1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. コーヒーを本業にしたら起きそ..
2024-03-04 13:14

コーヒーを本業にしたら起きそうな困り事

m k
m k
Host
会社員しながらコーヒー豆販売してる
というのがある意味特徴になってきてるので
会社辞めたらキャラが無くなりそう(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●YouTubeはこちら💁‍♀️
https://youtube.com/@mk-zikabaisen

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:05
はい、こんにちは、えむけーです。 今日も収録をしていただいております。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がったこととか、 いろいろためにやっていることを話しくれたりとなります。
僕自身が会社にしながらコーヒー豆の販売を始めて、 今で4年目になるんですけども、
丸々3年間でいろいろ経験してきたこととか、 あとこれやったら売り上げが上がったとか、
これやったけどちょっと失敗だったとか、 そういった実体験に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めよう というふうに思っている方とか、
あとは何か自分の商品を販売していきたいな というふうに考えている方に聞いていただけると、
より有益な情報となっているかなと思いますので、 よろしくお願いします。
特に専業でやっている方よりは、何か副業で、 副業とか掛け合わせでやっている方に聞いていただいた方が、
よりリアルな情報となっているかなと思いますので、 ぜひお聞きください。
過去放送で一部メンバーシップじゃないと 聞けない放送というのがあるんですけども、
その放送を聞こうと思ったらメンバーシップに 登録していただく必要があるんですけども、
最新の放送に関してはメンバーシップの 更新はしておりませんので、
今もし登録していただいても、 新しい放送が入ることはありませんので、
その点だけはご了承をお願います。
今、僕の放送を聞こうと思ったら、 メンバーシップに登録しなくても、
無料で聞いていただけるので、 そのまま僕の放送をフォローしていただけると、
最新の放送が更新されたタイミングで通知が 行きますので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。
ということで、今日も僕は朝から焙煎して、
朝は今日4時40分くらいですかね。 起きて焙煎して、
このファンとして朝ごはん食べて、 今、ゴミ出しして、コーヒー豆出して、
今、会社に向かって出勤途中というような感じです。
毎日も朝という感じで、 今日も張り切ってやっていきたいと思います。
休み明けなので若干眠たいですけど、 ぼちぼちとやっていこうと思います。
ノリ打ちでも5時とか4時半に起きるので、 休み明けでしんどいってあんまりないんですけどね。
でも、休み明けで会社に行かなきゃっていう、 そのしんどさみたいなのがありますけど、
眠たいとかそんなのないですね。 眠たいのは毎日眠たいんですけど、
会社に行くからどうのこうのなんもないかなと思っています。
会社の給料を使っていろいろ拡充していくんで、 会社に行く意味合いも最近はちゃんと持ってているので、
いろいろまた楽しくやっていこうかなと思います。
03:02
今日の話は何かと言いますと、 コーヒーを本業にしたら起きそうな困り事ということで話していこうかなと思います。
今2020年の5月ぐらいから会社にしつつコーヒー豆の販売を始めて、 今で4年目になったんですけど、
コーヒーは副業みたいな感じで、 本業は会社員っていう形なんですけど、
例えばコーヒーを本業にして会社は辞めるみたいなパターンにしたら、
っていうのを妄想したときに、いろいろ問題は起きそうだなと。
ふんなりパッと切り替えられるかというとそうじゃないかなと。
今実際に会社員の給料、売上が超えてきたんで、 移行してもいいような状態ではあるけど、
でも移行したときにいろいろ問題が出ると思って、 それがどんなことかっていうのを今回、
自分の頭の整理方でも重視してみたので、
よければ今後コーヒーを本業にしたいと思っている方は、 ぜひ参考にしてみてください。
1つ目が僕のキャラがなくなる、 キャラっていうか、
僕4年ぐらいは会社員しながら コーヒーの販売ってやってきたんで、
会社員しながらっていうのが、
それを楽しみに見てくれてる人、 インスタの投稿とかも見てくれてる人がいると思うんですよね。
同じように会社員しながら何かしたいとか 思ってることが結構多かったりとか、
そういう投稿もどちらかというと会社員しつつ、 コーヒーの販売をしたいと思っている方に向けての内容を作ってきたんで、
僕が会社員辞めてコーヒーを本業にすることで、 その辺が若干キャラが薄くなるっていうか、
キャラっていうのは自分で言うのもなんですけど、 僕と言えばそこだと思ったんですよね。
SNSでの発信とかもそういう感じで発信してきてるし、 ブログでも副業目線で発信してきたんで、
