1. ネガぽじLIFE!みさやっしゅラジオ
  2. #26 NFTの世界は詐欺が多い!..
2023-02-13 07:54

#26 NFTの世界は詐欺が多い!自分で自分を守ろう。

#NFT #web3 #詐欺対策
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63634994b4418c968ddaaa42
00:06
NFTの世界は、とても刺激的で楽しいです。
あなたは、NFTにどんな印象を持っているでしょうか?
楽しそうとか、儲かりそうとか、なんか怪しい、怖いとか、
よくわからないという方もたくさんいると思います。
今日は、NFTの世界で日々起こっている詐欺についてお話しします。
まずは、このチャンネルについて。
みさやっしゅラジオ 仕事・子育てEV3
この配信は、EV3にはまる会社員で3人子育て中のママ、みさやっしゅが、
仕事や子育てを頑張りながら、EV3で活躍したいあなたへ。
ダオ活動やNFTの話題、40代から人生を楽しむコツをお届けします。
今日は、第26回の配信です。
私は、スタンドFMとTwitterでNFTやEV3の話題を中心に発信しています。
この配信を聞いてくださっている方は、すでにNFTを買って持っているとか、
EV3を楽しんでいるよという方も多いと思うんですが、
もしかしたら、私の配信を聞いて、NFTを買ってみたいとか、
もっと知りたいと思ってくださる方もいるかもしれません。
なので、NFTを買う前に、買ってからでも、
必ず覚えておかないといけない詐欺のお話をしておきたいなと思います。
NFTの世界では、詐欺師がとても多いです。
日本国内だけで見ても、日本のNFTユーザーは1万5千人前後と言われていますが、
毎日のように、詐欺被害が発生しています。
詐欺に遭ってしまうとき、その入り口のほとんどはダイレクトメール、DMです。
Twitterに個人でメッセージがやり取りできる機能がありますね。
それがDM。
DiscordにもDMがあります。
NFTに関するDiscordなんかは、DMの設定を非にしておかないと、
あっという間に何通もの詐欺のDMが入ってくるそうです。
私は初めてDiscordを始めたとき、忍者ダオが初めてだったんですが、
初心者用の設定の案内ページが、チャンネルがあって、
そこにとにかくまずは、とにかくDMをオフにしてください、今すぐっていうね、
そんなような注意喚起のチャンネルがあったので、
03:04
真っ先に恐ろしいと思ってオフにしました。
なので、一度もDiscordの詐欺DMは来たことがありません。
けれども、忍者ダオに入っていきなり詐欺DMに引っかかってしまって、
詐欺のサイトに誘導されてしまったという人は、本当に何人も見かけました。
NFTの世界では、DMは詐欺というのは、鉄則で相言葉です。
メールで来るお知らせの中にも、詐欺メールってあるんですね。
ですので、自分の携帯とかに入ってくるメールに貼ってあるリンクであっても、
基本的には、安易にクリックはしないですね。
NFTは、メタマスクという仮想通貨のウォレットを、
そこにNFTを入れておくんですが、新しくNFTを手に入れるとき、
そのメタマスクをミントサイト、NFTをゲットするサイトのことなんですが、
とか、オープンシーというNFTを売買するサイトとか、
そういったサイトにメタマスクのウォレットをつないでやり取りをします。
売るときもそうですね。
そのメタマスクを繋ぐ、ウォレットを繋ぐということを、
なんとか巧妙な手口で、詐欺のサイトに誘導してくるという、
それが詐欺師の一番よく使う手法です。
このNFTを持っているあなただけ、先にNFTを持っているあなただけ、
NFTを持っているあなただけ、先にNFTを持っているあなただけ、
このNFTを持っているあなただけ、先着何名様だけ、
このNFTを持っているあなただけ、先着何名様だけ、
あなたの保有しているこのNFT、どうしても欲しいので高額で譲ってください。
このサイトで取引お願いします。みたいなね。
そんないろんな誘い文句や、
例えば有名なインフルエンサーさんの配信に成りつませて、
ツイートをしたり、ディスコードにリンクを貼ったり、
そうして、詐欺サイトにみんなをクリックさせようとしてきます。
なので、リンクをクリックするとき、
そして、メタマスク、ウォレットをサイトに接続するとき、
毎回とても慎重に行わないといけません。
NFTや売買する通貨のイーサリアムが抜かれるのは、
本当に一瞬なんですね。
なので、詐欺師はとても巧妙なので、
他にも様々な手法があるんですが、
06:00
時には本当に有名なインフルエンサーさんや、
有名なNFTプロジェクトのファウンダー、創始者のことなんですけど、
そういう方々でも詐欺に遭ってしまうこともあります。
暴力が高いはずの人でも被害に遭うので、
私みたいなまだまだ勉強中の人は、
いつでも詐欺に遭うと思っておいた方が良いです。
対策として一番簡単なのは、ウォレットを分けておくこと。
高額なNFTや、買って保有しておくNFTが入ったウォレットは、
保管用として使う。
万一、詐欺サイトに繋いでしまっても、
空っぽの状態のミント用ウォレット、
サイトに繋ぐ用のウォレットを別で持っておくこと。
NFTをミントしたら、保管用のウォレットに送って持っておく。
保管用のウォレットは、基本的には直接サイトに繋いだりはしない。
そういう運用が一番簡単ですね。
保管用ウォレットには、ハードウェアウォレットという、
パソコンに外付けして、普段はネットに繋がらないような、
そういうウォレットを使うとセキュリティが上がるんですが、
使い方が難しいとか、買うのに値段が高いとか、
そういうこともあるので、一度調べてみていただけたらなと思います。
自分で調べることで、リテラシーが上がって防御力が高まります。
ということで、今日はNFTの詐欺についてのお話でした。
本日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それではまた。
07:54

コメント

スクロール