1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 片付けのお悩み 第一弾 共有..
2023-09-19 14:13

片付けのお悩み 第一弾 共有スペースにモノが集まる

公式ラインで頂いたお悩みの中から、沢山の方に当てはまりそうだなと思うものを紹介していきます♡ まっちゃん/片付けコンサルタント               ▷まっちゃんのリンクまとめhttps://msha.ke/matchan ▷片付けをして、自分の心のワクワクで世界をつくる♡そんなお手伝いをします。                    ▷頑張って片付けても世界がワクワクしない人へ
▷片付けレッスン実績200時間以上
▷Spotify ポッドキャストランキング最高8位(自己啓発)
▷理学療法士、片付け研究歴=年齢、名古屋在住 

00:00
はい、皆様おはようございます。このラジオでは、片付けコンサルタントのまっちゃんが、自分の心のワクワクで世界を作るおテーマに、片付けシンプルライフ日々の学びについて発信しています。
はい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このお休みはですね、ちょっとピクニックに久しぶりに行ってまして、
私すごいピクニックとか公園でゴロゴロするのが好きなんですけど、
最近すごい暑かったから、ピクニックのピノジーもしたいと思ってませんでしたが、
少し前から秋の香りがしてたので、だいぶ涼しくなったかなと思って、
日曜日にパートナーとピクニックに行ってきたんですけど、
日曜日めっちゃ暑かったですね。
真夏日、真夏日でしたね。
びっくりしましたけど、ケンタッキーのチキンを引っさげてピクニックに行ったのですが、
その時にね、ちょっとふと思ったことがあって、
彼がいい場所を知ってるからって言って、
連れてってくれたところ、すごい芝生があってすごい素敵だったんですけど、
あのー、何だろう、360度いろんな方に見られるような場所だったんですよね。
公園とかではなくて、なんかその職場のなんか所有地みたいなところの芝生で、
木とかあるわけじゃなくて、こう見えるんですよ、完全に外から。
隣のアパートからとか、外歩いてる人とかからね、見えたから、
最初、あー、めっちゃ見えるとこやーって思ったんですけど、
なんかこれって私がその例えば、勝手にピクニックはこういう場所がいいっていろいろ多分思い描いてて、
いいところに連れてってあげるようないいところが、きっと私の中でのこう、
ピクニックにはベストな場所みたいなところに連れてってくれると思ったんですけど、
きっと彼の中では芝生があって人がいないことが、
人がいないことが彼にとっては最ベストな場所だったから、
彼にとってはすごい人がいなくて、すごいピクニックにいいところがあるってすごい自信ありげに言ってたから、
やっぱり改めてその同じピクニックにいい場所ってなっても、
私とそのパートナーの一対一のね、たった二人の人間でさえ、
あ、違うんだと思って、
昔の自分だったら、なんかちょっと違うのになとか思ってたけど、
03:04
違うんだな、それはそれで面白いなと思いながら、
その場を全力で楽しんだ方が結果楽しいから、
結果楽しかったんですけど、
やっぱピクニック一つでも指していることとか求めているものが違うから、
やっぱね、片付けた後の現れて欲しい世界とか、
片付けって言葉自体が指すものの意味の違いとか、
ね、やっぱりそういうのってちゃんと言葉にしてこう、
一緒に共有したい人とはちゃんとこう練り合わせていかないと、
そこで私の思ってたことと違うってなって、
イラッとするのかなって改めて思いました。
今回は私がすごい疑問に思ったので、
私が思っている行きたい公園っていうのは、
こういうところで多少人がいてもいいかなと思ったんだけど、
彼は何を求めてるんだろうと思って聞いたら、
やっぱりニュアンス的には人が一番いないところがいいところって言ってたから、
そうなんだって、確かに人はね、誰もいなかったんですけど、
貸し切りだったんですけど、
そう、面白いなと思いました。
今日のテーマなんですけど、
今日からちょっと何回かに分けてね、
公式の、私の公式のLINEで募集した皆さんの片付けのお悩みのことについて、
ちょっとお答えしながら話していこうと思います。
今日はですね、
共有スペースの片付け方、
自分の部屋だけじゃなくて、
例えばリビングとか、
あとどこがあるんだろう、
お風呂場とか、
シェアハウスだったら全て、
自分の部屋以外は共有スペースなんですけど、
そういったところの片付け方というか考え方について、
ちょっとシェアしたいなと思うんですけれども、
それ悩んでる方結構いらっしゃると思うので、
これはね、トピックに挙げようかなと思いました。
で、結論から言いますと、
シェアハウスの共有スペースの考え方と、
家族とかの共有スペースの考え方って、
私ちょっと違うと思っていて、
シェアハウスっていうのは職場にちょっと近くて、
なんて言うんですかね、
どっちかっていうとトップダウンなんですよ。
例えば、リビングに物を置いておいたら、
1週間後に捨てますとか、
リビングに物は基本的に持ち込まないでください。
持ち込んだ場合は、
06:00
こういった対処をしますみたいな感じで、
明確なルールが存在するんですよ。
多分職場も結構明確なルールとかあると思うんですけど、
勝手に物を捨てちゃいけないとか、
捨てる場合は誰かに聞くとか、
持ち込む場合は部長に許可を得るとか、
明確なルールがきっとあると思うんですね。
