1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋文化的背景の違いかも知れない
2024-02-27 10:40

🌋文化的背景の違いかも知れない

🎫チケミー【miyakenneの FANPASS】⬇️⬇️
https://ticketme.io/membership/ticket/3682d7ac-f6af-4603-8388-9c89afa25deb/78e4e147-9955-4cc2-9210-2986304961f4

🎫チケミー【60分イラストonline個別セミナー】⬇️⬇️
https://ticketme.io/event/ticket/3682d7ac-f6af-4603-8388-9c89afa25deb/fa8450ab-093b-4c52-ab39-b0034783a400

🎫チケミー【ミヤ券第一弾】⬇️⬇️
https://ticketme.io/membership/ticket/3682d7ac-f6af-4603-8388-9c89afa25deb/70aac8b0-dc91-4c6c-b8b7-9c937d94e587

Xアカウント⬇️⬇️
https://twitter.com/miyakenne
BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/
その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

イラスト講師
イラストレーター
NFTクリエイター
#NFT
web3
DAO
#鹿児島
ジェネラティブコレクション
MyCoolHEROES
MCH ジェネシス
ゲームキャラ風二次創作コレクション
乗り物擬人化コレクション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
お疲れ様です。 薩摩訛りの耳毒ラジオ。この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私、みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している、雑談チャンネルです。
子供に聞かれたんですけど、 ウミヘビって
エラがないのに、どうやって生きしてるのって。 ウミヘビってエラないくないでしょ、エラあるでしょって。
あれはウミヘビって名前だけど、ヘビみたいな姿をしてるからウミヘビっていうだけであって、
生き物としては魚なんじゃないのって。 その場で答えたんですけど、
いやだってエラないじゃんって。 エラあるんじゃないの?ちょっと待って調べてみようって。
googleで調べたら、 皆さん知ってました?
ウミヘビって、 爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビがいるんですって。
なぁそれ。 でおなじみのイラスト講師でイラストレーター、
NFTクリエイターの岩剣です。 本日もウミノクラジオよろしくお願いします。
では行くぜー。 やっぱりね睡眠時間が足りないと、
昼から3時、2時過ぎぐらいから頭がボヤボヤして、
何もなんかダメですね。 時間の進み方が異常に早い。
ということで今日も5時配信に間に合わなくなってしまいましたが、
やっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
昨日の話題ちょっと引っ張ろうかなと思いまして、今日はですね、 ダークヒーローがどうのこうのっていう話したんですけれども、
ちょっとコメント欄とかでも色々もらって、 あーだよなーって思ったりしたことがあるんでですね、
だよなーっていうか、
これも言いたかったなーっていうのがあって、
あの完全長枠っていうのが、
欧米ではね、結構、 子供向けっていうのをそこはっきりしてまして、
みたいなね。
これが要は日本の漫画とかでは結構早い段階で、
悪敵側にも敵なりの正義があるみたいなね、
03:06
話をこう、メッセージを入れてこようとしたりとかね、
子供の教育からそういうのを取り入れていこうと思っていたのかは定かではないんですけど、
まあ結果的にはそういう感じがあったというね、
1970年とかではね、 いやもうそういうのが入ってきていたと、
とかね、そういう話したんですけど、 結構宗教間の違いも大きくてですね、
要は日本が進んでたというよりは、やっぱりこの宗教間のこの違いによって、
