1. マンガ760
  2. #59 『トリコ』でまさかの頭脳..
2025-02-12 54:04

#59 『トリコ』でまさかの頭脳戦。いつもと一味違う「グルメカジノ編」の魅力、語ります。

spotify apple_podcasts youtube

ハチャメチャとはまた違う魅力。『トリコ』みんなで読みましょう(読み返しましょう)

#トリコ #漫画感想 #マンガ760※話の中で『トリコ』が全47巻と話していますが、正しくは全43巻です。訂正いたします。

世はグルメ時代ー。未開の味を探求する時代ー。(『トリコ』第1巻より)

・『トリコ』を読みたくなったら→https://amzn.to/3WRFhBW


面白かったら、ぜひ番組のフォロー・高評価をお願いします!

▶HPやSNSはコチラから→⁠⁠https://linktr.ee/manga760⁠⁠

▶収録の模様が見れるYouTube版はコチラ→https://www.youtube.com/@manga760sn

番組の感想はお便り・ツイートで受け付けています。

・お便りはマンガ760のHP→⁠⁠https://sajimaniwa.wixsite.com/manga760⁠⁠(もしくはsajima.niwa@gmail.comまで!)

・ツイートの場合は#マンガ760

お便り採用者の中から抽選でマンガ760ステッカーとしおりをプレゼントしていますので、ぜひお便りを送ってください。


※Amazonのリンクは「アソシエイトリンク」となっており、クリックして商品を購入すると収益の一部が佐島とにわに還元される場合があります。みなさんの支払いが増えることは一切ありません。

サマリー

ポッドキャストエピソードでは、『トリコ』のグルメカジノ編について話されており、そのユニークな魅力が紹介されています。登場キャラクターたちが非合法の食材を賭けて賭博場で勝負を挑むストーリーが展開され、トリコの独自性と他の作品との違いが強調されています。『トリコ』の「グルメカジノ編」では、普段のバトルとは異なり、頭脳戦や駆け引きが重要な食の神経衰弱が展開され、キャラクターたちの忍耐力が試されます。この新たな挑戦を通じて、作品の魅力がより際立つことが伝えられます。 その中で魅力的な頭脳戦が繰り広げられ、特に待ち時間の忍耐力や食歴をかけたギャンブルの重要性が強調されています。参加者は、料理の思い出を失う危険を冒しながら、価値のある食材を獲得しようと挑戦しています。 エピソードでは、主人公トリコが記憶を失うリスクを抱えながらも、冒険とギャンブルに挑む姿が描かれています。また、独特な設定やギャンブルの要素が視聴者を惹きつけます。ポッドキャストでは、『トリコ』の「グルメカジノ編」について、他とは異なる頭脳戦の魅力を語っており、キャラクター同士の戦略や心理戦に焦点を当て、その面白さを掘り下げています。

