1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #207 アフタートーク アカデ..
2024-02-12 07:50

#207 アフタートーク アカデミックロッカーVoicyパーソナリティー春木良且

1 Comment
中村淳彦さんのVoicyライブに登壇しました。
【アカデミックロッカー】Voicyパーソナリティ春木良且ナイト#1のアフタートークを勝手にしました!

中村さんのチャンネル
中村淳彦の「名前のない女たちの話」
https://voicy.jp/channel/2953

春木先生のチャンネル 
知的好奇心チャンネル(情報化社会の歩き方)
https://voicy.jp/channel/2962/725703

#在宅ワーク
#リモートワーク
#リモートワーカー
#在宅勤務
#テレワーク
#在宅ワーク
#フルタイム会社員
#音楽#読書#心理学#筋トレ
#レター募集中
#コラボライブ歓迎
#営業職
#オンライン商談
#フィールドセールス
#テレアポ
#フルタイムワーママ
#podcast
#LISTEN
#音声配信
#Voicyトークテーマ
#Voicy
#中村淳彦
#春木先生
#春木良且
#Voicyパーソナリティ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:05
はい、みなさんこんにちは。
2月10日にですね、Voicyパーソナリティーの中村敦彦さんのライブに登壇させていただいた、アカデミックロッカーVoicyパーソナリティー春木良且ナイト1ですね。
そこのですね、ちょっとアフタートークを勝手にやってみようかなと思ってまして、どういう流れだったかっていうのを皆さんもしご興味ある方は聞いてもらえればと思います。
まずですね、春木良且先生は誰かというとですね、前回も2回ほど私の方で取り上げておりますVoicyパーソナリティーの春木先生なんですよね。
元フェリス女学院のですね、教授をされていらっしゃった方なんですよね。今は定年退職されている方で、
お仕方じゃないんですけれども、Voicyの方では結構聞いているパーソナリティーさん、ちょっと中村さんからですね、春木先生マニアというふうに名称をいただいたので、それで全然大丈夫なんですけど、
そういったところからですね、中村さんの私プレミアムリスナーでもあるので、そのディスコードの方からですね、中村さんにちょっと登壇どうという感じで、お誘いを受けて登壇させていただいたということです。
まずですね、何の打ち合わせもなかったので、ただ登壇しただけなんですけれども、私の方で登壇する前に気をつけたことがですね、ちょっとですね、やっぱり盛り上げたいなと思ったんですよ。
私の後何人か登壇してくださるという方も決まっていたので、彼女たちは多分ですね、すごく聡明な方なので、言語化すごいされると思ったので、私はですね、面白おかしくちょっと聞いてもらいたいなと思って、
そこだけ意識しただけですね、事前準備というのは特にしてないんですよ。
今までのですね、はるき先生の配信で気になったところっていうのは、私の方で別にですね、メモを取ってますので、そこをですね、時系列でお話ししただけなんですけれども、打ち合わせは何もなかったというところとですね、
私がですね、改めてやっぱりすごいなと思ったのが、中村さんのですね、やっぱり言語化能力ですね。
冒頭の3分から5分程度ですね、はるき先生のプロフィールをご紹介されたんですが、面白すぎてですね、ロッカーで追い出されたとか、やっぱりもう小説になってるんですよね。
そこでストーリーになっていて、中村さんがはるき先生に会ったことがあるかのようなお話だったので、やっぱりそのあたりはですね、ノンフィクションライターの方なので、やっぱり違うなと思いましたね。
トーク力が半端ないっていうところですね。
登壇する前にもうすでにですね、もう爆笑していたので、笑わないで登壇できるか不安だったぐらいだったんですけど、笑わないで登壇はできました。
でですね、普段ですね、お話をするような感じではなくですね、ここはもう戦闘モードで行かなきゃいけないと思ったんですよ。
なのでですね、結構ですね、攻撃的な形でお話をさせていただいたと思うので、すごくですね、強くメッセージを受け取った方はいらっしゃったかと思うんですが、それが狙いだったっていうところですね。
03:01
なのでフォローしてみて損はないっていうのを知ってもらうためのですね、ちょっとその演技って言ったらあれなんですけれども、そういう話をさせていただいたっていうのが、アフタートークとしてお話ししておこうかなと思ってます。
この配信は特に聞かれる人もあんまりいないので、まあいいかなというところですね。
