1. まるまるわさび
  2. #218 自意識過剰コンビへのお..
2025-02-05 24:04

#218 自意識過剰コンビへのお便りの回

⭐︎今日のまるまるわさび⭐︎

いつもお便りとコメントありがとうございます♪

まこっちゃんのお返事からもお話が広がって幸せ♡


【お便りをくれたまこっちゃんの番組】

推し活2次元LIFEラジオ/3次元喫茶小話

https://open.spotify.com/show/1UXmBg838OexWK9ZOmzjYL?si=dKKQhEUPRkyShbfDp5d6hQ


【まるわさリンクまとめ】https://lit.link/maruwasa

聴いてくださりありがとうございます♪

「#まるわさ」で感想をつぶやいてください♡


【X】https://twitter.com/marumaruwasabi 

【Instagram】 https://instagram.com/marumaruwasabi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ぜひフォローしてください♡

00:06
まるまるわさび
こんばんは、まるまるわさびです。
パーソナリティは、あおいちゃんとひさくんです。
この番組は、おしゃべりを伝えるために、
いろんなことをゆるゆるお話していくポッドキャストとなっております。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、2月になりましたね。
そうですね、2月入りましたね。
結構私、今年びっくりしたのが、
節分がさ、2月2日なの、知っとる?
え、そうなの?3日じゃないの?
え、2月3日やん、絶対に。
はいはい。
やのに、今年なぜか2月2日なんで。
あ、節分ってずれるの?
いや、私、初めてずれた。
いや、私もですよ。
だってびっくりして、そんなの絶対嘘やんって調べたら、
今年は2月2日ってめっちゃ書いとるけん。え?って思って。
え、なんでやろうね。日曜日やから?
いやいや、節分とかはそれは関係ない気がするやん。
そうね。
なんでなんやろうね。なんか、わからんの。
詳細調べてないけど。
豆が取れすぎたんかな?
あー、早く巻きたいってこと?
そうそうそう。
可能性あるね。
だっけ、ほんとね、今週6時が2月1日なんですけど、配信はね、ちょっと先にはなるんですけど、
えほを巻きね、食べないかね。
そうですね。ちょっと先言うても、もう3日後?
4日後か。
4日後か。
そしたら、あまり気にせずに。
はい。ほぼタイムラグがないですからね。
そうですね。私たちはギリギリの世界で生きてますね。
はい。そんなギリギリの世界に生きてる私たちに、
はい。
お便りが来てます。
お!ありがとうございます。
ありがとうございます。ラジオネーム、まこっちゃんからです。
まこっちゃん。
はい。これは、以前私たちが参加した企画ポッキャパトンですね。
はい。
の、主催者のおしかつ2次元ライフラジオさんのパートナリティ、ゆずしろまことさんかなと思います。
はい。
では、読みまおす。
きっとそうですよね。
あ、そうですね。
思いっきりかぶりましたね。
はい。
あおいちゃんひさくん、こんにちは。初めてお便りを送ります。
こんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
最新213回聞かせていただきました。コメントとかもらえるとモチベーションが上がりますね。
いつも2人の掛け合い楽しく聞かせていただいてます。
私も流暢にしゃべり、ノー編集で出せるそんな配信者になりたいので、今の目標にしてます。
後半の若作りの話題。
心の若さですが大人になるといろいろ考えるので、下に構えがちな人も多いので、素直さも大切だなって思います。
03:01
今は若者は若いから、なども言わないようにしていて。
かといって、自分ももういい歳だからねとか、もうそんなことできる歳じゃないっていうのも自分自身縛ってる感じがして、好きじゃないので言わないようにしてます。
同じやね。
うん。まったく一緒ですね。
うん。
いい合わせ出しを作って若いままでいましょう。大丈夫。あおいちゃんは20歳くらいのままいけます。