これを本業にすることで、ちょっとそういう問題ではないですけど、 これまでのストーリーが完結してしまうような感じがして、
06:06
そうなるとこれまで応援してくれた人もあんまり 見なくなっちゃうかなと思ったりしてます。
その後どうなるみたいな、 実際に会社員辞めてコーヒー仕事にして、
でも実際は大変でみたいな、 この辺をまた発信できればいいんですけど、
キャラっていうか設定っていうか、 その辺これまで通りでは無理だなと。
結構大きく発信内容とかも変えていく人があるんで、 ただ簡単には済まないなっていうふうに思ってます。
2つ目がさっきと繋がるんですけど、 これまで買ってくれたお客さんとかが離れていきそうだなというふうに思ってます。
会社員しながらコーヒー豆の売店を毎日してる人の コーヒーってどんな味だろうみたいな。
そういうところで楽しみに飲んでくれてる人がいたりとか、 あとは同じような思い、
会社員しながらコーヒーを仕事にしたりとかいうふうに思っている人が参考で、
そういう人ってどれぐらいの味を出すんだろうみたいな感じで 買ってくれてる人もいるのかなと。
やっぱり僕が普通の本業でコーヒーする人になると、 その辺のキャラはやっぱ無くなっちゃって、
これまでそこが気に入って買ってくれてた人とかも 副業ですごい頑張ってくださいみたいなのが結構言われるんで、
これまでそういうふうに買ってくれてた方が、 僕がもし本業をしたところで、
その人たちはもう買うことはやめたりしてしまうのかなというふうに 思ったりしてますね。
結構応援で買ってくれてる方も結構いる気がするんですよね。
応援してますということで購入してくれたりとか。
ただのコーヒー屋さんとかだったら、 そこまでストーリー性もないし、
僕みたいに会社員しつつコーヒー始めましたとか。
そういうストーリーがあればお客さんもちょっと気になって、
どういう味を出すのかというのが気になるのかなと思って。
なので本業にすると普通のコーヒー屋さんになることになるんで、
そうなるとちょっとこれまで買ってくれてた方も あんまり興味がなくなっちゃうのかなと思ったりします。
09:05
3つ目が言い訳ができなくなって、 よりおいしいものが求められるのかなと思います。
これまで応援で買ってくれた方もいなくなったりとか、
そういう人たちも本業にしたら もっとおいしくならないはずだろうみたいな感じで、
こういうのをしてくださる方もいるのかなと思います。
本業にすることでまたさらにお客さんも増えるのかなと。
これまで繋がらなかった人とも繋がっていける。
だから新しいお客さんも結構増えるのかなと思ってて。
そうなるとやっぱりもっとおいしいコーヒーが 求められていくのかなと思います。
あとはパッケージもちょっとお洒落にしたりとか、 梱包もちょっと工夫したりとか、
そういうこれまでできなかったことを やれるっていうメリットはあるんですけど、
でも求められるレベルは多分高くなる。
味に対しての求められるレベルは 高くなるのかなと思います。
これまで今まで低かったのかというと そうじゃないと思うんですけど、
でもやっぱり会社員しながら こんな味出せるのみたいな、
そういうことを思っている方が多分いたと思うんだね。
実際そういうコメントも来たことあるし、
すごい会社員しながら毎日売店して、
しかもこの価格でこんなおいしくてみたいな、
そういう嬉しいことを言ってくれる方がいたんですけど、
そういうことが会社を辞めて本業にすると、
ちょっとそういう面がなくなっちゃうかなというふうに思って、
ちょっとより厳しい評価になっていく。
努力を怠るとすぐお金が減っちゃうみたいな、
そういうことにもつながりかねないなと思ってます。
なのでコーヒーを本業にすると、
いろいろできることがもっと増えるし、
時間も増えるんで、もうちょっと睡眠取れたりとか、
あとはやりたいこと、
コーヒー、カフェオレペット売ったりとか、
ドリップパックの無人販売とか、
小屋で実店舗として販売するとか、
そういうところもできるのかなと思って、
やれることは増えるんですけど、
最低変わり事も発生するなと思って、
それを解決する時間も必要なので、
引き続きほっとく、頑張っていって、
この辺も今は副業でやってるんで、
今挙げたような課題は今のところないんですけど、
でもこれを会社に辞めたときのことを想定して、
12:03
想像しながらこれからもやっていきたいと、
例えば副業、会社に辞めたら、
自分のブランド的なものはなくなっちゃうけど、
でもその代わりにこれがあるよねみたいな感じで、
新しいブランドじゃないですけど、
それを見つけていこうかなと思ってます。
今日の話はこれで以上となります。
これから会社に行って、
今日は月曜日なんで仕事を頑張ろうと思います。
昨日で確定申告がようやく1回申告できたんで、
まだちょっと修正したいところがあるんで、
もう1回申告することになると思いますけど、
とりあえず申請はできてよかったなと思ってます。
前年よくわからないなとか思いながら申請してましたけど、
今年は結構わかりましたね。
来年はもっとさらにきれいなものになるかなと思ってます。
今日の話はこれで以上となります。
ありがとうございました。
13:14

コメント

スクロール