トリコの魅力の紹介
トリコ、読んでほしい。 読みたいと思ってます。 えっということは、まだ読んでないんですか?
途中までしか読んでないですね。 あ、途中までね。今日はみんなに読んでもらいたいと思います。
佐島とにわのマンガ760。 忙しい社会人2人がいろんなマンガの魅力をワイワイ語るマンガ760をお送りするのは、佐島とにわです。
トリコ、読んでほしい。 あー、うちの近所の小学生の間で流行ってるらしいトリコね。 そうなんですか?
うん、この間、近所のブックオフ行ったら小学生が、トリコあったーって言ってたから。 あー。 あれ言わへんかったっけ? にわさんに。
いや、この話なんか聞いたことあるかも。 そう、流行ってるらしいっすよ。 今ね、アニメがYouTubeで期間限定で順次全部配信されてまして。
えー、そんなメダロットみたいなことなってんだよ、すごいね。 いや、だから、そう、メダロットそうなんや、今、ずっと。
やってましたよ。 期間限定で1話多分2週間ぐらいかな、多分。 あー、なるほどね。 で、全話公開するみたいなのがやってるんで。
ぜひそれを見るのもありかなとは思うんですが。 僕が今日紹介するのは一応原作の話ね、マンガの。
僕、ずっと言ってますけどトリコすごい好きなので、まだ読んでない人にぜひ読んでほしいなということで、一応こうみんなが読んでくれるまでは言い続けるしかないのかなと思ってます。
それ、KPIどこなの? どうやって測るん? そのみんなが読んだかどうか。
まあコメント欄とかが、もうトリコ読んでますみたいなので埋め尽くされたら、まあOKかなみたいな。
グルメカジノのユニークな設定
じゃあ今回のこの動画の再生数が、だんだん英語界の再生数を超えたらもうやり切ったと。 いや、それは無理やと思うし。
コメント欄が埋まることが大事やね。 読んでます、読んでますみたいな。 エンゲージが大事やと。
そうそうそう。 なるほどなるほど。 まあみなさんご存じだと思いますけどね、作品紹介はさらっとしますね。
美食屋トリコと料理人の小松が、自らのフルコースを完成させるために冒険するアドベンチャーグルメバトル漫画でございますね。
で、今回話したいのがですね、グルメカジの編という部分をちょっと紹介したくて。 大阪IR編。
いや違う違うそんな、今進んでるプロジェクトの話じゃないの。 あ、違うや。MGMリゾートの話じゃないんや。
そうなんや知らんけど。それじゃなくて、そんな自流には載ってないんですけど。 あ、載ってない。ジジネタかと思ったのに。
違います。漫画で言うと、コミックスで言うと、だいたい18巻から19巻ぐらいに載ってるところなんですけど。
ストーリー的には、お目当ての食材をゲットするために世界最大の賭博場、グルメカジのへ行くという始まりでして。
そのグルメカジのっていうのが、幻の高級食材とか、あとは裏社会でしか手に入らない非合法の食材とか扱ってるんですね。
非合法の食材。
ありとあらゆる食材が景品として集まる、世界最大のグルメ賭博場だと。 そこに行って、自分らが取りたい食材をゲットしに行くんですけど。
ざっくり言うとですね、そのグルメカジのの裏ビップルームで勝負に挑むという流れなんですね。
VIPね。 VIP、はい。
違法料理を専門に扱う裏組織がいまして。 違法料理って何?マリファナの葉っぱ入ってるとかそういうやつ?
そういうことそういうこと。作中で言うとエレキバナナとか。 エレキバナナ。まあまあ危なそうやわ確かに。
そうそう、そういうのがあるんですよ。 常人が食うには危なそうな感じするね確かに。
そうそうそう。もう1回食べると戻ってこれないみたいな。そういうのを扱っている組織、地下料理界っていうのがありまして、そこのボスのライブベアラーってやつに勝負を挑むという流れなんですよ。
トリコの他作品との違い
ライブベアラーってどういう意味? いや分からないごめんなさい。
A単語で言うと何と何? その生きると生み出す。
ベアラーそうなの? いや分からない全然これについては意味は分かってないです。というところなんですが、今日紹介したいテーマとしてトリコの一味違う凄さを伝えたいグルメカジノ編。
ずっと一味違う感じしますけどねトリコ。 ええどういうことどういうこと?
なんかなんて言うのかな。やっぱ技とかもちょっと一味違うなぁって感じするけどな。トリコは。
まあ他の作品とはちょっと違う技が出てきたりということね。
他の世界アクション漫画とそもそもなんかこう方向性っていうか技の質みたいなのがちょっとただもんじゃないなっていう感じするけどな。
まあフォークナイフいろいろありますわね。
この間会社でも一盛り上がりしたもんなトリコ。 あそうなんですか。
お昼食べてた時にトリコの話になって。
なんでなんねん。 ナイフフォーク!って言ってたもんねみんな。
小学生か。お父さんやろ。
いいやん別に。二羽さんだってトリコ好きって言うてんねんから別にいいやん。いろんな楽しみ方あっていいやん。
急にフォークナイフって言うのどういう流れなん?
ああトリコねみたいなフォークナイフみたいな。みんなでいいやつ。重練釘パンチみたいな。
はいはいはい。賑やかですね。いいですね。
そうそうそう。やっぱり人味違うからみんな覚えてるわけなんですよ。
そっかそっか。今回人味違うというのはですね、
皆さんがなんとなくイメージで知ってるトリコとは人味違うという意味で紹介したいなと。
なるほどね。他の漫画とは違うとかって意味じゃなくてってことね。
そうそう。普段のトリコとはちょっと違うと。
なるほどね。はいはい。
で佐島さんが言ったように、いわゆるド派手な必殺技みたいなのはちょっとトリコらしいというかね。
はいはいはい。
そういうとこがやっぱりイメージとしてあると思うんです。
トリコを呼んだことがない人に向けて普段のトリコとは人味違う魅力を紹介するわけですね。にわさんは。
そうそうそうそう。
呼んだことがない人に向けて。
いやみんななんとなく知ってるのは知ってんねん。
あははははは。
嘘やろ?
まあ確かにそうや。確かにそうは思います。
