1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋絵の展示会等において、ネタ..
2024-02-02 14:13

🌋絵の展示会等において、ネタバレ云々ってあるの?

🎫チケミー【miyakenneの FANPASS】⬇️⬇️
https://ticketme.io/membership/ticket/3682d7ac-f6af-4603-8388-9c89afa25deb/78e4e147-9955-4cc2-9210-2986304961f4

🎫チケミー【ミヤ券第一弾】⬇️⬇️
https://ticketme.io/membership/ticket/3682d7ac-f6af-4603-8388-9c89afa25deb/70aac8b0-dc91-4c6c-b8b7-9c937d94e587

Xアカウント⬇️⬇️
https://twitter.com/miyakenne
BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/
その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

イラスト講師
イラストレーター
NFTクリエイター
#NFT
web3
DAO
#鹿児島
ジェネラティブコレクション
MyCoolHEROES
MCH ジェネシス
ゲームキャラ風二次創作コレクション
乗り物擬人化コレクション

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:05
お疲れ様です。 薩摩訛りの耳毒ラジオ。
この配信は、人検索の時代、司法の名もなきイラストレーター、私、みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している雑談チャンネルです。
マイクルヒーローズ
ジェネシス。 お馴染みのイラスト講師でイラストレーター、NFTクリエーターのみやけんです。
本日も耳毒ラジオでは行くぜ! まずはお礼を言わせてください。我々が
作ったNFTのコレクションのペッパーというかね
のマイクルヒーローズジェネシスの3作品 完売致しました。ありがとうございます。
オファーを入れていただいた、ぽぽじろうさん、銀さん、リブラ先生、しゅんしゅんさん、
ヒーロースカンクさん、そしてじゅんぺいさん、そしてくつべらさん、 ありがとうございました。
ということですね。先ほど抽選会を行いまして、この中からですね、それぞれ
お迎えいただいたのはまずナンバー003 こちらの作品は
しゅんしゅんさん ありがとうございます。
そしてナンバー002 こちらは
スカンクさん。そしてナンバー001 一応一番人気メインのカラーとなっております。こちらは
じゅんぺいさん。ありがとうございます。 っておい、じゅんぺいさん。
じゅんぺいさん運営じゃねえか。 なんですけどね、本当にじゅんぺいさんはですね、マイクルヒーローズはですね、もう去年の
夏、あ、去年じゃなかった、おととしの夏、10月、
ちょっと過ぎかなぐらいにですね、なんかツイッターでたまたまイラストを見かけて、それから
いわゆるファンになっていただいて、すごく応援しているうちに運営に入ってきたというね、
喫水のファンであらせられる方なので、今回はね、一応運営という立場で、僕とかチカラさんは
まあまあオファーはしないよねって、正直自分で持ちたいっていうのも僕もあったんですけどね、チカラさんもあったんですけど、
03:03
まあ遠慮したところ、じゅんぺいさんはね、あのガチで、ただのファンということでガチであの
001番を1点狙いでね、入れてきてました。 そして抽選の厳正なる抽選の結果見事
当選というかね、決まったということね。 もう本当にいつもありがとうございます。
そしてですね、このマイクロヒーローズジェネシスはまた第2弾ということでですね、次は一応フレアの
フレアのまた違う表情というかね、いうものを出そうということで、計画しておりますのでまた改めてですね
知っていただいて、また今回、まあいいやですね、次回も
注目していただければ。で、より広がっていくと一番いいなと思っておりますのでよろしくお願いします。
では本題に行きましょう。
今日の本題は イラストの展示にネタバレがあるのかというお話をさせていただきたいと思います。
あのなんだろうなこれわかるんですよ。気持ちとしてはわかるんですよね。
一番このメイン、一番見せたいなって思っているものをあえて本番に撮っておくみたいな
いうのはね気持ちはわかるんです。例えば 映画とかねそういうものの宣伝だったら
なんか期待させる期待を煽るようなキャッチーな部分だけをポポポッと入れて 一番いいところというか
本編を見てくれみたいなのね。重要なネタバレはさせない。 あるいはチラッと見せるみたいなね。
何今の?って思わせるような場面だけ見せるとかで、ぜひ劇場に足を運んで全てを見てくださいみたいなね。
フリとか 他にもねいろいろありますよね。漫画とかでも
立ち読みさせないぞ。
買ってみてくださいみたいな。ラップで包んであったりとかね。
見たい人は買ってください。見たい人は来てください。みたいなことで宣伝段階では期待させるような部分だけ見せるっていうね。
いう気持ちはわかるんですが、これは
期待させるだけの、万人がこれ絶対期待するだろうなっていう
前提で ないと何立たないと思うんですよね。
