発信のペースと悩み
こんばんは、まりこです。 お久しぶりです。
最近ちょっとアウトプット、発信が
全然できてないというか してないわけじゃないんですけども
すごくペースがつかめないというか
リズムがつかめないというか、そんな感じでございます まあ最近はその
筋トレ行ったりね して
ちょっとそのフィジカルな 側面から
人生を良くしていくことに意識が かなり
行っているというか、行っていたので
日々感じることとか
共有したいこととか
あとはまあこういう
発信、こういう内容だとまあお役に立つかなとか いっぱいブワーってものすごいこう
降りてくるんですけど
うまくちょっとこう発信が できなかったり
発信のツールがやっぱりちょっとこううまく 使い分けっていうか絞れてない
状態ですねもうこれ何年もずっと続いてるんですけど 何で発信していったらいいのかみたいなね
感じで
で まあ何を発信したいのかなっていう
ファッションと自己表現
のが ですね
自分の中で多分ちょっとまだ明確じゃないっていうか 発信したいことは
人生を良くしていくためにね一緒に それのために
何かこう 共有していきたいっていう気持ちはめちゃくちゃあるんですよ
でそのための一つとして
ファッションのことがあるんです これは最近自分の中でこう
整理ができたんですね 大きい枠組みは
人生を一緒に良くしていきましょうよって いうことなんですよ
その中のサブカテゴリーっていうかがあって その中の大きく
割合を占めているのがファッションのことなんですけど でもその私
という人間を作っているのがこのファッションだけのことじゃなくて やっぱりこう
ファッション以外の自分の興味とか関心とか
ファッションにつながっていくんだけども 直接的には関係ないよなっていう
日々の気づいたこととか そういうのがこう
やっぱりいろんなサブカテゴリーがぶわーってあって それをなんかこう
一個の媒体でね 書いていったり発信したりすると
結局何の人かわからないし
おしゃれとかねファッションについて悩んでいる人が
その情報にたどり着けなかったりとかが あって
本末転倒だよなぁみたいなも あるんです
自分の気持ちを今もね喋りながら 振り下げてて
やっぱり共有欲がね強いんですよ私は多分 証人欲求っていうものともイコールかもしれないんですけど
なんかちょっと微妙に違ってて うーんなんていうね
これいいよーみたいな あのこれ好きなのよーみたいなことを
シェアしたいのが多分強いんですよね
いろんなことシェアしたくなっちゃうんだけど そうすると何の人かわからんよなぁとかってなるとその
共有欲も抑えちゃうみたいなね
でその共有したことをこれ私いいって思ってるの これ好きなのよっていうのをバーンって出して
確かに共感をしてもらえたら嬉しいし いいねがついたりしたら
この人もこれ興味あるのかなとか すごい嬉しいし逆に使えんかったらみんな興味ないんやなぁみたいな
なんだよチェーみたいな ケーみたいななる時もあって
だからなんか 出したい気持ちもあるけど
結局承認要求と結びついてるんでしょうけどね これいいよっていうのを言いたいだけ
なのに 反応がなかったらそれはそれでちょっと落ち込んじゃうみたいなのもあって
そんなもあって最近 sns をあんまり使ってないんですよね 特にインスタってなんかやっぱり
なんかこう一方的に発信っていうよりは 一方的っていうかその一方向の発信ってよりは
なんか交流の要素強い かなって私は思ってて
なんかその自分の発信したことにリアクションが ないと
なんかその発信至存みたいなね なんかそういう気持ちにもなったりとかで
なんかこうあんまり自分の私のメンタルの良好な状態をキープするのに あんまりインスタグラムっていうのが神話性が低くって
だから最近は避けてるんですけど 避けてるっていうかまぁ
一緒か意図的にあんまり使わないようにしてて ノート
ブログとSNSの使い分け
っていう ブログ的なねツール
を 使ったりしててノートは
いいねがついたら嬉しいんですけど
少なくても インスタほどなんか
ガーンってならないっていうか それは何でかっていうと
こういうブログとかノートとかっていうテキストメインの こういう
SNSとはまた違うのかなこう 記事を
ストックしていくっていうかね そういうものって
あの 後からも過去記事が割と読まれたりっていうのが
あるんですよね 割とってほど私まだ発信してないんですけどでも自分のそのアクセス
見てても 1年ぐらい前に書いた記事とかが読まれ続けているみたいなのが
あったりして あとは検索
google で何か調べたい時になんちゃらなんちゃら なんちゃらとかやって検索した時に
このインスタってあんまり その検索で引っかからなくはないけど
こういうなんかブログとかの方は その該当記事
あなたのその入れたキーワード に対して