そうそう。なんとなく知ってるけど関数多いからなって言ってしりごみしてる人いるでしょ?
あれ何巻でしたっけ?
47巻ぐらい?
多いって。
いやいや。
多いよ。
いやそれだけの価値がある。
ああだってにわさんコナン10巻ぐらいでリタイアしてたのに無理に決まってるやんその40何巻って。
ちゃちゃコナンはもっと長いからさ。
そんな関係ない。10巻でリタイアしたのは変われへんからそれは。
いやぼちぼち読み進めてるから今年の劇場版に向けて。
ああ良かった良かった。
その話はまあ置いといて、まあ関数多いけどみんな知ってるからなんとなくはね。
だからそこのちょっと違いを今日は紹介したいなと。
なるほど釘パンチとかナイフフォークじゃない魅力ってことね。
そうそうそう。
はいはいはいはいクロートや。
あとはね、何も考えずにこう読めるインパクトのある展開みたいなのもやっぱみんななんとなく知ってると思うんですよ。
深く考えなくてもううわーみたいな展開ね。
いつも通りってこと?結局。
それはまあいわゆる虜らしさだと思うんです。良いとこ。
はいはいはいはい。
すごいいいとこだと思うんです。
なるほどね。
でそういうのも今回のグルメカジノ編でももちろん顕在なんですよ。
あーやっぱグルメなカジノそういうとこありそうやもんな。
なんか分からへんけど暑いぞーみたいなときあるもんなカジノって。
そう例えば出てくるカジノはすごいまず金ピカです。
あー。
めちゃめちゃ金ピカで。
まあまずそうでしょうね。
その国の面積の20%をカジノが占めています。
あーもう主要産業やそうしたら。え、てか国がやってんのそれ。
えーとまあ国がその地下料理会っていう組織にまあ一応裏では委託してるみたいな感じなんかな。
あーなるほどねなるほどね。
どっかの合衆国がこう武器をおこながししてるみたいな感じね。
そうなんかなよ僕詳しくないけどね。
どことは言わへんけど。
うんでまあめっちゃでかいカジノがあるから連日100兆円ものお金が動くらしいんです。
連日?
連日もう。
まあでも動いてるだけはもうね利益にはなってへんわけやねそれは。
ああそうまあ実際利益がどれくらいっていうかはわからへんねんけどまあそれぐらいのお金が動いてますよと。
はいはいはいはい。
ねえカジノのグルメコインが出てくるんですけど。
グルメコインうん。
はいなんかコインごとの価値を選べて。
はんはんはん。
例えば1枚100万円のグルメコインみたいなのをこう出せたりするんですよ。
ああだからほんまにカジノのあのチップみたいな感じのことですよね。
うんえーとねチップみたいな感じなんですけど、食べれます。
ああまあまあまあ食べれるやつもあるんちゃうそれはなかなか。
うんうん食べれます。
はいはいはい。
でさっき言ったんですけど100万円のコインもあるし1万円のコインもあるんですよ。
それって自分でなんていうんですかそのこれは1万円って言うっていう感じなんですか?データを流し込むみたいな感じ?
監禁作業というかお金を入れてじゃあ1万円分のコインを10枚出してくださいみたいな。
ああちゃんとそのコインごとに分かれてるって感じなんですね。
ああそうそうそうそう。
ああほんまにじゃあカジノや。
そう。
ああ僕も手元にあるわ今。
そうなんや。
これラスベガス行った時のコイン。
それ持って帰ってきていいもんなんですか?
ああなんかこれ持って帰っていいんですかって聞いたらいいよーって言ってた。
ああそうなんや大丈夫。
向こうの完全な儲けになるから。
ああそうかそうか。
25ドルとか払ってこの25ドルのね。これ25ドルですよこれ3000円。
高っめっちゃ高いやん。
そう。今これドルだてしてるから今これでね。
めんどくさい2回手間かかるがな。
そうそうそうそう。
ああそう。
そういう感じでホンマにカジノみたいな感じなんですね。
そうそうそうそう。でさっき言ったコイン食べれるんですけど高いコインほどうまいっていう。
ええそれうまく、あそうかだから元々向こうが高いコインを作ってくれてるってことね。
そうそうそういうことそういうこと。
食べたなるなそれ。
そうだからカジノ側に有利すぎるコインっていうね。
ああなるほどね。食べたら僕がお土産でもって帰ったのと一緒で向こう側にめちゃくちゃ利益になるから。
そうなくなるからね。
やばいな。監禁できひんくなるわけやもんねもう。
そうそうそうそう。
うわあラスベガスでもそれ導入したいのにな。
いやもう実際は腐ったりして問題が出てくると思うけどね。
ああ。
みたいなねカジノがあって、まあ何だろう色んなブラックジャックとか色々できるんですけど、一応名物としては百面スロットみたいなのがあったりすると。
百面スロット。
はいあのスロットがこう100列あるんかな。
ああそういうのが盛り上がるんかどうかわかんないな。
頭を使った新たな挑戦
だってスロットで全部揃わないといけないわけですよね。
そうですね。
まさにさ100個こうガーって連続でこう並んでいってさ、5個目ぐらいで違うやつ来たらさ、あとなんか95個なんかすごい無意に過ごさないといけないわけですよね。
それはそうですねはい。
それはそうですねじゃないよ。どうすんのそれ。
いやしゃーないしゃーないよね。
しゃーないじゃなくてなんかめっちゃ金かけてるわけでしょそれを。
うんうん。
その僕が3000円のチップ持ってる以上にかけてるわけじゃないですか。
まあ多分ね。
まあ残り95個どうすんのその時に。
いやしゃーないよねだって。
しゃーなくないってそれ。
グーグルマップの評価めっちゃ下がると思う。
いやいやまあそれはね選ばれし者しかチャレンジできないってことでしょうね。
まあまあそうかそうか。
そうあの秒速100mから150mぐらいのスピードで回転してるらしくて。
ああ目押ししようと思えばできるってこと?
そうそうそうその代わり目押しすればちゃんと止まるっぽいんですよ。
ああなるほどね。
うん。
ああラスベガスとは違うわけやそれは。
いやまあ滑るでしょうねスロットは基本ね。
でなんか100万円のコイン入れて一番当たりの高いやつ引くと100万倍とかになって。
