1. メディアヌップ
  2. #035 小上がりと裏庭と道具Uを..
2022-07-04 31:51

#035 小上がりと裏庭と道具Uをもっと活用しよう会議

シーズン4 ポッドキャスター合宿 in 遠野 番外編
今回は番外編です。我々がお世話になった宿「小上がりと裏庭と道具U」の創業者である家冨さんと、普段から運営をされているはるっぴのおふたりをゲストにお招きして、この複合施設の成り立ちや活用方法について話しました。

番組で取り上げた話題
家冨さんは移住者にとってのグレートマザー / 小上がりと裏庭と道具U / 3Dプリンターで生産されているたそがれ土偶 / 実は自転車も借りられる / 自転車で山菜採りに出かける / インパクトドライバーも貸している / テントサウナを使えるようにしたい / 流しそうめんは盛り上がった / みんなで使える場所にしていきたい
https://www.medianup.xyz/p/episode-035

お知らせ
番組へのおたよりはこちら。https://forms.gle/MKYhvTD5nJu6YhZU7 または、ハッシュタグ #メディアヌップ をつけてTwitterに投稿してください。
番組公式Twitterはこちら。https://twitter.com/NupMedia
番組のDiscordサーバーはこちら。https://discord.gg/CNhDFFhqtR

制作ノート
企画: ささきる / 出演: ささきる, はるっぴ, 家冨万里 / 編集: ささきる / ディレクション: tel
制作協力: 株式会社Next Commons
2022年6月27日収録

00:00
スピーカー 2
今回はポッドキャスター合宿イン東野の特別編として合宿中お世話になった宿
怖がりと裏庭と道具Uについてお話を掘り下げていきたいと思います
ゲストは春日さんと家富さんです
メディアヌップ
スピーカー 3
こんばんは佐々木留です こんばんは春日です
スピーカー 2
こんばんは家富です ようこそ家富さん、春日さんいらっしゃいました
ありがとうございます 春日さんはねメディアヌップには第9話と第10話
その島の物語をその面白がる人々の創作派と観光派のこの2本に出ていただいたので
都合3回目のご出演という感じなんですけども 家富さんはね今回が初めてなので
スピーカー 1
ちょっとね最初に自己紹介してもらってもいいですか
スピーカー 2
ありがとうございます メディアヌップお世話になっております
スピーカー 1
お世話になっております 東野の情報をいろんな角度から知れるので楽しみに配信しております
はい私家富まりと申しまして 東野駅のすぐ脇にある親福郷通りというのんべい横丁があるんですけれども
そこでスナックトマトトブという名前でスナックを経営しているママとなります
あとはネコストコモンズラボという団体というかプロジェクトがよくメディアヌップでも取り上げられるかと思うんですけど
そちらの共同創業者ということで6年ぐらい前ですかね 一緒に立ち上げたメンバーの一人となってます
スピーカー 2
家富さんねどうやって紹介しようかなって迷うぐらい 肩書き経歴なんていうか
ありますよね だから今スナックのママとおっしゃっていただいたんですけど
はい もともとは
10年ぐらい前ですか はいはい 今となった東野市だけど宮守町
スピーカー 1
あそうですね最初はあの東野市という区切りの中でも宮守地区という場所で
あの東野に来ることになったという感じなんでもうなんだかんだ10年ね 経ちまして
スピーカー 2
いや本当ですよね もうなんというか
僕の中ではグレートマザーみたいな エイトマザーって何?
スピーカー 1
いやいやグレートマザーって言うんですよ 本当ですか?大地みたいなやつですか?
