1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. ワンコインコーヒー売れなくな..
2024-05-16 16:44

ワンコインコーヒー売れなくなった理由

m k
m k
Host
ワンコインコーヒーがここ最近あまり売れてないけど売り上げは割といい感じ(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●コーヒー本(無料)はこちら💁‍♀️
https://mkzikabaisenn.com/list-of-coffee-books-that-are-free-but-useful/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
はい、こんにちは。えむけーです。今日も紹介したいと思います。
この放送は、コーヒー豆の売上が上がった行動とか、いけるためになっている行動を話しております。
僕自身が会社にしながらコーヒー豆を販売を始めて4年目になるんですけども、
これまででいろいろ経験してきたこととか、これやったら売上が上がったとか、
これやったけどちょっと失敗だったなとか、そういった実績に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆を販売を始めようというふうに思っている方とか、
あとは何か自分の商品を販売したいなというふうに考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方というよりは、何かと掛け合わせで会社員とコーヒーみたいな感じでやっている方に聞いていただけると、
僕と同じような状況ですので、より参考にしていただけるかなと思うので、ぜひお聞きください。
一応週3回ほどはこのように話すようにしておりますので、週3と週4、週5となる場合もありますし、
週3をなるべく切らないようにやっておりますので、ぜひ今後もお聞きいただければなと思っております。
ということで、今日も僕はまた早起きできましたね。
今日やっぱスマートウォッチってすごいなと。
でもなんか謎なんですけど、スマートウォッチになる前に起きてるんですよね、いつも。
それがすごいから、スマートウォッチって何?
なんかブブブブってなるんですけど、絶対いつも起きた後、ブブブブってなるんですよ。
それで多分僕起きたことで、波形的に浅い眠り側に行くから、これスマートウォッチになってんじゃないかなって思って。
なんか、え?これ起き方合ってるかなみたいな。
だからいざとなった時に起きれなかったらどうしようかなって。
それかひょっとすると、一回鳴ってるんですよね。
鳴って、そこでパッて起きて、その後にスマートウォッチがまた鳴りやすいみたいな。
それもあれかなと思っているんですけど、スマートウォッチで起きてる方はぜひ教えてほしいです。
今日も早起きして、焙煎して、また猫の散歩してって感じですね。
猫すごい、今日めっちゃうるさかったって。
とうとう猫うるさいから散歩は行ったんですけど、何かがあったかくなってくると虫とか出てきて、
外にいる虫を追っかけたいみたいな感じで、外に出すって何回も言ってたんですよね。
仕付けを今から始めようと思って。
猫が言うことを全て無視するだけなんですけど、これまで要求聞きすぎてたんで、
03:02
ちょっと猫を無視しようと思って。
一番それがいいのか、水プシュってかける方法もあるらしいんですけど、トラウマになるとあれなんで、無視がいいらしいですね。
無視すると猫が泣いても虫は何も要求に答えてくれないんだなってなって、次第に泣かなくなるっていう。
嫌われた感ありますけど、しょうがない。
共存していくためにはしょうがないということで、今日から猫の仕付けをやっていこうかなと思っております。
ということで何の話か分からなくなってきましたけど、今日の話は何かというと、
ワンコインコーヒーが売れなくなった理由みたいな話をしていこうかなと思います。
ワンコインコーヒー専門店として、メルカリで販売してたんですよね、ずっと。
メルカリで実績を積み上げていくために、ワンコインでコーヒー飲むのが100gですけど、販売してたんですよね。
100g500円なんで、割とみんな買いやすくて、結構注文もいっぱい入ったりとかして、それで結構実績がバーっと上がっていった感覚もあるんですけど。
そのワンコインコーヒーなんですけど、最近あんまり売れてないんですよね。
メルカリを辞めましたっていうのもあるんですけど、メルカリで結構ワンコインコーヒーの需要があったんで、
