00:06
お疲れ様です。 薩摩訛りの耳毒ラジオ
この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私、みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している雑談チャンネルです。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてみてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてみてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてみてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
薩摩訛りの耳毒ラジオの中で、薩摩訛りの耳毒ラジオについての話を聞いてもらいたいと思います。
お馴染みのイラスト講師でイラストレーター、NFTクリエーターの宮剣です。
本日も耳毒ラジオよろしくお願いします。
では、行くぜ!
前に歩きながらライブ配信をやったんですけど、その時に喋った話です。
その時にアーカイブでこれ残そうと思ってしたんですけど、後から聞いたらイヤホンが服に滑る音がガサガサってずっと入ってたんで、これ使えねえってことで削除しちゃったんですけど。
週末に映画鑑賞会をするっていうのが子供たちの約束で、
03:01
ちょっと前にはC級映画を見たっていう話をしたんですけど、先週の土曜日がドラえもんを見たんですよ。
ドラえもんの伸びた魔界大冒険ですね。
これは多分、リブラ先生がいつも絶賛しているドラえもん映画が多分これだと思うんですけど、
この魔界大冒険は実は僕も一番心に残っているやつなんですよ。
声優が変わってからのリメイク版と旧作、それこそ僕が子供の頃やってたバージョンと、今ドラえもんの映画って2パターンあるのが結構あるんですけど、
魔界大冒険のCGリメイク版があるか調べてないんですけど、あったとしてもどっちも見たいですよね。
リブラ先生はあるって言って、昔のやつの方が面白かったって言ってたような気もするな。
とにかく前回、この前土曜日は古い方、だから僕が子供の頃やってた方のやつを見たんですよ、魔界大冒険。
僕もなんとなくストーリーは覚えてたんですけど、最後は覚えてないし、今ので目線で改めて見たいなっていうのがあったから。
子供も見ようって言って、見たんですよ。
見たところでどういう新たな発見があったかっていうのはあったので、そのお話をしたいと思います。
ドラえもんってやっぱりちゃんとSFですよね。
なんだろうな、子供のSF入門としてはすごくいいなって思いました。
それは過去の事故を思い出して、ドラえもんってSF知ったなって思ったんですよ。
この魔界大冒険については、いやどうしよう。
ちょっと待って、ドラえもんの映画自体がだいたいパターンが2パターンあって、
タイムマシンを使って過去に行く、未来はあんまりないよね。
やっぱり過去に行くっていうパターンと、後、宇宙に行くっていうパターンと、大きくこの2パターンなんですよ、ドラえもんの映画って。
タイムスリップするか、宇宙に出るかっていうね。
魔界大冒険はタイムスリップ版なんですけど、ちょっとだけ宇宙にも行くんですよね。
ちょっとだけね。
06:00
っていうのは見てああそうだったんだって思ったんですけど。
メインはタイムトラベルなんですけど、
タイムスリップものっていうのがね、映画とかドラマとか漫画とかアニメとか何でもいいんですけど、
タイムスリップをするっていう話で解釈は2パターンあるんですよ。
1つはパラレルワールド論、理論みたいな仮説に基づいたタイムスリップの考え方と、
もう1つはパラドックス論って言えばいいのかなっていう理論に基づいた解釈のストーリーと。
大体2パターンに分かれるんですよ。
パラレルワールドは僕らの時代で一番分かりやすいなと思うのはドラゴンボールですね。
ドラゴンボールのセル編で未来からトランクスが来て、
未来の世界では悟空が病気で死んでて、
ゴハンも人造人間に殺されてしまったっていうお話。
未来から過去に戻ってきて悟空に薬を渡して病気で死なないようにしてみたいな。
脅威が迫っているということを踏まえてみんなで修行して倒そうみたいな話で、
結果、全部ことが終わってトランクスが未来に帰るときに、
未来に帰ってもトランクスが来た未来に帰っても悟空は死んだままだと。
ゴハンも死んだままだと。
ただトランクス自体は強くなったから人造人間は倒せるだろうっていうね。
だから悟空が生きている世界線と悟空が死んでしまった世界線は両方とも存在していて、
トランクスが結局戻るときには悟空が死んだ世界線に戻るっていう。
だから世界が2つになっているこのパラレルワールド論っていうことですよね。
もう一個のパラドックス論でいうと、
ちょっと違う気がするな。
仮にそれでいうと、ターミネーターですね。
ターミネーターは未来から殺人ロボットが来ると。
未来ではロボットと人類の戦争があって人類が勝ちそうだと。
その人類を引っ張ったリーダーがジョン・コナーっていう男で、
