00:09
異色な3人が才能について語り合うラジオ、みんなの才能研究所、みんラボ、始まりました。よろしくお願いします。
はい、お願いします。
パーソナリティの才能博士、タカチンです。
パーソナリティの株式会社、古典深井龍之介です。
パーソナリティの株式会社、Uターンヨッシーです。
よろしくお願いします。
はい、お願いします。
このラジオは、才能の魅力に取り憑かれてしまった僕らが、才能について研究し、新しい生き方を模索する番組です。
はい、今日のテーマはですね、前回やったタイプ別の才能診断から、自分の才能を見つける方法を話していきたいと思います。
で、ちょっと前回の復習をしたいなと思うんだけど、前回の話した4タイプ診断って覚えてる?
おぼろげに覚えてる。
おぼろげだね。おぼろげです。
で、これね、すっごいありがたいことに、サポーターのとある方がですね、図解にしてくれてツイートしてくれてたのね。
あー、見た見た。やばいね。
で、それでなくて、もう早速嬉しくてDMしちゃって、ラジオって使わせてもらっていいですか?っていうことを聞いてですね、許可もらったから、今回この図を概要欄のところに貼っとこうかなと思うので、URLで。
それを見ながら聞いてもらったら結構わかりやすいんじゃないかなっていうふうに思ってる。
いや、才能発揮されましたね。
発揮されたよね。これめちゃくちゃすごくない?
すごい。
完全に発揮されましたよ。
ね、見やすいしね。で、一応今聞いていただいてる皆さんで、まだ図が見れないっていう人もいると思うんで、ちょっと復習しようかなと思っていて、
一つ目の質問が、思い立ったらすぐ行動しますか?しませんか?っていう質問。
で、する人は右側の属性だなって思ってください。しない人は左側の属性。
で、次に合理的に判断しますか?判断しませんか?っていう質問なんだけど、これで上の属性なのか下の属性なのかを判断してもらって、で、自分はどのタイプですか?っていう質問です。
2人はもう圧倒的に冒険タイプというか、俺も冒険タイプだけど、全員冒険タイプだったよね。
あったね。でもさ、ほら対立的に堅実タイプが別に全部ないわけじゃなかったりとかするじゃん。
うん。そうね。グラデーションはあったよね。
そうそう。グラデーションはあるよねみたいな感じで、そういうこともあったと思うんだけど、これをじゃあどうやって才能深掘っていくかみたいなところをちょっと考えてみたんだけど、
ストリングスファインダーって34の資質っていうものがあるのね。そのストリングスファインダーっていう34の資質のところをきっかけにちょっと深掘りができるんじゃないかなっていうふうに思って、今日はそれを紹介しようかなっていうふうに思ってます。
はい。ただね、ちょっとその前にこのラジオを聞いていただいてる人で、途中から聞いていただいてる人とか何人かいまして、最初からじゃなくて、そう最初からじゃなくて、ありがたいんだけどね、なんか気になるテーマから聞いてくれてて、才能の定義をもう一回振り返っておこうかなっていうふうに思ってるのね。
なるほど。毎回言ってもいいかもね。
そうだよね。覚えるしね、そして。定義実はちょっとバージョンアップして、研究でちょっとバージョンアップしてきたんだよね。
03:00
やっぱりこれ毎回言ったほうがいいんじゃない?毎回ちょっとずつ変わっていくって結構面白いよね。
そうだよね。で、才能っていうのは今までは思考感情行動の繰り返しパターンですっていうふうに伝えていたんだけど、新しくなったやつは欲求を満たす方向で現れていて、かつ低負荷な思考感情もしくは行動のいずれかのパターンですと。
なんか難易度上がった気がする。
そう、ちょっと難しい説明になったんだけどね。簡単に言うと、欲求の過程で才能は現れているんだよってこと。自分のやりたいこととかの過程で、達成する過程で才能というのは現れていて、そこに対してストレスなくっていう前言葉をよく使ってたんだけど、それをストレスって言葉がすごい抽象的で、わかりづらいから、じゃあ低負荷って言葉にしたの。
なるほど。
あんまり負担がかかってなくて、それが思考感情行動のいずれかのパターンとして出ているもの。
低負荷とは何に対する負荷が低いっていうことなの?