だからメルカリでの出品を今ちょっと一時停止して辞めてるので、その影響もあってワンコインコーヒーは売れてないというのもあるんですけど、
スターズとか、僕のオンラインショップ側でも結構売れてたんですけど、それが最近あんまり売れなくなってきたなという感覚があって、
これは何でかなっていうところを、メルカリ辞めてからっていう以外の理由を探してみたので、それについて今日話していこうかなというふうに思います。
1つ目が飲み比べセットを販売を始めたかなというところですね。
今までワンコインコーヒーとして販売してた。ワンコインを種替わりで販売してたんですよね。
4種類を回してたんですけど、そのワンコインコーヒーを1セットにして販売するってことをやったんですよ。
そしたらやっぱりそっちの需要のほうが大きかったのか、飲み比べセットを販売し始めたときぐらいから飲み比べセットばっかり購入してもらえるようになってきてて、
ワンコインコーヒーはそこまで飲みにくくなってきたんですよね。
06:06
だからやっぱワンコインで楽しみ、毎週週替わりになって、このコーヒーいつ出ますかというふうにご連絡いただくこともあって、
これはまた来週ですねというふうなことがあったんで、それを飲み比べセットにすることで4種類一括で手に入るというふうに思って、
それでいいやっていうふうに思ってもらえたのかなというふうに思いましたね。
飲み比べセットにするとこっちも結構楽なんですよね。楽というか利益も出やすいし、嬉しいんですよね。
ワンコインコーヒーに関しては正直そこまでの利益は本当になかったので、赤字ではないですけど、利益は結構少ないので。
狙いとしてはワンコインコーヒーを買ってくれた方がもう一回別の商品をまたリピートしてくれるとか、そういう狙いでやってたんですけど、
そうはならない人もいたりとかしたんで、狙い通りというわけにはいかなかったんですけど、
でもそうやってそれがきっかけでまた別のコーヒー屋に買ってくれる方もいたりとかしたんで、
失敗してたわけじゃないですけどね。でもちょっとどうしようかなと思ってたんで、
そのときの飲み比べセットを販売したところ、結構それがいい感じに売れるようになっていって、
それとともにワンコインコーヒーはあまり売れなくなったかなという感覚がありますね。
お試しで買ってみようというふうに思う方も多いと思うんですよね。
どんな味が好きかわからないから500円ずつ出してそれを買おうというふうに思ってたのかなと思うんですけど、
4種類あれば4種類一気に買って、これを毎日順番に飲んでいこうというふうに思ってもらえた方もいるのかなと思って。
そういう人たちに飲み比べセットが好評だったのかなと思いました。
2つ目がリピーターさんが増えたからというところで、ワンコインコーヒーを買うのはどちらかというと新規のお客さんが結構多かったんですよね。
新規で、僕のコーヒーも今まで一回も買ったことがない方が結構多くて、
メルカリでよく売れたのはそれがありますよね。
メルカリで新規で見つけてくれた方が、とりあえずワンコインコーヒーを買ってみようと思ってもらえて、買ってもらえたということがあって、
その後、リピーターさんがどんどん増えてきて、
09:03
新規の方よりはリピーターさんの方が割合的に増えてきたのかなと思ってて、
それによってワンコインコーヒーじゃなくて、他のもうちょっと単価の高い商品も選んでくれるようになってきたのかなと。
100グラムが売れなくなったとかそういうわけじゃないんですけど、
ワンコインコーヒーで売ってるスタンダードの豆よりも、また別のちょっと特殊な豆とか珍しい豆、
そっちの方を買ってくれるようになってきたかなというふうに思いますね。
リピーターさんは最初は入口はワンコインコーヒーだったかもしれないんですけど、
その後ワンコインコーヒーだけじゃなくて他の豆を試したいということで、
いろいろ買ってくれるようになって大変ありがたいなと思っています。
信頼度が上がったからっていうことですね。
信頼してされてないというか、されてないことはなかったと思うんですけど、
初めてのところで商品を買うときって、安いものを買いたいなというふうにまずは思う。
僕なら多分そう思うと思う。
その時にワンコインコーヒーがあって、だからそれを買って、
ちょっとどんな味だろうみたいな、ちゃんと焙煎こういったディリラトンパンみたいな感じで買ってくれる人も多かったのかなと思いますね。
リピーターさんの信頼度がそれによって徐々に上がってきて、
さらにワンコインコーヒーのおかげで売り上げの実績っていうのがたまってきて、
