1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #43 配信を始めたきっかけ(タ..
2023-05-01 05:24

#43 配信を始めたきっかけ(タイトルコール、サムネ変更!)

今日からタイトルコールとサムネを変更しました😀
配信を始めたきっかけについてはなしました。
#在宅ワーク #リモートワーク #リモートワーカー #在宅勤務 #ワーママ #フルタイムワーママ #雑談 #トーク・雑談
#レター募集中

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
みなさんこんにちは。
会社員営業職20年以上、ワーマーは歴16年の私が、在宅ワークを通じて日々の出来事や考えを語る、そんなチャンネルとなります。
今日からですね、実はタイトルコールちょっと変えております。
これからですね、タイトルコールどういう風にしようかなっていうのちょっとまだ瞑想中なので、一旦これでしばらくやっていこうかなと思っております。
はい、まずは皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日私の住んでいる地域は結構晴れてまして、すごく暖かい日でした。
夕方はですね、ちょっと体を動かそうかなと思ってまして、また運動をしようという風に考えています。
今日はですね、配信を始めたきっかけっていうようなところをお話ししていきたいと思います。
皆さん聞く専門の方もいらっしゃれば、配信しながら聞いてらっしゃるっていう方もいらっしゃると思うんですが、
実はですね、私聞き船、聞く専門、聞く船っていう時代がですね、すごく長かったんですね。
2年ぐらい聞き船でして、2020年から2022年の途中までですね、聞くだけでした。
もともとこのスタンドFMだったり、あとボイシーとかポッドキャストとかすごく好きなんですけれども、
これを知ったきっかけはですね、ある配信者さんがスタンドFMを使って配信されていたっていうのがきっかけです。
ボイシーもそうですし、ポッドキャストもですね、コロナ時代になってラジオがすごく配信とか流行ってきまして、
それにつながって私もよく聞くようになりました。
最近はちょっと聞いてないんですが、クラブハウスっていうのも一時期すごく流行ったと思うんですけれども、
これもですね、1年ぐらいすごい聞いてました。
この時はまさか配信をすることになるとは全然考えてもいなかったんですけれども、
配信しようかなと思ったのが、ある配信者さんの方がアウトプットの一環としてラジオを配信するのいいよっていうような記事を見まして、
1回やってみようかなと思ったんですよね。
というのがですね、話し下手っていうわけでもなく、私も先ほどお話しした通り営業職なので、話す聞くっていう仕事になります。
話したりセミナーやったりっていうのもすごく多いので、話す回数はすごく多いんですけれども、
その仕事のことだけしか話してないので、それ以外のことをアウトプットする機会っていうのがあまりなかったんですよね。
なので、一度やってみようかなと思いまして、最初ちょっと配信話しながら、
あとはですね、ガレッジバンド、ガレ版にですね、このツールにすごいハマりまして、
ここからですね、歌を歌い始めたんですよね。アカペラなんですけれども、
私は割とその歌に関しては、音楽をやってたっていうこともありまして、
抵抗感なかったので、楽しみながら音を楽しもうと思いまして、ガレ版を使いだしたっていうところです。
今この配信の録音する時もですね、ガレ版通してますので、結構音声はいい方だと思うんですね。
皆さんもしMacとかiPhoneをお持ちであれば、ガレ版を通して配信されると一番音がいいと思います。
03:02
Ankerとか使ってらっしゃる方もいると思うんですけど、ガレ版が多分一番いいかなと思いますので、おすすめになります。
ちょっと話が戻りまして、ガレ版を使って音を楽しみたいっていうところから始めまして、
その後ですね、やはり他の配信者さん聞いてると、自分の特徴とか、自分の配信者としての顔をしっかり持ってらっしゃる方がいらっしゃったので、
私の今の状況だとどんな感じの顔にしようかなって考えた時に、
在宅ワーク3年半くらいやってますので、在宅ワークしてる方って意外とすごく多くないので、日本では。
そこを通じていろんな話ができればっていうところで、在宅ワークのこととか色々話をしていたんですけれども、
これからですね、在宅ワークを通じて私が感じたこととか、出来事とかっていうのをですね、
少しザクバランに雑談交えながら話していきたいなと思っております。
今後、インプットしているものも色々ありますので、それを見た上で、読んだり見たりした上でですね、感じたことですとか、
そういったお話だったり、あとはわまま歴を16年っていう結構長い月日が経ってまして、
今ですね、実際に未就学児の方いらっしゃったり、保育園だったりっていうのはもうみんな経験してきてるものなので、
そういったところもですね、情報提供などできればなと思っております。
やはり楽しむっていうところが一番かなと思ってまして、配信を楽しんでいこうかなっていうところではありますので、
配信回数をちょっと頑張って増やして、週間化させるっていうところの一環として、
私の方でできれば平日の6時、毎日配信をしていくっていう目標を持ってやっています。
で、Spotifyの方もですね、時々配信してるんですけど、同じ内容の方をですね、Spotifyの方でも、
私の方でちょこちょこ配信をしていこうかなと、内容によってはまたちょっと違う内容もやっていくかもしれないんですけれども、
少しそういったところで楽しみながらやっていければと思っております。
なのでちょっと話してほしいこととかですね、英語に関するご質問でも大丈夫なんですけれども、
何かありましたら、ぜひレターなんかもいただけたらありがたいです。
今日はですね、配信を始めたきっかけっていうところに関してお話をさせていただきました。
聞いていただきありがとうございます。ではまた連れ出します。
05:24

コメント

スクロール