おおーまあ100連続で目押しできたらってことね。
ああそうそうそうそう。
はいはいはいはい。
1兆円分のコインとかが出てくるわけですね。
ああなるほどね。
え、通貨って円なんすか?
一応円って出てきてるかな確か。
円なんや。
でももうなんかインフレがひどすぎて僕らの円と果たして同じなんかどうかよくわかれへん。
まあそりゃそりゃそうやね。
ジンバブエドルみたいになってる可能性あるもんね。
ジンバブエドル詳しくないごめん。
トリコの100万円のチップが果たしてどれだけの価値があるのかよくわかれへん。
うんわからないそれは。雰囲気そういうぐらいの雰囲気。
まあでも桁はすごいってことね。
ああそうそうそうそう。
いや大事やん桁はすごいの大事やからね。
みたいなトリコらしさもちろん現在してるんですが、
今回はですねこのグルメカジの編を通して作品そしてトリコたちのいつもとはちょっぴり違うすごさを伝えたいなと。
ああまあギャンブルやからねバトルとはちょっと違うわけですよね。
うんうんうんそうそうそうそう。
いやでもバトルもやっぱギャンブル面、ギャンブルの側面あると思うからな。
まあ一旦聞いてくださいね。
はいはいはい。
まず最初話したいポイント、これは作品としてすごい、いつもと違うすごいところなんですけど、
頭をちょっと使うチャプターですね。
わあなんか普段頭使ってへんみたいな言い方どうすんのそれ大丈夫か。
いやだから何も考えずに読めるのも魅力やと僕は思ってるんでね。
ああまあまあ確かにね。
そうそうそう。
映画で言うとトランスフォーマーみたいな感じやね。
いやわかるこれ。
ワイルドスピードとかね。
まあキードカンパーンみたいな。
そうそうそうファミリーみたいな感じ。
いやこれはマジでいいとこやと思ってるから僕はこれはね。
そりゃそうだね。ワイルドスピードだってそうやもん。
いやトリコもそうやと思ってるんで。
そうやね、なるほどね。
で、まあこのチャプターでは珍しくちょっと頭を使うわけですね。
言い過ぎやって。
いや違うって、ほんまに普段のギャップがいいなと思ってるんですよ僕これ。
ゲームメカニクスの深さ
ああなるほどね。
これはやっぱりトリコではすごいことだと思うんですよ。
いつもはこうなんて言うんだろうな、僕らの計り知れない勢いというかパワーで展開していくって感じなんですけど、
今回は食の神経衰弱で勝負するんですね。
食の神経衰弱グルメテイスティングというゲームで勝負するんですよ。
ルールわかれへんけど。
ざっくり説明します、カードには食材とポイントが記載されています。
で、神経衰弱なんでカードをめくって同じカードが2枚揃ったら、そのカードに記載された食材を調理して食べます。
で、それを完食できたらポイントゲットというゲームなんですね。
結局大食い勝負になるってこと?
いや、まあ大食いもしなあかん。
まあでももう虜に対して大食いせなあかんとかでもう関係ないもんなあの人。
なんでも食いそうやもんな。
それはそう。
まあ大食いももちろんあるんですけど、食材を調理したりとかあと捕獲したりもしないといけないんですよ。
え、ちょっと待ってそれ揃ったら自分で捕獲しに行って、それを自分で調理しないといけないんですか?
一応ね、そのギャンブルの場所の中に生き物が保管されてて、そいつらを食べれる状態に自分でしないといけないというゲームなんですよ。
めちゃくちゃ時間かかれへん?その神経衰弱。
うわーやば、樋口さん鋭い。ちょっと一旦置いとこうそれ。
ああそうなんや。
ただでさえ神経衰弱めっちゃ時間かかんのに、なんか合間合間で作業を挟み出したらやばいやろと思って。
まあそういうゲームなんです。
で食材を完食できた場合は1回のターンで最高3回連続でカードを引くことができますと。
ああなるほど、一方的に全部開けるみたいなことはできないわけですね。
そうそうそう。で最終的にポイントが高い方が勝ちと。
はいはいはい。
もしくはギブアップした方が負けと。食べれないとか捕獲できないとかで。
そうやね。
でまあ言ったら食べるのが難しい食材とかも混ざってるんですよね。
ああなるほど。美味しいやつだけじゃないんや。
ああそうそうそうそう。単純に言うと、例えばめっちゃ強い生き物とかがいたりとか。
そもそも捕獲レベルが高いやつか。
そうそうそう捕獲レベルが高かったり、あとは調理するのが難しい食材とかがあったりするんですよ。毒が含まれてたりとか。
はいはいはい。
食材が混ざってるんでちょっと駆け引きが生まれるというか。
ああなるほど。それでも例えば食材毒入ってるみたいな。
うんうんうん。
とかなんか食べれる部分が少ないみたいな時は、めっちゃ粉々にしてパウダーとかにして水にサラサラって入れて、
いやこれはこれで美味しいんですよみたいな言うのはありなんですかね。
いやありやけど毒は消えてないと思うよそれ。
いやもうなんかうまいこと調理したら消えんじゃないの。
そんなんでできたら苦労せえへんねん毒って。
生で食うからやばいんじゃないの毒って。
いやいや佐島さんじゃあフグの毒粉々にして水に入れたらいけるやろって言ってるのと一緒よ。
ああニオさん行ってみて一回。
行けへんよ。免許がいるのそういうのって。
でもここ違法カジノやから別に関係ないよそんなの。
いやだからそれぐらい毒の扱いは難しいからさ。
例えばすごいでかいやつが出てきて全部食べないといけないんですかそれは。
もちろん。
ああ全部なんや。
もちろん。
いやここ過食部位少ないんですよねなんかこだこだにしてたらこんだけになりましたみたいな小っちゃいツボみたいなだけ食べるとかダメ。
いやいやそれはもう食材を全部おいしくいただかないとね。
そうなんや。
それはやっぱり。
この希少部位だけ食べさせていただきますみたいなことできひんねん。
できひん。なんでさ例えばお魚の肝だけ食べるみたいなこと?
そうそうそう。
そんなあかんよ。
ダメなんや。
それはちゃんとねおいしく食材いただかないといけませんから。
まあそれはそうやねそれは自然に対する感謝としてそうやね。
