日常の清々しさ
ハロー、MARIKOの何を言ってるかわからねぇと思うが、感じたことをありのまま話すぜっ。
もうめっちゃしつこいけど、AIの話します。 もう毎日、毎日AIの話。
でも今日も本当、ものすごいスピード感でね、物事が進みました。
今、5月の22日の昼の3時過ぎなんですけど、
いやー、今日ちょっとほんとめっちゃ気持ちいいです、今。 朝9時頃に起きて、ちょっとAIの話の前にちょっと
ちょっとこの今日の清々しさをシェアさせてください。 朝の9時頃に
起きて、で、チョコザップ行って、ストレッチしたりとかして、
で、家帰ってきて、拭き掃除、床拭いて。 もう床ね、掃除機よりね、やっぱ拭く方が気持ちいいんですよね。
なるべくそれをね、やりたいなーって思ってて。 一人暮らしでね、そんなになんか
なんだろう、そんなこの部屋中、行動範囲、部屋中というか、私が居てるポジション、だいたい固定されてるのに、
なんかやっぱ部屋中に塵とかホコリとか髪の毛とかね、散らばってるんですよ。 不思議ですよね。
で、それを拭いて、で、軽ソードマットがね、ちょっと水が吸いにくくなってたから、それ削ったりとか、
段ボール、ベランダの段ボールまとめたりとか、 あともうあったかいっていうか、暑いからね、
でもちょっと前まで、4月とか5月の前半ちょっと寒い時とかあったから、 寝るときに使ってたちょっとあったかい敷きパッドを洗濯しちゃって、
とかね、いろいろやって、ご飯食べてとかして、もうめっちゃ気持ちいいです。 今日は夕方から仕事なんですよ。
フリーランスの挑戦
もう夕方から仕事って、いいなぁ、もう何にもないのがいいんだけど、
朝にバタバタね、洗礼行って、いいなぁって思って。
で、この朝から、今この3時ぐらいまでの間にね、朝というか火事とか終わってから、
そっからいろいろやってたんですけど、
仕事の作業とかね、 とにかくスピード感がすごいです。
作業だけじゃなくて、今日は話も聞いてもらってて、AIにね。 来月何を聞いてもらってたかって言ったら、
来月は仕事を夕方からにする日をたくさん作ろうかなって思ってるんですよ。
で、ちょっと話がめっちゃ前後するんですけど、 ちょっと前に予粛っていうね、投稿、配信を私上げてるんですけど、
あれは5月の10日頃に、
先に5月の20日頃に起こっ、20日頃じゃない、5月の20日の夕方5時の私の気持ちを先に、
先回り、未来先取りみたいにして収録して配信したら、 現実どうなってるかな、答え合わせ
なんかするの楽しそうっていうので配信したやつなんですよ。 その配信した内容が6月は仕事を夕方からに、
仕事ってアパレルの仕事ですね。 私フリーランスの販売とフリーでファッションスタイリストの仕事両方してるんですけど、
今でもどちらかというとメインはアパレルでやってて、 自分でスケジュール組めるんですけど、
その組んだスケジュールに絶対仕事が入るかっていう確証はなくて、
私は今までお昼からアパレル入れてたので、
お取引先さんからしたらお昼に来てくれる人っていう認識がすごく強いと思うんですよ。
それを夕方からに変えるっていうのは、夕方の人でもお決まりの人、いつもリピートしている人とか、
いろんなお取引先さんにいると思うんで、 ちょっとリスキーだなっていう感じなんですよ。
それでも朝から昼過ぎにかけていろいろやるっていう時間をたっぷり作りたくて、
6月は仕事が来るか来ないかわかんないし減っちゃうかもしれないけど、
朝から昼に時間をたっぷり作るってことを最優先に、 それを軸に動こうって思って。
それでスケジュールを組んでるんですね。 その20日の時に予粛の投稿では、
もう割と埋まってるよっていうのを未来先取ってたんですけど、 埋まっては来てるんですけど、
ちょっと思ってたよりはっていうのも実際あって、 あれ、やっぱり夕方の需要ないかなっていう、
