1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. コーヒー屋さんやる前に読んだ本
2024-07-03 14:07

コーヒー屋さんやる前に読んだ本

m k
m k
Host
コーヒー屋さんなる前に色々勉強したけどあんまりみになりませんでした(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●コーヒー本(無料)はこちら💁‍♀️
https://mkzikabaisenn.com/list-of-coffee-books-that-are-free-but-useful/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
はい、こんにちは。えむけーです。今日も収録してくれると思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がった行動とか、あげるためにやっている行動を話しております。
僕自身が会社員しながら、コーヒー豆の販売を始めて、今で5年目になるんですけども、
これまででいろいろ経験してきたこととか、あとこれやったら売り上げが上がったとか、
これやったけどちょっと失敗だったなとか、ふいたんで実体験に戻すという話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売をやっていきたいというふうに思っている方とか、
あと何か自分の商品を販売したいなというふうに考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に宣言でやっている方というよりは、何かと掛け合わせで、
副業的な感じでやっている方に聞いていただけると、よりリアルな情報となっているかなと思いますので、ぜひお聞きください。
週3回はこのように最低でも話しておりますので、週3といっても集合とかになるときもありますけども、
よろしければ今後もお聞きいただければなと思いますので、フォロー等よろしくお願いします。
ということで、今日も僕は、今日はまあまあ早起きできて、
昨日めっちゃ早、めっちゃではないですけど、11時ぐらいには寝てたんですよね。
それはよかったですね。やっぱりスイミングってめっちゃ大切だなと思って、
もう10時半に絶対寝ようと思いましたね。
10時半に風呂から上がってくる時があるんですよね。
そうなるともう完全に寝坊のリズムになっちゃうんですけど、
ちゃんと寝る時間を見越して入らないとダメですよね。
ご飯とか食べて、ぼーっとして、インスタとかTikTok見たりとかして、
すごい無駄な時間がかかるんで、それは何とかしたい、本当に。
どうしたらこれ、僕多分インスタとかTikTok、アプリ消したいぐらいなんですけど、
でも僕投稿してるから投稿できなくなっちゃうんで、
パソコンからやれっていう話なんですけど、それはめんどくさいなと思って。
なんで消さないんですけど、投稿専用とかあったらいいなと思ったりとか。
他の人の投稿が見れない、自分の投稿画面しかないみたいな、
そんなものがあったらいいなと思ったりしてるんですけど、ないですかね。
意思を強く。
どうしたらいいんですかね。
1個は絶対スマホ取るときに座らないとか、そういう対策もあるなと思って、
もちもちやっていったりとか。
他の話は全然関係ないんですけど、コーヒー屋さんにやる前に、
03:04
読んだ本ということで話していきたいなと思います。
コーヒー屋さんになるためにはいろんな知識を得た上で始めないといけないとかいうふうに思ってたんですけど、
実際はそんなこと全然なくて、やってからじゃないと学ぶ気にすらならなかったりとか、
実際に本を読んだだけじゃ本当にわからないなみたいなこともいっぱいあったし。
だから全然そんなことなくて、
普通にやる前に勉強する必要もないんですけど、
でもこの頃、始めた頃は本当にそう思ってたんで、いろいろ読んだんですけど、
結局はほぼわからなかったですね。
読んでその気になって、
僕が持っているような本っていうのは、コーヒー豆の種類とか生産地の話とか、
ドリップの仕方とか、焙煎の仕方も一応読んでますね。
でもなんか全然わかんないなと思って。
僕が使いたい、僕その頃手鍋とかで焙煎してたんで、
手鍋の教科書みたいなのはないんですよね。
手鍋の焙煎のやり方っていうのは、
濱コーヒーさんとかのYouTubeの動画でしかなくて、
それを見ながらいつもやってたんで、
だからそれがある意味勉強になってたんですけど、
それだけで十分だったんですよね、始める頃は。
コーヒーの生産地がこんだけあって、それはわかったけど、
それぞれの味はどんな特徴で、みたいなこと言われても、
まあ、そうなって、いまいちわかんない。
まだコーヒー好きだからっていうだけで始めた状態なんで、
この国のコーヒーはこんな味って言われても、
全然ピンとこないですよね。
えー、みたいな感じで、すぐ忘れちゃうし。
今だったらいろんな国のコーヒーを飲んだりとかして、
実体験があるんで、そういう味がするって書いてあったら、
確かにそんな味だったなって感じになって、
知識と実体験が繋がって、自分の身になると思うんですけど、
それは全然なくて、ただただ知識だけを吸収して、
飲んだことない豆の勉強をしても、
全然意味なかったっていうか、
全然頭に入ってこないですよね。
読んでもすごい眠たくなってくるし、
コーヒー屋さん向いてないかなと思い始めたんですけど、
06:03
本当のはずで、何にこれが役に立つのか分かってない状態で、