スピーカー 2
そうそうそういうことほとんどそういうこと大地みたいな感じ
家富さんのもとにみんなこう種と芽が種から芽が出てるみたいな
やばいですねなんかあるじゃんその形容すごいですねなんかもう
03:03
スピーカー 2
人生だいたいもう覚え切った感じがすごいですよ いやいやそれを当時その岩手県に移住
宮守町に宮守地区に移住してきたのは何歳の時かよくわかんないんですけど
私はと思い返せば24歳でしたね 前半ですか20代の?そうなんですよ
スピーカー 1
ちょうどだから半ばですよねもう差し掛かるぐらいの頃だったんで
もともとねまあ東京で生まれ育ちましたけども 東日本大震災を契機にいろいろ思うところまわり日本の地方に行ってみようという時に
ご応援いただいたのが東野っていう感じですね
スピーカー 2
いやなんかわけわからない話から入っちゃったんですけど 何でお呼びしたかというとあの実は先月
ポッドキャスター合宿員東野っていうテーマで まあ私のほか何名かとその東野に行って一週間ぐらい
ある宿に泊まって でも朝から晩までいろんな音声とかその音声コンテンツを作ったりということをして
過ごしてたんですけども そこで泊まらしてもらった宿っていうのが
家とみさんが発起人となって作った 宿なんですよね 何回言っても言い間違えちゃうかもしれないから
絶対に言い間違えない家とみさんがその 場所の名前を教えてほしいんですけど
スピーカー 1
あそこ何でしたっけ? これで間違えたらもう取れたか最高って感じですか
あのあれですねはい 場所の名前が怖がりと裏にあと道具Uとなりますね
スピーカー 2
そうそれね 何回言ってもさ小道具となんだっけ
小道具と裏庭とあと一つなんだっけみたいな 常にそうなっちゃう
3つあることは確かだよみたいな 怖がりはあったなみたいなそうそうとかねなんか毎回なるんですけど
これネーミングセンスがすごいよね
スピーカー 1
いやーもうこれ本当思い返せばってところですけど 今もういないメンバーもあの何人か関わってくれた時代ですけど
あの今大介さんもそのポッドキャスター合宿中によく多分お使いになってた
建物がちょうど隣り合わせで2件私たち Next Commodromスタッフが借りている
あの拠点があって その片方がCommodrom Spaceっていう
現在はあれですねワーキングスペースとして活用されているところですけども 当時カフェを営んでた頃があって
でまぁなんかその土地にないようなデザインであったりとか あとはなんて言うんでしょう
空間みたいなものをあの失られた場所があることによってまた新しいそこの土地にはなかった人
いなかったような人たちがそこを拠点にしたりとか往来するのではないかってことで Commodrom Spaceは割と本当に洗礼された
06:05
スピーカー 2
ちょうど日もね美しいような 名前もそうだし内装もねちょっとオシャレだよね
スピーカー 1
そうであの 結構峠とかお皿とか好きな方は有名な
あそこどこでしたっけ?名前が今すっかり 増子だ 増子
栃木県の増子にお住まいの建築家さんとかが来て 土地の土壁とかをもらってきては改めて塗り直したりとかすごい素敵な空間
なんだけどまあすごい入り口のドアがあの鉄で作られていて重いみたいなので
立ち上げた頃重いなってある種のちょっとネガティブ寄りなあのお声もいただいていた頃でして
スピーカー 2
色が高いとかっていう言葉はあるけどさ扉が重いってないよね
本当に入りにくいなね
スピーカー 1
そうなんですよなんかまあ当時はまだ横文字の団体ということもあり少しこうどんな人たちが何やってんだろうっていう風にまだ顔ぶれがそんなに地域の方々に浸透しきれてない頃だったので
あの浸透してない上に扉も重いってどういうことやみたいな
多分すごいいろんな感情がいろんな方にこう湧いた時期なったんじゃないかなと思うんですけどまあまあそういうなんかこうちょっと三重館の場所に加えて
あのその当時のチームでいやなんかもうちょっと親しみ持っていただけるようなあのことって何ができるんだろうっていうあの経緯からですね