実績が積み上がっていくことでまたさらに信頼度が上がっていくということで、
信頼度が上がってきたから、この人ってちゃんと本当にやってる人なんだなっていうふうになって、
ちょっと高かろうが珍しいような豆を買いたいな、いつも飲んでるコーヒーはいつでも飲めるし、
今しか売ってないようなものを買ってみたいなと思って、
買ってもらえる方が増えてきたのかなというふうに思いますね。
やっぱワンコインコーヒーってあくまで500円で売ると、
正直本当に利益って少ないんですけど、そういう信頼をお金で買うみたいな感じで。
やるときもちょっといろいろ考えてたんですけど、
これって安すぎてこんなことやめた方がいいかなとか、
いろんな人とかそういう500円で売ってることを知った人が、
これって安すぎますけど利益ありますかみたいな感じで聞いてくれてて、
12:03
すごい気を使ってくれてるのかとは思うんですけど、
そう言われるたびに、なんか俺間違ってるのかなって思ってたんですけど、
でもそれがきっかけでいっぱい買って、購入してもらえて、
その中からまたリピーターさんが出てきて、
リピーターさんはまた次に違う豆買ってくれたりとか、量を増やしてくれたりとかして、
その結果、出席も溜まっていって、信頼度も上がっていって、
またさらに売り上げも上がっていってみたいな感じで、
ワンコインコーヒーやったことは中々間違えてなかったという感じですね。
今はもうメルカリでの販売も止めてるし、
一旦ワンコインコーヒーっていうのは役目的には終わったのかなというふうに思って、
またメルカリで販売しないとまた地域のお客さん呼び込まないとやばいとか、
そういう状況になってきたらまたやると思うんですけど、
一旦メルカリもあったんで、ワンコインコーヒーっていうのは名目上はもう、
今は一旦やめたという感じですね。
ひょっとしたらまた再開したかもしれないですけど、
あとは僕のオンラインショップの方からは500円で買えるようになってますんで、
ワンコインコーヒーとは言ってなくて、ただ価格が500円だというところですけど、
あんまり売れないんで、それよりも他の飴が結構売れますね、最近は。
ワンコインコーヒーって言うのもイメージ的にはパッと頭に入っていきやすいですよね。
ワンコインコーヒーって言ったら500円で飲めるコーヒーかみたいな。
そういうイメージしやすさって結構大切だなと思うんで、
実績をこれから貯めていきたいとか、
なかなか販売したけどなかなか売れないなという方は、
ワンコインコーヒーとか試してみるといいのかなと思いますので、
特にメルカリでやるのがお勧めかもしれないですね、最初は。
メルカリ、僕は一旦ストップしましたけど、
始めたての方は本当にメルカリお勧めです。
商品を登録したときに、とりあえず上に出るんですよね。
詳しい実績があろうがなかろうが。
でも何か変な内容とかだと、
あんまり上に表示されないんですけど、
ちゃんとコーヒー豆としての営業届で取った利益がちゃんとついてたりとか、
そういうちゃんとした商品であれば、
ちゃんと上に表示されますので、
15:01
それがきっかけで1件2件と売れていって、
どんどん実績が増えていけば、
ワンコインコーヒーで利益は少ないけど、
とりあえず実績を貯めていくというのも大切なので、
そういう方法もあるかと思うので、ぜひ試してみてください。
一応、メルカリで始めるコーヒー豆の販売みたいな、
そういう記事を過去にブログに書いたので、
僕のブログを読んでもらうと、
締め金マークがあって、そこで検索でメルカリと書いて打つと、
たぶんその記事が出てくるので、ぜひ読んでみてくださいということで、
今日の話はこれで終わっております。
この放送は、一応こうやって声で話しますけども、
文字で書いたテキスト版もありますので、
これは朝収録してるんですけど、
朝収録したものを、僕が会社の昼休みに文字起こしじゃないですけど、
その内容を抜粋して書いたりとか、
ちょっと深掘りして書いたりとかしてますので、
ぜひそちらも読みいただければなと思いますので、
ぜひよろしくお願いします。
ノートというサイトで公開しておりますので、
そのサイトのリンクについては、
僕の今この放送の概要欄とか説明欄にリンクを貼っておりますので、
そちらから飛んでいただければなと思います。
ということで、今日の話はこれ以上となります。
ということで、僕は今日は早く帰りたいと思いますので、
今日も仕事を頑張りたいと思います。
ということで、今日も聞いてくださりありがとうございました。
16:44

コメント

スクロール