やった!
なんといっても酔っ払った状態でダッシュで1位取れてるので安心してください。
ボディが若いってことだよね。
それでは最近いろんなところでインフルなど流行っているのでお二人も気をつけて配信頑張ってくださいとのことです。
あーまこっちゃんさんありがとうございます。
はーいまこっちゃんさんありがとうございます。
めっちゃ嬉しいね。じっくり聞いてくれてるね。
嬉しいですね。
うん。
本当に213話覚えてますか?
覚えてないです。
213話は?
はい。
僕ちょうどこれを聞いたんですけど。
そうなの?
そうそう。スコティファイが開かないですね。
エラーですか?
はい。
213話はコメントへの感謝と若作りの回です。
そうですね。
うん。
最初は俺がコメントへの感謝してたんですけどかなり脱線していって。
あおいちゃんがラジオドラマ撮りたいって言ってたやつですね。
わけわからん。
そうそう。そっから若作りの話になってたんですけど。
うーん。
なんか、そのー。
全部被るんすか?
はい。私たち気が合いますね。
そうですね。
脳編集で出したいから頑張ってますみたいな感じでおっしゃってたと思うんですけど。
はいはい。目標にしてるということで。
脳編集は結構きついですよね。
そうですね。え?結構編集してます?あおいちゃん。
え?そんなにはしてないです。ただ口癖みたいなのは切ったりとか、
あとなんか変な雑音みたいなのが入ってたらそれは切るんですけど。
はいはい。
あとはよくわからんことを言い出したときもあるんで、そういうときはそれ切ったりしてます。
あ、そうなんや。
うん。なんか何をやろうこの人って思うときがあって自分のことを。
はいはい。
そういうときはそれをがっつり切ります。
へー。丸噂はね、あおいちゃんが一時編集して、僕が二時編集してから配信してるんですけど、
僕のところに回ってきた分はほぼほぼ脳編集、脳編集とは言わんけど、そのままに近い形では出してますね。
あーそうやんね。私がなんかちょっと変なところはカットしとる系もあるやろうし、
でも私も言うほどはカットしてないけん、まあ脳編集よりっちゃよりかもしれんけど。
06:02
そうですね。まあいずれ私たちもね、生配信できるように頑張りましょう。
生配信したらもうなんかね、ぐだぐだーになるかもしれんね。
そうですね。
うん。
いやでも若造りのところはね、本当に同感ですね。
私も若者はとか、若いからとか、自分はもうおじさんだからとかってなるべくね、なんか無意識的に言わないようにしてるなあと思うね。
わかる。私は言わないようにしてるプラス、友達とか同じぐらいの年の子が酔ったらそれを止めるもん。
ちょいちょいちょいって。
そうそうそうそう、いやいやまだまだ若いけん私らみたいなことを言って、おじいちゃんおばあちゃんの気持ちになってよっていう。
そう、なんかさ、こうネガティブなことを口に出さないのに似てるなあと思って。
あーでもそうやね、口に出したことが、
自分にこうバフがかかってしまう。
そうそう、本当になってしまうというか、
うんうん。
なんか思い込みの力みたいなのもあるもんね。
そう、なんか言霊というかね、発したことに酔っていくというか。
そうそうそう、若いけん私は自分のことかわいいかわいいって言われよ。
うん、そうだね、私も自分のことをかっこいいかっこいいって言ってますよ。
お前作よ、そんな。
とんでもないコンビですね。
自粛過剰コンビ。
まあそうですね、でも本当にね、以前このまこっちゃんが企画してくれたポッキャバトンにも我々参加しましたけど、楽しかったですよね。
そう、楽しかった。やっぱね、なんか改めて考えて言うことができるお題だったし、
なんかこう、新しいポッキャスターさんに向けてっていうのは私たちには考えつかない目線というか。
うんうん、確かに。
だからもしかしたらそういう人が聞いてくれてたら、なんか参考になるところももしかしたらないかもしれんけど、
まあこんな人たちでも続けられたんやなっていう勇気づけみたいなのがあったらすごい良いかなとは思ったね。
そうですよね、えっと何でしたっけ、見どころじゃなくて、
はいはいはい、工夫しているところとか、そういうこと。
そう、あと夢とか目標かな。
うんうん。