まあもう一つその偶然あのそこの今こわがりドラニアドドーグUの大屋さんやってくださっている方も市役所の方だったりしたので
なんか君たち ここも開いてるぞみたいな話が割と最初の時点でお声をいただいていてよりなんかこうチームで話していくうちにそういう必要性みたいなところとかが出てきて
あのそこの今現在の拠点を回収してもうちょっと敷居が低いしなんならなんか別にこう目的性を持たずともフラット着て使えるみたいな場所を作ろうかって話が最初の始まりって感じですね
スピーカー 2
今なんか聞いて思ったけど敷居が低すぎて大雨降ると浸水するっていうね
スピーカー 1
本当に敷居が低くて 物理的なでもあれ面白い話がそのコモンズスペースも小間がりドーグUがある場所も
人一商店街っていう商店街沿いにあるわけなんですが 基本的にその2件問わず他の建物も道路よりも少し下がった状態で建築されているものが時にはあるんですよ
09:00
スピーカー 1
なぜかというとかつては多分コンクリートではなかった時代に
土がいろんな人の往来によって踏みしめられて固まってたという道路の状況からコンクリートがどんどん重ねられていって結果道路のが高くなったっていう仕様らしいんですよどうやら
なんで水の浸水も時代の流れとともに 浸水するようになったのかなっていうふうに解釈してますけど
あれそうらしいねだいたいあのあそこに限らずそうらしいですよ ああそうなんですか
スピーカー 2
アスファルトを繰り返し寝ていくとちょっとそっちの方が高くなっちゃうみたいな らしいんですけどまあそれはいいとしてあ俺知らなかったそのコモンズスペースのアンチテーゼというか
親しみやすさを出すために新しくできて
ゆえにあの日本語っていうか漢字っていうか 子上がりと裏庭と道具
スピーカー 1
みたいな風になったとおもうそうですね ネーミングにあっともう1ペエピソードあるとすればあのなぜそういう3つの名前で構成されてるかってところでいくと
例えばいろんなアイディアが出た中でみんなの茶の間みたいなことも言えるかもしれないですね人が集まる という意味ではでもなんかこの結構いろんな議論があって
茶の間という言葉を使った時点で家族館を前提としているとかそういういろんな思想とか
なるべくいろんな人を排除しないようにでもその通り
空間がいろんな人を許容できるような場所でありたいみたいな願いとかが 洗礼されてた結果見たままを伝えればいいんじゃないかっていう話から
怖がりがあるし裏に上がるしそこにはまあ使える道具もあるよっていうことからのまあ3つ合わせた名前 っていう経緯が
スピーカー 2
[音楽]
でもあそこなんか泊まりながら使わせてもらったんですけど
2階のそのレジデンスが快適なのは僕前も泊まったことあるからわかってたんですけど 5日間いるうちに1階その小上がりの部分ですよね
あそこを自由にというかリラックスして使わせてもらう時間が結構あったんですけど なんかあれいいよねなんかあれもっと使われてほしいなと思うぐらいすごいいいよねあそこの畳のところ
か実家感ありますよそうじっかそうね実家プラスアルファじっかりちょっとやっぱおしゃれというか そのマックはにされたんですかお仕事をされたんですか仕事もしたし
その ちょっとその冷蔵庫とかキッチンがすぐ
近くにあったり あとまあパソコンは自散したものを持ってたから直接は使わなかったけどもしなかったとしても置いてあるものを使えるし
みたいな のかのすごい
12:01
スピーカー 2
よくてというか これすごいいいじゃんと思っ
スピーカー 3
なんか空間として落ち着きますよねあの いたいたがこう
板の床でえっと壁とかも木材がすごく見える状態でその上にあの えっと靴脱いであがれるシートがあってもごろんってなれるし座布団が置いてあるみたいな
スピーカー 2
なんかそれがちょっと快適さを作ってるのかなっていう気がします なんか座布団にさることほとんどなくなっちゃったから
ああああああ 確かにそうそう
そう言われたらそうですよねちょうどいる間になんか nft 勉強会みたいなことをそのゲストの方招いて12人ぐらい来ていただいて
