00:05
昨日ですね、地元で僕が所属しているNPO法人の
漫画プロジェクト鹿児島っていう組織があるんですけど
そこにイラストレーター登録して、ちょっとお仕事もらったりしてるんですけど
そこがね、主催している鹿児島漫画黒デミー賞っていうコンテストがやってるんですけど
それのね、受賞式がある、表彰式があるのにお手伝いで行ってきました。
ちなみに黒デミーって、鹿児島は黒の文化をしているので
アカデミーに対して黒デミーっていう、うちの理事長がつけたらしいですけどね
なじゃれみたいですけどね。行ってきたんですけど
そこでね、ちょっとそういうところを久しぶりに行ったんで
そこに会員の方のね、コピーライターの方がいらっしゃるんですけど
年齢はね、私より上でね、50くらいかな
の方なんですけど、おっちゃんなんですけど
最近どんな感じ?っていう話してて
今NFTの勉強したりしてます?とか言ったら
何それ?みたいな感じで
で、何それ?儲けるのそれ?って言われたんで
あー、株式投資とかします?って言ったら
いやー、株?いやー、もう僕はそんな
僕はリスクが高いことはしないよって
典型的なリアクション
はい、では耳どくラジオ始まります
どうも、イラストレーターの宮剣です
今日はですね、名前ってやっぱり記号なんだなって思った話をしたいと思います
僕たちがね、今ね、X2EDAOというDAOの中で活動していて
一番プロジェクトでやってるマイクールヒーローっていう
ジェネラティブコレクションの制作プロジェクトがあるんですけどね
03:01
そのプロジェクトの仲間の
NFT初動家の拓司さんって方がいらっしゃるんですが
拓司さんはね、すごく営業力の高い人で
それこそイベントとかにどんどん行ってですね
マイクールヒーロー、通称MCHの
結構営業活動でチラシを配ったりとかね
してらっしゃるんですごいんですけど
僕もですね、昨日もイベントあったんですけど
それとはまた別に来月、来週、再来週かな
にですね、鹿児島デザインフェスタっていうのがあって
そこにね、ワンブース出展する予定なんですよね
なのでそこで僕もチラシ配りやろうと思って
拓司さんがチラシをね
一括というか注文して
何枚って発注してたので
僕の分もちょっと分けてくださいっていう感じで
連絡して、お金は振り込みでいいですかとか言いながら
やり取りをしたんですよ
で、その時に送ってもらうわけだからね
住所を入れますよね
で、僕鹿児島県鹿児島市
どこどこって普通にね、ツイッターのDMで送って
で、振り込みがいいですかねって言ったら
拓司さんの方から講座情報とか送ってきて
ありがとうございますとか言ってて
そしたらすいません、宛名を教えてくださいって言われたんですよ
宛名だよね、確かにみたいな
そうなんですよ
僕はもうDAOの中でも宮城県鹿児島っていうネームにしてるし
拓司さんもね、アルファベットで拓司みたいな
感じで
でももう付き合いもね、かれこれ数ヶ月
長くてですね
毎日のようにやり取りをしている
しかもスタイフもやってるんでね、拓司さんも
毎日のようにそういう声も聞いてやってるので
全然拓司さんは拓司さんで
多分向こうも宮城県さんは宮城県さんって思ってると思うんですけど
他の人たちもそうですね、力さんは力さんで
それで完全に人格として認識してるわけですよ
ただ、郵便物を送ろうと思ったら
宮城県じゃ届かないんですね
06:01
当たり前なんだけど
そこで本名だと思って
当然本名を送ってこちらですってしたんですけど
こちらですって
なんかボレットアドレスこちらですみたいな
のと変わらんなと思って
だから結局郵便という
あるいは宅配という
国と国が保障している制度を使うためには
国が割り当てた本名という
名前が必要だと
いうのを改めて当たり前のことなんですけど
認識というか派って思わされて
でも人と人がコミュニケーションを取るのに
本名はいらないんだなって
そこもまた改めて思わされましたね
ただやっぱり国の制度とか保障とか
だから逆に言えばそういう国の制度とか保障とか
を受けるために必要なのが
いわゆる戸籍上に記された本名っていうものであって
本名はやっぱりイコールアイデンティティじゃないなっていうのを
すごく思わされました
なんか不思議ですね当たり前に思ってたことが
名前って記号だなって改めて思ったところでした
私本名実はちょっとあんまり好きじゃないんですよね
自分の名前が自分の名前って感じが
ずっと今でも知ってなくて
自分で自分の名前を名乗るのが本当に嫌で
そういう思いもあったところもあるのかな
すごく記号感というかを感じましたね
でもアイデンティティじゃないんだって思ったら
逆にちょっとなんか少し楽になったところもありますね
その気に入ってない自分の本名に対して
という何気ないことからですね
発見でしたね
この話前ボイシーで誰かも言ってたんですよね
カネリンさんだったかな
だからウォレットアドレスとか
ENSってあるじゃないですか
イーサリアムネームサービス
サービスじゃなかった気がするな
名前のNFTを買ってそれを紐付けて
ウォレットアドレスに紐付けると
十何桁の
あれ?十何桁?三十何桁?
長いアドレスじゃなくて
短い自分が入れたね
名前だけで
ウォレットアドレスとしてやり取りできるっていう
09:03
それが
それを持っておけば世界中で使える
共通のね
自分を表すものになるみたいな話をね
前ボイシーかなんかで聞いたなと思って
それをまた改めて実感しましたね
そうすると
やっぱ自分の名前が嫌で
いろいろキラキラネームとか
ありますけどね
それで悩んでる人もいるっていう
事実もあるんですけど
そういうのもあんま関係なく
自分ですぐパッと付けられますもんね
と思ったりして
改めてねこの
Web3
ブロックチェーン技術の
Web3の世界って
面白いし革新的だなって思った
という話でした
以上ですね
またお会いしましょう
俺ならね
またね
ばいばーい
なんじゃこりゃ
ばいばーい