00:05
アポロです。こんにちは。今日は、お金は使えば使うほど豊かになるという話をしていきます。
お金を貯めたほうがいい、みたいなふうに考える人が多いと思うんですけど、実はこのお金を貯めるという行為は、どんどん社会を貧しくしてしまうんですよね。
お金って流れているものだから、お金を貯めるということは、その流れを止めることになるわけじゃないですか。
渋滞をイメージしてもらうとわかると思うんですけど、どこか走っている車がずっと流れていたら、高速道路って渋滞しないじゃないですか。
どこかの車がゆっくり走って、後ろが詰まるから渋滞ができるわけですよね。 だから途中で流れを止めることをしたらダメなわけですよ。
AさんからBさんに例えば1万円移動して、BさんからCさんに1万円移動するとした場合、Bさんが貯金をしたらCさんにお金が行かないですよね。
そうするとCさんの先に待っているDさんにもお金が行かなくなるんです。 Dさんの先にいるEさんにもお金が行かないということなんですね。
だから社会を豊かにしたいのであれば、お金を貯めるんじゃなくて、むしろ流さないといけないわけですよ。
でもやっぱり、みんな自分のお金が大事だから貯めよう貯めようとするわけですけど、それをすればするほどどんどん景気が悪くなってくるんですね。
お金を使わないから消費が落ち込むと、消費が落ち込むと当然ですね、会社の業績が悪くなって社員の給料とかそういうものが下げられてしまう。
それによってますますお金を使わなくなってしまって、さらに景気が悪くなると。 これがデフレスパイラルと言われるものなんですけど、
そういう状態が起こってしまうんですね。お金を止めてしまうと。要するに貯金が大事ですみたいなことを言っているじゃないですか。
あれって本当にマイナスというか逆効果なんですね。どんどんお金を使わないといけないんですよ。
お金を使えば使うほど自分のところに入ってくるんですね。結局社会が豊かになるからその分が返ってくるじゃないですか。
だからその ただこれはねやっぱり一人二人そういうふうにお金を流してたとしても意味がないんですよ。
どっか途中の人が止めてしまったら結局同じことなんで、全員がお金を流すみたいな意識を持ってやらないと、特定の人だけすごくお金が溜まっていて
ダムみたいな感じですね。その人のところダムになってて、この人より手前のところで全部お金が止まっちゃってるみたいな感じになるとやっぱり
社会全体が豊かにならないということなんですけど、お金って使えば使うほど豊かになるんですよ。
それはそのお金が流れているからっていうだけの話じゃないんですけど、 例えばじゃあ何でもいいですけど
AさんとBさんがいて、Aさんが1万円持っているとしますよね。 Bさんは1円も持ってないと。
03:01
ただBさんは 1万円のカバンを作るスキルがあるとしますよね。
Aさんはカバンが欲しいわけですよ、1万円の。 で、AさんがBさんのところに行って1万円でカバンを買いますってなった時に
1万円を払いますよね。そうするとこの1万円はBさんに移動すると思うんです。 代わりにBさんは
カバンですね。1万円の価格がするカバンをAさんにあげるわけですよね。 そうすると何が起こるか。もう一度考えてみてくださいね。
Aさんが1万円持ってて、Bさんは1円も持ってないと。 Bさんはそのカバンを作る能力があると
いうことですけど、これでAさんがBさんに1万円を払ったら Bさんは1万円を手に入れますよね。
で、Aさんはカバンを手に入れます。1万円分の価値があるカバンを手に入れます。 そうするとどうなるかというと
2倍になっているんですよ、価値が。 もともと1万円というものしかなかったじゃないですか。
で、Bさんは0円だし、そのカバンというものは作ってなかったわけだから何も存在しなかった。
でもAさんがBさんにお金を払うことによってBさんがカバンを作りますよね。 そうするとそこに1万円の価値が生まれるわけですよ。
それをAさんのところに移動させることによってBさんのところにお金が移動してくる。 そうすると最初は1万円しかなかったものが2万円に増えていると思うんですよ。
こういうことなんです。これでお金を使えば使うほどどんどん価値が倍増していくというか
になるわけですよ。 お金を払った側はそのお金に相当する分だけの価値を受け取っているわけだし
お金を受け取る側はそのお金をそのまま受け取るわけなので倍になるんです、価値は。 だからお金って使った方が得というかみんな使った方がいいんですよ。
だって相手もハッピーだし自分もハッピーになるじゃないですか。 やっぱりお金ってみんな減る減るみたいな感じで思っているからお金を払うことに対してすごく痛みを感じているんですけど、実はすごく大きな価値を受け取っているわけですよ。
だって例えば自分で1からカバンを作ろうと思ったら時間がかかるじゃないですか。 しかもそんなクオリティの高いものは多分作れませんよね。それをたった1万円でやってくれるってすごくありがたいことだと思いますし
さらにね、お金を払うことによって自分自身も豊かな気持ちになるじゃないですか。相手に対して与えているみたいな感じになるからすごく気持ちもいいですよね。
でもどうしてもやっぱりお金って減る減るみたいな感じに思っているからお金を払った側がすごく損しているようなイメージがあるんですけど実際はそんなことないわけですよ。
お金ってあくまでも価値と価値を交換するための媒体にしか過ぎないわけだから、あの紙切れ自体にはそんなに価値がないんですよね。
ただ欲しいものを手に入れるために渡すための引き換え権みたいなものなんですよ。 だから
06:01
本来欲しかった価値を受け取っているわけじゃないですか。もう十分なわけですね。 しかもその1万円のものを1万円で買うという取引に合意しているからこそ払っているわけですよ。
合意してなければ払わないですね。これ3万円で買ってくださいと言われたら、いやじゃあ買いませんってなっているじゃないですか。
お金を払うってことはその取引、相手が出した価格に対してそれでいいですっていう合意が発生しているからお金が払うわけであって決して損しているわけじゃないんですよ。
だからそういうことをですね、理解した上でお金を使うようにするとお金を払う痛みがなくなりますしお金を払うことはすごくいいことなんだっていう
イメージを持つようになるんですよ。 そうすると世の中にお金が回っていって自分のところにも帰ってくるという形になるんで、お金を払うことは良くないことだ
みたいなことに思う人が多いんですけどそのマインドセットを持っていると豊かになれないのでお金を払うことは
めちゃくちゃいいことなんだと。だからお金持ちが例えばねお金いっぱい使うじゃないですか。 あんなお金の使い方してみたいなことを言うじゃないですか。でもその分だけいっぱい価値を生み出しているわけですよ。
だからやっぱり価値がすごくあるんですよ。 そういうふうに考えていかないと
なかなか自分もひどくなっていけないということなので、ちょっとまたお金の考え方を今一度見直してもらって、お金って使えば使うだけすごくね
いいことをしてるんだってイメージを持って、お金を払うようにしてみてほしいと思います。 では今日は以上です。最後まで聞いていただきありがとうございます。