1. 自由を生きる妻の戦略会議室
  2. №18 インプット過多になると疲..
2023-05-31 09:08

№18 インプット過多になると疲れるぞー!

社内で打ち合わせを3件連続で入れたらめっちゃ疲れたという話です。
会議などで情報をインプットしたら、その後すぐにアウトプットしないと忘れるし身にならないし、情報過多で疲れてしまいますね。反省です。
他、最近アウトプットについて思う事をお話ししてみました。よかったらお聞きください☺️
#アウトプット #ワーママ #発信 #インプット #仕事術
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb
00:06
こんにちは、未知花です。このチャンネルは2歳の子供を育てながら在宅勤務でフルタイムで働いている私の仕事のことや家族のこと、時には夫の愚痴などありのままお話ししています。
本日は5月31日水曜日在宅勤務中の休憩時間にとっています。もう明日から6月なんですね。あの梅雨入りしたっていう地域もあると聞いています。
関東は今晴れてます。今日はちょっと仕事でドッと疲れが出たなと思って、ふと収録をしてみているんですけれども、
アウトプット、間違えた、インプット過多になると疲れるって話をちょっとしてみたいと思います。
今日何のインプットをしているかというと、
Zoomでチーム内のメンバーのヒアリングをしているというインプットをしています。
私は今仕事で社内の部内の業務の効率化を図るために、全国にまたがっている私の部署のおよそ20名のメンバーにヒアリングをしながら、
どういうことに業務上で困っているかということを聞き出して、それを解決して、業務の効率化を図るようなツール、
例えばイントラとかですよね、を作っていくということを今業務としてしているんですけれども、
そのヒアリング、大体Zoomで1時間ぐらいやるんですけれども、それをかける20。
今日は一度に3件入れてしまったんですね。
そしたら3時間ヒアリングしっぱなしって感じだったんですけれども、
やっぱり情報がどんどん入ってきて、やっぱり脳みそも疲れますよね。
体も疲れたけど、とにかく頭の中がぐちゃぐちゃになって疲れてしまったっていう、そんな日です。
そこから思ったのは、やっぱりインプットとアウトプットのバランスって大事だなと思って、
そんなことをお話ししてみようと思うんですけれども、まずインプット型になると何がいけないかって、
疲れるってこともそうなんですけれども、疲れるっていうことはやっぱり情報が入りすぎ、
頭の中に入りすぎていて整理ができていない状態になっているのかなというふうに思います。
会議とかもそうだと思うんですけれども、
お客様とのアポイントとか、そこで得た情報とか聞いた内容っていうのは、
自分の中で棚下ろしをして整理をして、今後それを自分が業務の中でどういうふうに活かしていくかっていうことを考えて落とし込むまでしないと、
03:06
次に生きていかないんですよね。
よく勉強なんかでもそうですけれども、
復習しないまま一晩置いてしまうと、何割、相当半分以上人間って忘れてしまうみたいですよね。
それぐらい記憶ってあやふやなものなので、
本当はそういうふうにどんどん忘れていってしまう前に、きちんと整理してアウトプットしてあげないといけないのかなというふうに思うんですけれども、
アウトプットって言っても、その中で気づいたこととかやるべきこととかを過剰書き程度にメモ書きするとか、そんなのでもいいと思うんですけれども、
アポイントを立て続けに入れてしまうと、そんなこともできないまま、どんどん次々って番が来てしまって、なかなかそれができない。
それを3件立て続けにやった結果、
何をすべきかも今頭の中でぐちゃぐちゃになってて、次に動き出すべきことが今整理できてないっていうのが私の今の頭の中です。
アポイントってなかなか先方の都合もあるので、自分の好きに予定を決められるわけではないことも多々あると思うんですけれども、
社内の会議とかそういうアポイントにおいては、もうちょっと私のそういう頭の整理の時間っていう場も設けるために少し時間を調整したほうがいいかなって思ったっていう今日の反省と、
あともう一つはプライベートというか、私こういうスタンドFMとかアメブロとかで何かこう世の中に役に立てないかなと思って配信の活動を最近は特に強化してやっているんですけれども、そういった中で
やっぱり自分が何をどういうふうに伝えたら、どんなコンテンツでどんな方法で誰に向けて発信したらいいのかなみたいなことって結構思い出に悩んだりするんですよね。正解がわからなくて、なかなか形になっていかなかったりして悩んだりする時間も結構あるんですけれども、
そういう時って自分一人で頭の中で考え込んだり、あとはそれだったら何か知識をつける方がいいのかなと思って本を見てみたり、そういう発信をされている人のSNSとかで勉強してみたりとかいろいろしたりするんですけれども、それはもちろん悪いことではないと思うんですよね。
モチベーションも上がるし知識もつくし、だけどやっぱりそれに偏ってしまうと結局頭の中はさらに詰め込まれて何をしたらいいかわからない。
結局気づけば何も手についてないっていうことにやっぱりなりがちかなって最近は思っていて、とにかくどうしようかな何したらいいかなって思ったら一つ思いついたことをアウトプットしてみる。まずは形にしてみるっていうことを心がけています。
06:15
最初のうちは結構なんだろう、私のやってることこれ間違ってたら嫌だなとか、全然こう自分がやるべきことの方向性とずれてて、道を逸れてて遠回りしても嫌だなとか、今やってることが無駄になったら嫌だなとか、そういうことばっかり考えて、結局最短距離を狙い定めようとしすぎて、
結局何もできてないっていう無駄な時間を過ごしてしまったことも結構あるんですね。もともとそういう性格なんでしょうけど、でも何でしょう、別に私が何か一つ発信をしたところで別に困る人がいるわけでもないし、絶対それは方向性として合ってるか間違ってるかは去っておき、
自分のスキルとか、あとはそれが仮に外れてたとしても、それが外れてたっていうことが分かったっていう時点でそれは一つの成果物だし、無駄なことっていうのはきっとないから、やっぱり最短距離で行くっていうのはもちろん理想ではありますけど、あんまり無駄ができることを恐れすぎて何もしないっていうのももったいないかなと思って、
とにかく今何かをしてみようかなと思ったら、それに手をつけてみるっていうことを重視してやっています。
そうするうちにやっぱり頭の中がすっきりするというか、その知識を見える化できたっていうこともそうだし、あとは相手見てくださっている方の反応を見たりとかして、自分のやっていることの正解不正解も分かってきたりするし、そういうこともあってちょっと頭の中がすっきりするんですよね。
で、そこで思ったこと、そのPDCAを回していくっていうか、じゃあ今後どうしていこうかなっていうことをするときになって、またこうインプットして知識を積んでアウトプットしていくっていう流れを作っていくっていうのがいいんじゃないかなって私の方法ですけど、今思っています。
はい、そんな感じで今日は頭が疲れないためにも、あとはやることを明確化していくためにもアウトプットっていうのをすごく大事にしていこうと思った日でした。
はい、今日はそんなことお話ししてみました。今4時半なので、あと1時間私は仕事をして娘を保育園に迎えに行こうと思います。皆さんも残りの8時間、7時間半ですか、良い1日、残りの良い1日をお過ごしくださいませ。お聞きくださりありがとうございました。
09:08

コメント

スクロール