1. モックアップラジオ
  2. 33. 恵方はどっちが多い、目標..
2024-02-05 09:06

33. 恵方はどっちが多い、目標の振り返りと調整

恵方は南寄りが多いかなと思っていたらそうでもなかった話と、1月の目標振り返りを踏まえた2月以降の目標調整について話しています。

〜〜〜
おたよりフォームができました💁🏻
ご意見ご感想などお気軽にお寄せください😄
https://forms.gle/fbzrWDeQ4Q3sRv6b6

#声活

サマリー

2月3日の節分の恵方巻きについて話し合い、過去10年間の恵方の方向を調査しました。その結果、北寄りの方向が4回あり、南寄りの方向が6回あることがわかりました。その後、1月の目標設定を振り返り、2月の目標としてウォーキングの歩数と読書について設定することを提案しました。

目次

00:00
はい、じゃあ収録を始めていきます。 モックアップラジオ、略してモックラです。
よろしくお願いします。 今日は日曜日の早朝に撮ってます。
なのでつまり昨日ですね。 2 月 3 日、節分でしたね。
恵方巻きと過去10年の方向
うちも恵方巻きを食べて、家族でちょっと豆巻きもしたりしました。 恵方巻きといえば1年に一度
iPhone のコンパスアプリを立ち上げる日っていう感じで、 見事に本当に1年に1回しか立ち上げないんですけど、
逆に言うと1年に1回必ずここで立ち上げるっていうアプリはなかなか面白いなぁなんてことも思ったりしました。
今年の恵方は東北東のやや東みたいな感じらしくて、なんか自分の感覚だと恵方って南側が多かったような気がしていて
東北東、北寄りになるのあんまないんじゃないかなと思って気になったので、過去10年の恵方を調べてみたんですね。
なので2015年からかな。 そうすると結構面白くて、2015年が西南西、
2016年が南南東、2017年が北北西、ここで北出てきましたね。
2018年南南東、2019年東北東、2020年西南西、2021年南南東、
2022年北北西、2023年南南東、 2024年今年ですね、東北東。
ということで、なんとこの10年間で言うと4回北寄りが入るという、それ以外6回が南寄り、どっちかなんでそれはそうだろうって感じなんですけど。
ということで意外と64なんで、北側になるのも全然あるっていうのに気づいて、そうだっけと思って。
ただ64ってことで南の方が多いので、間隔地として南なのかなっていうのは、穴勝ちずれてはないんですけど、
とはいえ結構北側もあるんだなっていうのがちょっと新しい発見でした。
1月の目標設定を振り返り
という話はよくて、今日は気づけば2月に入ってしまって、1月の初めにこのPodcastで目標設定の話をちょっとしたんですけど、
1月はテスト期間というか、1月にどれくらいできたかっていうのをちょっと振り返って、2月以降の目標を決めていきたいみたいな話をしたんですけど、
2月になったのでちょっとその話をしたいなというふうに思ってます。
ひとまずここで話そうと思っているのは、ウォーキング、何歩ぐらい歩くっていう話と、読書、本どれくらい読めたかっていう話、
っていうのをちょっと調べながらお話ししたいなと思っていて、
まず歩数ですね。
歩数はApple WatchとiPhoneで同期して、iPhoneの方でヘルスケアのアプリで記録されているので、
見ようかなと思うんですけど、2024年の1月は平均歩数が6,860歩。
これは多いのか少ないのか。
歩数に関して言えば1月に限らず、もう何年分かiPhoneに溜まっているので、ちょっと見ようかなと思うんですけど、
例えば、2023年全体で言うと7,423歩なので、
2024年1月はそれよりちょっと減っちゃっているんですね。
考えると2024年1月の平均が6,860だから、
でも7,500ぐらいはやっぱり目標にしたいかなって感じなんですかね。
結構日によってバラバラで、打ち合わせで都心の方に出かける日とか当然増えますし、
逆に週末とかあんまり家から出ない日みたいなのはほとんど出ないっていうのもあるので、