やったんですけど まあなんかお仕事の話もあったりスーツを着てくださる
ている方もいたんだけどでも小分かりに上がったらまあ革靴脱いで アグラ書いて
スピーカー 1
座布団をこうみんなで回しあって 壁にプロジェクターを写して見てみたいななんかそういうのは結構楽しくてあこれいいなぁ
スピーカー 2
なんかあんまり肩ひじ貼らない雰囲気でやれるとそうそう 地区センターのしたのは室の集会所感ありますよそうね地区センター
できてみんなわかるかどうかわからない俺はすごい大田区に地区センターあったかどうかわから ないけど
スピーカー 1
遠野にはあるんですよ地区センターの長机を足短くして あのやってみたいなのがあるんですけど
あの 持ち運べるタイプの畳みたいなやつ
だいたいこう正方形の四角いはいはいはい アノシックタイプの畳っぽいものがあるんですけどそれは地元の
ご出身の方がまぁあの今仙台の方で会社経営されている方なんですけど あのあそこを作るタイミングで活動を援したいからって言って寄付
してくれたものねそうなそうだったんですねそうなんです 結構そういった皆さんの施しの中で
スピーカー 2
作られていく 経緯がありましたね施しってかあれクラウドファンディングでいくらか集めたんじゃなかったっけあれ
スピーカー 1
そうですあのそれはそれとしてあの回収費用として活用させていただきましたけど続々とその後も 家でこういうの余ってるから使ってみないかっていうような
スピーカー 3
なんかこう声かけってのは別にありましたねそうなんだあれ なんかそれ言うと他にもいっぱいいただきものというか地域の方があの譲ってくださったものあります
スピーカー 2
よねうん なんだろうなんかすごいばかでかずんどーなべみたいなやつとか言われたそれさ
今どこにあるの使ってないでしょそれ多分あの階段下にあるんじゃないかな へーあそういうところにあるのね
スピーカー 1
いやなんか割と一個一個を掘り出すあの掘り出せばいろんな 誰がどういうものでくれたかってのありますけど
15:03
スピーカー 1
本とかねすごい数ですよね そうだねーなんか朝日カメラっていうすごい雑誌ねあの雑誌の古いやつとか結構いただき
スピーカー 3
たりとか ああれだ買いそれたんじゃない子供のお茶とかねそう
スピーカー 1
一冊も買ってないと思います いやーなんかすこいるうちにもっとうまく使えないかなと思いなったけど
スピーカー 2
ああああああ 旋動なべといったりですか
たけのこたくさんにいるときによさそうだな
なんかそういういろんな様々な道具が確かにあるのであの思い返せば柵雪とかあるんですよ あれなんてそのなたね油みたいななんかその
そうそうそう あと3 d プリンターとかありますけど3 d プリンターと柵雪って面白いね
スピーカー 1
なんか道具を象徴するものとはみたいな多分ことからあの何人かでこれがあったらいいんじゃないかっていう アナログとデジタルなものの複合的な買い揃えがあったはずなんですけど
あるほど道具を置くっていうのは最初にもう決めてたんですね そうなんかちょうど
そのまあ私たちってこう地域という場所であのいろんな人の活動を さまざま支援するってことをしてるわけなんだけどなんかその支援の一つの形として道具っていうのがなんか
あったような気がしててあのメーカーズ なんだっけメーカーズブームってかまぁブームてのメイン
ありましたよねそういうファブラボみたいなものだったりそうか それのなんかローカル版みたいなものによって
まあもちろん対象者をあの若い子というふうに絞るわけではないんですけど まあ大人も使うしまあそういうことに触れたことがないような
地域の子たちが あの触れることによって
何か新しいものづくりのアイディアが生まれたりなのか 縁ができるなのかそういうのはなんかちょっと描き
スピーカー 2
描いてた部分があるなと思います 3 d プリンターなんてこう買っても使われなければ全く使われなさそうな感じがするけど
こないだ行ったら黄昏道具の試作機じゃない 黄昏道具のプロトタイプがいっぱい並んでてすごい使われてる様子があって
