1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 片付けって時間を取らないとで..
2023-01-24 10:38

片付けって時間を取らないとできない

近々ライン公式から受け取れるプレゼント🎁を新しくします。今のプレゼントをまだ受け取ってない方はこちらから受け取ってください▶︎ https://lin.ee/r8W3W6P
00:05
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、私、まっちゃんが自分の選択で今の暮らしを豊かに面白くおテーマに、片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分いるお話をしていきます。
掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
はい、ではですね、最初にお話をしようと思うのですが、私はね、今シェアハウスに住んでおります。
またシェアハウスの話か?って思う人ちょっと聞いてください。しばらく続くと思います。
はい、あの、私は今ね、都心部のね、シェアハウスに、初めて日本で住んでるんですけど、思ったより、なんか外国の方が多いんですよね。
半分以上、海外からワーキングホリデーとか、日本語を勉強しに来ているとか、英語の先生の仕事をしに来ているっていう方々がいてですね、
田舎に住んでいた時と比べて、外人率、外人の方と接したりとか、こんなにもいるんだって、ちょっと驚きだったんですけど、
でね、その人たちと話していると、海外の人から見た日本のイメージ、いい意味でも悪い意味でもね、結構いろんなことを言われるというか、言ってくれるんですよ。
時には、日本人として耳が痛いなってことも言ってくれるし、嬉しいなって思うこともいろいろあるんですけど、
この間は、ゴミの分別がめんどくさいとか、プラスチック全部包んでるのあれいる?みたいなね、話をされて、
日本は湿度が高いから、そういった意味でも、そのせんべいとか小分けのものに一つ一つラッピングがしてあるっていうのは、
仕方なくしていることもあるけれども、いらないものもあるよね。
私たちも最近そういうことに気づき始めて、そういうのを気にして買い物する人も増えているんだよ、みたいな話をしながら、
日本代表として全て受け止めているようなね、変な感覚です。
褒められることもあるし、そうやって日本の問題点を外から見て、いろいろ教えてもらうことがあって、
みなさん年下なんですけど、若いんだけど、なんかね、めっちゃ考えてきてるな、この子たちと思って、日々勉強になっております。
というわけでですね、考えて生きてる人たちって、どこに行っても自分でどう動くのかとか、何をするのかとか考えてて、すごい生き生きしとしてるなって、その人たちを見て思うので、
私も考えて生きていこうっていつも思います。
03:01
今日のテーマはですね、それとはちょっと関係ないんですけど、
テーマは、片付けて時間を取らないとできないです。
さっきのね、考えて行動するっていうのとちょっと似てる、考え方は似てるんですけど、なんか片付けてしようと思っても、せずに終わっちゃうとか、
物と向き合う片付け、物の見直しとか、引っ越し後の片付けとか、なかなかね、進まないなって思うことあると思うんですけど、
それのね、解決策として、私が最初に提案するのが、そもそもそのための時間を取ってるのかっていう話なんですよね。
時間があったら片付けしようとか、時間が、例えば朝時間とかね、とかなんかの合間の時間とか、ちょっとした時にやろうって思ってませんかっていう話なんですよ。
ちょっと語弊があるといけないので説明するんですが、片付けっていうのは2種類あって、毎日するような物を元の位置に戻す日々の片付けっていうのと、
その物と向き合うようなね、ちょっと腰が重いなっていう人生の大きな片付けっていうものがあるんですけど、
この日々の片付けっていうのは、それこそ空いた時間に片付けたりとか、わざわざそのために時間を取るなんてって思われるのは当たり前で、
多分ね、これはね、時間そんなにかからないから、そのための時間を取らなくても空いた時間にちょこちょこって皆さんやってることなんですけど、