06:05
例えば個人で面白い自分が面白いと思っている youtube を撮ったとして
その youtube の宣伝をするために誰も知らない僕のなんかチラ見せとかしたって
続きを見たいってならないじゃないですか。 誰これってなるわけだから。
そういう意味ではまず土台がある程度整ってないと、あんまりこの手法って効果がないんじゃないかというふうに僕は思っております。
だから そういう意味でですね、イラストの
絵の古典とかしようと思った時に
この作品は ちょっと本番に撮っておきたいとか
いうのって 一緒それと一緒じゃないかなって思うんですよね
だから何だろう、もう宣伝の段階で見せたい絵っていうのはどんどん見せていくべきだと思ってます。
もう一つ理由があるのは理由があるんですけれども まず今の時代に宣伝つったってもうモニター越しなわけじゃないですか基本的には
SNSとかで画像とか さっきの映画とかの話でもテレビとかね
なんですけれども ことこの
何だろう絵とかに関してはやはり モニター越しで見るものと現物とこの違いっていうのを
見てみれば そこを見れば
本物を見てよかったなぁみたいなね
こと になると思うんですよね
だからこれね絵の展示とかに関して言えば
やはり 展示されている印刷、印刷、まあ我々はデジタルで作るんで印刷された
綺麗に学装して綺麗な印刷された現物がそれなりの大きさを持ってドーンって壁に展示 してあるものが本物であってやはり
なぜその絵そのものを見るんだったら画像で十分なんですよ わざわざ足を運んで現物を見るっていう意味
っていうのがあるわけじゃないですか その意味をわかる人じゃないとどっちにしても足を運ばないっていうところ
あると思うんですよね
例えばモナリザの絵なんてみんな誰しもが見たことありますよね見たことありますよね どんな絵かって知ってますよね
でも もし近くで本物の生の本物が見れるってなったら
行こう行ってみようっていう 感じになるじゃないですかこの差って何なんですかねっていう話なんですよ
09:05
だって絵は見たことあるじゃないですかどんな絵かっていうの でも本物展示品っていうのをまた別な意味を求めて見に行くわけじゃないですか
だから イラストの古典とかイラストっていうかその絵の古典とかを自分が開くとしたら
あの こんな絵を飾りますこんな絵が飾ってありますっていうのを
sns とかでも見せてで現物を見たいという人はぜひ来てください でもこういう流れだと思うんですよね
漫画コミックスを買うとかもそうですよね
ジャンプとかで毎週見てるんだからまあいえばネタバレしているわけです ストーリーも知ってる絵も見てる
でもなぜ単行本買うんですかって話ですよね もちろん買わない人は買わないですよねだってジャンプで見たしみたいな
ジャンプで見たしなんで買う必要あるのって思う人もいるし見たけどもやっぱり買いたい っていう人もいるし
ここの差っていうのがあってやっぱ イラストの古典とかではそっちで考えた方がいいと僕は思うんですよね
なのでこれがこれの本物が見れますっていうね でこれの本物が見本物みたいなって思う人だけ来てくれればいいというか
そんなものなんじゃないかなぁと思ってます美術品とかはですね なので
いやーこれは あの来た人にしか見せたくないっていうのは
まあ悪いきついきつい言い方をすればちょっとおごりなのかなという気もしますね だがそれなりのねそれをしても許されるぐらいの
有名作家とかだったらいいと思うんですけど シークレット感というのは逆に言えばちょっとなんだろう
そういう なんていうかな変化球で人を引くっていう手法とも言えるのかなと思いますよね
だからやっぱりこっちはアーティストとして 自分の
思いとか情熱とか魂を込めたものをそこに生み出したんであればそれを見に来たい人は 見に来てください
見るだけだったらネットでも見れるんですけどねって そこらへん
だなぁと思うんですよね なのでえっと
まあまあそういうふうに考えておりますので見て見に来てほしいというものを僕は見せて いきたいと自分は思っております
12:06
あともう一つですね最近言われているプロセスエコノミーというね考え方がありまして やはりこのもっとなんだろう
もはや完成すらしてない 今から作っていく過程ラフとか下書きとかからも見せていくと
いうことによって今度はあれがこうなったああこうやって完成した さらにこれが現物が飾ってあるんだあそこにじゃあ行ってみようかな
みたいなねこういうこういう形で本当にそれこそファンを作っていくっていうのが まあイラストレーターとかには必要今後ね必要な話かなーっていうのはこれはね
やっぱりあのキングコングの西野明洋さんがよく言っていることでものすごく僕も 納得する話だなぁと思ってます
うん なので8
何だろう えっとシークレットを準備するで客を引く
手法はまずそれなりのそれができるぐらいの人じゃないとできないということと そもそもその手法自体はちょっと変化球であり真っ向勝負ではないなって思う
という点でこれからの時代は あの見たいものをあれを見に行くっていう
の流れで十分なんじゃないかなというふうに 思っております
という話でございました さあということでですね3月3031日 ai アート店というのをカオスまで開催いたします
この作品は僕は表に出していくべきだなぁと思っておりますという話でした
以上ですそれからねまたねばいばーい マイクールヒーローズジェネシスもよろしくねー
14:13

コメント

スクロール