そのところで、我々は丸朝っぽい感じで気負わずにやっていこうみたいな話になったじゃないですか。
うんうんはい。
そんな人たちでも続けられるんだから多分誰でもできるんだろうなっていう勇気づける回ではありましたね。
うん、そうやね。
たぶんなんか、最近ほんま今日Xで見たけど、
ポドキャスターさんが、新しくポドキャスター始める人はおるかもしれんけど、
結構この有名人だとか、リスナーさんが多い人たちがピックアップされてるから、
09:01
それで挫折してしまうっていうポドキャスターの卵たちがおるみたいなことをポストしておってさ、
でも確かにそうやなと思って、注目されるためにって言ったらあれやけど、
SNSで自己肯定感を上げるためにする人が多いやんか。
うんうん、創人欲求というかね。
そうそう、ポドキャスターもきっと声だけやけん身バレしにくい部分もあるし、
でも自分の思いとかを伝えたいっていう人が始めよる。
そうですね。
そう、なかなかなんかこう、それが発信しても、
私たちはさ、聞かれんことをプラスに考えてしとったけど、
されんけんやっぱやめよ、みたいな。
あー面白くないと。
そうなるんかもなーって思って。
うん、そうですね。
でもまあポッドキャストもそうやし、映画見るとかもそうやけど、趣味なのでね、
なんかやりたい範囲でやればいいんじゃないかなっていうレベルかな。
うん、そやね。
私たちも全然別に、なんかね、聞いてくれる人がおったら嬉しいけど、
それがね、どんどん増えてみたいなのを望んでるわけではないし。
そうね、発言がこう窮屈になってしまったらね。
それはある。やっぱ、あるあるある。
そうね。
まあまあ、でも、ああいうイベント?企画?みたいなのをしてくれるのはすごいありがたいよね。
本当にね、企画力というか。
しかも、まこっちゃんは初めて、間もない頃にもう既に企画して、
で、結構他のポッドキャスターさんとね、コラボとかもたくさんしてるし。
すごいよね。
そう、行動力がすごいよね。
僕ら結局ね、コラボしたいって最初言ってましたけど、
大して行動してないですからね。
そうそう、口だけ?
もう、私らすごくない。
自意識過剰の口だけコンビやで。
無敵や。
そうやな。
でもそれね、ちゃんとなんかね、そんなに話数は多くないのに、
いろんな人たちと関わっていったりとか、
で、ちゃんとね、丸和さんも聞いてくれて、
それをコメントとか、Xでポストしてくれたりするから、
すごいありがたいし。
ありがたいですね。エネルギーを感じますね。
で、本当に聞いてくれよんやーっていう思いが、
すごい私たちの活力につながってるけん。
本当に。
嬉しいよね。じっくりとね。
しかも内容に沿ったコメントもくれるし。
12:01
はいはいはい。
そうですね。
おしにさんもね、僕聞いてるんですけど、
今の最新回、アニメとかの声優さんについて話をしてるんですけど、
はいはい。
僕もアニメ好きなんですけど、
その声優さんとかが全然詳しくなくて、
この声優さん実はこれもしてるよーとかっていうのを話してくれてて、
すごい面白いんでね、ぜひね、あおいちゃんも聞いてほしいですね。
聞きたい。
なんかたまにさ、めっちゃわかりやすい声とかだったら、
この声ってあのキャラクターと一緒やなーとか思うときはあるよ。
あるけど、声優さんの名前とかも言う人おるやん。
これってあの人やねんみたいな。
そうそう。
ああいうのはすごいなーって思う。
うん。本当に好きな人じゃないとそこまでわからんから。
うん。たしかに。
それはちょっと聞いてみたい。
今日も私ちょうどね、青の箱っていうアニメ見てて、
はいはい。
最新、最新はなんかわからんけど、
アワプラで見れる最後のとこまで見たんですけど、
なんかキュンと、キュンとする?なんかわからんけど。
見たことある?青の箱。
見てないんですよね、まだ。
あ、そっか。これ前も話したっけ?私。
いや、話してないんじゃない?
ほんと?なんか流行りもんにあんまり手を出さないけど、
なんかちょっと見てみようかなーってふうと見たら、
なんか爽やかな感じで見れた。
いやそう、あのね、ずっと見たいなーと思いながら、
落ち着いたらゆっくり全部ちゃんと見ようって思って、
まだ見れてないですね。
あ、でもなんか久坂くん好きかもしれん。