そうじゃなくて、物の見直しをするような片付けとか、引っ越し後の片付けとか、
なんかこう、いるかいらないのか、なんかその辺も合わせてガッツリ片付けしたいなっていうようなね、
そういった大きな片付けっていうのは、あえて時間を取らないと、そもそも取り組めないものなんですよ。
なんでかっていうと、手間だからです。めんどくさいから。
めんどくさいから、あえてちゃんとスケジュールに組み込まないとやらないんですよね、人は。
そう、よっぽど片付け好きなマニアとかじゃないとやらないと思います。
後回しになって、後回しになって、後回しになって、あ、1年間もやってないやってことになるので、
もしあなたが、これを聞いてる人が、今ガッツリ物を見直すようなね、物と向き合うような片付けをしたいなって思うときに、
まず何をしたらいいのかっていうと、片付けをする時間をちゃんとスケジュールに入れるっていうことです。
06:05
例えばですけど、今週の土曜日の3時から5時まで、倉庫とかのね、なんかそういうガッツリとした片付けをするって予定に組み込んどくんです。
これって多分みなさん、仕事とか普段の家事とかで、よくそうだよなって思われることだと思うんですけれども、
タスクをこなすことはできるけれども、タスクとは違って、少し手間がかかったりとか、少し大きなこと、
なんかこうアイデアを出したりとか、今あるシステムを見直して何かを作り直さなきゃいけないこととか、
少し奥だなって思うこと、でも重要だなって思うことっていうのは、
自分の1日のスケジュールの中では、一番最初の方にやったほうがいいんですよね。
タスクっていうのは、ほっといても達成感があるものだし、そんなに億劫ではないんですよ。
一つ一つが小さいから。
だからタスクっていうのは後回しにしてもやるんですけど、そういっためんどくさい仕事とかやりたいことっていうのは大切なんですけど、
億劫だからどうしても後回しになってしまって、結果今日はやらない、明日もやらない、今週はやらないみたいな感じになるんですよ。
なので、スケジュールに入れるっていうことと、できるだけその日の優先度が高いものであったら早い時間に入れるのが良いと思います。
私の元上司はですね、朝起きて数時間のゴールデンタイムに、
お前は仕事をしたいのか仕事じゃないことをしたいのかどっちなんだっていうね、すごい質問をしてきたんですけど、
で、俺は仕事じゃないぞって言ってて、
この人はその脳のねゴールデンタイムの時間に仕事じゃないことを、ちゃんと自分の心からやりたいことをその脳のね、すごい頭が働く時間にやってるんだと思って、
私はその時にね、その上司から話があってから、自分が朝起きて一番頭が働く時間に仕事じゃなくて、
なんか別のことやりたいなと思って、その時はね、なんか英語の勉強とか片付けのね、お勉強とかしてた記憶があります。
なので皆さんも、自分がその1日の中でとか、1週間の中でとか、1ヶ月の中でずっとなんか先延ばしにしているな、みたいな大きなやりたいことがもしあったとしたら、
それをちゃんと自分のスケジュールに組み込んで、かつ優先度高めなものなら早い時間にね、やると良いかと思います。
09:09
なので、物と向き合いを片付けっていうのも、わざわざ時間を作って、ちゃんとスケジュールに組み込まないと、私でもなかなかできないので、
最初からスケジュールに入れておくってことをね、お勧めします。
というわけで、今日のテーマは片付けて時間を取らないとできないでした。
ここまでね、聞いてくださってありがとうございました。
あと、私のLINE公式を登録してくださった方に送っている音声のミニラジオみたいなものなんですけど、
新しく作り直してね、新しいものをまた皆さんにプレゼントできるようにと思ってたら、ずっと声が枯れてて、取れなかったんですよ。
やっと近々ね、新しいものを作って送ることができると思いますので、
まだLINE公式を登録してなくて、その私の片付けに関するね、ためになる話の音声のプレゼントがあって、
まだそれを受け取ってない方は概要欄からLINE公式登録して、そのプレゼントを受け取ってもらえたらいいなと思います。
近々新しいものに変えますので。
はい、ではよろしくお願いします。
では今日も一日味わい尽くしてください。
10:38

コメント

スクロール