラジオ向きというか、
ちょっとポッドキャストを聞いてるような雰囲気でしたね、音声だけなんだよね、だからうまいなーと思って、やっぱこの人、その後ね、言わずと知れたオールナイトニッポンのね、伝説の番組を作り上げた人なんで、やっぱすげーなーと思いながら、その片鱗をね、ちょっと感じさせるようなようやったんでね、独特やなーと思って、世界観がね、と思って、聞いてたっていう話と、
で、ポッドキャストでちょっと思い出したんやけどね、ポッドキャストで思い出したんやけど、声日記以外にもね、自分が好きなことをね、なんか番組一番組作られへんかなーと思ってですね、
声日記の制作への思い
で、先週の土曜日、久しぶりの1日オフっていう日があったんで、試しにですね、試しに、えーっと、録音録ってみたんですよ、これ難しいっすね、やっぱ声日記は気楽で、気楽っていうか、こんな感じで何しゃべる方がいいじゃないですか、で、録ってみて聞き直したんですけど、
まあね、しゃべれちゃうんですよ、まあね、口は達者やから、僕もね、口から生まれてきた口おばけの一人なんで、どこぞの姉さんと一緒ですけども、姉やんやな、どことの姉やんと一緒ですけど、口おばけなんで、しゃべれちゃうんですよ、しゃべれちゃうんやけど、
で、やっぱり何を、何かこうね、メッセージ性というか、せっかくね、番組作るいうことは声日記みたいに垂れ流しで、別に聞いても聞かんでもいいっすよーとか、なんかあの、こう残しますっていうよりか、やっぱなんかこう聞いてちょうだいよっていう部分はね、で、よかったらというような部分がね、多いんで、やっぱある程度、
伝えたいことを決めて、軽い台本じゃないんやけどっていうのを作っとかないと、なんか、うん、垂れ流し感が満載やったっすね。
ただまぁまぁ、だんだん乗ってきて、上手にしゃべって、自分で言うなよなと思うけど、割れながら、おーおーと思ったけど、ちょっとこれじゃいかんなーっていうのと、そうするとね、準備が必要やったら、準備が必要やったらね、これ、
定期的に更新っていうのがやっぱりなかなか自信がないなぁと、まめにね、毎日声日記をあげさせてもらってますが、これ別にあるなんも考えてへんし、あのー、本当にね、数分だけのショートなんでね、うん、で、別に構成もなんもいらんし、まさに垂れ流し劇場やからいいんやけど、
これはー、ちょっと定期的にっていうのの時間取れるかわかんないしなんで、ちょっと総合的に、総合的にね、ちょっと考えないといけないな。今のままだったら、うん、なんかなんとなくやってみたけどっていう風な話になれそうなんで、どこ目指してんねんじゃな。
あんた何目指してんねんって言われるかも思いますけど、俺もそう思うわ。何目指してんねんだ俺もなっていうところあるんですけども、やっぱ難があるなっていう風に思ったっていう風なことでございましたということでね。
はい、まあ、実はね、あと一番のまあまあ、あとそれの悩み、そういう悩みといえばね、うん、ちょっと最寄りのコンビニ出てくるって言ったはずがですよ。ね、万歩計今見てみたらですわ。
まあまあのま歩数。ね、まあまあの歩数ですよ。家帰ったら、あんた近くのコンビニに行っただけちゃうかったんかいなって言われたらどうしようかなと思って。まさかね、全然今日のオチが思いつかへんから、それで時間かかったなんて口が裂けても言えまへん。ということで今日はこの辺で、それではまた。
12:09

コメント

みゆきさんの音源,また聴いてしまいました。あの語り,もりっしぃさんもおっしゃっていましたけど,ポッドキャスト,特に声日記みたいだなと私も思いました。力の抜け方がとてもいいです😊

呼びました?(ドロン👻) たぶん我ら口からおばけは垂れ流し劇場向きなんだと思います。わたしも台本作ったってその通りにいった試しがない😂 吸引力がある兄やんの新番組、楽しみにしてます!

スクロール