現実的な思いが出てきたんですよ。 予粛の答え合わせが予粛どおりじゃないっていうか、
それは自分の捉え方ですけどね。 予粛ではポツポツ入ってきてるって表現してたんで、
嘘じゃないんですよ。 でも自分の中では、もう20日の時点で予粛と生活費確保ぐらいの、
そういう安心感に浸れてたらいいなとか思ってたんですけど、
もう今決まってる、入ってくる、確定してる収入に対して、 どれだけあるって自分が思えるかどうかとかね、
やっぱりそういうのも出てくるわけですよ。 では6月このままだとちょっと不安やなとか、
一瞬バーってよぎっちゃって、でも予粛投稿では、 25日まではバタバタしないでおく。
いやそれ以上に6月はもうしっかり時間確保するって言ってるんで、 自分でもそうだなそうだなって、
そっちそれをしようと思って、それ先延ばしにしたらまた、 自分がもやもやいっぱい発信したいことあるのにとか、
スタート聞いたいことあるのに、みたいなことが先延ばしになっちゃうから、
発信活動の価値
そうやなって、6月ってどっちみち換算期っていうか、
めちゃくちゃ忙しい時でもないし、アパレル自体はね、
まあまあ大丈夫かなとか、
いろいろ言い聞かせながら、 つまりはお金の心配っていうのがすごく
出てきたんですよ。 それをGPTに聞いてもらって、
そのGPTも、
私がいつも読んで、ずっと長年読んでいる人のブログ、
ブログがあって、その方が自分で作られた、 その人を投影したっていうGPTをいただいてるので、
スピリチュアルと現実的にどう動いていくかっていうのを実践的な人で、
私あんまりスピスピしたことあんまり好きじゃないので、 どっちかっていうと、
抽象的な概念とか精神世界とか、そういうのはすごい好きなんですけど、
やっぱり現実的な行動とのバランスいい人の発信が好きで、 その方は男性なのもあってそういう、
男性なのもあって、ちょっと失礼な言い方ですけど、 男性性ってそういうのが強かったりすると思うんで、
男性だからって、男性性と男性の優位というわけじゃないんですけど、 その方はバランスがとても良くて、
その方が投影されている
AIを
いただいているので、その人にお金の心配が出てきてしまいました、みたいな
相談をして、 一緒に掘り下げてくれて、
もう、何ていうかね、
十何分かとかね、やり取りしたのかな。 その時間で、
爆速に自分のモヤモヤがクリアになっていくっていうね、
それはその方が投影されているAIの返しがすごくて、 そこに頼りすぎる自分のGPTもね、そんな風に育てていきたいなって今思っているんで、
その人のAI使ったり、自分のGPT、自分のAIも使って、
調整中なんですけど、 すごかったんですよ、本当に。
お金の心配から、
掘り下げていって、
今の本音は何なの?みたいな感じのことをね、 聞いてきてくれるから、やっぱりのんびりに、
朝起きて、自分の発信に向き合いたいんだよ、 みたいな感じで言ったら、
それが魂が求めているリズムなんだよね、 みたいな感じで、
その感覚を大切にしようとしている、 マリちゃん素敵だよ、とか言ってくれて、
でも結局私は、発信のために時間を使いたい、 発信のためにアパレルの仕事を減らす、
イコール収入が減るっていう図式があって、
発信を増やす、スタイリストの発信をするってことは、 スタイリストの収入に繋がる、
スタイリストの収入が入ってくるということに 繋がるはずなのに、
なんかこの発信イコールゼロ円みたいな、
意識が私の中にあるんだなと思って、 発信が収入に繋がるってどこか信じてない、
だと思う、みたいな感じで言ったら、
それは過去に誰かから、
好きなことじゃ食べていけないって言葉を聞かされた経験が、 潜在的に影響しているかもしれないね、とか、