あなたのその 知りたいこと知れる記事これかもよみたいなんで
で出る可能性とかもインスタよりは 高い
と思うので それもあって
過去記事が 読まれるっていうのもあって
これ何年も前からわかってたんですけど私やっぱり フロー型インスタとかみたいに
ツイッターとかね ブワーって流れていく
一瞬で消費される 感じ自分の一生懸命書いたこととか
なんかこう その日感じたこととかが
なんかその感じがやっぱすごく虚しくて ツイッターはXはね
すごい手軽なんで インスタみたいに写真用意してなんやなんや次へ次へって押して
みたいなアップロードしてまで がないのでサクッと
サクッとこうメモ代わりにつぶやけるから 使ってるんですけど
その後一回つぶやいたらねそれのURLが残るから 別のところに
それをなんかストーリーにインスタのストーリーに もう一回あげるとかも
できるから 使ってるんですけどなんかあのブワーって
ブワーって流れて瞬間 瞬間最大風速で見たらビューンって流れて
そのビューンと流れる中で なんか
キャッチしてもらったことでさえも一瞬で消費されて終わるみたいな
なんかすごい虚しくって なんでしょうねなんか
そんな文章 上手いわけでもないのに書くのは好きなんですけど
なんでしょうね 自分が生み出した
記事好きなんでしょうね 自分の記事がね好きなんですよ
改善点何歩でもあるのわかってるんですけど
なんかその 自分の魂込めたものが
バビューンみたいなんで いいねかいいねじゃないかみたいな
いいねじゃないかっていうかいいねかなんとも思わないかみたいな感じで
ビューンって流れていく感じが なんかすごく
なんか辛くって それでもなんかまぁ
手っ取り早く
なんか手っ取り早くっていうか使ってる人も多いし
何か自分の発信 をしていくには
使えるツールかなと思って使ってはいたんだけども
やっぱりちょっとインスタは ちょっとなーって今なってて
もう何の話か全然わかんないですねこれ 謎の記者会見みたいなね何
記者の質問に何も答えてない記者会見みたいになってるけど
まあいいんですこれ自分の脳内整理用なんで なので
えっと とりあえずまとめると
伝えたいことのカテゴリーが 伝えたいことっていうか
伝えたいことと一方的に喋りたいこと
両方ですねこれを合わせると ものすごくこう
サブカテゴリーサブカテゴリーというかその 伝えたいことのジャンルが喋りたいことのジャンルがありすぎて
ありすぎて困ってるんですよ だからねこれをどうしていこうかなっていう思いで
この ジャンルごとにね
何か発信ツールを使い分けちゃうとまた絶対続かないし でその
何よりというかこの 自分の掘り下げていった思いとしては
なんかこのいろんなことをひっくるめた これが私なんですっていうのを
出したいんですよね それがわかる
ポータルサイト的な なんかそういうのが
そういうのを作りたいなっていう 感じです
これ多分かなり前から多分思ってたと思うんですけど なんかこういい意味ないのかなぁとか
ビジネスに直結しないよなぁみたいな感じで
なんか結局 なんかぐるぐるぐるぐるだけして
分かっちゃいたけど避けてたみたいな感じなんですけど
なんかこういろんな ことひっくるめてね
This is me みたいな This is Mariko みたいな
なんかそんなページ作れたらなぁみたいに思ってるんです これ思うだけ思っててね
その 発信ツールをぐるぐるしてるもんで10月ぐらいに
ワードプレスっていうあの本格的にブログ書く
やつも実は申し込んで
URL ドメインだけ取ってるんですけど
ワードプレスが ちょっと難しくて結局放置なんですよね
だからまぁちょっとお金も払って取ったもんだからね どうしていこうかって感じですけど
とりあえず今こんなに16分も一方的に 喋らせてもらって
えー そうですね
その いろんな私というものを
ギュッと詰め込んだページを作っていきたいなと思います その中にファッションのお悩みの方は
ここを読んでくださいみたいな カテゴリを作って
置こうかな作っていこうかなみたいな ふうに思ってます
なんかそうしないとファッションの人だけみたいなページ作ると
なんかこう どんどん自分と
本当の自分とこう離れていっちゃう感じが 目に見えてるんでね
それはやりたいことじゃないし その私と
出会ってもらってもお互いにとって良くないんでね
なんか今そんな感じです はい長々と喋りましたが
ここまで聞いてる方いないと思うんですけども まさかいらっしゃったらもう本当あの
リアルでお会いした時 あの
お茶でもおごらせてください おごらせてくださいって上からね あのお茶でもごちそうさせてくださいって日本語あってる
はいなんかそういう感じです本当 こんな
貴重な人生の時間を 18分近く
これに意識をね向けてくださる方が だから大感謝
という感じでまた めくらくなく次回も喋りますありがとうございましたまたねー