1. Metagri Voicesチャンネル
  2. FarmesVoices🍊 vol.8 栽培し..
2023-12-11 28:52

FarmesVoices🍊 vol.8 栽培している品種の紹介

今回のテーマは「栽培している品種の紹介」

※台本無しでミカンの収穫をしながらの収録なのでお聞き苦しいところがあります💦

#農業 #みかん #三ヶ日みかん #はるみ #たまみ #麗紅 #せとか #あすみ #あすき #みはや
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6469db0f0b5e6b2d874b7da6
00:07
この放送は、農業の常識を教育する、Metagriをプリワークする、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
みなさん、こんにちは。月曜担当の富山みかんです。
FarmersVoices2巻、8回目の放送です。よろしくお願いします。
すいません。今、母言っていますが、みかんの収穫作業中でして、
ここ1ヶ月、父や母が、あと、きりこさんと、みかんの収穫を期待していたんですけど、
もうだいぶ、だいぶというか、もう今日でほぼ終わりかな。
終わりそうなので、今、自分一人で収穫をしていまして、
収穫しながらの収録になります。
Metagri研究所では、今日ですね、値段を決めて、
イーサー第2回目が、今、やっている最中なんでしょうか。
自分は参加せずに、みかんの収穫作業を終了する。
1回目の値段を決めて、イーサー、なかなかライブで人様の畑を見るということが、
ライブ配信で見ることというのは、初めての経験で、すごく面白かったですし、
届いた小鳥かマンゴーと、あともう一つ、ちょっと名称を忘れてしまったんですけど、
日本だと沖縄でしか採れない果実。
花蜜農園さん栽培しているというよりかは、ただほったらかしでなってしまったというような、
あの果実も食べると非常に面白い試みだったなと思います。
03:01
マンゴーよりか、あっちのおまけでついてきた、名称のわからない、あの果実すごいおいしかったなという印象がありますね。
調べてみると、本当に鮮度が低くて、日本じゃなかなか流通できなくて、しかもかなり寒さに弱いみたいなので、
本当に沖縄でしか栽培できなくて、確か届いた中の3つ入ってたのかな、
のうち以降、もうすでに僕のところに来た時には悪くなってたんですけれど、なかなかおいしかったです。
なんか本当にマンゴーよりかあっちのほうが印象に残ったなといった感じでした。
今日の値段を決めて、イーサンの乃木園さんのやつも皆さん楽しんでください。
それから12月23日に2Dメタバースのアジトの方でメタマルシェが行われますが、
すみません、私本当は参加したかったんですけれど、どうしても外せないロージが入ってしまって参加することができません。
代わりにのじょうじんさんが私の商品をPRしてくださるということで、よろしくお願いします。
すみませんね、なんかパチパチ音が聞こえたり、私の息も喋りながら作業していると息が消えてハーハーうるさいかもしれませんけど、
たまにはこういった台本なしでやってみるのもいいんじゃないかなと思って、せっかくの機会なのでやっています。
もしかしたら遠くで鳥の鳴き声とか、あと近くでみかん切ってる家じゃなくて他の家の人が切ってるところでラジオ流してたりするので、
時々カントリーロードとか変な音楽が流れてきてますけど、そういうのが入っちゃうかもしれません。
今、みかん収穫している畑なんですけれど、ここ今年から聖ペティの畑を借りてやっていまして、
06:03
本当は全部みかん切って新しい品種に植え替える予定だったんですけれど、
私は兼業農家で、普段は会社員しながら土日はみかんやっているような状況でして、
結構広いので、とても全部切り切れなくて、残ったやつ花咲いちゃったし、このまま放っておいて美味しそうな商品になりそうなやつだけ収穫しようかなと思って。
農薬はちょっとまいたんで、最後の貯蔵病害に効く、育体にくくする殺菌剤をまいたのと、
あと除草剤、草刈りもやったんですけどちょっと間に合わなくて除草剤まいたりしたので、
無農薬とかそういうあれではないんですけど、ほぼ無農薬で栽培しているというか、ほたらかしている畑なんですけど、
ここがすごくみかんが美味しくて、全部じゃないんですけど、なんなのかなっていうのは、肥料もまかず農薬もまかずでこんなに美味しくなるなんてちょっとショックなんですけど、
