1. MARS⭐︎RADIO PODCAST
  2. EP#163【MARSのスダラジ】この..

★リスナーさんからのご質問を元に、このMARS RADIO Podcastのこと、配信する上での大事なこと、そして今後のこのPodcastの目標とすることなどを話してみました


(SM7B)

---------------------------------

MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)

★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024

★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars

★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio

★MARSの in My Bookcase :https://listen.style/p/bookreviewmars

★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder

★MARSの韓国語再開への道 :coming soon

★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice


--------------------------------

★お便り、リクエスト、お待ちしています→

https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA


★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています


★MARSはここにいMARS

→ litlink : https://lit.link/mars2020aus


★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓

https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast


★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓

https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H



#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー


サマリー

今回のエピソードでは、MARSのスダラジのテーマである、Podcastの方向性について話しています。この人は、彼らがこのPodcastを始めたきっかけや、これからの配信について話しています。

スダラジのテーマ
皆さんこんにちは、MARSです。今日も始まりましたMARSのスダラジ。
このMARSのスダラジは、一つのテーマに沿って台本なしのフリートークをするというコーナーです。
気になったこと、考えていること、人生のこと、ちょっと重いテーマなど、その時その時にピンときた話ができたらいいなというコーナーです。
スダは韓国語でおしゃべり、ラジはラジオ、おしゃべりラジオという感覚で聞いていただければと思っています。
はい、ということで今回もよろしくお願いいたします。
今回はですね、一つのお便りをいただきまして、この先このPodcastをどのようにしていきたいですかという質問がありましたので、
そのことについて何だかんだといろいろとお話ししていきたいなと思います。
今回も最後までゆっくりと聞いてくださいね。
はい、今回はですね、いつも聞いてくださっているリスナーさんからのお便りをもとに、いろいろと質問にお答えしていきたいと思います。
こうやってお便りをいただくのは本当に嬉しいです。本当に力になります。ありがとうございます。
お便りをお待たせしていただきます。
いつも楽しい配信ありがとうございます。マースさんの主張もあり、コラボで楽しさもあり、とても楽しませていただいています。
さて今後マースさんのPodcastはどのような方向にしていきたいですか。またPodcastを配信する上で大切なことは何だと思いますか。
私もPodcastを始めようと思うので参考にさせてくださいというですね、ゆりさんですかね。ゆりさんお便りありがとうございます。
Podcastについていろいろ質問いただきましたので、この際私のPodcastについてですね、いろいろとお話ししていきたいなと思っています。
このマースレディはですね、PodcastではなくスタンドFMから始めたんですね。
その時からですね、日本とオーストラリアの違いを伝えたいというふうに思っていました。
そしてオーストラリアの魅力をですね、伝えたいなというふうに思っていました。
それがずっとですね、今でも続いておりますオーストラリアからの配信ですので、やっぱりオーストラリアのことをですね、いろいろとお話しして
日本の皆さんとか他の国の方に知らないことをですね、伝えたいなというふうに思っていました。