何に対するっていうのは、思考をする時とか行動をする時とかに対して負担が少ないっていう状態。
じゃあそんなに考えなくてもすぐ答えに見つけ出したり、あるいはそんなに力入れなくても早く走れたりみたいな、そういう話?
そう、自動でできちゃうみたいなやつ。で、前についついできちゃうことっていうふうにラジオで紹介させてもらったんだけど、
この低負荷とか欲求を満たす方向であられるって言葉にしたのは、結構学問的にしていきたかったからなんだよね。
なんかそれがちょっと現れてる表現になってる。
そうだよね。そうそう、徐々に学問的にしていきたくて、こういう言葉にしました。
だから欲求を満たす方向であられる低負荷な思考感情もしくは行動のいずれかのパターンっていうふうになってます。
なら、今この第9回、10回の段階ではこの定義。
そういうことですね。
どんどん進化していきますと。
で、まあちょっと補足で言うと、やっていてもメンタルリソースの消費感がないっていう、
メンタルリソース食ってないなっていうような状態が才能使ってるよねっていうことになれば。
で、そこに対して才能が発揮される時と発揮されない時っていうのがあって、
発揮される時のことを発動条件っていうふうに呼んでいて、
その発動条件っていうのは、例えばどういう人と一緒にいるとうまくいくとか、
こういう健康状態だとうまくいくとか、
あとはどういう会社とか、あとはどういうシチュエーションだとうまくいくみたいな感じで条件付けされてるものが発動条件っていうふうに定義してるっていうことです。
じゃあそこの定義を復習したところでですね、
さっき言ったストリングスファインダーの34個の資質を4つのタイプに分けてみたのね。
これもちょっと概要欄のURLから行けるようにしてあるので、聞いていただいて皆さんそちらから見てみてください。
で、ここの冒険タイプ、みんな冒険タイプだと思うんだけど、
ストリングスファインダーで言う信念とか達成力、目標思考とか、
あとはポジティブとか着想とかって言葉があるんだけど、
俺ら3人で言ったらこの言葉から実際になんかエピソードとして、
今までにポジティブに捉えた瞬間だったりとか、
06:00
なんか達成力が非常に湧いた瞬間だったりとか、
絶対負けたくないって思ったタイミングとか、
そういうのをうかぼっていくことで才能が見つかるっていうふうにちょっとやっていこうかなっていうふうに。
なるほど。
いやもうめっちゃあるわ俺これ。
ある?
うん。
2個入ってるね俺のストリングスファインダー上一のうち。
どれどれ?
えっとね、達成力と自己確信。
達成力と自己確信ね。
例えば達成力だと?
なんかどういう達成力がいつもあるの?