見た目はすごく悪くて、ちょっとこれ大丈夫なのかなという感じなんですけど、来年はこのまま放っておいたらならないかなというくらい木は弱っているので、
やっぱり肥料とか農薬というのは農業をやっていくには大切なことなんですけれど、味的にこんなすごい美味しい味になるなんてちょっとびっくりしています。
なんか美味しいけど見た目が悪いんで、プレゼント企画とかやりたいですよね。
フォローリツイートしてもらって、メタブリ研究所に入ってくれた方の中から抽選で何名様みたいな感じでやってみたいなと。
また今度は今晩に農場人さんの方に提案してみたいなと思います。
09:08
それから、メタブリトークンで私のみかんを交換してくださった方発送いたしました。
次々と感想をいただいていますが、ありがとうございます。
タオルさんのところまだ届いてない。もう今日届いたのかな。届いてくれているといいなと思います。
そういえば今朝もさっきメール来て、誰なんでしょうね。ゴリさんなのかな。
誰か交換してくださってどうもありがとうございます。
今日か明日発送したいなと思います。
ちょっとワセみかんもそろそろ産が抜けすぎて美味しくなくなる時期なので、
あれもワセじゃなくて青島と石川さんにさせていただきたいなと思います。
それから、そろそろ本題の方に入っていきたいなと思います。
すいません、ちょっとグダグダで。
本日のテーマは、柑橘の新種についてお話しさせていただきたいなと思います。
柑橘の新種といっても、最近は非常に新種改良技術が進みまして、
新種が多く栽培されていまして、
さらに地域限定、愛媛県の農業試験場で栽培された品種は愛媛県でしか生産しちゃいけないよとかそういうのがあるので、
そういうのは僕もいっぱいありすぎて把握もできていないし、わからないので、
僕が栽培している品種だけお話しさせていただきたいなと思います。
12:00
そうですね、僕の放送の一番最初で栽培している品種を一度お話しさせていただいたんですけど、
栽培しているのは、ウンシュウミカンはワセミカン、ニアガワワセというワセがあるんですけど、
あまりうちそんなにワセを合わせということで区別していないですね。
あとその次が収穫の時期的に今収穫している青島ウンシュウ。
ウンシュウミカンの中では高糖度が出るということで高糖性とか、
ウンシュウミカンの方では収穫時期が遅いので奥手のミカンですね。
ウンシュウミカンはワセと青島で、
あとその次に収穫時期的にはハルミ、その次がレイコウ、タマミ、
あ、もう一つあったアスミだ。
アスミはまだ生えて3年目なのでまだ収穫できません。
結構大きくなってきたので来年試しに1個ぐらい飼わせて食べてみたいなと思ってるんですけど。
あ、まだあった。その前にニハヤという品種もありまして、
それは青島とかワセとかの年内に収穫できるやつですね。
ハルミは年明けてからハルミ、レイコウ、タマミ、アスミ、その後セとかアスキというような順番で。
あ、あともう一つあった。シークワサもあります。
先週ウンシュウミカンについてワセと青島についてお話しさせていただいたので、
それ以外の私が栽培している品種についてお話しさせていただきたいです。
すみませんグダグダで。
ハルミはタンゴールと言いまして、親の方にウンシュウミカン、あとオレンジを掛け合わせたものがタンゴールと言われています。
15:07
今ほとんど年明けてから収穫できるものはタンゴールですね。
ハルミはキオミとウンカンを掛け合わせたやつだったかな。
ちょっと待って間違ってた。
一度調べ直します。
調べました。あってます。キオミにウンカンです。
ハルミは僕がノリンダイ学校の時に卒論で、
結果を早くすると程度がどう変わるかみたいな卒論をハルミでやりましたね。
その時の卒論に使ったピオをもらいまして、それを家で植えて今栽培しているのは僕が卒論で買ったハルミの木です。
ハルミの収穫時期にはミハヤというものがありまして、ミハヤは非常に荒廃されてできた品種が多くて説明できません。
ミハヤは年内に収穫できるタンゴールなかなか珍しいんですけれど、結構果実の色は濃くて糖度も上がって、
香りもタンゴールの独特のオレンジの香りがして、
ウンシュウミカンと収穫時期は被るけれど差別化ができるということで非常に有望な品種ではないかということで、
特に九州・熊本の方ではすごく力を入れているそうです。
18:00
僕もすごく面白い品種だなと思って、ミハヤはたくさん生産したいなと思っています。
次に収穫時期的にはレイコウかな。
