2021-01-11 10:37

ポッドキャストを毎日配信するための3つのコツ

僕はポッドキャストを始めてから200エピソード以上毎日配信しています。


なぜ毎日配信を続けることができているか考えてみたのですが、

無意識のうちに意識してる3つのことがあったのでそれをシェアしたいと思います。


失敗しないポッドキャストの運営方法が学べる動画講座はこちら

https://bit.ly/36QmSdX

資産ブログの作り方メルマガはこちら

https://saipon.jp/h/tya410/

ポッドキャスト初心者のためのメルマガはこちら

https://my28p.com/p/r/DSTFh6uc

電子書籍はこちら

https://amzn.to/3m3jUIH

このポッドキャストでは皆様からの質問をお待ちしています。

フォームはこちら

https://forms.gle/qLkaJ8XteMBAG4Fc6

00:06
こんにちは、ポロです。今日も聞いていただきありがとうございます。
今日はですね、僕がポッドキャストを毎日更新する時に気を付けている3つのコツについてお話したいと思います。
まず最初にですね、ちょっと余談から入るんですけど、先日ですね、このポッドキャストでもお伝えしたと思うんですけど、
Amazonでポッドキャストサービスが始まりましたよってことでお知らせしたと思うんですね。
実際僕のですね、ポッドキャストチャンネルもAmazonのポッドキャストで配信が開始されて、本当に楽なんですよね。
RSSフィードを張るだけで勝手にエピソードが配信されていくんで、一切労力はいらないっていうね。
すごい本当に助かるって感じなんですけど。
その時に音声コンテンツの時代が来ましたよみたいな話をしたと思うんですけど、
Twitterあるじゃないですか。
Twitterがポッドキャストのアプリの一つのブレーカーってのがあるんですね。
ブレーカーってこのAnchorで配信されるポッドキャストのアプリの一つに入ってるんですよ。
今多分9つぐらいですね、このAnchorのホストからそれぞれのアプリに配信されてると思うんですけど、
その中の一つにブレーカーってのがあるんですね。
日本人で使っている人はほとんどいないと思うんですけど、
このTwitterがブレーカーを買収したっていうニュースがあって、
なのでブレーカーは1月15日以降はサービスを停止してTwitterに統合されるみたいな感じになるんですけど、
あのTwitterも音声コンテンツの可能性を見出して音声配信みたいなことを始めるらしいんですよ。
その技術が欲しいからブレーカーを買収したっていう話らしいんですけど、
いよいよ音声の時代が来たなっていう感じがするんですが、
ちょっとこれは余談で話をしてみたんで、
もしまだあなたがポッドキャスト始めてないんだったら、ぜひ始めてほしいと思います。
本当に早めに始めた人の方が圧倒的に有利なんで、
リスクがないじゃないですかこういうのって、別にお金かかるわけじゃないし、
収録も10分とか15分もあれば十分終わるものだからそんなに大変じゃないし、
別にうまくいかなくてもそんなに損はないんで、やらないともったいないと思うんですよね。
ちなみにですけど、YouTubeあるじゃないですか。
YouTubeって広告収入が1再生当たり0.5円とかって言われてるんですね。
1000再生あったら500円くらいなんですけど、
例えばこのアンカーのスポンサーをつけた場合ですね、
一番安いものでそのアンカー自身がスポンサーになるっていうのがあるんですけど、
それで1000再生当たり15ドルなんですね。
今はまだアメリカしか広告をつけることはできないんですけど、
今後世界の各国にそういう広告システムを広げていくのは間違いないと思うんで、
03:05
ゆくゆくはですね、僕の住んでるカナダもそうだし日本もおそらくアンカーで広告をつけるようになると思うんですけど、
仮に1000再生当たり15ドルだとしたらYouTubeの3倍なんですよね、広告収入が。
すごいですよね。3倍ですよ。
こういうラジオというか音声を聞く人って基本的にちょっとリテラシーの高い人というか、
しっかりした人が多いと思うんですよ。
そういうエンタメとか子供たちが喜びそうなコンテンツとか、
YouTubeとかって大半は子供が見てるんで、
そういうものってやっぱりどうしても子供ってお金持ってないから広告出しても企業としてもあんまり美味しくないしみたいな話になるんで、
広告単価が低いと思うんですけど、こういうものを聞くのって基本的にちゃんとしたビジネスマンとかそういう人が多いと思うんですよ。
もちろん若者のエンタメ系のチャンネルは聞いてると思うんですけど、
それでもちょっと一般の人からすると違うんで、リテラシーの高めの人が聞いてるっていうのもあるんでしょうね、きっと。
ちょっと余談め長くなっちゃったんでこれぐらいにしたいんですけど、
僕が毎日配信、ポッドキャストを始めて200エピソード以上毎日投稿してきたんですけど、
ヒマラヤに関してはちょいちょい切れてることがあるんですけど、
なぜかっていうと僕がまずアンカーで配信したものをダウンロードしてヒマラヤに上げてるんですけど、
6エピソードぐらいまとめて上げるわけですよ。
っていうのはアンカーからダウンロードしたやつってファイル形式がMP3じゃないんで、
1回コンバートしてヒマラヤに上げないといけないんですね。
結構めんどくさいんですよ。
だから1回に6エピソードぐらいしかやってないんですけど、
それでその6エピソード終わった後に忘れちゃうことがあるんですね。
次のエピソードを予約投稿しないといけないのに、その日が過ぎても気づいてないことがあるんで、
だからヒマラヤはちょいちょい切れたりしてるんですけど、アンカーは毎日配信してるんですね。
200エピソード以上も今まで投稿してきたわけですけど、