今の会社立ち上げた時に絶対赤字でも、
なんかいつまでも続けてやるみたいな上手くいくまで。
あーなるほどね。
みたいなとこと、あと絶対上手くいくと思ってる。
自己確信で。
あ、それすごいね。
絶対上手くいくってずーっと思ってるんだ。
うーん、なんか自分がやってることは間違ってないって思ってるね。
これよくも悪くも。
うんうんうん。
タカチンにインサイツ診断してもらった時もさ、
自己確信とか自己一致がすごいみたいな。
うん。
言ってもらったと思うんだけど、
うんうん。
ソレイングスファインダーのこの結果とも一致してたから、
すごい納得感あった。
あーなるほどね。
確かにね、ヨッシーは絶対になんかやり遂げるよね。
大体のこと。
諦めが悪いね。
そっか。
企業家としてすごく重要な要素だよね。
あーまあそうだよね。
一番大事ぐらい。
うん。それで自分も苦しめるけどね。
そうだね。
ほんとに。
諦められないんだもんどうしても。
自分が一番許せないから諦める自分を。
そっか。
うん。
じゃあ諦められない家庭の中にさ、やっぱ苦労があるから苦しめられるんだよね。
そうそうそうそう。
これ活性力が少なかったらさ、そんな苦しまないじゃん。
そうだね。
あ、違う違う、次のとこ行こうみたいな。
うんうんうん。
この授業じゃない、ピボットしようみたいな。
確かに確かに。
ちなみにどんだけ大赤字濃いって全職の資産が全部なくなっても、
一回もピボットしてない今の授業。
へー。
すごいねそれ。
まあクレイジー。
上場してできたお金を全部溶かしたってことでしょ。
全部溶かした。
クレイジーじゃない。
それより達成する本能が重要だから自分的には。
すごいね。
で、俺間違ってないと思ってるから続けるみたいな。
はいはいはい。
すごいすごい。
間違いなく才能だね。
才能だね。
その自己確信には多分ね、かなり低負荷でやってると思うよ。
あーそうだよね。
だからそのチェックボックスとして低負荷かどうかってチェックしたから才能確定だね。
あーそうだね。
うん。
低負荷です。
低負荷で自分自身持ってます。
面白いね。
え、自己確信は?
自己確信はだから自分がやってることは間違ってないって思うのと、
うん。
あとそれは別に普通に思ってるから低負荷だよね。
うんうんうん。
メンタルリソース全く食ってない。
うん、なるほどね。
だけど間違ってないのになんでうまくいかねえんだっていうカットワール。
あー。
俺がやってることは正しいのになんでまだうまくいかないんだ。
そっか。
なんかその自己確信って要は自分の中に羅針盤を持ってるような感覚だよね。
あ、そうだね。
うん。
それが間違ってないって思ってんのに、
うん。
なんでうまくいかないんだって苦しむわけか。
そうだね。
うん。
で、しかもなぜまだうまくいかないのかって思ってる。
あー。
いつかうまくいくことは思ってるみたい。
でもやっとうまくいったよね、めっちゃね。
09:01
あ、そうそうそうそう。
うん。
強みは発揮できたのかもしれないね、企業のプロセスで。
そうだね、その結果目標達成できてるからね。
そうだね。
うん。
あ、俺もストレングファインダーやっと自分のやつ見つけた。
あ、ほんと?
あ、それ知りたいわ。
何かあった?この中に。
ちょっともう一回言って、何だったっけ?
冒険タイプの人たちは、
信念、達成意欲、目標思考、活発性、競争性、最上思考、
自己確信、指令性、ポジティブ着想。
あー。
最上思考が俺1位、ストレングファインダー。
うわー、分かる気がする。
リュウノスケの最上思考。
これ完璧主義のことなのかな?
近いんじゃない?
最上思考の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、
強みに注目します。
優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
ちょっとあれだね。
完璧主義とまたちょっと違うのか。
でも才能に着目してる感じがあるよね。
そうだね。才能着目して、それで頑張るみたいな。
才能着目は特に個別化の方が県中に現れる才能だと思うけどね。
個別化が2位だからね。