ロボットは過去に戻ってジョン・コナーが生まれる前のお母さんであるサラ・コナーを殺しに来ると。
さらにそれを追っかけてサラ・コナーを守るために、
ジョン・コナーの部下であったカイル・リースっていうやつが護衛として来ると。
09:11
結果サラ・コナーとカイル・リースは恋仲になり、
生まれた子供が実はジョン・コナーっていうね。
だからロボットを倒すための未来になるためには、
その未来から来たカイル・リースが不可欠だったっていう話で。
要はこれは一つの世界線で繋がってると。
タイムスリップが起きることを前提とした未来がそのまま繋がっていくっていうことで。
大体この二つの理論で分かれるんですよね。
どっちを採用してるか。
今回のタイムリーフものはどっちを採用してるんだろうみたいな感じになるんですけど。
でも伏線とかで面白いのはやっぱりパラドックス論の方が面白いんですけどね。
だから最近はそういう作品が多いかな。
パラレルワールドだとそれぞれで頑張ってねえで終わっちゃうんでね。
それは余談なんですけど。
このドラえもんの魔界大冒険のすごいのは、
この両方の理論が合わさってるんですよね。
っていうことを発見しました。
冒頭でドラえもんの石像が降ってくるんですよ。
ちょっと後にノミタの石像が降ってくるんですよ。
これ見てる人は、本人たちは誰がこんないたずらしたのって。
僕そっくりの石像じゃないかみたいなね。
見てる人はどう考えてもきっと石にされたドラえもんだろう、ノミタだろうって分かりますよね。
これがどう繋がってくるんだろうとワクワクするわけじゃないですか。
これは物語のスタートでそいつらが来るっていうのが入ってるっていうことは、
要はそれが未来に繋がるわけだから、パラドックス論なんですよね。
なんだけど、ここにもしもボックスというアイテムがメインに出てくるんですよ、魔界大冒険では。
もしもボックスで魔法がある世界になったらみたいなのを言って、魔法が使える世界になると。
魔法が使える世界でなんやかんやあって、結局過去に戻ってきて、
冒頭の最初のノミタやドラえもんがいる時間軸に戻ってきて、そこで敵に襲われて石になるっていう。
それをドラえもんとノミタがまた拾って帰るっていう。
じんぐりじんぐりするようなパラドックスの流れになってるのに、
12:01
もしもボックスで世界を作った。
でも危なくなったからまたもしもボックスで元に戻さないとってするんですけど、
これ元に戻したら、もしもボックスを取り返してやっと元に戻せるってなった時に、
ノミタが旗と気付くんですよね。
これもし元に戻したら今仲間たちがピンチになっているこの世界はどうなるんだと。
ドラえもんに聞いたら、ドラミちゃんから。
これはパラレルワールドだよって言って。
あっちはあっちでピンチのままで未来が進んで、
こっちはこっちでまた元の世界に魔法のない世界に戻った未来が続くっていう、
二つの成功世界ができるんだよって言うんですよね。
で、ノミタはそれじゃダメだって言って、もしもボックスで撤回するのをやめて、
みんなを助けに行くっていう話になっていくんですよ。
最終的には全部解決してからもしもボックスを使ってまた元に戻すっていうことで、
どっちの世界も平和になるっていうふうに思っていくんですけど、
これはパラレルワールド論で、その前のストーリーの作っている最初の駆け出しとかは
パラドックス論になってるんですよね。
魔法の世界から過去に戻ってきた人たちは、
魔法のないもしもボックスを使う前の時間軸に戻ってきてるんだけども、
魔法のある世界から来てるから魔法を使えるんですよ。
だから呪いにかかって一時されたりとかもするし、
呪いも魔法の世界と同じ条件で一時解除されたりするんですよね。
だからこれよく組み込んでるなと思って。
僕の記憶だと、そこでパラレルワールドの平行世界みたいなのを
たぶん知った、理解したのがこのドラえもんのこれだったんじゃないかなって思うんですよね。
だから子供にも分かりやすく平行世界というものが、
物語を楽しみながら理解させてくれるドラえもんのすごさっていうね。
他にもドラえもんで結構SF的な考え方とか学んだような気がしますね。
中でもやっぱり魔界大冒険はそうやって結構覚えてるんで、
そのもしもボックスであれでもこれダメじゃんっていうのも覚えて、
そういう場面って覚えてたんですよね。
だから魔界大冒険面白かったですね。
そうなってくると改めてリメイク版を見てみたいですね。
鈴村先生がリメイク版イマイチだったっていうところをね、
15:03
そういう観点でも見てみたいなと思いましたが、
さすがに子供たちはレンちゃんでは見たくないらしいんで、
また次の機会になるんじゃないかなと思ってます。
今日はだいたいそんな感じです。
今日からですね、地元鹿児島でゼザイン百覧会というイベントを3日間ですね、
木・金・土やっておりますので、
かなり忙しい、いろんな物事が間に合わない状態になってますが、
なんとか頑張ってこなしていきたいと思います。
コメントも本当にごめんなさい返せなくて読んでおります。
そして笑っております。
ということで、本日も、
なんだっけ、
耳の奥ラジオ終わります。
誰よっと声ずる聞いてくれっせ、
真っ向でありがとう再現申した、
おいでらまたね、三宅でした。