発プラの振り返り
こんにちは、さくたひなことさくひなです。
今日はですね、発プラ質問フィードバック回の振り返りについてお話ししてみたいと思います。
このチャンネルは、さくたひなことさくひなが
ママが幸せであれば家族もハッピーをテーマに
思考の整理、家の整理収納を通して日々を快適に暮らす
試行錯誤しているチャンネルです。
はい、今日はですね、私が今所属している
スタイフでも大人気配信者のいがらしかりんさん主催
発信力プラスオンライン講座
略して発プラの最後の質問フィードバック回がありました。
これはですね、月に1回ズームで行われる質問フィードバック回でして
このね、発プラは1月から始まったんですけれども
このね、3月末で終わるということで
今日の質問フィードバック回が全体のね、最後の回ということでした。
月間MVPにはですね、いずみーなさんが選ばれました。
パチパチパチおめでとうございます。
いずみーなさんはね、8年間の専業主婦から
今フリーランスっていうことをね、されている方でして
本当にね、専業主婦の星になるような方なんですけれども
最近はですね、パートナーシップのことだったり
いろんなね、マインドブロックを壊して
次もね、ビジネスの講座を学ぶっていうこととかを発信されている方ですね。
今回のそのMVPの評価っていうのが
その切り口をすごく狭めて絞って
相手に届きやすいように発信しているっていうのでね
すごく評価されていましたね。
本当にそのいずみーなさんがね、まずパートナーシップのことを話されて
そこからね、結構初プラ内でも
私もそうですけれども、自己投資をね、パートナーにどう話していくかとか
逆に話さない選択もありだよとか
いろんなね、本当にそれぞれがどうパートナーと向き合うのかとか
そのパートナーのことも含めて、じゃあ自分はどうしたらいいのか
自分軸でね、物事を考えるようなきっかけを作ってくれたっていうのが
いずみーなさんだったんじゃないかなっていうふうに思います。
プロモーションの裏側
その後はですね、かりんさんから
今回のね、ファンビジネス一揆のプロモーションの裏側についてね
お話がありました。
これもね、本当に裏の裏って感じで
すごくね、勉強になりましたね。
普段こう生活していると、プロモーションの裏側って
なかなか知る機会ってないと思うんですよね。
特に個人のビジネスっていうのは
でもそこを包み隠さず公開してくれるので
本当にね、今後自分がこうビジネスをやっていきたいってなった時に
どういうことを考えながら実際やっていくのかっていうのね
すごく勉強になりました。
今日はですね、あとSNS添削っていうのでね
2つ添削がありました。
1つはのいえさんと、あともう1つは私、さくたひなが添削をされました。
それもね、本当に何せ具体的なので
結構本当に自分ごとに落とし込んで
考えることができたなっていうふうに思います。
特にね、私は今日も言われたんですけども
結構ねタイトルが長かったり、コメントもね長くなり
安いんですよね。
そこはねやっぱり絞って
パッと見た時にどういうことを言いたいのかっていうのがね
誰でも、初見の人でも分かるような発信をね
していきたいなっていうふうに思いました。
あとは、経緯性と属性を詳しく話すってことも
言われてたんですけれども
これもね私も、自分もそうだなって
思い当たるところがあって
どうしても自分の今までの実績とかって
ちょっとね、省きがちだったりするんですよね。
でも、実際ブログを見てくれたり
スタイフで聞いてくれてる人って
必ずしも、いつもの
いつも私の配信とかを見てくれてる人では
なかったりもするので
常にね、初見の人が見てくれてるっていう意識を持って
発信していこうっていうふうに思いました。
コミュニティと自己投資の重要性
そして、初プラがね、もう間もなく終わるので
その実際ね、初めての自己投資で
初プラに入った振り返りもしてみたいと思うんですけれども
私はですね、このスタイフの11回目の配信で
コミュニティは環境と人脈が超大事っていう配信をしてるんですね。
約2ヶ月ぐらい前の配信ですね。
その時は初プラに入ってね、まだ1週間ぐらいで
ちょっとディスコードっていうチャットですね
が動き始めたかなっていうぐらいの感じで
コミュニティにすでに入ってよかったと思います
っていうことを言ってるんですけれども
実際ね、この3ヶ月間走ってきて
どうだったかっていうことなんですけれども
本当にね、入ってよかったです。
めちゃくちゃよかった。
っていうのがまあ一つの感想ですね。
本当にこう、かりんさんのことも知って
2ヶ月ぐらいでコミュニティも入ったし
こういうビジネス講座っていうのも初めてだったんですけれども
結構ね、私と同じような爆速型の人とかもいたし
自己投資初めてっていう方もね
本当にすごい多いコミュニティだったんですけれども
すごくね、湧きあいあいとしてたし
なんかそれぞれの方がね
自分の強みを生かして
いろんなね、セミナーとかを開かれていましたね
ストレングスのセミナーだったり
マーケティングのセミナーだったり
インスタのセミナーだったり
私はね、キャンバーとZoomの
本当に初心者さん向けの使い方のお話し会とか
ちょっとしたお片付けのお話し会もしたりもしましたけど
本当にね、それぞれが自分の強みを
生かすことのできたコミュニティだったなっていう風に
思うので
やっぱりね、これは
お金で環境と人脈をある意味買って
良かったなっていう風に
思いました
でね、本当にそのお金だけじゃなくって
自分が得たのって
やっぱりその
繋がりですよね
人との繋がり
がすごく大きかったなっていう風に
思います
みんな属性はね
本当に違うんですけれども
発信っていうね
スマホ一台で
しかも初期投資ゼロ円で
できる
媒体を使ってね
何かね、今の自分の現状から変えるんだっていうね
人たちが集まって
ここまですごい良いコミュニティになれたのは
本当にすごい
ありがたいなって思うし
そういう場を作ってくれた
かりんさんにも本当に感謝だなっていう風に
思います
はい
それでですね、次私は
ファンビジネス講座の一期のね
センターに
入るんですけれども
次のフェーズとしては
もっと自分のことを
知ってもらって
ファンになってもらう
こんなね
地方に住むアラフォーワーママに
ファンが付くのかっていう
ところがね
一つの見せ場かなっていう風にも
思いますし
育休復帰して
時間もない
在宅勤務もできない
時間カツカツな
ママでも
発信をして
ファンを作って
少しずつ自分ビジネスを
やっていく働き方を
変えていくっていうところがね
まあ一つの私の中での
見せ場かなという風に
思っていますので
そこをね次は
半年間見ていただけたら
嬉しいなっていう風に
思っています
まあちょっとね私もこれ
かなり勇気のいる
決断だったので
ちょっと半年間
自分のまず
メンタルがね大丈夫かなっていう
ところはすごい不安が
ありますけれども
今回ね本当にありがたいことに
初プラのね
メンバーさんが結構ファンビジネスに
入っているのでそこはねすごい
私にとってはありがたいなっていう風に
思っています
はい
そうですね一応この
ファンビジネス講座も早割りが
今日の23時59分まで
っていう風にね
おっしゃっていました
もしねまだどうしようかな
っていう風に
迷っておられる方がいましたらね
うーん
ぜひぜひ
今日が一番若いやるなら今
だと思ってね
勇気を出して
飛び込んでみるのも
いいと思います
少なくともね私は
11月にカリンさんに出会って
1月に面談もせずに
初プラに飛び込んで
すごく良かったなっていう風に
実際
体験した私が言っておりますので
そこは
保証します
はいではここまで聞いてくださり
ありがとうございました
ではまた