Podcastといったらですね、よく世間話をですね、横で聞いているようなそんなPodcastの内容がですね、多いなというふうに思うんですけれども
そんなPodcastが多い中ですね、私はですね、ちゃんとした自分の考えや感じたことをまとめて話す、そういった内容でお送りしたいなと思っています。
自分の声を好きになる
まじめな性格ですのでね、やっぱり雑談もいいんですけれども、雑談よりもやっぱりもっと内容のあるですね、もっとしっかりとした番組を作りたいなとずっと思っていました。
ですので、スタンドFMの時からですね、ずっとこのオーストラリア英語とかですね、オーストラリアの情報とかですね、そういったものを中心に配信していました。
それで音声配信に興味を持ったきっかけなんですけれども、小さい頃、小学校とか中学校の頃ですね、よくラジオ放送を聞いていたんですね。
その時ですね、いろんなラジオ放送を聞きながらすごく楽しい思いをしました。
そして音声だけでもですね、心が震えたり感動したり、心に染みたりすることがあって、聞いている人をですね、楽しませるようなラジオDJをやってみたいなというふうにずっと思っていたんですね。
結局実際に職業にはならなかったんですけども、現在こうやって音声配信をして、その夢が叶ったというふうに思っています。
でですね、この音声配信を始めたきっかけなんですけれども、自分の好きなカメラマンがいましてですね、そのカメラマンがスタンドFMをやっていたのを聞いて、新しい物好きの自分もやってみたいなというふうに思ったんですね。
自分の声にコンプレックスを持っていたので、最初は本当にね、恐れ恐れやってまして、嫌だなと思いながら変な声だなと思いながらやってたんですね。
でもそのうちですね、自分の声を褒めてくれる人が出てきてですね、それが一人一人じゃなくてたくさんの人に褒めてもらえたんですね。
それで自分の声はいい声なんだなということを思い込んで、思い込んだ時からですね、自分の声が好きになりました。
今ではですね、自分の声を聞いても全然なんとも苦に思わなくなったんですね。
なので本当に自分の声を好きになるというのが一番大事かなというふうに思います。
それからですね、スタンドFMから去年ですね、Podcastの方に移行したんですけども、このPodcastに移行した理由なんですけれども、
やっぱりもっと大きな場所でやってみたいなというふうに思ったんですね。
スタンドFMもスタンドFMですごく楽しかったんですけれども、あそこはスタンドFM内で固まってですね、そのメンバーだけに聞いてもらうという感じなので、
そうじゃなくてもっと広いところでもっとたくさんの人に聞いてもらいたいなというふうに思ったので、広い海原に出てですね、このPodcastを始めたんですけれどもね。
あとですね、BGMとかジングルを自分の番組の中に入れてですね、本格的にやってみたいなというふうに思ったんですね。
スタンドFMではあまりそういった配信はしてないですし、してる人も少ないですし、スタンドFMは本当に気軽に自分で話したいことを話すという場所なので、
ちょっと違うなと思ってですね、このPodcastの方に出てきてですね、新しくまた1年前にスタートしました。
大事なことなんですけれどもね、やっぱり自分の声を好きになるというのが一番大事かなというふうに思うんですよ。
自分も最初スタンドFMを始めた時は本当に自分の声が嫌いでね、本当に自分の配信を聞き直すのも嫌だったんですね。
最初は自分の配信を聞き直すこともしなかったんですけれども、そのうち自分の声に耳慣れてきて、自分の配信も聞けるようになったんですね。
というのもですね、普通人間はですね、自分の声を、頭の中に響いた自分の声を最初に聞いてるんですよね。
ですので録音された自分の声っていうのは全然違う声なので、やっぱりちょっとね、変だなぁと、なんか違和感があるんですよね。
ですが、その違和感のある声に聞き慣れればですね、自分の声も気に入ると思いますので、まずは自分の声を聞いてですね、
いいなぁというふうに思うまで、ちょっとね、自分の声に慣れるまで時間が必要ですのでね、それが大事かなというふうに思います。
あとあの話すときですね、もちろんマイクに向かって話していますけれども、誰かが目の前にいるということを思いながら話すというふうによく言われてますけども、まさにその通りですね。
誰かが目の前にいて、その人に話すように話していくと、本当に一人一人にね、このマイクの向こうにいる誰かに訴えかけられるような、そんな話ができるんじゃないかなというふうに思いました。
ですので、一人でね、マイクの前に向かって話しますけども、誰かしらに向かって話しているという、そういったふうに思いながら話すといいんじゃないかなと思います。
あとですね、最初にスタンドFMで配信始めるときに、ネガティブな内容は話さないようにというふうに思ったんですね。
なぜかというと、日々暮らしている中でですね、やっぱりネガティブな思いとか愚痴とかですね、不満とかそういったものは出てくるわけですよ。
それを配信しても決して喜ぶ人はいないんじゃないかなと思ったんですね。