その後にですね、続かれた方々が本当にあの春木先生のいいことばっかりお話しいただいたので、私としてはとってもいい1時間でしたね。
この後ですね、春木先生のフォロワーは今何人かと言いますと、今の現時点ですよ、1896ということで、あと4名で1900ということなんですよね。
私の願いとしてはですね、本当に学びの多い配信になりますので、5000以上は最低でもフォロワーとしてついてもらいたいと思ってるんですよね。
話の内容としてはですね、難しく感じる方もいらっしゃったり、集中して聞かなきゃいけないっていう内容ももちろんあるんですが、それでもですね、やはり講義を聞いているような感覚になるので、学問ですよね、本当に。
たまにエットセトラで面白い話もしていただけるので、そこも楽しめちゃうっていうですね、二重撮りができるっていうような配信だと思います。
かつですね、リカレント教育というですね、本当にパソコンのことですね、コンピューターのことをいろいろとお話しいただいたりですとか、あとはですね、コンピューター以外でも話されてるんですよね。
地方創生ですね。地方創生に興味のある方はですね、もう春木先生の配信は絶対聞いた方がいいですね。
私は地方創生にですね、ぶっちゃけあんまり興味がなかったんですけど、お話聞いているうちに、こういうところもあるんだみたいな形でですね、知識として入ってきているので、楽しく聞かせてはいただいてるんですよね。
といってもですね、コンテンツ自体1000超えてますので、まだ聞ききれてないんですよ、全部は。一生懸命ですね、聞こうと思ってるんですけれども、それだけじゃなくて他の番組ももちろん好きなのがあるので、全部聞き取れてないんですけれども、皆さんですね、十分と楽しめると思いますので、ぜひですね、たくさん聞いて学びに変えていただければと思いますね。
学びはできますけど、成長しないですよ。あの学びですよ、本当に。学びと成長っていうような感じでですね、お勧めはしないので、学校の学生時代のですね、大学の授業を受けているような感覚に戻りたいですとか、
そうですね、癒される声を聞きたいっていう方はですね、ぜひはるき先生の配信を聞いていただければと思います。1日ですね、1回ではなく2回配信されていることが多いですので、ちなみにですね、リカレント教育を配信されるときは、夕方の6時半の配信がないこともありますので、そこだけちょっとご注意いただけたらと思います。
はい、なのでまだまだですね、あのネタがあるようなので、どんどん続いていくと思います。ですので、まずは題名を見てですね、興味のあるところからちょっとずつ聞いていただいて、大学のですね、内情をもっと細かく知りたい、本当にですね、表に出てこない情報を知りたいっていう方はプレミアムリスナーの方に入っていただけると、より具体的なところを知ることができます。
06:10
例えば、私のような形で子供を大学に行かせるとか、予定がある方とか、そういった方はですね、特にお勧めかなと思います。私なんか特にあの大学卒業していないので、大学っていうことに対してのもう本当に知識がですね、ほぼないんですよね。なので先生のですね、いろんな話を聞いてですね、こういう世界なんだとか、ああいう世界なんだっていうのを知ることができるので、とてもですね、学びになっています。
はい。なので1日がですね、潤ってきますので、ぜひ、はるき先生の配信を聞いていただけたらと思います。
はい。で、あとですね、そのアフタートーク的なところはそうですね、ちょっとですね、笑っていただけるような配信、話を心がけまして、話をしたつもりなんですけれども、おかげでですね、こういったフォロワーの方は増えましたので、この配信を聞いてですね、はるき先生ちょっとフォローしてみようっていう気持ちになった方も多かったので、そこはですね、私の目標は達成できたなと。
思っております。で、なぜかですね、私のですね、フォローも何十人か増えてまして、私は特にフォロワーを増やそうとか、そういう活動は特にしてないので、聞いていただけるとありがたいはありがたいですけれども、いつもはるき先生の話をしているわけでもないので、その点はちょっとご了承いただけたらなと思います。
はい、今後ですね、ちょっと考えていることが一つありまして、まだちょっと言えないんですけれども、あの皆さんちょっと楽しんでいただけるようなコンテンツを検討中でございます。はい、決まりましたら突然配信すると思いますのでよろしくお願いいたします。はい、では今日はこんなところで失礼致します。
07:50

コメント

春木先生ナイト良かったです!先生のフォロワーも増えましたね!みみこさん達の力で先生のvoicyモチベーションが回復しますように

スクロール