明確なルールがない、
そういった他者が一緒に共存する場所っていうのは、
一気に散らかります。
例えば、職場とかシェアハウスとかもそうですけど、
あんまり明確なルールがないこと、
例えば退居する時に、
物を置いていってもいいのか、置いていっちゃダメなのかとか、
そういった明確なルールがない場合に、
一瞬でやっぱり散らかるんですよ。
この現象が結構家族の中とか、
パートナーとの中でも起こると思っているんですけど、
でもそういったシェアハウスとか他者と住む場所よりも、
家族内とかパートナーとかとの方が少し複雑になる理由は、
全てをトップダウンではできないということなんですよ。
他人じゃないからこそ、距離が近いからこそ、
全てがトップダウンでこうしなさい、ああしなさいって命令するわけじゃなくて、
コミュニケーションを取って、お互いの合意をして、
すり合わせをして、その中間地点で収まることもきっとありますし、
時には母親が支持して、それに対してトップダウンにすることもありますけど、
身近だからこそ、近いからこそ、ルールを破ってもいいってやっぱり思うんですよね。
例えば母親が、今日中にリビングにあるものを片付けないと捨てるよって言っても、
母親のことをまともに受け止めなかったりとか、
何かお家で作業してる時、テレビ見てる時に、
片付けなさいとか、片付けないと捨てるよとか言っても、
やっぱね、耳に入らないし、そうは言っても捨てないんだろうみたいな気持ちがあるんですよね。
だからトップダウンで言っても、それがちゃんと力として発揮されなかったりとか、
距離が近いからトップダウンでやりにくいっていうところもあります。
なので、シェアハウスとか他人との共有スペースと家の共有スペースっていうのは、
環境は一緒だけどちょっと考え方が結構違うんですよね。
09:02
家族同士とか、それこそすごい距離が近い人との共有スペースの片付けたい時の考え方としては、
まず最初に、なぜそこを片付けたいと自分が思うのかっていうのを掘っていくのがすごく大切だと私は思ってます。
私も今まさにそれでちょっと悩んでて、
そういう時どうやって考えるのかなと思ったら、
自分がなぜそもそもそこを片付けたいって思うのかを考えてるなと思ったので、
今日はちょうどその話をしようと思ったんですけど、
例えば、キッチンを片付けたい。
キッチンを散らかす人が誰かいて、何人かいて、
キッチンを片付けたいと思った、そのキッチンを片付けたい理由は何なのかっていうのを考えます。
例えば、子供がその物を片付けるっていう習慣、
子供にそういう物を片付けるっていう習慣を身につけて欲しいから片付けて欲しいのか、
料理がしづらいから片付けて欲しいのか、
全てを私の仕事だと思って欲しくないから片付けて欲しいのか、
それとも、他にもいろいろ理由はあると思うんですけど、
何で片付けて欲しいと思うのかっていうのを掘って、
それを例えば、自分の中だけで解決できることだったら、
自分が最大限の努力すればいいですし、
自分だけじゃなくて、相手にも行動を変えてもらわないと片付かない時は、
相手が何か作業してる時に伝えるんじゃなくて、
ちゃんと私は真面目に、真剣にこのことを伝えているんだっていう場を設けた上で、
ちゃんと話します。
何か作業してる時に片付けなさいとか、
こうして欲しいとか言っても、やっぱり身内になると、
耳から耳へどうしても流れてしまうし、聞かないんですよね。
私も片付けない側だったので、子供の時に。
すごい分かるんですけど、
テレビを見てる時に言われても、今テレビ見てるからってなるんですよね。
だから、そうかなって思います。
なんで片付けたいのかを考えるのと、
もしそれに伴って人の行動を変えなければいけないってなった時は、
ちゃんと面倒くさいけど、話す場を作って、
私は真剣に話しているんだってことを、
行動から示すのがすごく大切かなって思います。
12:04
あと、片付けなさいとか、掃除しなさいとか、
そういった抽象的な言い方ではなくて、
なんでかって言うと、片付けなさいの片付けなさいって言われて、
片付けたとしても、人によって片付けるの行動が違うと、
やったのに言われて、鬱陶しいってなったりとか、
自分はちゃんと片付けてるのに、なんでこの母親はずっと怒ってるんだっていう、
ずれが生じてしまうので、片付けなさいじゃなくて、
例えばですけど、夜の8時以降にリビングに、
自分の所有物は持ってきてこないようにしてください。
なぜなら8時以降は家族でリビングはテレビを見たり、
暖暖をする時間だから、
その時間はリビングのテーブルの上には物がない状態にしてほしい。
その方が家族みんなが暖々できるから、
夜の8時以降は物を持ってこないようにしてっていうぐらい、
具体的に話す。
理由を伝えるのもそうなんですけど、
どう行動してほしいかっていうのを、
相手と自分でずれが生じないように、
ものすごく具体的に言った方が伝わるんじゃないかなって思います。
と言ってもね、相手がそうしたいって思わないと、
やっぱり人って動かないので、
やっぱり自分ができること、
自分の中だけで終わらせられることを、
まず最初にやることが大前提だと思います。
その方が絶対楽なので。
というわけで今日のテーマは、
共有スペースの片付け方でした。
ちょっと長くなっちゃいましたけど、
今日はその話で、
また次回もね、
皆さんからいただいた片付けのお悩みについて、
お話をしていこうと思うので、
ぜひ聞いてみてください。
ではここまで聞いてくださってありがとうございました。
また次回のポッドキャストでお会いしましょう。
ではでは。
14:13

コメント

スクロール