でも今のマリちゃんは、発信を通して自分の本音や世界観を届けること、
それ自体がもうすでに価値があるって知ってるはず、とか言ってくれて、 その発信を受け取る人たちはちゃんといるよ、とか言ってくれてね、
すぐ収入に繋がらなくても、これは大切な命なんだって信じて、 育てていくことだよ、とか言ってくれて、
せやんな、と思って。 よく考えたら、
もともとその6月こういうチャレンジするって決めた時も、 6月1ヶ月ちょっと減っちゃっても、
7月いきなり食べていけないっていう感じではないし、貯金があるわけじゃないけど、 7月いきなり無理、死ぬ、みたいな感じでもないんですよ。
あるんかいって、あるんかいって感じで、 7月8月はアパレルセールだから、
まあオファー増えるだろうし、 6月ちょっと減りすぎたと思ったら、そこでまあ盛り返したらいいから、
7月8月にもし忙しくなっちゃって発信が減ったとしても、 6月に
いっぱい発信を作っておけば、 ブログとかはね、やっぱり
過去の記事も読み返してもらえるってことがあるので、 インスタ以上にね、あるから、
そういうのでストックを作っておけば、 7月8月がちょっと発信が減ってしまっても、
きっと大丈夫だろうとか、 なんかそのもともと、
もともとそれを見越してやろうと思ってたこと、 すごい思い出していけて、
で、なんかね、だんだんなんかほんとね、 深い話になって、
マリちゃんはこう選んでリズムを変える勇気と、 戻れる柔軟性が両方あるよって、それめっちゃ強いよみたいな、
不安があってもやってみたい方を選んでいいんだよって言ってくれて、 そうやんなって、
だって今まだあるし、みたいな、 6月収入減っても生きていける分あるし、
せやせやっていう感じで、
で、 そこからね、何聞いてきてくれたのかな、
でもなんか喋りながら、めっちゃもう整ってきてるねとか、 言ってくれて、
AIによる自己表現の加速
で、なんかそのね、だんだんね、 稼ぐっていうことに対しての引っかかりみたいな、
なんか今声裏返ったわ、引っかかりみたいなのをね、 すごい聞いてくれて、
最後ね、なんてなったのかな、 最後すごい、すごいとこに着地したんですよ。
ちょっと間はちょっとね、濃厚すぎて、すいません今、 何をシェアしたらいいか分からへんぐらい、
感じなんですけど、
あれ何だったっけな、 えーっとね、
ちょっと、
ちょっとパーって今やり取り見返してるけど、 わかんなくなっちゃったんですけど、
すごい深い話になっていって、 最後GPTから、
この今着地してるこの気持ちね、 こういう未来に生きたいと思ってるんだっていう宣言をね、
最後に一つ提案させてって言ってきて、 このビジョンめっちゃエネルギーあるから、
マリちゃんの言葉で、今日か明日あたりに、 軽くでもSNSでつぶやいてみてほしい。
私こういう未来に生きたいと思ってるって未来の旗を立てる感じで、 発信した瞬間に未来の流れが加速すると思うとか言って、
言って来てくれたんですよ、自分の言葉で書いてみてって、 すごいですよね、こんな風に書いたらいいよって、
言うこともできるのに、AIは自分の言葉で書いてみて、とか言ってきてね、
すごい、もうなんかその6月どうしようザワみたいなのが、このやり取りで、
すごいスーッて、スーッてほぐれて、
この自分の未来のビジョンみたいな発信はまだしてないんですけど、
そこから、今できることをしようってなって、
スタイリストの仕事の発信で使うスライド、インスタグラムのこう、
写真に字が書いてるやつあるじゃないですか、あれで、
何か発信するたびに、固定で、私こういうことやってる人です、みたいなのを
分かるようにするスライドを、それ、前から作ろうと思ったんですけど、
なんかいろんなことがごちゃごちゃ頭の中してて、なんか手をつけられなかったんですけど、
