1. まっちゃんの片付けラジオ
  2. 大掃除はでかいの一つ出来たらOK
2022-12-05 10:06

大掃除はでかいの一つ出来たらOK

まっちゃん片付けコンサルタント♪
\視点を変えて今の暮らしを豊かに面白く/
▷ものとジブンと向き合う片付け
▷子どもの頃から片付けを考えてきた人間
▷1日を味わい尽くす
▷ほぼ毎日配信ポッドキャスト
▷インスタで日常を豊かにするヒントを提供
▷LINE公式にて『すぐに実践できる片付けのポイント』を音声にてプレゼント!

LINE公式▷https://lin.ee/r8W3W6P

インスタグラム▷https://www.instagram.com/matchan_tidyingupyourlife/

Spotify▷ https://00m.in/k9rQY
00:04
はい、おはようございます。このラジオでは、私、まっちゃんが視点を変えて、今の暮らしを豊かに面白くおテーマに
片付け、シンプルライフ、日々の学びについて、ほぼ毎朝10分夜にお話をしていきます。
掃除や片付け、朝活のお供にぜひ聞いてみてください。
もう12月になりましたので、だんやかんや、もうすぐ、皆さん大好き、大嫌い、大掃除の時期がやってきます。
はい、あの、大掃除の期限を、私、前調べたことがあるんですよ。
なぜかっていうと、カナダの方に、なぜ日本人は年末に掃除をするんだ、みたいな。
あの、私たちは春にしてるけど、何でわざわざそんな寒い時にするの?って言われて、調べたことがあるんですけど、
その時にびっくりしたのが、私、年末、大掃除って、なんか年末にやるものだと思ってたんですよ。
むしろその、29、30あたりにやるものだと思ってたんですけど、
日本の文化的には、12月の13日が、その、もともとのね、期限のすす払いっていう名前だったかな。
なんかそういう、宮中のお行事ごとに合わせてやる一般人が始めたらしいんですけど、
だから12月13日の、12月13日から12月の28日にやるのが大掃除だそうです。
なんかそれを聞いて、あ、なんかそんな年末にね、ギュッてやらなくてもいいんだと思って、
ちょっと気が楽になった思いがあるんですよ。
気が楽になる人いるかなと思って、今日ちょっとお伝えしようかなと思ったんですけれども、
で、なんかそこにね、書いてあったのが、12月29日と31日と1日は掃除しちゃいけないよって書いてあって、
確かに子供の頃から、その、31とか1日とかは掃除しない方がいいよって、
キッチン使うなって、母親に言われてたなぁと思って、
で、理由をね、ちょっと調べてたんですけど、
12月29日はね、急で苦しいっていう苦の字がついてるから、掃除をしない方がいいって書いてあって、
そんななんか変な理由はあるもんだなぁと思いながら、
で、12月31日はあれですよ、ちょっと取り繕った感が出るんですよ。
この日に、なんかとりあえずちょっと取り繕ってやっときましたみたいな感じが出るから、
この日までには本来は掃除を終わっとくべきだっていう意味で、31日はやらない方がいいと。
03:05
1月1日は、これ皆さんご存知だと思うんですけど、
服が着た日ですから、服が着た時に掃除をすると、服を履いちゃうから縁起が悪いということで、
12月の13日から12月の28日までに掃除をしておくといいというね、
日本のこの長い歴史の中の文化があるんですって。
すごいですよね、このなんか江戸時代かどこかはわかりませんけど、
江戸時代だったかな、こんな長い、よくわからないというか、よくわからずやってる方が多いような文化が続いてるっていうのがすごいなって、
ロマンだなってちょっと思いましたので、
ちょっと日本のね、長い歴史に江戸時代の人を思いを馳せながら、
大掃除をしてみたらいかがでしょうかというお話でした。
ちょっと今日大掃除だけで終わりそうですけど、
じゃあ今日のテーマは大掃除にします。
大掃除はまたちょっと片付けとカテゴリーが違うんですけど、
私は毎年何やかんやちょっと大掃除と向き合うことが多いんですよ。
掃除が好きだからなのもあると思うんですけど、
でもね、家持ってる方は多分大掃除って毎年のなんか、
めんどくさいなーとか、やらなきゃなーとか、気持ちがいいなーっていうね、