スピーカー 3
すごい面白かったなぁ そこで生産してますかそこがエロが開発されましたし
スピーカー 2
であの黄昏道具てあの1個いかで売ってるのある 電灯では1対1000円であすごい博物館で販売しております結構いい値なんですよね
スピーカー 3
でも大人気だよねそれを大人気なんですよ カールパープルとかゴールドとか売れてるんですよ
スピーカー 2
えっ僕もね黄昏道具多少舐めてたとこあったんですけど あの3 d プリンターになったら触ったら
18:06
スピーカー 2
これを3000年4000年前ぐらいの人たちが指で コネコネコネコネコネやってこの形作ったんだという感じがするじゃない手の中に入れると
これは面白いなって思いました確かにある
スピーカー 3
あれははいもう私もすごい可愛くて私の携帯であのスキャン モデルを実態モデルをスキャンしてなんかアプリあるよねそういうやつあるよねそうですね
取り込んでであの自分の pc であのモデルの穴埋めとかしてであの ニューのパソコンに取り込んで
で8 プリントアウトして
少し改良してみたいなことを繰り返して 入って今のその商品になっている感じですね
スピーカー 2
すごいなぁ 道具
スピーカー 1
道具がちゃんと道具として使えているすごい いやーもう本当あの3 d プリンターがただの箱にならないことを救世してくれた
スピーカー 2
ブーブーちょっとねーきあの休眠してましたかねしばらくそうかのそがれ道具によって再発見されたと
思いますねあれがね
スピーカー 1
そういう意味で言うとあそこでやってみたかったこととか
最初にやれたらいいなって構想してた企画してたことってまだあるんですか
あの 道具の中にはインパクトドライバーとかあと丸のことかそういう行為はいる diy
に必要な電動ものがあるどこにあるそれどこにある 風情室にありますそうなんです保管している場所はちょっと隣の建物の裏側になっちゃいますけど
一応そのネーミングの中に保管された道具というところにひも付くものとして あのあるんですねね結構そういうものってありとこう指切るリスクとか
まあその誰誰しもにどうぞってなかなか貸しづらいものではありつつも まあ割とこう
みんなで共同所有共同利用みたいなことが できるできたらいいなってものの中には割と入るものなのかなと思うので
スピーカー 2
そうそれそしたらやっぱりこうなんてかな ハンギングラックっていうか
有効ボードみたいなもの壁にこう道具全部ぶら下げて 名前変えてったら書いていいよみたいな表に出さないといけないかも
スピーカー 1
ああたらにあるとわからないん そうですね
まあそういうこうまたチャレンジングだなと思うんですけどものが見えるところに誰しも当てれば届く範囲にあるときに
こう それをこうなくさないようにする努力とかなんか色々なことは運営上思うところがありますけどまあ理想はそういう風になっていくととてもいいですよね
21:11
スピーカー 2
なくなってもいいんじゃない なるほどなんかねっねっに1個ぐらいなんかちょっといくらいなくなってもまあいいかみたいな
スピーカー 1
なんかあの家で飼ってた猫は街中でたまたま見かけたみたいな感じで誰か使ってるのあれあれあそこのやつはみたいな
ファクトドライバーあれ見たことあるみたいな そうそうでも元気にやってるならばいいかって
なんか丁寧にテップラとか貼ったらどうにかなるんじゃないかわからないけど
ああまあではそうですねなんかそれぐらいこうちょっとゆるいゆるいというかね みんな使ってくれならそれがいいねっていう感じであればそういう運用もいいなと思いますね
スピーカー 2
怖がりと裏庭は見逃さないけど道具は確かにもうちょっとその 見逃さないように表にあってもいいかもしれないですね
スピーカー 1
うーん
すぐ脇の右側の壁っていうのがあるわけなんですけど長いうなぎの寝床状の建物なので
スピーカー 2
なんかすごい長いんですよね細長いドマが裏に余り続いてる
スピーカー 1
