1. メルトモ
  2. メルトモ 第019回 2泊3日で新..
2022-12-25 18:30

メルトモ 第019回 2泊3日で新潟に庵野秀明展とRYUTistのライブとナマジバラを見に行った話(2日目)

友達:なし

新潟に旅行に行ったのでその時のことを話しています。メインのRYUTistのライブとナマジバラの話です

00:02
メルトモです。前回に続いて、ひとりしゃべり会 新潟2日目になります。この日は
5時オープン、16時スタート、17時半終了のRYUTistのライブ。
18時スタートのチェジバラのイベントナマジバラがメイン、主な予定だったので、午前中全然やることはないですよね。
ただ、RYUTistの前物販が13時からあったので、ちょっと1個欲しいものがあったので、ちょっとそれには行こうということなので、
1時、移動時間を考えても12時半ぐらいまでは何もやることがないということで、
新潟、多分聞いたことあると思うんですけど、バスセンターのカレーというのが有名なんですね。
で、バンダイホテルの近くだったので、そこがしかも8時とか8時半からやってるということで、
朝起きて、とりあえず1回それを食べに行きまして、
えっとこれは、
あーなるほどねっていう感じの味で、
カレーちょっと粉っぽい系カレーで、あと辛いっすね。僕辛いの弱いんですけど。
普通に、あー結構辛いなーっていう感じで、あと量が多いっていうのは知ってたんで、普通に少だったんですけど、少でも多いですね。
多分朝食な人とか、少半分でもいいぐらいっていうレベルで多かったんですけど、
で、朝それ食べてホテル戻って、でまだ全然10時前とかなんで、まあやることもないんで、
チーム行って、で、30分朝から筋トレをし、
で、戻ってきて、
昨日食べれなかったのどグロが、またその昨日行ってないですって言われた店に10時半オープンなので、
10時半回転に間に合うように、まあ5分ぐらい前に行ったらもうちょっと列ができてて、
あ、マジかよって思ったんですけど、まあでも、
オープンの1回転目で多分入れそうなぐらいだったんで、そのまま並んで、
で、オープンしたんですけど、ただここでまた何も聞かないで座ったら、これもう昨日と同じことになっちゃうんで、座る前に
のどグロあります?って聞いたら、あ、ちょっと待ってくださいってなって、やっぱないですと。
ただ、回転寿司のそのいわゆる握るコース?ベルトコンベア?に乗せるのはないんだけど、
回転寿司ではない寿司、ただステアで出しているコース、APCみたいのがあるらしいんですけど、
それにのどグロが含まれるセット分のものは何個分かはありますっていうことだったんで、
まあとりあえず食べたという実績があればいいやということで、
そのセットを食べて、のどグロ、まあね、来てすぐ食べたんですけど、
まあ、なるほどなっていう感じで、なんていうんですかね、ちょっと油の感じ、乗ってる感じで肉がちょっと柔らかい感じで、
03:01
まあ白身パンとろみたいな感じでした。だから多分油とか好きな人はこれが濃厚でもっちりした食感が好きなんだろうなという感じで、
まあなるほど美味しいっすねっていう感じだったんだけど、
まあそこまで追い求めるほどだったのかと言われるとちょっと難しい感じではありましたね。
で、まあそれ終わってちょっとまた部屋戻って、どうすっかなーってだらだらしてたら時間になったので、
そっから会場が新潟のロッツっていうところだったんですけど、
徒歩20分くらいかな?なんかバスに乗るにはちょっと近すぎるけど、歩くにはちょっと頑張らないところだったんですけど、
この時はまだ雨が降ってなかったので、まあテクテク散歩がてりゃ。
あとそのライブ終わり、チェジバラのイベントに移動するのに、なんかタクシー溜まってるところとか通りがちなところとかをちょっと下見しつつ歩いていったんですよね。
で、ロッツの前で本当にジャストぐらいかな?着いたんですけど、
イベントとかライブの前物販って僕ほぼ行ったことがなくて、正直新潟である新潟のアイドルのイベント、パーティーというかライブなので新潟のお客さん多いだろうし、
前物販ってそんなに並ばないんでないんだろうなーって言ってサクッと買えばいいやと思ってたんですけど、