そういう何だろうな、矢を下ろすの神である日本のこの文化っていうのは、
ロボットに魂を持っていること、 ロボットが魂を持ったとしても違和感を感じないというか、
そういう話もありますけど、人形に魂が宿るとかもそうですけど、
長く人の愛着を持ったものには魂がこもるよね、というのは結構日本人の感覚としてあるんですよね。
だから何だろうな、 だから神様であり妖怪でありみたいなね、
生ハゲとかも子供を驚かしにくる妖怪みたいなものだけども、神様ですしっていうね。
自然災害が多かった日本では、やっぱ自然災害っていうのは神のもので薬剤みたいなものも神の力なわけですよ。
だから薬剤の神みたいなのがあって、それに対してあがめ立て祀ったり、
薬剤の神であり同時に福音の神であったりするものを受け入れてきたわけですよ。
だから、そういう日本の感覚と、やっぱ欧米のね、
特にキリスト教に代表されるような一神教の場合だと、やっぱり発想としては、
キリスト教をゴッドスーハイターだけが正しくて、それ以外はもう全部異教と悪みたいな、
そういう切り分け方をしやすいというかね、
してしまう、どうしてもしてしまいがちな文化思想っていうのが根強かったっていうところもあると思うんですよね。
だからこの宗教的観点というのも結構捨てられ、
あれだから昨日まで日本人が優れてるみたいな感じで、最近よく見るコンテンツみたいな感じでね、
僕もそれ好きじゃないんですけど、雰囲気になっちゃったかもしれないんですが、
06:05
それは文化的背景を見れば、受け入れやすさとかね、
そういうのが確かに多神教である神道、日本の方が無宗教とも言われるね。
受け入れやすかったし、訴えやすかったっていうね、ところだと思うんですよね。
だからもう極端な話、欧米の一神教の世界であれば、
異教とはもう人間ですらないくらいのことが、そういう見方すらすらある。
あとそれか、あと人種か、人種的な話もあるのかな。やっぱり白人主義、私情主義みたいなね。
人種の意識っていう、差別意識っていうのも欧米であったし、
それも日本にはないものです。日本にはなかったものですからね。
だからちょっとそういうね、善悪をしっきり分けやすい文化っていうのが欧米にあったんだろうなぁと、
思いますね。だから、子供の頃からすごく違和感があったのが、トムとジェリー。
トムとジェリーはですね、 そんなにトム悪いかっていうぐらいひどい目に合う。
だいたいひどい目に合うのはトム。 ジェリーは時々合うんだよ。
トム5に対してジェリー1ぐらいの感じで、お互いやり合った時にダメージを受けるっていうね。
もっとジェリー少ないかな。 だからジェリーがムカつく感じに見えてたんですよね、僕は。
もしかしたら、だからみんな結構トム可愛いって言いますもんね。そういう感覚があるのかな。
そこまでやるかっていうぐらいのね、 ふうに見えてたんですけど、欧米ではあれを爆笑するんでしょうね。
もう悪役は悪役だから、ひどい目にあってもいいんだという感じだろうかな。
あとで同じように違和感感じてたのがね、 ホームアローンです。
ホームアローンのマコーレ・カルキンが泥棒を、家に入ってこようとする泥棒を
いろいろ退治するっていうお話ですけど、いろんな罠を仕掛けてね。 ことあるごとに泥棒がダメージを受けるんですけど、ひどい目に合うんですけど。
2人組の大人の泥棒がね。 あれを見てても、
そこまで、そんなひどい目に合うほどのことをしているのか、この2人はって思うんですよね。
本当はトムとジェリーみたいに、そこまでダメージを与えまくるほどのことかなっていう。
09:00
ふうに僕は見えてたんですよね。 でもあれを見て爆笑するんでしょう。
あれ、ちょっと偏見があるのかな、僕は。
だから、そういうの完全調和区、善はこっち、悪はあっちってしたときに、悪はどんなに痛めつけても、そういう役回りだから、それはもう頼みで笑ってればいいんだっていう感じで作られてる気がしてたんですよね。
だからね、
そうですね。 こういう宗教的な違い、差別的な感覚とか文化の違いによって、コンテンツの育ち方も違っていたのかなというのもね、
思ってたんですが、昨日はそれ言えてなかったなぁと思って、今無理矢理入れました。
はい、じゃあ今日はそんなところで。正直ちょっと今時間がなくて、慌てて撮ってますんで、内容がすごく薄い感じになってしまいましたが、そちらはご了承頂いて、明日もうちょっとちゃんと
話したいと思います。
はい、では終わります。本日も、誰をどこへずるっ聞いてくれっせーまこて、ありがとうございました。
ほいならまたね。ミヤケンでした。
10:40

コメント

スクロール