その壁際はなんか割といろんな工夫が仕える場所だと思うんで有効ボードを張ってなんかぶら下げるとかすごいイメージが湧きそうですね
そういうのあってもいいよね
スピーカー 2
なんか思ったのが結局僕はそのなんか体調不良と用事があっていけなかった両方でいけなかったんだけど
いろいろあいだに田植えするみたいな やつが金曜日にねあのハルピンが企画してたの
ふるさと村での田植えがあるって言って 俺はその長靴とか
ゴム長みたいなの用意があったんだけど 隣に来てるお客さんとかは長靴持ってきてないだろうから
スピーカー 3
長靴とかでそういうものを借りたい人もいるだろうなと思って
そうですねなんか農作業体験ができる 長靴とか手袋のセットとかはあの時々必要だなぁと思ったりしますね
一応そのまあふるさと村の田植えはみんな裸足でやったんで全然誰でも来れる状態ではないですけど
ベテランのおばちゃんたちは完全な装備をしてました
スピーカー 2
そうなんだ へぇー
いやねなんかつまりあそこにいろんな道具あってとにかくすどまりに近い状態に来ても
スピーカー 3
何でもできるよみたいな なってたらいいなぁ
スピーカー 1
確かにそれはそういうなんかニーズありそうですもんね
スピーカー 2
再現ないですけど釣りしたい人に釣り道具があるとかわかんないですけど そうね釣りもそうだし
24:00
スピーカー 2
あとは自転車とか キックボードじゃないや
電動のねなんかああいうやつとかね そんな話もありましたね
スピーカー 3
確かに 自転車もね共有資産として置いてるんですけどねあの宿泊者の人にはすごくまあオープンに言ってるわけじゃなかったので
スピーカー 2
ウィール化したらもうちょっとね使いたい人もいるかもしれないですよね 自転車どこに置いてあったんですか
スピーカー 3
自転車はガレージの方に あそうかUの方じゃなくてコモンズスケースの隣のガレージね
あれって誰かのものなんだと思って乗っちゃいけないんだと思ってました 実はあのシールが貼ってありまして
スピーカー 2
そうなんだ 割割れ管理のやつには なるほどなんかハックしがいがあるななんか知ってる人が得するやつだなそれ
スピーカー 1
確かに
スピーカー 3
それでねあの三彩鳥に あの
協力隊のメンバーが友達たちさん声かけて あの同いだ出勤したらあの皆さんが自転車に乗っていざスタートするタイミングで
スピーカー 2
行ってらっしゃいって見送ったことあるんです 駅前から自転車で三彩鳥に行くってどこまで行くんですか
スピーカー 3
その時は綾織方面に行ってましたね風の丘 道の駅がある方を10キロぐらい先なのかな
スピーカー 2
いやもうちょっとかかると思うけどでもまあ気持ちいいコースですね 行けますよね
そうですね割と平坦で走っていけるところまで みんなで行って帰ってきてキッチンであのどんどん順々にこう三彩鳥をテンプラにあげて
スピーカー 1
それはいい遊びだわ
スピーカー 2
いやそう思うとなんかの幸せな場所ですよね あの子上がりと裏になった道具言う
こう一番最初に寄付とかしてくださった方だけじゃなくて その後もなんかみんな寄ってきて
なんかちょっとずつ助けてくれるなんか不思議な場所ですよね
裏庭にもなんかドーム状の 木のドーム状の創作物があったりとか
スピーカー 1
本当許されることならあそこでテントサウナーしたいんだよね
あー確かにいいですよね街中で
スピーカー 2
火がダメなんだよねあそこの敷地内ね
そこがルールかもしれません
スピーカー 1
なんか直接的な火を使わないサウナーってないんですかね
スピーカー 2
いやもちろん電気のやつはあるんだけど
なんかそれでいいんだっけみたいな
スピーカー 1
やりたいことってそれだったんだっけみたいなやつがあるんですか
スピーカー 2
僕が持ってるテントサウナーもその年に2,3回しか活躍しないんで
27:03
スピーカー 2
あそこに置いててなんか裏庭でやりたい人いつでも週末やっていいんだったら
置いとくんだけどね
スピーカー 1
あの施設で多分裏庭やと道具Uで盛り上がったイベントだと
なんだっけあの流しそうめん?