曲がって見えるところに行ったら、超並んでるんですよ。多分30人ぐらい並んでて、
これはちょっとやってしまったなぁと思ったんですが、まあもうしゃーないんで、
そのまま一番最後まで並んで、私はそこから僕の後もどすごく列ができてきて、
すげーな、地元だからなのかどうかわかんないけど、やっぱ人気すげーあるんだなーっていうのを実感しましたね。
で、その時にたまたま後ろに並んだ人とちょっと話してというか、まあ僕が話しかけたんですけど、
最初その土地勘がないんでよくわかんないんだけど、ここら辺でタクシーとか拾える場所とかないですかねーとか、
北海道から来たんですけどどんな感じなんですかねー最近とか、地元の人気とかどうなんですかとか、ライブどんな感じなんすかねーとか、
リューティストのライブ自体が初めてだったので、どんな感じなんすかねーみたいな話をしてて、
そしたら、あとなんか割とみんな音楽を聴いてる感じで、そんな、
その日がたまたまスタンディングからいろんな状況があって、イスになった、全席イス指定ってのがあったんですけど、そんなみんな
わーわー言ったり、まあそもそも声出したらダメだし、あんまガチャガチャしてないんで落ち着いてる現場だと思いますよーとか、そうなんすねーとか、
あとここなんか最近、で、のど黒がなんか時期じゃないらしくて、もうちょっと早く10月とか夏終わり秋ぐらいで冬はちょっと
取れないっすねー、今だとブリとかじゃないっすかーっていう話、あーだからそもそも流通してない時期に来たんだ俺はっていうのをそこであんま調べてなくて、
06:00
分かって、あーなるほどーって思ったんすけど、あと、えーとこれ、
気づいたんですけど、さっき、えーと1日目かなーで言った、フルマチって言ってたんですけど、みんなフルマチって言うんですよね、
フルマチフルマチって、アクセントがフルマチなんだなーと思って、人のアクセントが結構気になるので、
まあ多分僕がずっとフルマチって言ってたのが、あ、多分これフルマチが正解なんだろうなーと思ってちょっと、
やんわりそこからフルマチって言うようにしたりしたっていう話がありましたね、で、
物販、まあそっからマジで、30分ぐらい並んだんじゃないかな、
で、物販買って、で本当はその日はですね、その前物販終わって、まあオープンが15時なので、それまでに、
んーと、これまた地元のB級グルメの、あーなんて名前だったっけな、イタリアっていう食べ物があるんですよね、
なんか太めの焼きそば?もやしが入った、の上にミートソースがかかってるみたいな、なんかアリューのスパゲティみたいな、
パスタみたいな料理があって、それもまあとりあえずB級グルメだしってことで、食べようと思ってたんですけど、
ただちょっと徒歩で15、6分、20分ぐらいのとこにあるので、行って帰ってきて40分、
まあそれ食べるのに10分以上?って考えると1時間ぐらいかかるんですよね、で35分だったらまあ2時50分ぐらいに戻ってきたい、
で今1時半とか40分とかで、結構きついなこれって思ったんですけど、でちょっと並んでた人に、
これこれこういう感じなんですけど、これどう思います?って言ったら、いやちょっとタックし、バスの時刻表の噛み合わせも良ければいけると思いますよって言われたんですよね、
だからちょっと厳しいんだと思ったんですけど、まあ終わってから1時間半弱ぐらいあるので、
あまりに暇なので、一旦ホテル行くにはちょっときつい距離だし、戻ったところで2、30分ですぐ出るっていうのもちょっとよくわからないので、
何度か最悪タクシー拾えばということで、まずそのイタリアンを食べに行こうということで川を渡って、
ほんとに地元の人が行く感じの伊東洋華堂、まあ伊東洋華堂って普通に地元の人しか行かないですけどどこもの1階のちっちゃめフードコートみたいな、
なんかもう恐竜まみれという感じの、やりとこ最高の山頂目の遊戯的な立地にある、ほんとに地元に密着してやってきたんだなぁ三日月はっていう感じの店構えのところがあって、
そこで頼んで食べたんですけど、焼きそばにミートソースをかけた味でしたね。
意外と合うんだなぁっていうのは、後半になんか生姜の塊みたいなのが入ってて、紅生姜なのかな?
