1. みなみSNS LABO
  2. #29 noteのフォロワーは不要です
2025-04-18 06:35

#29 noteのフォロワーは不要です

C
C
Host
🎁影響力なし媚び売りなしフォロワー100人台でも10日で14,080円売れたThreads運用法

▷こちらに【運用法】の3文字を送信で受け取れます
https://sub.cchan100.site/line/open/UD2pWaIU84xu?mtid=MhLM6ZF5wVC5

---note----
https://note.com/minami_freeup

---𝕏----
https://twitter.com/minami_freeup

---Threads----
https://www.threads.net/@minami_freemarke
#SNSマーケティング #note
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6563b6588dfcbf013e99050f

サマリー

ノートのフォロワー数が販売に必ずしも影響しないことについての洞察が語られています。SNSでの発信やフォロワー数の方が重要であり、それによって販売実績に差が出ることが示されています。

ノートのフォロワーは不要
おはようございます、みなみです。今回は、ノートのフォロワーは不要です、というテーマでお話ししていきます。
このチャンネルでは、フリーランス4年目のボンジンママの私が、SNSフォロワー100人台でも月10万実現できる知識や日々の気づき、経験に基づくノウハウなどを発信していきます。
はい、ということで、本日のテーマ、ノートのフォロワーは不要です、ということなんですけど、
まあこれね、不要ですって言ったらフォロワーいらないって思っちゃいますけど、まあフォロワーはいらないよというか、フォロワーがいなくても別に売れるよということなんですよね。
はい、でこのテーマで、まああの話をしようと思ったきっかけなんですけど、スレッツで、ノートはフォロワーを増やしてから売ろうみたいな投稿を見たんですよ。
うん、でそれを見た時に、まあそれは100%違うなっていうふうに思ったんですよね。
うん、思ったので、まあ今回ちょっとお話しさせてもらうんですけど、実際私の生徒さんはノートのフォロワーが一桁台でも普通に売れてるんですよ。
まあ本当にフォロワー3人、4人とかか、でも全然売れたし、で私も実際最初の頃、
初めての有料ノートを出した時はフォロワー10人ぐらいだったと思うんですよね。うん、なんですけど別に普通に売れました。はい、なんで
ノートのフォロワーを増やしてから売ろうって言ってる人の考えとしては、まあ単純にそのあなたの文章に興味を持つ人、記事を楽しみにしてくれる人を増やしましょうねってことだと思うんですけど、
うん、そうではなくて、うんと、まあその逆があると思うんですよ。
実際に記事を買ったっていうのがきっかけで、買ってその記事を読んで満足すれば、
あの、その次の記事も買ってくれるみたいなことが起こるじゃないですか。うん、なんで、で、あの実際買った時、あの記事を買う時って基本的にそのクリエイターをフォローするみたいな欄があって、そこがデフォルトでオンになってると思うんですよね。
だから、買ってくれた人がフォローしてくれるみたいな流れは結構あると思うんですけど、その前にフォローされてるから買われるみたいなことはないなっていうのが私の見解です。はい。
なんでね、あのノート、ノートの中でノートが買われるというよりは、
ノートの中でノートが買われるっていうのは、ノート内で検索とかして買われたり、もともとそのフォローしている人が何かを出してから買うみたいなことよりも、
もうそのノート単体ではなくて、やっぱりSNSとの兼ね合いっていうのが大きいんですよね。なので、その増やすべきところというか目を向けるべきところはノートのフォロワーじゃなくて、
SNSで、Xとかスレッズとかね、インスタもそうですけど、そのSNSで毎回自分の発信を見てくれる人っていうのを増やしていった方がいいわけですよ。
はい。で、Xとかスレッズとかインスタの発信を普段から見てくれて、なんかいいなーって思っていたとして、
で、その人がノートを出したよってなったら、気になるなーって言って、SNSからノートに飛んで、ノートの無料部分見て欲しいなと思ったら買うんですよね。
SNSの発信の重要性
はい。なので、ノートのフォロワーを増やそうっていうのはちょっと違うなっていうところなんですね。
で、実際これ、ノートのフォロワーを増やして売れてないみたいなパターンも、実は結構見るんですけど、
まあこれもスレッズですね。スレッズで、毎日なんかノート書いてます?みたいな人とかいるんですよ。
まあそれが無料ノートなんですけど、その人のノート見に行ったら、もう本当に今まで結構な量、もう何十記事、百記事近く無料ノート書かれていて、
で、全部のノートにもう本当に50以上のいいねとかついてて、フォロワーももう500人以上とかいるんだけど、
スレッズの発信見てると、あのなんか、素人だから勉強中ですみたいなこと書いてて、
で、勇気出して初めて値段つけましたって言って、300円のノート出したけど、売れてないみたいな。
で、それも本人が、あの、勇気出して値段つけてみたけど売れませんでしたって言っちゃってるからわかるんですけど、
なので、まあそのSNSでの立ち回りとかね、そういうところにも問題はあるとは思うんですけど、
まあいっぱい記事を書いて、いっぱい反応がもらえるようになって、で、そのノートの中のフォロワーも500人とか超えていても、300円のノートが売れないみたいなことがあるってことなんですよね。
それは、まあ私はその人のスレッズアカウントを結構見てるから、わかってることですけど、
そのスレッズの発信内容っていうところが結局大事なんですよ。
ノートいくら頑張って書いてても、ノートの無料部分にいくらこだわったとしても、そもそもそこにたどり着いてもらえるかどうかって普段のSNSで決まるので、
なので、その数字として、数字の目標として持つところは、ノートのフォロワー数よりもSNSでのフォロワー数だったり、
SNSでの反応数だったり、インプレッションの数だったり、まあそういうところになると思うんですよね。
はい、ということで、ノートのフォロワーは不要ですというか、いなくても売れますよっていうお話でした。
はい、最後にお知らせになるんですけど、概要欄にある公式LINEでは、
影響力なし、媚び売りなし、フォロワー100人台でも10日で14,080円売れたスレッズ運用法という動画をプレゼントしています。
LINE登録して運用法の3文字を送っていただけると受け取れますので、ぜひお受け取りください。
はい、ということでミナミでした。それではまた。
06:35

コメント