スピーカー 2
ちょっと待ってどこでどこやんそれ
スピーカー 3
宴会記念の時にしたっけ?
スピーカー 1
そうそうそう裏庭で竹を隣の街から回ってきて
スピーカー 3
建物に向かって水が流れていくような設計にして
スピーカー 1
敷地が長いっていう裏に上がるっていう
スピーカー 2
ドマのところまで竹を引いてやるってことは?
スピーカー 1
肩ぐらいだったかな多分外で完結したと思うんですけど
1周年記念でフリーマーケットっぽいものを建物の中でやりつつ
スピーカー 2
外で竹を組んで子供たちがわーみたいな感じでやったのは
スピーカー 1
割とフォトジェニックな景色でしたね
スピーカー 3
楽しかったですね世代がね色んな人が来て
親子が集まりやすい集まって楽しめる空間っていうのが
すごいやっぱり隣のちょっとねオシャレな空間とは違う部分だなと思って
スピーカー 1
あの景色はすごい良かったですよね
スピーカー 3
駄菓子とかも販売してね
スピーカー 1
色々使い勝手が親別にある場所かなと思いますけどね
スピーカー 2
良かった色々
なんでこれ問いたかったかって言うと
あそこ泊まる人増えてほしいなみたいなやつがあるんですけど
泊まりに来た時に結構その
アイデアを持ってたりするといろんなことができるよとかね
手ぶらで来てもいろんなことができるよみたいなことが
なんか知られてほしいなっていう思って
でなんか持ってきてこれ置いてきたいとかね
これ使ってくれませんかみたいな大歓迎なんで
そんな風に使われる使ってほしいと思ってるってことは
なんか伝わればいいなと思ってね
ちょっと気を取ってみたんですけど
普段あのUの活用会議みたいなことをやる時間なかなかないから
スピーカー 3
収録という名目でそういうこと話せたら良かったなって思いました
なんかそれはやりたいですね
関わりたい人もいっぱいいるはずなので
その道具のね貸し借りの見えるかとかもね
一時期ちょっとアプリでやってたことがあるので
なんかそれをちょっと復活したら使いたい人いるかもっていう
スピーカー 1
なんかそういう作戦会議ちょっとできたらいいな
30:00
スピーカー 3
そしたらもう確実にテントサウナと草刈り機は提供します
スピーカー 2
もったいないんだもん本当に
スピーカー 1
まあ確かに
スピーカー 2
すごいもったいない
スピーカー 1
テントサウナもなんかあったら使いたい人絶対いますよね
スピーカー 2
いや絶対に
Uの裏庭じゃなくてもね持ってってやりたいって人いますよね
今年のホップ収穫祭の同じ日にどっかでテントサウナ建ててたいんだよな
街中で
スピーカー 3
火線敷きとかでできるんじゃないですか
スピーカー 2
えどこで
スピーカー 3
火線敷き
スピーカー 2
そうそうそう
林の下の方かあるいはサルカイシガーとの合流地点の落ち合いとか
スピーカー 3
徒歩で行けるあたりに建てたら行けるんじゃないかと思う
スピーカー 1
冷却は水の中に飛び込むってことですか
スピーカー 2
そうねそういうことですね
今年暑いらしいからね冷却できるかどうかよくわかんないけど
なるほどじゃあ階段氏にも来てもらって寒くなる
いいね小田切氏に
じゃあ今日はちょっとそんな感じで
スピーカー 1
はい
スピーカー 2
はいまた作戦会議しましょう
スピーカー 1
はい是非是非
スピーカー 2
ほんまありがとうございました
スピーカー 1
いいえいいえありがとうございました
スピーカー 2
ありがとうございました
メディアヌープではニュースレターの配信とディスコードサーバーの運営も行っています
また番組へのメッセージも募集しています
お便りはニュースレターの中のリンクからお送りください
またハッシュタグメディアヌープをつけてのご感想もお待ちしております
というわけでここまでのお相手は佐々木ると春日と家とみでした
次回お楽しみに
ご視聴ありがとうございました!
31:51

コメント

スクロール