そしてそういった愚痴とか不満とかっていうのは、私自身だけの問題なので、他の人に話しても共感してくれないというふうに思ったんですね。
あとですね、誰かお気に入りの配信者さんとか、あとはラジオDJの人ですね、そういった人を見つけて、その配信に近づけるように作っていったらいいんじゃないかなと思います。
Podcastの始め方
私もですね、小さい頃に聞いたラジオ配信、ラジオDJか、ラジオで放送していた男性の、もう今では名前もわからないんですけども、その人の配信がですね、その配信というかその人のラジオ放送がですね、すごく印象に残ってですね、
夜、夕方が暗くなってからラジオを流れているね、お店でよくラジオをかけていまして、そういったラジオから流れてくる音声を聞いて、
今思い出すとすごくね、それが懐かしいっていうふうに思うんですよ。今でもちゃんと覚えてますよね。
だからそういったような配信をしたいな、自分でもやりたいなっていうふうに思っていまして、そのラジオ放送に近づけるように頑張っていますけどもね、全然違う方向に行ってるんですけども、
ですので、誰かお気に入りの配信者さんとか、ラジオの放送局のDJさんとかね、そういった人を見つけて、その人に近づけるように頑張ってみたらいいんじゃないかなと思います。
あとですね、何を話したいかという方向性を決めた方がいいと思いますね。雑談でもいいんですけれども、雑談は雑談で方向性とかはないと思うんですけどもね、
私の場合はオーストラリアの情報を中心に、そしてオーストラリアと世界の比較をしてみたい、そして私の考えとか、あとは思ったこととか、そういったものを話したいというふうに考えて始めました。
そしてですね、あと定期的な配信が大事かなと思います。私今ですね、このPodcastをですね、火曜日、そして金曜日、あと日曜日にコラボ配信をしてますけれども、こうやって定期的に配信することによって聞いてる人も、
あ、今日は配信の日だなとかね、いろいろ思い出してくれますんで、配信がないとあれ配信がないのはどうしたのかなって心配してくれたりとかですね、そういうこともありますので、定期的に配信すると覚えてくれやすいかなというふうに思いました。
はい、ということで今回はですね、私がこのPodcastを始めたこのきっかけとかですね、その経緯をお話ししましたが、参考になったでしょうか。
もしですね、Podcastを始めたいなという方は、またいろんな質問いただければお答えしたいと思いますので、ぜひぜひたくさんの質問などお待ちしております。
まあね、私は真面目な性格なので、ちゃんときっちりとした配信をしないと気が済まないっていう方なんですね。
それゆえにですね、面白くないというふうに感じる人も多いかもしれません。
でもですね、配信すれば聞いてくれる方は確実にいますし、一人だけでもですね、聞いてくれる人がいれば配信している意味があるなというふうに思ってますので、その聞いてくれる人に向けて思いっきりですね、全身全霊を込めて配信したいなというふうに思っています。
配信の目標
あとですね、このPodcast、いつまで続けるとか全然考えたことないんですけども、この先ね、何十年も続けられるようなそんな配信ができたらなというふうに思ってます。
せっかく始めたので、本当に長く続けていける、息の長い配信にしたいと思います。
ですので、一時的なね、もうこの人気とか、一時的なこういった何か流行りとか、そういったもので終わらせたくないなと思います。
私の、私の考えとか思ったことをですね、配信する、そんな息の長くなるような配信にしたいと思っています。
ある意味ですね、この音声配信は遺書でもあると思うんですよね。
もし自分がいなくなった後ですね、この配信を聞いて自分を惜しんでくれる人がいたらなと思うし、
ああ、マウスさんってこんな人だったんだなっていうのをね、思い返してもらえたら嬉しいなというふうに思っています。
最終的にどういう配信にしたいかということなんですが、大きな目標はですね、
私の過去配信をふとしたきっかけで聞いてくれた人がですね、ほっとして落ち着くようなそんな配信にしたいなと思っています。
ですので、まずは私のこの声とかですね、そういったものが安定していて、そして考えとかですね、思ったことがまとまっていることが大事かなと思います。
世間話とか雑談とかでは感じられないような何かしらをですね、残していきたいなと思っていますので、
私のことを知らない人がたまたま聞いて、ああいいなとか懐かしいなとか、そういうふうに思ってくれるようなそんなぽったけが備えたらなというふうに思っています。
はい、ということで今回はですね、この辺で終わりにしたいと思います。
今日も聞いていただきありがとうございました。
もしこの番組を聞いていただけたらフォローいただけると嬉しいです。
またリクエスト、ご意見、ご希望などお便りをお待ちしております。
概要欄のメールフォームから送ってください。
またツイッターやインスタグラムのDM、そしてSpotifyのコメント欄でもお便りやコメントをお待ちしております。
ではまた次回お会いしましょう。
お相手はMarsでした。
Have a good weekend.
本日はRODEのポットマイクで収録しました。
ではまた。
13:18

コメント

スクロール