そうそうそう。で基本的にはポイントが高い食材ほど捕獲が難しかったり調理が難しかったりするんですよね。
でそういうのがあるんで神経衰弱として難しい食材をヒットするのを避けたりとか、
あとは大食いにおいても何を先に食べるかとかも重要ですよね。
何を先に。はいはいはい。
食べる順番ね。みたいな画期的が発生するわけですよ。
食材と自分との相性とポイントをなんかいろいろ考えて引かないといけないってことね。
そうそうそう。これはね細かいルールなんですけど、難しい食材を完食できたら自分の手持ちカードと相手のカードを交換できるとかもあったりするんですよ。
そういう特殊ルールみたいなのあるんや。
そうそうそう。
それはポイントが入れ替わるってこと?
入れ替わるというか追加でそれぞれ入るみたいな。だから自分が難しいの食べてたら相手に難しいの渡したりもできるし、
難しいの渡すっていうのは?
自分の手持ちカードなんで1回食べたことのあるやつを向こうと交換できるんですよ。だからしょうもない雑魚カードと相手のいいカードを交換することもできるし、
それ交換したときは自分がそのカードの食材をまたもう1回取りに行ったらポイントが入るってこと?
そうそうそうなんですよ。
そういうことかそういうことか。
ちょっとらしくないでしょ?
忍耐力の試練
いやなんかちょっと複雑になってきたな。
でしょ?
ちょっとなんかついていけてないかも。
そうやね。
そうやね。早朝やから頭回ってへんくてついていけてないかも。
そんな早くない。収録時間そんな早くないからそこそこやから。みたいな展開があってちょっとやっぱり虜らしさが一味違うなといつもとは。
いや確かになんかそこの駆け引きみたいなんてあんまり大自然との駆け引きとかなんかやるイメージあるけど、なんかこうゲームっぽい駆け引きっていうか、ルール上用意されてる駆け引きみたいなのって確かにトリコであんまりイメージないかもしれないですね。
そうそうそう。リスクとリターンがあってお互いにこう駆け引きが発生するみたいなんて一味違うでしょ。
そうっすね。
それ何かけてんすかその神経衰弱では。
ああさじまさん今日鋭いなどんどん来るなあ。
いやギャンブルで一番大事だから僕は。
これは後ほど紹介しますわ。では次にすごいポイントを喋りたいんですけど、これに関してはトリコたちがすごいっていうポイントなんですけど、忍耐力が半端ないっていう話ですね。
体見たらわかるやろ。
それはさあなんていうの肉体的な話じゃないですか。
いや精神的にも忍耐力ないとああはならへん。それは。
まあちょっと何に関する忍耐力をちょっと聞いていただきたくて。
そんな細かい忍耐力の区分の話ね。
ああそうそう。このグルメテイスティングでは食材のポイントかける1分が食材を調理して完食するまでの制限時間となるんですね。
ああめちゃくちゃ短いんじゃないですか。でも100万ポイントとかってこと?
いやごめんなさいそこまではないんだ。
ああそれインフレしてへんね。
それそこはね。カードのポイントの幅は一応10から250ぐらい。
あのなんか思ったより幅あったな。
だから10やったら10分ね。
過酷なゲームの概要
完全にあの神経衰弱って言われてたからまあトランプとかやし13までかなとか思ってたけど。全然あったな。
はい10から250ぐらいで。
250ポイントのやつさフルで調理使われたらめちゃくちゃ時間かかるやん。
どうするのそれ。
鋭いですね佐々木さん。感が鋭い。鋭いですね。
めっちゃ時間かかるんだこれ。
ポイントの高い食材250の場合だと4時間10分が制限時間ですね。
いやえぐいな。
で一応カードが全部で28組あります。
はいはいはい。まあだからトランプと同じぐらいか56ってことね。
かな。で皆さんお気づきだと思うんですけどそうこのゲーム待ち時間がクソ長いんですね。
いややばいっすよだって相手が調理してる間なんかしていいんすかそれは。
いやいやそこは現場にいなあかんからさ不正とかも見とかなあかんし。
いやそうだって現場に役者さんとかも現場におるけど待ち時間の時はこうスマホ触ったりとかさ本読んだりとかできるわけじゃないですか。
それはさ役者さんは違う人が準備とかを進めてるわけですけど相手対自分で対戦してるわけですから相手から目を離すわけにはいかないですよね。
そう?
そうでしょ。
そうてか審判おるんじゃないの。
まあ一応審判もおるんですけど。
ゲームマスター的なさ。
まあまあでもそうか違法カジノやから誰を信用できるかって言われるとちょっと難しいとかあるかもしんないですよね。
まあ一応ねディーラーをやってくれる奴らはトリコたちに一応ついてきた第三者側の奴らなんですけど。
まあまあとはいえだってね買収されてたりとかするわけじゃないですか。
まああるかもしれんね確かに。
あるかもしんないじゃないですかそういうのは。だから自分で見るっていうのはそうだね。
そうそうそうだから基本的にはもうその場でずっと待たないといけない。
やばい流れ見とかでいいんじゃないスマホでyoutubeとかみたいな。チラチラ見るみたいな。
そんなん一目放した隙にさ食材バッて捨てられるかもしれないじゃないですか。
なんか減ってへんってなるんじゃないそれは。
いや食べた食べたってなるかもしれんから。
そうかそうかまあ確かにな。
そうよ。
そうか。
なるほど。
ポッドキャスト聞きながらとかでいいんじゃないでも。
まあそれはギリギリ許されるかもしれんけどね。
音なかったらなんかの伏線気づかれへんってあんまない気するけどな。
どうやらね。そういうゲームなわけですよ。
その中であのめちゃくちゃ強い酒のサマーウィスキーっていうのが出てくるんですね。
はいはいはい。
もうどんな酒合でも必ず酔い潰れるという酒。
がそのカードの目札として出てくるってことですか。
出てくるんですよ。
酒飲むだけでええんやったら悪やな。
いやまあでも酔い潰れちゃうんですよ。
でもまあ最初にトリコが飲むんですけどねそれを。
トリコなんで一気飲みでそれは通過するんですけど。
まあまあそうでしょうね。
トリコのやね。
