1. 声に効くラジオ
  2. 【裏ゆる番組】ご飯時間かかる..
2023-09-13 07:44

【裏ゆる番組】ご飯時間かかる問題

ゆる番組ですので!
ご飯食べるのに時間かかる問題を、うちの最高な子供たちが解決してくれた奇跡の朝の物語。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
やっほー、みかだよー。
ということで、こちらは【裏番組】ゆるゆるのゆるの裏番組です。
ゆるいんだけど、ちょっとまた育児の話をさせてもらいたくって、めっちゃね、ハッとすることがあったんですよ。
昨日というか、ここ最近、最近か、いや結構長いこと、うちの娘、年長のかわいいかわいい娘がいるんですけど、娘がね、ご飯食べるのめっちゃ遅いんです。
食べるっていう行動が遅いんじゃなくて、
いやいやな、わかめ食べたないな、お味噌汁いややな、みたいな感じで、なんかね、足の裏を触ったり、服のひらひら触ったり、ボタンいじいじしたりして、食べなくて時間かかるっていうやつです。
で、これがもう長いこと続いていって、いろんな手を考えてね、あれしてみよう、これしてみようとかやってきたんですけど、
ここ最近もなんか疲れちゃって、とりあえず早く食べてや、みたいなそういう日々を過ごしていました。
でね、やっぱね、ダメですね、何も考えんと、言っても効果がないことをずっと言い続ける。
早く食べてやーって言って早く食べてくれてないのに、ずっと早く食べてやーって言っても、そりゃ変わりませんよね。
効果ないことずっとやって、そりゃ効果ないわっていう、ずっとそれをしていて、しかもだんだん腹も立ってくるわけですよ。
片付けたいんですけど、みたいなね。
そうなってくると、ちょっと口調もわーってなったりしていて、最近あんまりね、このご飯の時間の空気悪くて嫌やなーと思ってたら、
なんと、あの思春期入り口の息子くんが、あのって、最近ね、なんかちょっととっくみ合いの喧嘩したりとか、
なんか2年生なんですけど、小学校2年生だけども思春期入り口かーみたいな対応をする息子がね、すっごい素敵な言葉を教えてくれたんですよ。
言っていい?言っていいっていうか言わして。
お母さんこういう時はねって言って、あのーそういう言い方、強い言い方してたら余計に食べれなくなっちゃうんだよ。
優しく応援してあげるみたいにするといいんだよーって。
わーってなって。そうやな、そうやねんな。
でもなんかちょっと、今母さん優しい気持ちで言葉を出せないんだけど、どうしたらいい?って言ったら息子が、ほら僕が見本見してあげるって言ってやってくれるの。
たまらんくないですか?すごないですか?
でね、まぁ娘はね、嬉しかったんでしょうね。泣きながら、ふんふんふんって言いながら、食べるんですよわかめを。苦手なわかめを。
03:01
いやもうひゃーってなってね、息子にありがとうって言って、私の気持ちも落ち着いて、はーってなってたら、今度急に娘がうわーって泣き出して。
私も息子も、さっきのふんふんっていうところから、ご飯食べて落ち着いたわって思ったところで急にうわーってくるから、おーどうしたどうした?みたいな感じになって。
で、話を聞いたらね、これまたすごいの。お兄ちゃんが私にこうやってね、優しく対応してく、対応とは言ってないけど、優しくしてくれて、私の気持ちはすごく優しい気持ちになったんだと。
私も、人を優しい気持ちにしてあげられるようなことをすればよかったのに、うえーんって。
なにうちの子ら、すごない?
おそらくね、私がちょっとわーって言ってしまうことに対して、お母さんを喜ばせるような優しい気持ちにできるようにご飯食べるとか、そういうことをしてあげればよかったんだ、みたいなことを言いたかったっぽいんですけど。
こんな子いる?
いや、おらん、おらんと思うんだよな。うちの子最高っていう親ばっか配信。
でも本当もう私ちょっと心がはーってなって、なんかこう今までね、早く食べよーとか言ってたの、もうごめんって、ひたすらごめんって。
思ってね、今日の朝はそんな風にならないように、ちょっといろいろ言葉を変えたりとかね、一緒に食べよかーって、応援の優しい気持ちで応援してあげるっていうのをちょっと試してみたりとか、いろいろしました。
結局食べるのは遅かったけれど、空気が悪いような感じの食事の時間にはならずに、まあまあ一歩、いやまあ半歩、0.5歩かもしれないけど、
今までこうね、坂道下ってたのが、ちょうどこう、そうはいくかっていう感じでね、半歩進めたのはめっちゃよかったなーっていう話を誰かにしたくて、裏番組で話させてもらいました。
大丈夫かな、私ちょっとこの裏番組始めてから、このね裏番組の方が再生回数が多いんですよ。
たぶんちょっとアイコンがね、アイコンがまあまあちょっとパンチあるからなのかもしれないんですけど、そんな中、こんな、ただうちで起きた嬉しい話とか、ちょっと困った話してお役に立ててますか?大丈夫かしら。
なるべくその本編というかね、表の方では役に立つようなことをお伝えしようと思ってやっているけど、裏はね、ゆるく行きたくてやってるけど、なんか再生回数が上がると、大丈夫かなこれでって思っちゃったりする。何でしょうね、この矛盾。
いや、ゆるく行きますわ。ゆるく行く。だって、ゆるく配信したくて始めたんだもん。
06:03
ということで、うちの子たち最高だよっていう配信でございました。すごいな、うちの子ら。すごいわ。
もう一個ね、あと、私ね、ちょっとさっきも冒頭じゃないか言ったけど、効果がないのにずっと言ってしまうっていうのありません?早く勉強しやとか宿題あったの?みたいな。
毎回言ってるやつ。毎回言ってるけど別に変化がないやつ。あれね、ちゃんと言葉掛け変えなきゃなって思うんですけど、日々生活に覆われた中で、そこにいかに工夫していくのかって頭巡らせるのめっちゃ大変じゃないですか。
特に疲れたときなんか、そんなこと全然考えられないので、私ね、これ最近、これ役立つ情報かもしれない。最近ね、朝、朝起きて、まだこう体も心も疲れてない段階で、別の言い方を考えるっていうのをやってます。
えらいでしょ?頑張ってんの。ミカ頑張ってんの。本当、もう自分がこうカーッとイライラしてしまうのがもう嫌だっていうのもあるし、やっぱね、なるべくいい親目指したいなっていうのもあって、ミカ頑張ってんの。
ということでね、夕方はなかなか考える時間がもう尽きちゃってることがあるので、朝、朝の時間帯に娘にどうやって声かけしてご飯食べてもらおうとか、そういうのを最近やってるよっていう、ちょっと役立つかもしれない情報を添えて、ゆる番組終わろうと思います。ほな、またね。バイバイ。
07:44

コメント

スクロール