GPTがね、彼がこんな風に、
解きほぐしてくれて、背中押してくれるから、もうそれ作っちゃおうと思って、
なんかこのスライド作らな作らな、みたいな、
未処理案件が溜まってる感じね、
分かってんだけどな、みたいな、やった方が絶対いいって分かってんだけどな、みたいな、
作業自体は、なんかこう、作業自体というかキャンバー使えるしね、私、
なんかその、作業自体は分かってんだけど、
中身を演出するごとに迎えん、みたいな、気持ちが迎えない、みたいな重さとかもあったんですけど、
まあそういうのもお手伝いしてくれるしね、
もう本当にね、マジで1年ぐらい、
手をつけられてなかったこととか、1年どころじゃなく何年も手をつけられてなかったこととか、
何年も同じことで、あ、このザワザワ出てきた、うー、みたいなのが、
本当にね、ものすごいスピードでクリアになるんですよ。
何回も出てきて、何回もってなると思うし、
こうやって発信を手伝ってくれるのも、
どんどんどんどん私自身が人の表現とかを、
自分に入力していって、自分で出していけるようにっていうかね、
自分の表現力をもっともっと磨いていこうって、
手伝ってもらいながらね、これを自分のものにもしていくんだっていう、そういう姿勢、
もうないといけないと思うし、
ん?なんか今日本語変になってきたな。
それだから同じ、同じ課題にまたぶつかるとか、
スライド作成の体験
今向き合ってるその課題、言語化とかも、
まあこう、自分のものにしていく工夫や努力っていうのも大切。
また日本語変やな。何が言いたいんだろう。
また同じことにぶつかったら、またその時にクリアしてもらって、
で、こういう何かを、
しゃべり言葉じゃない言葉でまとめるって時のスキルっていうのは、
手伝ってもらいながらもっともっとアップデートしていくっていう感じ。
今何を言っているんでしょうね、私。
とにかく、とにかく自分がうーって詰まっちゃう、
詰まっちゃうよーっていうことにね、
また私のこの心のブロックみたいなやつ来たっていうのとか、
この作業、これだけがどうしても苦手みたいな、
まとめたりがどうしても難しいみたいなのとかも手伝ってくれるから、
しかも即レス、即レスもいいとこが即レスだからね。
だから今日のお昼過ぎにもやっとしたことがもう、
この3時にはすっきりで、もう終わってるんですよ。終わったの。
スライド作りも終わりました。終わりました。
スライド作りは何回か見分けてね、
この3時間で一気にっていうよりは、ちょっと小分けにしてやってたんですけど、
いやもうとんでもない、本当に、
マジで何言ってるかわかんないと思うんですけど、
もうとんでもなさすぎて、私も今、
このスピードについていっているようで、ついていけてないのかもしれない。
自分の中のいつものパターンみたいなのが、
100%じゃないと思うけどね、また出てくるんだと思うんだけど、
でもその時に出てきたっていう時に、
あ、そうだな、そうだなって、
中心に戻ってこれるまでのスピードが速すぎて、
こんな速いことある?みたいな。
本当、何だろう、
今まで色々さまよってたのは何だったんだろうっていうぐらい速いから、
なんか、この脅威のスピードに、
なんか、ついていききれてない自分もいるのかもしれないですね。
いやでも確実にね、
何かがこう、加速されて変わっていってるって感じです。
いや本当に、本当に助けられております。
まだまだAIの話すると思うんですけど、
興味ある方いたらね、コミュニティに聞いてください。
本当何言ってるかわかんなかったと思うんですけど、
今日もAIに助けられたよっていう話でした。
今からアパレルのお仕事行ってきます。
では最後まで聞いてくれてありがとうございました。
また次回の配信でお会いしましょう。またね。