そりゃそうでしょうね。なんか俺一巻の時点でそういうことやってた気するしなんか。
指パッチンで火付けたりとかしてたからさ。
せやな確かに。でこのサマーウィスキーのポイントは50ポイントなんですね。
でこれちょっといろいろやりとりがありまして敵のライブベアラーが飲まされることになるんですけど。
このライブベアラーがじゃあゆっくりおつまみを食べながらいただくわねって言ってめっちゃ50分かけてめっちゃニヤニヤして飲んでくるんですね。
それを見届けないといけないっていう辛さ。
いやでもなんか見られる側も嫌やと思うけど。
50分かけてさおつまみ食べながら飲んでる姿をじっとーって見られるわけでしょ。
いやもう向こうはライブベアラー側はめっちゃ自分が勝てるわと思ってめっちゃニヤニヤしながら勝利の美酒のように味わってるんで。
それでもさ5分やったら全然あーっつってこうさどや顔で食えるけどさ。
50分間どや顔し続けるって結構むずいと思うんですよ。
どっちもすごいねそういう意味では。
まあそれはそうかもしれんね。
それを見れる側もすごいし、どや顔し続けられる側もすごいね。
まあまあ確かにそうかもしれんわ。
インフレしてるわやっぱりいろんなものが。
まあ言うたら50分も敵の晩酌を待ち続けなあかんし、相手も見られながら50分晩酌をし続けるっていう認体力がすごいでしょこれ。
あーまあでもなんか晩酌生配信みたいなのもなんか全然ありそうやもんなYouTubeとかさ。
ありますわね今の時代。
それで思うとまあ50分で全然余裕か。
まあ飲む側は余裕ですわ。
でも見てる側は自分の推しとかやったらわかるよ。
ねその晩酌生配信で推しが飲んでくれてるとかあったらいいけどね。
そうそうそう。
ムカつく敵がね。
そうそう認体力すごいでしょ。
えっそうほんまに何もやっちゃダメなんすかねこっちもおつまみ食べるとかダメなんすか。
いやー食べてはいなかったかなあまあ座ってやっぱりちゃんと待ってるんじゃない?
食べるのはね多分禁止だわ。
まあだってゲーム上食べなあかんわけやしね。
そうそうゲーム上食べなあかんしトリコとかって食材を食べると回復できたりもできるんで。
はーはーはーはー。
そうそうそれは多分ダメやねドーピングになっちゃう。
いやでも食材食うやん。
いやだからそれはゲーム内で食べるのはOK。
あーやったらいいんや。
そうそうそう。
水もダメってこと?
水はいいんちゃう?わからんけど。
お前それ水で回復できたらもうなあ。チートになるやんそれ。
もう水もあかんくしよう。
水もあかんくする?きついなあ50分水一滴も飲んだあかんの。だいぶきつくなってきたなあ。
そうやな確かに。
YouTubeも見たらあかん。水もダメ。おやつもダメ。
そう。
信じられへんなあそんな。
いやだから過酷なゲームなのこれは。
過酷やわ。
ちなみにこのゲームの最終的な点数は1370対1420なんですね。
結構競ったなあ。
合計すると2790ポイントなんですけど、これはあくまで仮の話なんですけど、
全部の食材をフルの時間かけて完食した場合、46時間30分ゲームしてることになるんですね。
でもそれぐらいで終わるんや逆に。
いや長いだろ。
長いけど、長いよそれはね。僕らからするとね。
まあそうやで。
僕らからするとそうやけど、将棋とかでも2日間にかけてやるとかあるわけじゃないですか。
はいはいはい。
なんかそれ思うとトリコやったら1ヶ月ぐらいいくんかなとか思ってたんやけど。
なんか意外と常識的な範囲内で終わんねんなってちょっと思った。
もうちょっとさちまんさんがトリコ脳になりすぎてんねんもうそれは。
ちゃんと読んでへんのにな。途中までしか読んでへんのにな。
多分みんな雰囲気でそういうもんやと思ってんねん多分。
でもぶっ通しでやるんですよね。
そうぶっ通しです。
休憩とかなしで。
なしですねはい。
ああそれはきついね。
仮にね全部の食材フルの時間かけなかったとしても半分やったとしても24時間近くはかかるわけですよ。
しかも約半分が待ち時間やからね。そう思うとやっぱこれだけね待ち時間に耐えられる忍耐力がすごいなと。
いやまあでも24時間耐久レースとかありますからね。
まああるけどあるけどね。
ドライバー交代したりするけど。
一人が24時間走ってるわけちゃうよな。そりゃそうやな事故るわな。
24時間あんのかな一人でやる場合もあんのかな。
走ったりするやつやとあるんかな自分でこうマラソンじゃないけどなんとかレースみたいな。もしかしたらあるかもね。
あるかもしんないですね。
まあでもあの体動かすんやったらトリコたち全然余裕やろって想像ついてたんですけどまさかこんだけ待ち時間に耐えれるとはっていうね。
いや確か待ち時間逆になんか今の時間トレーニングしたら筋肉手に入れられるのにさみたいなさそういう薄い思うのもあるわけじゃないですか筋肉。
あるあるそうね。
トリコたちからするといやデカいね僕らなんかより全然なんかこう時間の価値高いやろうしなトリコの方が。時給っていうかさ。
そりゃ時給は半端ないと思う多分。
半端なく高いやろうからさ。
うわ俺この時間外行ってたらこんなにいろんなもん食えていろんなもん稼げんのいいなとか思いながら待つ1時間とか嫌やんなやっぱり。
そうかもしれんわ。
ああなるほど。
で最後のすごいポイント。これもトリコたちがすごいっていう話をしたいんですけど脳みそへの耐性がすごいっていう話をしたいんですよ。
忍耐力と待ち時間
脳みそへの耐性、食べるときってこと?脳みそ。
いや脳みそはトリコん中ではなかったかな。
ああなんか料理でありそうやけどそう。
実際に料理がありますけれども、ちょっと食べるという話ではなくて、今回ギャンブルするのが裏VIPエリア。
VIPね。
VIP。さじまさんが何をかけるんですかって話をしてたじゃないですか。
ギャンブルとしてね。
はい。でこの裏エリアでかけるのがおのれの職歴をかけるんですね。
職歴?職務経歴書みたいな感じ?
違うんだよ、職務経歴をかけるわけじゃないね。
それめっちゃいいな、ギャンブルさ、俺この職務経歴書勝ち取ってんけど、転職できんのめちゃくちゃいいな。
