1. 声を武器にするラジオ
  2. 喋っていて疲れる理由はコレ
2024-01-31 08:25

喋っていて疲れる理由はコレ

【声の診断】
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

【声に効くメンバーシップ】
打ち手の理由や失敗など、活動の裏側をお届け。

下に出てくる「申し込み画面へ」ボタンからどうぞ

https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb/subscription

【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#ボイトレ
#声
#NFT
#音声配信
#朗読
#声優

#子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
どうも、声の診断をしている、ボイストレーナーみかです。
この配信は、配信者が聞くラジオ、あなたの発信を応援していく番組です。
今日は、息継ぎのお話をしていきます。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。お変わりありませんか。
今日は、息継ぎについてです。
実は、これも声の診断でいくつかもらう質問です。
喋っていると苦しくなってしまうとか、どのタイミングで息を吸えばいいかわからなくなっちゃうんです。
そういうお相談をいただいたりするので、今日はそれにお答えするような形でお話ししていこうかなと思います。
結構ね、無意識なんですけど、声を出すときって息を吐いてるんですよね。
まあ、そうですよね。息を止めたら、こういうことになって、喋れませんので、息は吐いているんです。
かといって、こうやってめちゃくちゃ息を吐いているわけではないんですけど、
この塩梅ですよね。いい具合に息を吐いていると楽に声が出せるという状況なんですけれども、
長く喋っていると苦しくなってきたり、アップアップしてしまったり、いろんなパターンがあるかなと思います。
これに関してはその人の癖だったり、そういうのがあるので、ご自身がどういうタイプかっていうのを気にしてもらえるといいかなと思うんですけど、
まずは、据えていない方。
据えていない方は、すごい浅い呼吸になって、いっぱい喋って、なんか苦しくなってきた、って吸うんですけども、
力も入ってしまっているから浅い息しか入らないんですよね。深く吸えないから、いつまでも、なんかしないしないっていうふうに、あわあわしてしまう。
このパターンの方と、吐けないパターンっていう方もいらっしゃいます。
いっぱい吸って、さあ喋るぞーって思って、わーって喋るつもりなんですけど、あんまり息使ってないので、お腹の中に息が余るんですよね。
余ってるんだけど、あー喋ったわーと思って息を吸います。吸うと、空っぽでないんで、あんま入らないんですよね。
そうすると、あれ?入れへん。なんか、あれ?アップアップアップみたいな感じで、息が苦しくなっちゃうっていうことが起きてきます。
吐けてないパターンと、吸えてないパターン、この2パターンは本当によくあります。
ちなみに歌も一緒。歌もね、吸えてない方、吐けてない方は歌いにくいんですよね。息を吸うところをチェックしたりして歌うと、めっちゃ歌いやすくなったっていうのはね、もう本当にあるあるだったりするんですよね。
03:03
ということで、まず一番最初にチェックしたいのが、ご自身、ご自分がどっちなんだろうっていう。吐けない派なのか、吸えない派なのか。
これを意識するだけで随分変わってくると思うので、まずどっちかなーっていうのをチェックしてみるといいと思います。
で、そのチェックの方法がどんなもんやっていうのをね、これもちょっとおまけとしてお話ししていきます。
チェックする前に事前チェックというか、これがめちゃくちゃ重要なんですけど、普段、自分が一番リラックスできている状態がどういう状況なのかっていうのをまずわかっておかないと、
上にも下にも行きにくい、右にも左にも動きにくいっていうのがあるので、まず現時点の自分の場所を探すために深呼吸をしてみてください。
できる方は副式呼吸がいいんですけど、リラックスしてもらって、まず息を吐きます。
吐いて、大体空っぽになったかなーっていうぐらいで息を吸います。
これ鼻からでも口からでもいいですが、鼻からの方が乾燥はしにくいかな。
で、パンパンになったらまた吐きます。
これを何回か繰り返すことで、ちょっとリラックスしていきますよね。
ラジオ体操の前後にある深呼吸、あの感じで全然いいんですけど、
まずはーって、ほーっとするような感じ。
この状態をちょっと意識してみてください。
さあ、どうでしょう。
いっぱい吸う方が気持ちいい?
リラックスして吐き切る方が気持ちいい?
なんかね、自分の体とちょっと相談するような、なんかそんな感覚ですね。
吸うのが気持ちいい方。
吐くのが気持ちいい方。
どっちも気持ちいい方。
両方とも動く、いかない方も中にはいらっしゃいます。
まず自分の呼吸がどういう風なのかっていうのを知ってください。
で、この上で気持ちいい方。
いっぱい吸えてる時の方が満足して気持ちいいなーという場合は、
喋ってる時にちゃんと吸えてるかな?吐けてるかな?
これを気にすると息が足りてないのか、
足りすぎなのか、これが分かってくると思います。
自分が普段この状態が気持ちよく感じるんだなーっていうのをチェックしてみてください。
ちょっとね、落とし穴というか、私もハマってたんですけど、
吐く方が得意だと思ってたんだけど、実は吸う方に意識を持ってた方が気持ちが落ち着くんだとかね、
思ってたのと違ったみたいなのもあったりするので、
1回で分かろうとするというよりは、ちょくちょくこの深呼吸・腹式呼吸をしてみて、
自分の感覚が、こっちが本当に気持ちいいかな?
いや、実はこうじゃない?っていうのを疑いながら、
自分の体を知っていくことで、良い方法が見つかっていくと思いますのでね。
06:05
今日は吸う方が良い、でも今日は吐く方が良い、みたいな気分で変わったりすることもありますのでね。
一概に自分はこうだって決めつけたりせずに、
自分の体、その日の体調と相談しながら、呼吸と向き合っていくと良いと思います。
はい、ということで今日は、呼吸・息継ぎについてお話しさせていただきました。
喋っている間に、なんかしんどいとか、なんか唾溜まっちゃうとかね。
そういう方は、呼吸・息継ぎに秘密が隠されていると思いますので、
是非是非、ご自分の息継ぎ、チェックしてみてください。
スタンドFMでは、メンバーシップの配信もしております。
メンバーシップではね、裏話をしております。
この企画のこの打ち手は、上手くはまったから、ちょっと良いかもしれないとか、
逆に、全然上手くいかなかった、もうこれが原因で、もう二度とこんな失敗せえへんぞ、
是非真似しないでください、みたいなね、そういう裏話とかもしております。
興味がある方は、概要欄チェックしてみてください。
それと、声の診断も引き続き行っております。
声を聞かせていただいて、診断プラス、より良い声に向かうためにね、
その方に合わせたアプローチ方法というのをお伝えして、
さらに2週間のサポートをつけておりますので、
今回の補給もそうなんですけど、やってみてイマイチだったとか、しっくりこないっていうこともあるので、
そういう時はね、遠慮なく言っていただけたら、別のアプローチをお届けします。
で、意外とね、全然余裕で行けましたっていう、そういう猛者もいらっしゃるので、
そういう方にはステップアップ、じゃあ次のステップ行きましょうということで、
レベルアップの何かアプローチもお届けしたりとか、
本当にその人に合わせたものをお届けしておりますので、
ちょっと声を良くしたいんだよなぁとか、自分の声と向き合いたかったんだよなぁという方は是非是非チェックしてみてください。
こちらも概要欄に貼ってあります。
では、
今日もあなたの声のアウトプットを応援していきます。
ボイストレーナーのミカでした。
バイバイ。
08:25

コメント

スクロール