いろんな感情が入り混じった時期になると思うんですけど、
私は掃除は好きだけれども、大掃除みたいな腰が重いものはあまり好きではないんですよ。
大変じゃないですか。
何をすればいいかわからない。
換気扇とか、エアコンとか、
まあなんか想像するだけでね、大変なので、
前もポッドキャストで言いましたけど、
なんか大変だと動けないから、
何をすればいいのかを、
私はいつも前もって、
YouTubeとかネットとかで見て、
段階をね、頭の中で考えるんですよ。
これとこれとこれをする、みたいな。
で、それをね、一気に、
例えば1日でやると、
エアコンの掃除とお風呂の掃除を同じ日にやったりすると、
心が折れるんですよね。
そう。
以前はそれを年末に、
うちの家族はバーってやってたから、
なんかこう、
どっと疲れてたんですけど、
それを13日から始めて良いのであったら、
まあ、1日1個?
06:00
週末に1個ぐらい?
なんか大きいもの掃除できたら、
いいなーっていう感覚になると思うので、
そう。
もうね、規模のでかいものはね、
1日1個やったら、もうOKって思いましょう。
ね。
エアコン掃除したらもうお風呂の掃除なんて、
めんどくさいですからね。
そう。
なんかそんな感じで、
もうちょっとハードルを下げて、
私も今年やってみようかなと思いました。
はい。
普段やらないところばっかりですからね、
お掃除って。
うん。
で、あのー、
今日ちょっとダウエリーみたいな感じになっちゃいましたけど、
私が前、家族で住んでた時に、
お風呂の掃除担当を任された時があって、
そう。
やっぱね、家族でそうやって役割分担すると、
責任感が湧いてきて、
結構やる気が出るので、
なんか家族がやってくれないとか、
子供が手伝ってくれないわっていう時は、
思いっきり役割を100%投げちゃうっていうのも、
一つ手だと思います。
君はトイレ掃除担当、
トイレ大臣とか、
お風呂大臣みたいな感じに振ると、
結構ね、頑張ります。
私はその時は、
お風呂大臣に任命されたので、
必死に調べてね、
もう1日かけて、
5時間くらいかけて、
お風呂をピカピカにして、
私やればできる人間なんだよ、みたいなアピールをね、
家族にしてた記憶があるんですよ。
家族も喜んでくれて、
私やればできるじゃん、みたいな、
喜びがありました。
でもね、実はお風呂掃除って、
塩素系とか酸素系とか混ぜたら、
すごい危ないんですけど、
時間を空けて使わなきゃいけないんですけど、
私結構時間を、
そんなに取らずに使ってしまったから、
途中ね、あ、やばい、みたいな、
あの、なんかこの香り、
死ぬやつ、みたいな、
ちょっと失敗をしたんですけれども、
そう、皆さんはね、気をつけてください。
はい、というわけで、
お掃除は、
12月の13日ぐらいから、
長い感じで、
ゆっくり始めればいいですし、
1日1個できたら、
もう、
あの、
いいんです。
っていうのと、
1人でやるのはやっぱり大変なので、
もう投げちゃう。
投げて、もう任せる。
で、その掃除が中途半端だとしても、
もうその人に投げたんだから、
あの、もうそれはそれでOK、
みたいな感じで、
そう、役割分担をね、すると、
いいんじゃないかなと思います。
はい。
もう業者に頼むのもね、
09:00
一つ手ですけどね。
うん。
業者さんに頼むと、
すっごい綺麗になって、
ピカピカになって、
帰ってくると思うので、
はい。
それも一つ手なんじゃないかなと思います。
というわけで、
今日のテーマは、
えー、
お掃除は、
でかいの一つできたら、
OKにします。
では、えー、
ここまで聞いてくださって、
ありがとうございました。
また次回のポッドキャストで、
お会いしましょう。
今日も1日、
お掃除はいつくしてください。
ではでは。
はい、ここで一つ、
訂正がございます。
えー、
私、松原はですね、
まっちゃんは、
えー、
宮中行事と、
先ほど、
えー、
話しておりましたが、
宮中行事の間違いでございました。
申し訳ございませんでした。
はい。
では、えー、
皆様、
良い一日を、
お過ごしくださいませ。
10:06

コメント

スクロール