09:04
そこがちょっと打って違和感が、もともと紅生姜が好きじゃないってのもあったんですけど、
ただカレーとかなんかいろいろホワイトソース味とかもあるんで、なんか別のタイミングがあればなぁとは思いました。
まあ普通になるほど美味しいですねっていう感じではありましたね。
そこから戻ろうかなと思ったんですけど、まだちょっと時間があったので、
またそのリューティストと葬壁をなす新潟のアイドルネギ子というのがいまして、
そこのグッズとかをまとめて売ってるショップがそこの近くにあったので、ちょっとそこに行ってみて何かしらなんかあればなぁと思ったんですけど、
まあなんか今までのグッズとか売ってたんで、まああまりグッズ買う趣味はないので、
なんかちょっとしたあんまり荷物ならんようなものを一応記念というかね、行ったんでちょっと買いましたけど、
でそこから、まだそれでも30分くらい時間あったんで、なんか全然余裕じゃんと思って歩いて戻って、
その次第で2時45分くらいでバッチリだったんですけど、そもそも整理番号がまあ、
そんな最初の方じゃファンクラブ番号ではあったんですけど、そんな最初の方じゃなかったんで、結局そこから3時15分くらいまだ回ってたから、
全然ゆっくり良かったんだなぁっていうのはありつつ、
ライブがそこから16時から始まったんですけど、
ライブ自体は初めてリューティストのライブを見る、初めての新潟で見る、ロッツで箱で見るということで、
ライブは超良かったですね。
で、エンっていうのは、まあいわゆるアイドルアイドルというよりかは、前回のpodcastで話した通り、
もう割と最前線の中でも割と変化級な楽曲を作っている人たちを楽曲提供者に迎えているので、
まあそのレコーディングは頑張ればできると思いますけど、
振り付きで、てかそもそもドードンのこの曲みたいな曲も結構多いので、どういう踊りでかつどういうボーカルをするのかできるのかっていうのがすごい興味深かったんですけど、
まあバッチリでしたね。
踊りもまあそれっぽいちゃんとした踊れてるし、ボーカルもちゃんと歌え、まあ当たり前というか当たり前ということを思ってはいけないのかもしれないが、
非常に素晴らしく、ああなるほど、リューティストすごいなっていう感じでしたね。
初めて見たし、メンバーのそのパーソナリティとかにあまり興味がないので、その時のmcだったり、
まあその喋ってる時じゃない、ボーカルじゃない時の所作とかを結構見るんですけど、すごいしっかりしているなと。
10年以上多分やっているんじゃないかなと思うので、そういうキャリアだったりとか経験だったりとかっていうのがすごく裏打ちされたライブで、すごい楽しかったですね。
12:13
まあ惜しぶらくは全席してイースだったので、それがまあスタンディングだったらもっとワーイってはしゃげたなぁとは思ってるんですけど、
それはまあ昨今の自動管理はしゃーないということで。
ライブが5時半に終わって、チェジバラのイベントは11時半から18時、なので30分あるから逆にめちゃくちゃいい感じだと思ったんですけど、
まずライブが、まあ当たり前ですけど、押しまして40分ぐらいにただいまを持ちましてという感じになって、そこから別にガーってダッシュで出れるわけでもないんで、
みんなの流れに乗って出て、そしたらめちゃくちゃ雨降ってて、強風で、台風中継みたいな状況だったんですけど、
そしたら45分、行ってなかったかな、でそんなだからクルータクシーも全然走ってない、うわーと思ってそのロッツからバンダイっていう方に、まあいわば繁華街の方に戻りながらタクシー探しながら戻ったらたまたま2個目の信号ぐらいで交差点の逆側から向かってくるタクシーがいたんで、
もうめちゃくちゃ雨めちゃくちゃ降って真っ暗だったんですけど、ジャンプして手振りまくってアピールしてたらなんか気づいてくれて、左折だったのを右折に切り替えて来てくれて、
であっぶねーと思って乗って、そのレッキー401っていうなんかその施設に映画会場があったんですけど、チェジバラのイベントの映画館であったんですけど、
でどこそこまでって言ったら、あーはいはいって言ったんですけどその運転手さんがなんか超フラフラ運転してて、なんか対向車来るたびにうーみたいな目を細めるみたいな感じでめちゃ怖かったんですけど、
