1. 声を武器にするラジオ
  2. 最終回:声で信頼感を出す
2023-12-12 06:19

最終回:声で信頼感を出す

息に関する実践回は明日配信予定です。

【声に効くメンバーシップ】
メンバーシップでは、声のお悩みにおこたえしたり、声に効く実践コンテンツをお届け。

下に出てくる「申し込み画面へ」ボタンからどうぞ

https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb/subscription

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#クリエイティブ・テック
#音声配信
#朗読
#声優

#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は、ボイストレーナーみかが声の分析をしたり、
あなたの声のアウトプットを応援していく番組です。
今日は、先週から続いている第3弾になります。
声で信頼感を上げるというお話です。
ん?第4弾かな?あれ?第4弾かもしれない。
続いている信頼感シリーズなんですけど、
一旦、今日で最終日となっております。
最終日の今日は、息です。
これ、めちゃくちゃ重要で、これがうまいこと扱えるようになれば、
もう言うことないんじゃないかっていうぐらい重要なお話です。
というのも、声と息ってめちゃくちゃ密接どころか関連しているんですね。
というのも、息を止めると声って出ないんです。
声が出ないんですよね。
息を吐かないと実は声って出てないんですけど、
喋る時に息吐いてるぞって思う方、あまりいないと思います。
なので、ちゃんとこの息が流れてるんだっていうのを意識するのがめちゃくちゃ重要なんですよね。
でね、これやっておくと勝手に声量が上がります。
声大きくしようとか、自分の声ってなかなかトークに届かないんですよねっておっしゃってる方多いんですけど、
これしたら勝手に音量上がります。
むしろ大きい声出そうとすると変に力んでしまって、声ってトークまで届かないんですよね。
なので、息のことをしっかり意識されるのをめちゃくちゃお勧めします。
なんとなく声の元みたいなイメージが私の中であるんですよね。
生体といって声の帯と書く器官があるんですけど、
実際はそこの生体に息がバーッと当たってブルーッと震えて声の元ができてるんですけれど、
ブルーッと震わせるために息が必要だったりするので、
生体の振動と息、あと他にもいくつか関連しているものがあるんですけど、
それで声って作られているんですよね。
その中でも息。
息ってあんまりフォーカスしている人少ないんですけど、めちゃくちゃ重要な要素なので、
まず第一ステップとしては声を使っているときに息止まってないかなっていうのを意識するのが
ファーストステップかなと思います。
セカンドステップとしてもっと具体的にこうやって使うと声が出やすくなるんだけどなみたいなのを
03:06
この後メンバーシップの収録をするので、そちらで説明していこうかなと
そんな風に思っております。
この息がどうして信頼感につながるのかというところなんですが、
これ実際にデモンストレーションした方が分かりやすいかなと思うのでやってみますね。
まず息をしっかり使わない状態だと、
今日はこれこれについてお話ししていこうと思います。
こんな感じかな?
なかなかボソボソ言ってるように聞こえますし、届かないですよね。
誰に言ってるかな?私に言ってた。もう一回いいですか?みたいなね。
そういうのが起きてしまうんじゃないかなという感じ。
もったいない。すごくもったいないですよね。
これをちゃんと息吐いてるぞ、使ってるぞっていう風にするとこんな感じです。
今日はこれこれについてお話ししていこうと思います。
はい、息ちゃんと使いました。
声だけで、この人私に話してくれてるなって届く感じ。伝わります?
目に見えないものなんで、届いてる届いてないみたいなのって表現するの難しいですけど、
少なくとも最初の喋り方している人と後の喋り方している人だったら、
後の喋り方している人の話の方が聞きやすいんじゃないかなって思うんですよね。
どんだけ内容が良くても、聞いてもらえないと始まらないみたいなのあるじゃないですか。
SNSの発信もそうですよね。やっぱり読んでもらわないことには始まらないみたいなのがあって、
せっかく内容が良いものを届けているのであれば、より聞きやすい形にして相手の耳にお届けする。
そうすることでやっぱりリスナーさんも増えていくと思いますし、
この人はこっちが聞きやすいように意識してくれてるんだなみたいな、
そういうところから信頼感ってどんどん積み重なっていくんじゃないかなと私は思っているんですよね。
なので、まずその一歩として、息の使い方を意識してみてください。
せっかくの発信ですもんね。
多くの人に聞いてもらえる、そんなお手伝いをしたいなと思っているので、ぜひぜひ試してみてください。
もしお役に立ったりとか、いいじゃねえかと思ってくださったら、いいねとかシェアなんかしていただけたら嬉しいです。
スタンドFMでは声に聞くメンバーシップの配信もしております。
声を育てる実践的なものをお届けしております。
06:00
この後、息の使い方のもうちょっと具体的なお話をメンバーシップの方でしていきますので、
気になるなと思ってくださった方は、ぜひぜひ概要欄をご覧ください。
あなたの声のアウトプット、応援していきます。
ボイストレーナーのみかでした。バイバイ。
06:19

コメント

スクロール