勉強してたんで、それはそうだろうなというふうに思いましたね。
学校の勉強とかもそうですね。
学校の勉強ってこれ何に使うんだろうっていうのは、
本当に分かんない状態でさせられてたっていうか、
僕はしてたんで、
先生が教えてくれてるかもしれないですけど、
そこをすっ飛ばして、僕全然授業は聞いてなかったんで、
過去論、テスト前にだーって勉強というか暗記してテストに臨むみたいな、
そういう過ごし方をしてたんで、
なかなか全然身になってないですけど、
そういう感じでやってきてて、
そのやり方が身に染み付いてるんで、
そういうことしかできないんですけど、
そういう勉強の仕方をしてしまってて、
意味なかったなっていう話ですね。
ただ、コーヒーに関しての勉強って別にいらなかったなと思ったんですけど、
売り方の勉強っていうのはしてよかったなと思いましたね。
例えばキャッチコピーとか、
売るためにはどういうことをしていけばいいとか、
商品には利益を得る商品とそれ以外の商品があるとか、
リピーターさんを得るためにこういうプールがあるとか、
そういう勉強ってのを割としてましたね。
マーケティング的なところとか、
あとはビジネスショーとかを読んで、
そういう心持ちでやっていくんだなみたいなこととかはかなり役立ちましたね。
そのおかげで続けられてるっていうところもあるので、
そういうコーヒー以外の精神面とか、
自己啓発本とかも僕結構好きなんですけど、
それを読んで、一応読むだけだったんですけど、
今回のコーヒーイワメの販売は、
それを読んだ上でその内容を実行していくっていう感じだったので、
確かに言われてる通りではあるか。
失敗。
考えてるだけじゃなくて、
ちゃんと得たものをちゃんとコードに移すというのが大切だなということになりました。
いまだにやっぱり売り方の勉強っていうのは結構してて、
コーヒーの勉強も時々スイッチが入ってやったりするんですけど、
09:02
今また再びスイッチが入ってるような状態で、
割と最近、昔買ったコーヒーの本とか、
いろいろ雑誌とかも読み返してやってる感じですね。
ただやっぱりコーヒー本って、
僕は結構オーディブルとかを使って勉強するんですけど、
オーディブルとかあとKindleとかで勉強したりするんですけど、
なかなかコーヒー本って実際の本、文庫本?
あと図鑑みたいにめっちゃでかい本とか、そういうものしかないので、
僕の勉強の仕方にあんまり合ってない。
僕はスマホとかで結構会社の昼休みとかに本読むんで、
その時にコーヒーの本とか読めたらいいなと思ってたんですけど、
あんまりいい本がない。何個かあると思う。
特にコーヒーの本はないんですけど、
売り方の本とか、マーケティングとか自己啓発とか、
その辺りは結構あるんで、
その辺を最近は読んでますね。
コーヒー本は何個かはあるんですけど、
コーヒーを交えたマーケティングの本とかって結構面白かったですね。
時間がない分、会社にしながらコーヒーを販売してるんで、
あんまり時間が取れないっていうところもあるので、
車で移動中とか電車で移動中とか、
そういう時間を使って簡単にインプットできるっていう意味では、
オーディブルって結構役に立つので、
もし何か使ってない方がいたら、
是非使ってみていただけたらどうでしょうか。
僕が宣伝するものなんですけど。
結構コーヒーに役に立つ本っていっぱいあって、
コーヒーを売る上で役に立つ本とか、
僕結構会社員とコーヒー豆の販売の兼業なので、
会社で残業しちゃうと結構疲れたりとか、
寝るのが遅くなって寝坊して焙煎できないみたいな状態のときもあって、
何とかならないかなと思って、
残業をとりあえずやめようと思ったときに、
ある本とで、残業やめると結構辛いんですよね。
残業しない、定時で帰り続けると、
周りの目が冷たく感じる。
実際はそんなことないとは思うんですよね、今の時代。
でも僕って割と10年ほど同じ会社で働き続けたんで、
僕入ったときとかは結構残業は当たり前の考えでやってて、
今は割と残業そんなにするなよみたいな動きがあるんで、
12:03
その時代があるからこそ、
まだどっかで思い込みがあって、
残業というか定時で帰ればちょっと怒られるかもしれないなとか、
そういうことを考えちゃうんですけど、
でもそんなことはないんです。
それを理解するためにめちゃくちゃいい本があって、
それが何とかだったら残業すればいいのかなって思ってました。
この放送の概要欄に、
その本を商売したブログの記事があるんで、
それをまた貼っておきますので、
よければ残業で悩んでいるという方は覗いてみてください。
はい、ということで今日の話はこれで以上となります。
この方法はこうやって声で話しますけども、
テキスト版とかもあったりするので、
よければ今後も引き続きテキスト版をずっと更新していくので、
そのノートの方のリンクも貼っておきますので、
そちらも合わせてフォローしていただくと、
ノートが更新されたタイミングでまた撮影いきますので、
よければ登録してください。
ということで今日の話はこれで以上となります。
僕はこれから会社に行きまして、
今日は水曜日なので、
ついついデーというのがありましたね。
デーって帰りましょうみたいな。
僕はそれを一人で推進して帰って、
わりと積極的に帰るタイプですね。
別に言い訳して早く帰る必要はないですけどね。
周りが残業してるので帰りづらい雰囲気があっても、
わりと気にせず帰れるようになりましたね。
これはもう慣れですね。
ということで今日は定時に帰りましょうということで、
今日も聞いてくださりありがとうございました。
14:07

コメント

スクロール