なんでこういうことができたのかってこと。
あんまり意識してたわけじゃないんですけど、
僕が今なんでだろうなって考えたときに3つあったんで、
それをちょっとお話したいと思うんですけど、
その3つがまず労力を最小化するっていうことと、
とにかくまとめて撮るってことですね。
あとは常にアンテナを立ててメモを撮るってことです。
この3つをやってたから毎日配信ができたんじゃないかなと思うんですけど、
まず労力を最小化するっていうのは、
ポッドキャストの収録作業とかアップロードとかそういうことをできる限り手間をかけないってことです。
ここに手間をかけすぎてしまうと毎日やるのがすごく大変になるんで、
僕なんかは本当に音声10分で撮って、
適当にBGM入れてアップロードだから、
12,3分あれば1エピソード上げれるわけですよ。
だからこういうところに例えば音声編集に手をかけすぎてしまったりとか、
06:01
ディスクリプションの欄にすごく混んだことを書き込んだりとか、
あるいはサムネイルをエピソードごとに変えたりとか、
本当はそういうことをしたほうがいいんでしょうけど、
そういうことをすると手間がかかりすぎるんで、
毎日続けると結構きついんですよ。
僕の場合だったらブログとかYouTubeもやってるんですけど、
一番手間がかかるのはブログなんですよ。
ブログはやっぱり一期次書くのに1時間とか、
下手したら1時間半くらいかかって、
YouTubeもやっぱり撮影してパソコンに取り込んでアップロードとかすると、
やっぱり1エピソードだって30分とかかかるんで、
YouTubeは今年から2日に1回にしたんですよ。
それぐらいのペースだったらまとめて3,4本まとめて収録して、
予約投稿しておけば1週間も何もしなくていいという状態が作れるんで、
YouTubeは今年は2日に1回にしたんですけど、
ポッドキャストは毎日できてるんですね。
というのは労力が少なくて済むからですよ。
10分やって終わりみたいな感じ。
隙間時間でもできるし、
時間ができた時に軽く収録するみたいなことができるんで、
だからポッドキャスト毎日続いてるのかなっていうのがあります。
2つ目はまとめて収録するってことですね。
僕だいたいポッドキャスト撮るときって3,4エピソードぐらいまとめて撮ってるんですよ。
それを予約投稿しておいて、
毎日更新みたいな感じですよね。
アンカーは基本的に毎日チェックしてるんで、
もうそろそろ次のやつアップロードしないとまずいなって思ったときに、
また3,4エピソードぐらいまとめて撮ってアップしておくんですよね。
だからそんなに大変じゃない。
もし毎日僕がやってたとしたら忘れたりとか、
ちょっと忙しい日に収録できなかったりすると思うんですけど、
基本的にまとめて撮って予約投稿でアップしてるから、
そんなに大変じゃないんですよね。
3,4エピソードぐらいまとめて撮っても3,40分あればできるし、
ブログとかだったらまとめて書いて予約投稿ってすごい大変なんですね。
1記事1時間だったり3記事書いたら3時間かかるじゃないですか。
ブログはそれはできないんで、
やっぱりそういう意味ではポッドキャストってやりやすいんですよね。
3つ目が常にアンテナを立ててメモを撮るってことですけど、
やっぱりふとした時にアイディアが浮かんでくることがあるわけですよ。
ポッドキャストのネタ切りしない一番の方法っていうのは、
何喋ろうかなって常に考えることですよ。
そうするとアイディアが降りてくるんですね。
なぜか知らないけど、僕も何でかは分かんないですけど、
やっぱりアンテナが立ってるんでしょうね。
何喋ろうかな今日みたいな感じで考えてると、
急にヒュッとアイディアが降りてきたりするんで、
その時にメモっとくんですよ。
これについて喋ろうみたいな感じで。
外に出てる場合は携帯のスマホのメモ帳に
とりあえずタイトルだけ書いておいて、
タイトルというかテーマですね。
テーマだけ書いておいて、
あとでそれを見返して喋るみたいなね。
僕の場合は基本的に台本とか何かを見て喋るってことはないんで、
テーマだけパッと降りてきたら、
あとは思いつきで喋ってるような感じになるんですよね。
そういう風にしてるとアイディアが次から次へと出てくる。
今年はポッドキャスト毎日配信しますとかってね、
09:02
年始に言ったかと思うんですけど、
365エピソード分のアイディアが今の段階であるわけじゃないんですよ。
考えてたら時々にアイディアが降りてくるみたいな感じになるんで、
それで毎日続けることができてるということです。
ですからもしあなたがポッドキャスト毎日配信したいって言うんであれば、
常に考えるってことですね。
何喋ろっかなみたいな。
あとは自分が問題に思うこととかを意識し続けるとかね。
この間コロナウイルスに関連するような話をしたと思うんですけど、
ああいうことも問題意識を持って自分が何を思うのかっていうことを
しっかりと考えていると、それをトピックにして喋ったりすることもできるから、
普段から物事について考える癖をつけておけば自然とアイディアも降りてくるようになるんで、
もしなかなかネタが思い浮かばなくて困ってるって人は参考になるかわからないですけど、
本当にいつもなぜか降りてくるアイディアが。
本当にそれをやって全ての人がそうなるかって言ったら確証は持てないんですけど、
でもアンテナを立てれば情報って基本的にキャッチできるようになってるんで、
何喋ろっかなって常に意識し続けてみてほしいと思います。
そうするとアイディアが次から次に降りてくるんで、
その時に忘れないようにすぐメモを取るってことですね。
そうしないとアイディアって一回忘れちゃうとなかなか思い出せなくなっちゃうんで、
アイディアが降りてきた時にすぐメモるっていう習慣をつけてみてほしいと思います。
では今日は以上です。最後まで聞いていただきありがとうございます。
10:37

コメント

スクロール