たぶんね、絶対好きなんですよ。
あれってさ、少年漫画よね。
やと思うよ。
やのに、なんかちょっと少女漫画よりというか、
なんか恋愛要素強めやなーって。
うんうん。
そう思って、しかもなんかちょっと男の子がハーレムみたいな感じがする。
よくある展開ですけどね。
私のちょっと、うがった見方をしてしまってるけど。
恋をしてたら他の角度から来るみたいな。
そうそう、なんか風早くんチックな感じがちょっとあったよ。
いや、風早くんはね、よかったよね。君に届けね。
そうそうそう。
しかも私なんかそれに、それの前に、
ダンダダン。
ダンダダン挟んだん。
だっけ、なんかこうギャップがすごくて。
そうね。
そう、なんかああーって思って。
で、しかもさ、この和子ちゃんがさ、
本当に強強、ほんまに強よ。
こないだのブルーロックの回を聞いてくれて、
で、おすすめのアニメを教えてくれた。
15:02
ふー。
さくん見たことあるかな。
あのー、ブルーロックはサッカーやん。
で、私がサッカーのルールとか全然知らんけどねっていう話をしとったんを聞いて、
で、あのー、忘却バッテリー。
見ましたよ、面白かったよ。
あ、見たん。で、それを野球のアニメでっていうので。
野球のね、バッテリーっていうピッチャーとキャッチャー。
で、すごい天才型のピッチャーとキャッチャーのコンビがおって。
中学生の時に最強やったんやけど、
キャッチャーが記憶喪失になって、
で、もう野球やらないと。
で、野球部がない学校に進学してっていうところから始まるんやけど、
ピッチャーはなんとかもう一回野球したいから、
記憶喪失のキャッチャーにじんわり野球をさせていくみたいな。
へー。
そのピッチャーも同じ学校に進学したの?
そうそう。
野球部ないのに?
そう、キャッチャーと一緒に野球をしたいから。
あ、だからついていったんや。
そうそう。
なんかそんなことから野球部作ろうかみたいになるみたいな。
あ、へー。
あ、だから忘却なんや、記憶喪失やけん。
そうそうそう。
へー、なるほど。
これ面白いですよ。
おー、ちょっと見てみますわ。
はい、ぜひぜひ。ギャグ要素もあるんでね。
あ、そうそう、なんか面白いって言った。
うん、普通に笑ってしまう。
うそー。え、アマプラにある?
アマプラにある。
お、じゃあ明日早速見てみましょうか。
ぜひぜひ。
またその感想もね、あおいちゃんに喋ってほしいですね。
確かに。そしたらちょっと時間空けてから見るわ。
今度の収録の近くで。
いやいや、収録に合わせてアニメを見るっていうね。
ちょっと寝ちゃう、寝ちゃうじゃないわ、えっと、忘れちゃうからすぐ詳細を。
しかもね、そのブルーロックの回を聞いてくれても、
なんか好きなキャラクターを教えてくれたんやね、まこっちゃんを。
そうですね、凛とか。
うん、凛の幼い頃が可愛いとか。
可愛いよねー。
そう、あとバローもいいけど、国神とザンテツが気になる男らしい。
いやー、ザンテツね、賢く見せて実はおバカっていうキャラがね。
しかもザンテツはあれやろ、エピソードナギにも出ておった?
そうそう、最初ナギと同じチームだったんじゃないかな。
あ、なんか3人あるやろ、ナギとレオン?レオ?
レオン?
うん、レオンってもう忘れ、読める。
外国人。
そうそう、と3人で。
レオンと最初は仲悪かったけど、仲良くなったらしい、自分を活かしてくれて。
18:00
名前かっこいいよね、僕も苗字ザンテツとかにしたかったんだけど。
え、ザンテツって苗字がザンテツやったんじゃない?
あれ苗字やったと思うけど、違うかな。
ザンテツたけしとかそういう感じ?
ザンテツたけし。
多分、え、なんとかザンテツじゃない?分からんよ。
あ、でもそっか、なんでザンテツだけ下の名前で読むの?
あ、ザンテツ名前ですね、知ってるよ。
これさ、漢字が難しすぎて苗字が分からんよね。
鋭城?
これ何て読むの?
あ、読み方分かる。鋭城ザンテツ、あ、鋭城ザンテツ聞いたことあるわ。
まあ、苗字もかっこいいですね、やっぱり。
うん。漢字がすごいよね。
うん、確かに。
だけど、まこっちゃんはなんかいろんなアニメを思うらしさだなと思って。
すごいですね、まあそこまで詳しくなれたら、僕もたくさん喋れるんだろうなと思って、ちょっと憧れますね。
