1. miki | 店舗経営者のためのAI活用ラジオ 
  2. 画像生成AIを使ってみよう
2025-03-09 05:44

画像生成AIを使ってみよう


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6359c21bb4418c968d053aa1
00:05
こんばんは、miki☕️です。このチャンネルでは、店舗経営者の皆さんがAIを活用して、効率的に働き、自分の時間を増やす方法をお届けしております。
皆さん、今日はどんな一日でしたか?今日はすごく良いお天気でしたね。
春めいてきた感じがしますね。私の方はランチ、ディナーと忙しくて、すごく今、ぐったりしておりますが、
気を取り直して、音声を録っていきたいと思います。
今日のテーマはですね、画像生成AIについてお話ししたいと思います。嬉しいことにですね、私は店舗経営者向けにセミナーを以前やらせていただいたんですが、そこで参加してくださった方がですね、
AIをいろいろ使ってくれていまして、昨日のスタンデフェイもやってまして、音声配信で音楽生成AIを使ってみたという話をしてくださいました。
この方はですね、埼玉にあるお持ち帰り米粉天ぷら専門店のおかみのカオルさんという方で、皆さんもし埼玉に近かったら、ぜひ行ってみてください。お店の名前はさんかつさんです。
私も近かったら行きたいんですけど、すっごくですね、美味しそうですよ。
米粉のね、グルテンフリーの天ぷら、珍しいですよね。なんか罪悪感のない天ぷらという感じですよね。食べたいです。
店舗経営者のね、そのセミナーでは初めてのAI活用ということで、ChatGPTのことをですね、主に説明させていただいたんですが、
店舗経営者に画像生成も使う機会があるかなと思いまして、例えばチラシを作ったりとか、クーポンとかね、そういうカードを作ったりとか、またインスタグラムとかそういうですね、ものにもイラストを活用したりとかですね、
イラストを使う場面があるかなと思いまして、画像生成アイも使えるようになっていくと便利だと思うので、今日お勧めしたいなと思います。
無料でも使える画像生成アイからでいいかなと思いまして、まずおなじみのChatGPTにはですね、Dally3という画像生成アイが入ってまして、無料ユーザーさん、1日2枚か3枚は作れる感じになってまして、
次ですね、例えば天ぷら丼を食べている女の子の画像を作成してみたいな感じで、そんな簡単なプロンプトを入れるだけですね、画像が作ることができます。
03:02
先ほど私もちょっとやってみまして、天ぷら丼を食べているかわいい女の子の画像を作成してって感じでやってみたらですね、まずそのプロンプトではですね、写真風のですね、イラストが出てきまして、
なのでちょっとラノベイラスト風にしてとか、水彩画風にしてとか、そういう風に指示を加えてみたらですね、全然違う感じのスタイルで出してくれまして、
ちょっとですね、和風な感じのイラストも天ぷら屋さんには合うのかなと思って、和風はでもですね、チャットGPTはアメリカの会社なので、オープンウェアという会社で、日本のね、
和風のものをあまり学習してないのかなぁとか思いまして、どこまで出せるかわからなかったので、チャットGPTに和風のスタイルのイラストを出したいんだけど、どのように指示を出せばいいか聞いてみました。
そうしましたらですね、4つ出してくれまして、2つは日本画風ですね、2つ目は浮世絵風、3つ目が水墨画風、4つ目が和モダンイラスト風っていうのを出してくれました。
4つ全部ね、それぞれのイラスト作成してっていう感じでお願いしたら出してくれて、水墨画風が本当に隅で描いたようなイラストで面白かったです。浮世絵風もなかなかユニークでしたね。
ぜひやってみてください。同じプロンプトでもですね、なんとか風にしてって感じで言うとですね、いろんなイラストに変わりますので、ぜひやってみてください。
あとイメージFXっていうのも、Googleの画像生成アイですけど、Googleアカウントがあれば無料でできまして、なかなかクオリティが高いものが作れますので、同じようにですね、やってみてください。
これはちょっと英語でですね、プロンプト入れなければいけないので、チャットGPTとかで英語のプロンプトに変えてもらったものをコピペして貼り付けるのがおすすめです。
はい、今日も聞いてくださりありがとうございます。おやすみなさい。
05:44

コメント