それはそれでおもろいけどな。職歴ってそういうもんちゃうやろと思うんですけど。
食歴をかけた戦い
トリコの中では食べる歴と書いて、食歴。過去に食べた料理とか食材の記憶のことなんですね。
記憶?記録じゃなくて?
記録じゃなくて自分が食べてきた記憶なんです。
うわー急にファンタジー入ってきたな。
その言うたらグルメ時代においてその食の情報って何よりも価値のあるものとされてるんですよ。
あーグルメ時代やった、忘れてたそれ。
一番大事なところやから。
言ってくれてた?それあらすじで。
いやあらすじでは言ってないけど。
要はグルメ時代から入った?ちゃんと。
そう一番最初のやつね。
ちゃんと言ってくれへんぞそれは。
それはみんなわかってると思ってたから。
でその食歴をかけて戦うんですけど、ライブベアラが美味しかった思い出を失う勇気はあると。
記憶をかけて私と勝負しましょうということでね、仕掛けてくるんですよ。
あー渋いななんか。悪魔みたいな取引やな。
過去の食事の思い出が消えちゃうかもしれないんですけど、仮にね佐島さんやったらどうしますか?
え、どうするっていうのは?
この勝負挑みますか?
え、それ勝ったら何得られるんですか?勝っても向こうの食歴得られるってこと?
今回の場合は一応お目当ての食材があって行ったんですけど、その食材の記憶がそのボスが持ってると。
はいはいはいはい。
冒険とギャンブルの挑戦
っていう話になって勝負するんですけど。一応お目当てのものを手に入れられると。
はい。
佐島さんの場合やったらどうしますか?
かけへんな。
かけない。
かけへんかけへん。
どうして?
ギャンブルするのはゲームの中だけって決めてるんですよ僕は。
現実ではギャンブルしない。なんかそんな話昔してたことあった気がするな。
ゲームの中だったら余裕で全財産とかかけるんですけど、現実ではかけへん。
このチップも当時一緒に行ってた、ラスベガスにね出張で行ってたんですけど、
当時出張一緒に行ってた上司から1万円もらってかけたやつだから。
人の金かい。
そう。全部吸ったけどね。全部なくなりましたって言った。
気持ちいいやつやな。
自分の金とか自分のやつは絶対かけないですね僕は。
そっかそっか。でも記憶ですよ。食の記憶。
いやでも美味しい記憶いっぱいあるもん。取り入れる?なくなっちゃうわけでしょそれ。
なくなりますはい。
選べないんですよね本で。
そうですね基本的には全部抜き取られるってことだと思います。
基本的に食やけど食にまつわるさ、どっかここ行ったなとか、ここのレストランのこの人すごい良かったなとか、食にひも付く記憶もなんか薄れちゃうわけじゃないですか。
おそらくなくなるんでしょうね。
ちょっとデカすぎんなそれは。
そうか。
すり合わへんと思う。ギャン。
さじまさんだったらやらないということね。
やらない。
まあトリコは過去なんてどうだっていいだろと。俺らが見てるのは未来だけだっつって躊躇なく勝負に挑むわけですね。
なるほどね。主人公やわ。
そうでしょ主人公でしょ。
主人公や。まあだって勝つもんな。
いやいやそんなわからへんがな。
それは。
いやわからへんがな。
ああ。
本でまあここでね僕がすごいなと思ったのは。
それぞれなんかパチンコ行く前に言ってる人いたら嫌やな。
ちゃうちゃう。
でも今までめっちゃ負けてましたよね。過去なんてどうだっていいだろっつって。
今回の場合さトリコは記憶を失うって言ってるからその発言をしてるね。
ああ。
パチンコ行ったら失うのはお金やから負けたらね。
まあそうだね。
そうそうそう。
いや記憶も結構財産やと思うけどな僕は。
まあまあそれはねそうなんですけど多分トリコはいろんなとこにもっと冒険していくし。
まあそうか。今がピークじゃないから。
そういうことでしょうね。
なんか別に失ったとしてもこれ今後もっとええとこ行けばええやんっていう話なのね。
そう。
それはもうモテる者の発言ですね。
まあ捉え方によってはそうかもしれない。
僕はもうなんか二度と行かれへんようなところ行ったりとかしたから海外とかさ。
また行けるかもしれんやん。
行けるかもしらんけどなんか世界情勢的に行きたくないしなとかもなんか思ったりするから。
脳みそだらけのエリア
まあいろいろ都合はいろいろあるけれどね。
そうそうそう。
そうかそうか。
そうそうそう。
まあこういうねトリコがちょっと前向きなシーンとして描かれてるんですけど。
ああいいですねでも主人公っぽいねやっぱねそういうのは。
そうそうでもこれすごいなと思ったところは実はありまして、この裏VIPエリアは脳みそだらけなんですよ。
脳みそだらけ。
この記憶を吸い取るっていう話をしてるじゃないですか。
ああ。
直接脳の界場にアクセスしてその情報を抜き取るっていう作業があるんですね。
あ、思ったよりファンタジーじゃないんや。
そうそうそうなんかシューって抜き取られるみたいなんじゃないのよ。
ああそういう能力があるんやと思ってたけど違うんや。
じゃないんですよ。
ああ。
でこの裏エリアに脳みその形をしたなんか高床式倉庫みたいな部屋がいっぱいあるんですね。
なんでネズミ登ってくるから高床式にしてんの。
分からへんねんけど。理由は分からへんねんけど。そういう脳みその部屋がいっぱいあってその中から
ヘアーアーみたいな声が聞こえてくるんですね。
それでも界場にアクセスしてでも記憶だけ抜かれるんじゃないの。
それがですね抜かれるんもあるし逆に流し込むパターンもあるってことですね。
はあ。
だから自分が手に入れたい食の記憶を頭に流し込むこともできると。
ああ。
だからそれで喜んでる人たちもいると。
はあ。
なんでその部屋からヘアーオーハーみたいな声が聞こえてきたりするんですね。
ああ脳みそだらけの部屋で。
脳みそだらけの部屋で頭にあのなんか管をいっぱい付けられまして。
脳みそだらけの脳みそは何なんですか。並べられてる脳みそは誰の脳みそなんですか。
いやわかんないそういうデザインやと思うんです多分。
デザインなことないんでしょうきっと。
いやデザインやねそれはきっと。
ほんまに。
うん。