個別化は人の才能を見ようとしてる思考性だから、
それに対して何よりも上を目指そうとする資質のことを最上思考だから、
極めたいんだろうね。
さっきの冒険性のやつでいくと、1位の最上思考と5位の活発性が入ってる。
活発性なんだ。それなんか意外だね。
この活発性はアイディアを実行に移すことにより結果をもたらします。
単に話すだけではなく、今すぐ実行することを望みますって書いてある。
それはわかるね。その説明ならわかるね。
っていう2つは確かに入ってるから、そういうことなんだろうね。
いろんな冒険タイプがいるってことね。
そうだよね。だからいろんな内訳も違うし、順位も違うから。
タイプが全然違うってことだよね。もっと細かく分かれるってことだな。
そうだね。でこれなんかさ、ストリングスファインダーって結構長いから大変なんだよね。診断受けるの。
長いよね。
2時30分くらいかかるよね。
あれがむしろメンタルリソース食ってるよ。
今この図にね、この皆さん見ていただいてる図。この図を見ていただくと、
この新年スペースでストリングスファインダーとか検索すると、その説明が書かれているから、
その説明を見ながら自分過去にこういう経験したかなっていうのを連想してみて、
経費化かどうかっていうのをジャッジすると、やっぱ才能だなっていう確信になる。
なるほど。
なるほどね。
うん。まずざっくり4つに分けてみて、そっから見ていく。
でも他にもさ、グラデーションだから、理性タイプの人たちは、学習力、原点思考、収集心、戦略性、内政、分析思考、未来思考、アレンジとかがあるのね。
めっちゃ俺ここにも2つ入ってる。
俺もそれ入ってる。
冒険と理性タイプなんだね。
いやこれ分かりやすいわ。完全じゃあこの図で言うと、上の方に位置ついてるってことだよね。
そうだね。俺冒険と感覚タイプだからちなみに。
俺コミュニケーション、社交性、共感性、個別化、親密性とかそっちの方が。
分かるわ。分かるよ。タカチンぽい。
だから繊細なんだよね。感覚タイプは。めちゃめちゃ繊細すぎて傷つきやすいからめっちゃ。
なるほど。
だから逆にちょっとタイプ違ったね。みんな冒険タイプかなと思ったら。
12:02
確かに。
ちなみに理性タイプで2つ重なってたっていうのはどこ?2人とも。
俺はね、学習欲と戦略性。
ゆーやんすけは?
俺は収集心と未来思考と学習欲と戦略性全部入ってる。
めっちゃ入ってるね。
トップ5ではないけどね。トップ10の中にその4つが入ってる全部。
10まで分かるんだ。
俺最後まで分かるようになってる。
有料でストリングスファイヤーやると34位ぐらいまで分かるよね。
そうなんだ。俺本についてたやつだけだから5個だけだわ。
公平性が34位。一番公平性がないってこと?
なるほどね。
だから要は堅実タイプがないってことだね。
ちなみに俺も堅実タイプほとんどないんだよね。
回復思考、規律性、公平性、身長差、責任感、調和性、適応性。
これちなみに俺の独断と偏見で4タイプに分けているんだけど、
まあでも一応ハーマンモデルの説明に従ってハマりやすいやつを。
まあでも納得感あるよ。
あるよね。未来思考とかでゆーやんすけだとどういう才能があるんだろう?どういうエピソードがある?
未来思考が何かをたぶんこのラジオの皆さんにも説明しないといけないんだろうけど、
これはもし何々だったらどんなに素晴らしいだろうなと、
そういうことを考えるのが好きだっていう、なんかあれみたいだね。
イフなんだ。未来っていうか。
イフみたいだね。無双するっていう力。
それで精神を高揚させるみたいな。そういう力らしいんですけど、これ8位だね僕は。
もし〇〇だったらってことをよく考えてる。
だからそれが要はそのデータベースとかがまさにそれで構想されてると思う。
そうだよね。誰も考えなかったことを発想してるわけだよね。
それがないとやっぱりそういうふうな、こういうことをやってみようみたいにならないんじゃないかなと思うので、
フコアだからすごく機能してるでしょうね。
なるほどね。やっぱあれだね。結構簡単に才能見つかるね。
ちなみにごめん、俺さここさタカチン分類の理性タイプにごめん、2つじゃなくて3つ入ってたわ。
本当?
