めでラジ!
めでラジ第122回、私レギュラーパーソナリティーのめでたいです。
レギュラーパーソナリティーの靴谷区です。よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
いや、見ました。R-1グランプリ。
あのー、非常に恥ずかしい話なんですけど。
はい。
気づいたら終わってました。
なんでだよ。
R-1決勝審査決まったなぁ、楽しみだなぁと思ってたら、気づいたら昨日やったんだ。
いや、今年マジでめちゃくちゃ面白かったよ。
世間的にも、例年よりも盛り上がってる感じはSNSとか見ててもあったっすね。
なんか、竹本いろいろって、芸歴制限撤廃みたいなのがまず大きな目玉としてあって、
で、寝た時間が今まで3分だったのが4分になりました。
あら。もともと3分だったんすね。
もともと3分だったんです。短かったんです。4分になりました。
で、去年まで、ファーストラウンドやって最終決戦があって、それが最終決戦2組だったらしいんですけど、
去年が。今回3組と。
仮に割とM-1に近い?
近いというね、大会だったんですけど、
町浦ピンクが優勝したということで、めちゃくちゃ面白かったんですけど、
2位か、ほんと最近のM-1みたい、全組面白いっていう。
R-1それこそ、最近はそれこそちょっとレベル上がってるというか、
私が初めて見た2005、6、7年くらいのR-1。
割と子供心ながらに大丈夫かと思う時もあったりしたんで。
まあ失礼な話ですけど。
もう本当に失礼な話だけど。
いやでもちょっと他の大会と比べてね、みたいなのはあったけど。
今年は面白かったですよ。大会自体もポップになりつつ緊張感もありつつ、
すごい良かったんで。まだTVerで見れます。
あら、じゃあ私もまだ見れてないんでTVerで見ようかな。
ぜひネタ見るだけでもね、ほんとに見てほしいんですけど、
諸事情によりトンツカタンお抹茶だけ、二度と見れません。申し訳ない。
二度と見れない?なんかやらかしたんですか?
やらかしました。
ご存知のトンツカタンというトリオの。
世間的にどれだけご存知なのかわからないですけど、私は存じ上げてますが。
あのご存知、プロダクション人力社に所属する。
3人組のね。
3人組のね、あのー、ツコノモリモトが、
今売れかけているのでお馴染み。
一番売れてる人が売れかけてるだったら多分世間的には、
このラジオ聴いてる人がどうかわからないですけど。
それのボケ男とお抹茶が。
今回その、だからコンビトリオ芸人で唯一出てるんですけど、
お抹茶のピンネタが、何か数年前からめちゃくちゃ面白いと、
話題になっていたんですが、今回ついに決勝に出て、
実は順位こそBだった、あの、対9位だったんですけど。
今回いろいろ話題が分かりました。
芸歴20年でついに優勝したマチューロピンクであるとか、
芸歴制限撤廃前の常連優勝候補ルシファー・ロシオカとか、
ザ・ダブリフ優勝者ヨシズミとか、
アマチュア初の特裁スイッチ客とか、
すごい綿々の中で、
トンツカとお抹茶のネタが面白すぎて、
ネットでは話題想然だったのですが、
どういうネタだったかというと、
茶色くて黒いブツブツが、
茶色の車に乗った男がまず現れて、
軽快なユーロビートが流れて、
その音楽に乗せて歌詞が流れてくるんだけど、
これBGMなのね。歌詞が流れてくるんだけど、
どうやらこの男が乗っている車は、
仮輪灯の車らしい。
仮輪灯の車?
仮輪灯の車らしい。
仮輪灯の、
老舗が5年を費やして作った仮輪灯の車らしい。
モチーフとかじゃなくて、ガチマジの仮輪灯の車?
仮輪灯でできた車らしい。
ほう。
この仮輪灯の車だっていうこと、仮輪灯の車の説明、
歌でずっとし続けるっていう。
フォーマット的には、
佐久間和幸の井戸のお化けと一緒。
あーってなるけど、これ伝わんのかな?
あのネタもいいネタっすよね。
いいネタ。
意味わかんないじゃん、仮輪灯でできた車。
仮輪灯でできた車で、ちゃんと展開がある。
話聞くだけでそんなにやらかしてるには聞こえないですけどね。
ちゃんとそのユーロビートでAメロBメロサビがあって、
Aメロでこれは仮輪灯の車だっていうのが提示されて、
ちゃんと上ブラシで走る。
ちゃんとした車だっていうことをBメロで主張して、
サビで、だけど雨降ったら終わりってことが分かって、
もう仮輪灯がふやける。
雨が降ったら終わりなので、
自然の節理ですわな。
雨降ったら終わりなので、そもそもこの車にワイパーはないっていう。
2番もあって大サビもあるんだけど、
全部ちゃんと次々に展開を裏切っていく。
ただ変な車が出てくるとかじゃなくて、
ちゃんと展開で面白くさせてくれてるやつ。
素晴らしいネタだったんですが、
このユーロビート、フリービジネムだったんですけど、
フリービジネムのサイトの音源利用ライセンスに引っかかっていました。
まあ、あるよな、そういうことって。
音源使用自体は許可なくできると。