レイコウは清見にアンコールナンバー5だったかな。
清見にアンコールナンバー3をかけたものにさらにマーコットをかけて作られた品種です。
背とかも同じような感じの組み合わせです。
レイコウは非常に果実の色が濃いと言いますか、
またいつかXシャツ収穫ぐらいになったら真っ赤なんですけど、
ミハヤと同じような感じです。
すごく美しい色がしています。
味も結構美味しいです。
その次がアスキですね。
アスキはトロビタオレンジとスイートオレンジにハルミをかけたものです。
ちょっとごめんなさい。
スイートスプリングにトロビタオレンジをかけたものにハルミをかけたものがアスミになります。
ちなみにこの後紹介するアスキも同じ組み合わせになります。
アスミは凄く糖度が高くなるとして、すごく有望なんですけれど、
どうも海洋病に弱いということで、海洋病を気をつけないといけないなと思っています。
その次がタマミになります。
タマミはウィルキングとキヨミカの後輩でできたもので、
21:07
ウィルキングの独特の香りがする品種です。
すごく美味しいんですけど、あんまり栽培されていないというか、
種があったりするので、核燃結果も非常に強いんですよね。
ハルミも核燃結果がひどいです。
アスミも核燃結果がひどいみたいです。
まだアスミの核燃、まだ果実のアスミがひどいみたいです。
タマミは僕すごく美味しいなと思っていまして、
調べてみるとセトカより糖度とか、そういう数値的には良いらしいんですけど、
やっぱり香りの関係で食べた人の中には、
セトカの方が甘く感じるっていう方もいるみたいで、食べ比べしてみたところ、
やっぱり香りとかが摂味の方にも影響するのかなというような、
面白い調査結果がインターネットで調べると出てきますね。
あ、またカメムシが。
えっと、僕はハルミと核と霊光が収穫時期がかぶっていまして、
そこで柑橘食べ比べテストみたいな感じで、将来的にはやっていけると面白いんじゃないかなと思って、
その4品種、もうちょっと栽培を進めていきたいな。
今ここ収穫しているところで、4品種を核品種十数本ぐらい植えたいなと思っています。
その次がセトカになりますね。
セトカはさっきの霊光と厳密には違うんですけど、
大体同じような組み合わせで作られた菌菌でして、
セトカはすごく幻の柑橘として、柑橘の弟とかいろいろ言われて有名なんですけれど、
24:07
ゴゲがあったり、栽培が難しいので、セトカと相性が良くないのか。
去年は良かったんですけど、毎年あまりおいしみ感ができなくて、日焼けだったりとか、灯害にやられたりとか、
今年もこのシーズンは良くないので、セトカはあまり増やしたくないなと思っています。
アスキーはさっき最初に説明しました。厚みと同じ組み合わせで、厳密にはまた若干違うらしいんですけど、
これがすごくおいしくなるんじゃないかなと。
いろんな試験場で、全国各地の試験栽培されて、どこも糖度が高くて、
どこだったかな、どこかの試験場があまりポチが良くなく、青島でも糖度が10度いかないようなところでも、糖度を14度叩き出したということで、
この先絶対人気になっていく品種やないかなと思います。
あと、この先発表になるんじゃないかなという、農研機構の品種がありまして、
デニマゾンナを親に持つ品種が年明けに発表されるんじゃないかなという噂もあり、
それだけ今、環境の品種改良技術が進んでいまして、オリジナル品種がどんどん発表されるようになっていますね。
一つ面白いのが、農緑という品種がありまして、
27:01
それが栄養価がすごく高い品種で、
リクワサはノビデチンと、栄養価が高くて、運酒みかんの10倍ぐらいあるとかいうので、
栄養価が高くて人気があるんですけれど、農緑はそれ以上あるらしいです。
シネフリン、ベータクリプトキサンチン、ノビデチン、タンゲリンチン、これが栄養素が多いと言われているシクワサやタチバナよりも高い数値を示しているそうです。
農緑も面白いな。作ろうかな。
今回の放送はすいません、グダグダで。しかもいつもの3倍ぐらいの量になってしまいました。
たまにはこんな回があってもいいんじゃないかなと思います。
じゃあ、そろそろ終わりにさせていただきたいと思います。
今日もメタグリボイシーズを最後までお聞きいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていけることに感謝しています。
次回もお楽しみに。
みんな牛乳飲んでみかん食べてね。バイバイ。
28:52

コメント

スクロール