まあそうですね、7,500ぐらいが妥当かなと思うので、
ちょっと2月は意識してそれぐらい歩きたいなというふうに思います。
面白いなこれ。
2月の目標設定:ウォーキングと読書
1年単位で見れるのいいですね。
結構驚きなのが2020年かな。
コロナ禍に入ってしまった年。
2019年はやっぱり7,300とかそのぐらいで、
2020年になるとなんと3,500になっている。
めちゃくちゃ少なくなっている。
たぶん2021年、これじゃあかんっつってちょっと意識してウォーキングとかを始めて5,500になって、
2022年は7,800。
2023年が7,400。
うーん、面白い。
まあまあそんな感じなので、
そうですね、7,500っていうのをちょっと一つの目安として、
2月以降はやっていきたいなという感じですかね。
で、次に読書ですね。
読書に関しては、
僕はスクラップボックスにちょっと記録を残しているので、
何を読んだとか詳しい話はちょっと省こうと思うんですけど、
大体のところ、
1月は技術書関連で2冊、3冊近く、
合算するとそれぐらいは読んでいて、
技術書以外、小説とか、あとは何て言うんでしょう。
自己啓発って言うとあれですけど、そういう啓発本みたいなやつとか、
あと辻さんの料理の本とかを見たりしていて、
技術書以外は、でもやっぱり合算すると1冊読めたかどうかって感じですかね。
まあ理想を言えば、もっともっと読みたいし、
おそらく年末年始とかに今年の目標みたいな感じで掲げようとすると、
多分月に10冊とか言っちゃうと思うんですけど、
この少なくとも1月読んだ実績を振り返ってみると、
そういった目標は無謀なのかなっていうのが非常によくわかりますね。
技術書は僕今プログラミングの勉強してるんで、
それで読むし、逆に言うと読まなきゃあかんだろって感じなので、
そうですね、やっぱり技術書は3冊ぐらいは1月に何らか読んでいく。
もちろんそういうのって、隅から隅まで熟読するっていう、
そういう本もあればザーッと通してみて雰囲気をつかむとか、
気になるところを読むっていうスタイルも全然ありというか、
むしろそうやっていった方がいいと思うので、
そういうのも含めて技術書は月に3冊ぐらいっていうのを一つの目安に目標にしたいなっていう感じですかね。
技術書以外はやっぱりせいぜい1冊2冊ってとこなんですかね。
それも今は勉強する方に時間を振り切ってるというか、
そっちにリソースを割いているので、
そこは今のところは無理せずそれぐらい読みたいなっていう感じですかね。
でもこれは良かったですね。1月の記録を何となく振り返って、
自分が今そこまで無理せず、現実的にだけどちょっと頑張れる範囲でという目標を設定するっていうので、
1月の記録を活用して2月以降に活かすっていうのはいいかもしれないですね。
そう考えると、1月にやった分で2024年全部の目標を決めるっていうのももちろんいいんですけど、
シンプルに1ヶ月ごとに振り返ってみて、じゃあ翌月どうするかっていうのを見ていくっていうのはいいかもしれないですね。
結局1年分の目標を決めたって途中で起動修正が必要だったりとか、
そもそもやっぱり難しかったみたいなことはあると思うので、
1月単位ぐらいで見ていくっていうのは今後もやっていきたいかなというふうに今回思いました。
そんなもんですかね。あとは目標というかやりたいこととか、
英語の勉強とか、仕事に関することとかいろいろとあったりはするんですけど、
今回はウォーキング、歩数というところと、あと読書に関しての目標を1月の売り返りから2月の設定について考えるっていうふうにお話をしてみました。
今日はこれぐらいですかね。
今日今収録してるのは日曜日なんですけど、公開するのは月曜日なので、月曜日からも1週間頑張っていきましょう。
じゃあおしまいにします。
ご意見、ご感想、ご質問などある方は概要欄にあるお便りフォームにお寄せいただくか、Xやリスンなどでコメントをいただけると嬉しいです。
今回も聞いていただきありがとうございました。
ではではまた。
09:06
2 Stars

コメント

スクロール