まあもう頼むぜっていうことで、で何分くらいに着きますかね、いや10分くらいですかねーって言ったーと思って、まあまあいいやと思って、
でその会場に着いたんですけど、シネコンの一角のスクリーンを借りてるんですね今回の会場が、でシネコンが入ってるってことはやっぱ広いんですよね、
で初めて行く広い商業施設って全然わかんないじゃないですか、だからもうお金払った後小走りで中入ってもう看板見てうーおーさおーしてみたいな、
で入っても結局そのシネコンに入ってもスクリーンいっぱいあるからどっちにどう行けばみたいな、もう階段ガー上がって小走りガー行ってもうその瞬間で6時だったんですよね、
だけどまあちょっと遅刻よりは、まあちょっと遅刻だけのまあまあ申し上げないということで、だからその最初の挨拶みたいな終わったらかなーと思ってそのスクリーンの入るなんていうんですか座席の横から入るじゃないですか脇の、
そこのドアバンって開けたらその主役であるスーパーササダンゴマシーンさんが立ってて、でプロレスラーも本業の人だから、まあ本業はちょっと境石なかもしれないですけど、めちゃでかいんですよね、知ってたけど、えでかこの人と思って、
15:10
で僕も遅刻唯一してるし変な奴が急にササダンゴマシーンさんから入ったからめちゃ見てくるんですけどまあ僕も普通に客だし、
なんかすいません遅れてって言って、あ!みたいな感じで、で僕はまあそそくさと席について、その地腹による生地腹をまあ見たんですけど、
まあこのスーパーササダンゴマシーンさんプロレスラーの中でも超面白い人で、えっと暴力&提案ということで、パワーポイントにあるプレゼンが得意なんですよね、
それをこうプロレス中もやったりするっていうの感じなんですけど、そのプレゼン、いろんなこともね、その番組のことだったり、
えっとご自身が社長を務めている坂井誠希さんの話とかだかな、まあいろいろあって、そういうのがちょっと面白かったんですけど、
でまあ2時、それも2時間、2時間もやったないかな、8時過ぎくらいかな、までやって、まあ面白かったんですよね、で僕のもう一個好きなオーディオがギャラクシーっていう、
えっとDJ、プロデューサー、トラックメーカー、アーティストのラムライダーさんがやってる、えっと今YouTubeになったのかな、オーディオギャラクシーというやつですけど、そのラムライダーさんも友達としてゲストで来てて、
だから僕としてはまあササダンゴさんも見れて、前から好きだったラムライダーさんも見れて、マジ最高だったんですけど、まあそれも面白くて、
で、物販もちょっと行ってトートバッグを買いましたけど、あの荷物もね増えてきたんで、
で、あーじゃあ帰ろうと思ったんですけど、そのロッツからバンダイっていうのが結構遠いんですよね、
札幌に住んでいるので、札幌で言うと、どこかな、宮の沢とまではいかない、まあ街中にホテルがあるとしたら、
東札幌ぐらいなんですよ、地下鉄で言うと、なので、
歩くのは絶対無理、タクシーに乗れば1400-1500円、なんですけど、外れのシネコンにタクシーなんかもう夜の8時とか8時半とか9時だからいないんですよね、
で、バスも、最寄りのバス停も8時半とかって土曜日だから全然バスなくて、
えーと、だからそのバスがまだ辛押しで通っているところが徒歩10分、で、僕のその行きたいホテルの最寄りの駅まで徒歩10分ぐらいのところに降りなきゃいけなくて、
で、しかも雨も風も相変わらずめちゃくちゃ強くて、だからもうバス停まで行くのにビシャビシャで、
で、もうめちゃくちゃ辛くて、で、バス全然来ないし、で、遅れてきて、
で、まあ、その後ですよね、最寄りで歩いて、で、ちょっとまたスーパー寄ったりして、で、もうビシャビシャでまた歩いてホテル帰って、もうすげー疲れたんですけど、
まあ楽しかったんですけどね、で、その日、えーと、ワールドカップの3位決定戦があるっていうんで、
18:06
そっからまあなんやかんやなんややって、まあ3決見て、寝たというのが2日目ですね。
3日目ちょっと長いの、長いというか、今がもうちょっとだいぶ20分弱ぐらいに行っているので、3日目またちょっと分けてまた話したいと思います。ありがとうございます。
18:30

コメント

スクロール