さくんでもいっぱい見とるやろ?アニメ。
僕はね、にわかファンのレベルなんで。
あー、そこまで集中というか、あれか。
がっかりすんな。
がっかりすんなっていうか?
うん。
そうだよな、でも好きなアニメはちゃんと語れるやん。
まあまあ、そうですね。浅く広くなんで。
うん、いいと思うよ。やっぱりいっぱいあるけんさ、さすがに一つに集中しすぎるのなかなかさ、難しいけん。
そうですね。
うん、そうですよ。
で、そう、まこっちゃんがまた新しい企画を始めようと。
はいはいはい。
ね、おっしゃってたということで。
脱ですね、えっと。
トース、トーストース。
待てよー、なんかね、スポッティファイがね、繋がりにくいんです。あ、来てましたね。
レシーブ、レシーブ。
ポッドキャスターが都道府県をPRしようという企画ですね。
いえーい。
いえーい。これはどうですか、参戦しますか。
いや、なんか私は絶対に香川県っておらん気がするんよ。
ほいほいほい。
香川県なんですけど、あおいちゃんは。
うん。
で、久くんは高知県出身で、現香川県民なんですけど。
そうですね。
おらんと思わん。
うん、確かにね、あんま聞いたことないもんね。
だけ、私たちはその穴を埋めるために行こうよ。
あ、四国のうちの二つ。
そうそうそうそう。行こうぜ。
行きましょう。
あ、違う、オッキーがおるやん。オッキー香川県民やん。
オッキー香川県民ですね。
な、やばいやばい、ちょっと。
呼ぶ?
せんといてよ。せんといてよ。
せんといて?
ライバルを消しに行くな。
そうやな、オッキーもええんちゃう。オッキーいいキャラしとるけどね。オッキーがいいかも。
21:00
確かにね、あの私がまた別でやってるね、ポッドキャストのたどらじっていうところでね、一緒にパーソナリティやってるオッキーですけど。
オッキーはでもね、10年ちょいぐらい京都に住んどったらしいから。
あ、そうな、全然あれやん。
そう、だから、高知と香川と京都っていう並びで行きましょう。
でも本当の京都県民が、京都府民か。
うん。
来たら負けるよ。勝ち負けないかわからんけど。
確かにね。
まあ、はんなりやってもろうって。
うん、そうやな。
うん。
お茶抜け出してんな。
ぶぶ漬けな。
全然知らんのやろ。
オッケー、ちょっとじゃあまこっちゃん、もし私たちがあの、ね、応募?応募っていう?
はい。
したら、またよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい、きっとします。私、香川県大好きなんで。
はい。まあ、でも本当にね、お便りありがとうございます。
はい、本当にありがとうございました。私たちも聞いてね、コメントとか残したり、お便りもいつか送ろうと思います。いつか。
早めにね。
そうだね。
はい、本当にありがとうございます。
またお願いします。
お願いします。
はい。
じゃあ、今回も〇〇あそびを聞いてくれてありがとうございました。
ありがとうございました。
〇〇あそびでしたー。
ばいばーい。
喋れましたね。
そうですね。
うん。
あそびちゃん、本当、今日11時間ぶりぐらいに声を発した回だったんですけど。
はい、人と喋るのに慣れてないモンスターみたいでした。
生まれたてのモンスター。
お手、喋れないって。
はい、なんでちょっと、ね、たどたど、たどたどしい。
たどたどしいかたどたどしい。
でもよかったやろ。あの、ハッキハッキしとったやろ。
あ、そうですね。
うん。
あそびは風邪治ったの?
あのね、もうだいぶ治ったけん。もう大丈夫。
おー、全開?
ちょっとだけ、たぶん、1パーぐらい残っとるぐらい。
逆によう残った。
そう、なんか、残ってます。
だっけさっき、あの、笑ったとき、あの、なんて、あの笑い方しとったもん。
クッパね。
そう、クッパの笑い方しとったけん。
ヘッヘッヘッヘッ。
でもこれは、たぶん、なんか、あの、しゃべり続けた後の後遺症みたいな感じかもしれない。
あ、渇きですね。
うん、そう、渇き。
まあ、乾燥してますからね。
うん。
ちょっと、のどごしで、のどをごしごしじゃないかも。
うーん、そういう意味じゃないから、のどごしって。
のどをごしごしするビールって。
たしかに。
24:04

コメント

スクロール