内政もそうだから。
あーそっかそっか。
学習力と戦略性と内政3つ入ってた。
なるほどね。
いやーでもなんか自分が理性的に冒険する人間だってことがよくわかって。
いやそれでもマジでそうだろうなって思う。
あー自分でも納得感ある。
やっぱ当たってたね。なんかさ以前にさ冒険タイプともう一つこっちの理性タイプ入ってるよねって話したじゃん。
そうそうそうそう。やっぱそうだね。スリングファインダーでもそうなるってことだよね。
明らかにそっちが才能だね。だから要は理性タイプが6で冒険タイプが4とかの割合的に。
思ったんだけど、なんか理性的に冒険するタイプなんだなっていう話で、多分俺も龍之介もそうなんじゃん、おそらく。
でもさどっちが先なんだろうと思って。冒険したくなってそれを理性的にやってんのか、理性的に考えた結果冒険する方が合理的だと思ってやってんのか。
俺冒険したいのを理性で考えてる気がする。先に着想があるなやっぱり。戦略的に冒険する対象を決めてる感覚ないもんね。
そうだよね。俺もそうだわ。ただ普通そうだよね。理性的に考えたら冒険って結構合理的じゃないもんね。非合理だもんね。
15:08
冒険を合理性持ってやってる人もいるっちゃいると思うけどね。
でもなんかその段階でもうすでに冒険ではないのではないかみたいな。
そうだね。だから多分冒険に入らないんでしょうね、その人たちは。
それ戦略性だろうね。戦略性の中にしか出てこないんだろうね。
そうだね。
俺別に気になっただけ。なんか全然本題とはずれるかもしれないけど。聞いてみたかっただけです。
なるほどね。意外と感覚タイプってやつも入ってんだよな。
入ってる?どれ?例えば。
社交性が入ってんだよね。社交性と共感性が入ってる。
あ、でもそれレノスケ見ててすげー感じるよ。
意外だよ。それが一番意外だわ。
社交性と共感性と個別化が感覚タイプで自分が持ってるやつだね。
じゃあやっぱ毎日バランスよく入っているっていうのはあながち間違いじゃなかったね。
それで堅実タイプがびっくりするぐらい多分入ってない。
あ、そうだった。堅実1つも入ってないんじゃないかな。
34個把握してて1個も入ってないって結構だね。
まあその本当に階の、全部に順位ついちゃうんだけど、34番まで全部。
その本当に全部下の方じゃないかなこれ。
ちなみに例えば規律性とかさ、絶対低負荷じゃないでしょ。
うん、死にそうになる規律性。
まず公平性と規律性もすごい下の方。26位。
面白いね。
面白いね。
ヨッシーはある?回復志向とか。
5つしか知らないからさっき挙げたのだけなんだよね。
あ、なるほどなるほど。
うん。
うんうんうん。
俺は著しく堅実タイプのやつが入ってないことがこれで判明した。堅実から遠いんだね。面白いな。
いやそれでよく大企業入社したよ本当に。
だから辞めたんだよね。それが理由で。
うんうんうん。
いやこんな感じでね、分かるので、ぜひやってみてほしいなっていうふうにちょっと思ってるんだけど。
いやこれみんな楽しくやれると思うよ。なんか一人でやるより、こういう感じでね、何人かでやったほうが面白いかもね。
確かにね。そうだね。この人はこうだねとか言って。
うん。
っていう感じでこれなんかさ、1時間ぐらい話せるネタかなと思ったら結構もう十分話せたから。
分かりやすいんじゃないのやっぱ。
分かりやすいよね。だから逆にさ、今日はこの辺でこれ一旦終えて、ちょっと余ってる時間で本当話したかった話があって。
なんかあの、ヨッシー会やったほうが面白いよなって思ったり。
はいはいはいはい。
だから残り時間1回ここで切って、ヨッシー会ちょっとやるっていうのどう?
ヨッシー会っていうのはその人生深堀るみたいなやつ。
ヨッシーの人生深堀る。
うん。やろうやろう。
必要かなそれ。
みんな聞きたいと思ってると思う。みんな聞きたいと思ってる。気になってるよね。
うん。絶対気になってると思う。
せっかく時間あるからさ、それやるのはどうかな。
全然俺はいいよ。ただなんか面白い会になるかどうかはちょっと保証できないけど。
30分じゃ足んねえだろ。
うん。
じゃあということで次回はですね、ヨッシー会をやりたいと思うので、
今日は皆さんこのタイプ別診断のところで才能深掘れたと思うので、次回ちょっとお楽しみに。お待ちください。
18:01
はーい。
はーい。
ありがとうございました。
はーい。
ありがとうございます。