00:07
おはようございます。
今日もあなたに、元気とお気づき、そして、ほっと安心する気持ちをお届けします。
3月13日、木曜日、みおの生きるラジオ始まります。
今日は、特別応援会【朗読】です。
先日、日曜日、365日、超絶好調で超ハッピーになれる言葉の朗読をしたときに、
カブさんからコメントをいただいて、実は好きな数字ももらいました。
なので、今日は、カブさんの好きな数字を、カブさんに贈ります。
カブさんとは、スタンドFMで知り合って、とっても頑張り屋さんで、真面目で、まっすぐ、
そして、言語化とおまとめがめちゃくちゃ上手な、すごい方です。
ただ、とっても頑張り屋さんなので、なんか10年前の私を見てるようだなって思って、
勝手にお姉さん気分で心配してます。そして、応援してます。
そんなカブさんに、今日は応援の意味を込めて、はい、朗読しまーす。
いきます。
365日、絶好調で、超ハッピーになれることは?
褒めて、褒めて、褒めまくれ。人を褒めまくりましょう。
褒められた人は嬉しいし、そこが自分の強みだと認識するので、その強みに磨きがかかります。
そこでまた褒めると、またまた自信がついて、さらに強みが、磨きがかかり、圧倒的成長サイクルに入ります。
褒め続けることで、人はどんどん輝くのです。
褒める、イコール、磨く、なのです。
周りの人をとにかく褒めましょう。
それに何より、褒められると嬉しいです。
03:01
喜んでもらえたら、褒めた方も嬉しい。
人間関係が良くなるじゃん。
褒めないっていう選択なくない?
褒めて、褒めて、褒めまくろうぜ。
15
まあいっかの精神を忘れるな。
まあいっかの精神で気楽に生きよう。
すべての苦しみ、悲しみ、怒り、恐怖などの負の感情は執着から生まれる。
他人や物事への執着を捨てれば、心が一気に軽くなる。
適度にいい加減でいる方が、メンタルにいいし、何事も上手くいくし、人生楽しめるよ。
いい加減というよりは、良い加減と言った方がいいかもしれないね。
何事も肩に力がガチガチに入ってたら、上手くいかないでしょ。
脱力したリラックス状態ぐらいが、ちょうどいい加減なんだよ。
合言葉は、まあいっか、肩の力を抜いて、良い加減で気楽にゆるーくやっていこうね。
リピートアフターミー、まあいっか。
人生とは、自分を満足させるゲーム。
人生は他人を満足させるゲームではなく、自分を満足させるゲームだ。
考えてみてくれ。他人とは一時的な付き合いだけど、自分とは一生の付き合いなんだ。
他人にどう思われるか。
そんなコントロールできないことはどうでもよくって、
自分で自分をどう思うかの方が、100倍大切でしょ。
他人にどう思われるか気にしすぎてると、自分の人生生きられなくなっちゃうぞ。
自分で自分の人生に満足できなくなっちゃうぞ。
他人は気にせず、自分の人生を生きろ。
あなたが納得のいく人生を歩めることを心から願ってるし、
応援してくれ。
06:01
今日も自分の人生を歩んでいきましょう。
いってらっしゃい。