それ記憶もらうって言ったよねーっつって脳みそだけ摘出された人だけじゃないの。それは。
それもあるかもしれんけどその高床式倉庫になってる脳みそめちゃでかいから。
ああ一個だけ。
いっぱいあるんやけどめっちゃでかい脳みその部屋がいっぱいある。
ああ一個一個あるね。
そうそうそう。
どういうかちょっと分からへんかなと思ったもん。
えっとまあホテルのビラみたいな。
いやもうなんか読ましてくれってなってたもん。
よしよしよし。成功してる。
もう分からんから読ましてくれ。もう頼むから。混乱主義だから読ましてくれ。頼む。
そういう脳みそに囲まれたところで脳みそにその管を繋いで情報抜き取るみたいな部屋なんですよ。
だから記憶バンクみたいな感じのことね。
多分多分。
でっかい脳みそが。
そう。で実際にギャンブルする部屋はちょっと多分別の個室なんですけど、その部屋の個室の壁紙も脳みその柄なんですね。
ああ。
いや僕これ見てて思ったのがその食材の記憶が消えることよりも脳みそにコードを刺されて記憶を吸い取られるという行為に耐えられる、このエリアに耐えられる力がめっちゃすごいなと思いまして。
っていうかなんか思ったよりリスクありそうやんやっぱりね。
そうまあその通り。
能力で記憶抜かれるやったらさまあなんか綺麗に抜いてくれるんやろうなって感じするけどさ。
はいはいはいはい。
医療行為になるわけでしょ。
まあそういうことですね。
しかも非合法の。
脱法行為ですはい。
脱法ってか非合法でしょ。
非合法です。
違法でしょ。
そうです違法行為です。
いや違法医療行為めっちゃ嫌やな。絶対リスクあるな。
そうそうそう。それに耐えられるこやつらのなんていう耐性がすごいなと思って。
トリコの魅力と紹介
ああまあいけるっていうことなんかな。まあでもそもそも勝てるからいいかってことなんかな。
まあ記憶を失うことは別にいいって思ってるんで。だから別に負けないと思ってるわけじゃないと思うんですけど、まあいいかって思ってる。
まあまあ負けても別にこれぐらいだったら耐えれるかぐらいの感じってこと?
でも目の前にさ頭に管繋がれた人がさヘアーとか言うてんの見たらさちょっと怖ない?やっぱり。
ああまあトリクエット大丈夫なんかな。もっとひどいもん見てそうやもんななんか色々。
ああそっかそっか。
まあだって言うたらその金持ちがその記憶を買って楽しんでるみたいな感じってことでしょきっと。
まあそうそうそういうことですねはい。
そのヘアーって言ってる人たちは。まあなんかそれやったらあれじゃなんかちょっと詐欺すみはするかもしらんけど、怖いとは思わへんのじゃない。
そうかでも自分の頭に刺さるかもしれないでコードが。
ああやっぱその時なんかやめろーとか言い出したら嫌やけどな。
ダサいダサいそれはトリクじゃないな。
そうそうそうそうやっぱトリクはもうどしっと座ってもうやれっつってやってくれると思うよそれは。
いやだからこの体勢がめちゃめちゃすごいなと。
ああまあやっぱ乗り越えてきたもんでしょうねきっとね。
まあまあそうなんかなやっぱりね。
なんかあんま知らんのにこういうこと言うのもあれやけどさ。
それはそうやそれはそうやな。
みたいなところで喋ってきたんですけどやっぱすごいんですよ一味違うすごさがあったでしょ。
いややっぱ漫画で見るわけわからんギャンブルってマジで楽しいよね。ほんま好きやわ。
わけわからんことないからわけわからんことないから。
わけわからんルールわけわからへんかったらなんか40何時間かかるとかさ。
やっぱねなんかかけぐるいとかさ。
はいはいそうですね。
なんかああいうこういうギャンブルあんねーやみたいなさ。
うんうんうん。
そういうのみんな楽しいですよね。
まあね。
何かを得ていく人もいれば全てを失う人もいるっていうかこのハラハラ感がね。
はいはい。
やっぱギャンブルたまんないっすわ。
いや違う違う着地点違うから。今日の着地点ギャンブル進めて。
あ違うギャンブルたまんないっすわ。じゃあみんな大阪IRに行こうねっていう話じゃない。
違うよ。
今回は。
トリコのグルメカジの編がAからトリコ呼んでねという回ですよ今回。
ああそこそこそこそこトリコが着地点ね。
その当たり前やろ。
確かにそう。
なんで今回ね紹介したところトリコらしさもありつついつもとはちょっと違うね仕掛けとかもあるんで。
はいはいはい。
ぜひみなさんねトリコ呼んでください。
呼びます。
呼んでくださいね。
呼むと思う、読みたいです。
おい読めよみんな。
読みたいです。
読みたいって言うなって。
漫画760
エンディングです。漫画760ではエピソードの感想はコメントで、番組へのメッセージはお便りで募集しております。
お便りは公式サイトから送れるので番組概要欄をご確認ください。
お便り採用者には抽選で漫画760ステッカーとしおりをプレゼントしています。
漫画760は毎週水曜18時頃に更新しています。
ぜひ番組のフォロー、高評価、通知設定のオンを忘れずにお願いします。
お便り一通紹介します。
はい。
年始6日かな。1月の6日に頂いたやつなんですけど、
ラジオネーム上尾さんから頂いておりまして、
明けましておめでとうございますと。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
漫画を3作しか持っていない上尾です。
ちょっとなんか途中いろいろ書いてくださってるんですけど、ちょっと中略しまして、
普通のお便りは1年前のお正月に出して以来2回目ですが、今後も年に1回お正月にお送りしようと思います。
さて、以前8月ぐらいに、去年のかな8月ぐらいに、お二人のことをどう思っているのかお便りを募集されていたと思うのですが、
漫画760が愛調番組となった今、答えるべき時が来たと思い、今回お便りしました。
ありがとうございます。
私は昔から関西弁を話す人に対して少し怖いと思ったり、敬遠する節があったのですが、
お二人の楽しそうな掛け合いを聞いているうちにどうやらそれが克服されたようで、とてもありがたく思っております。
二羽さんが佐島さんの言葉に間髪入れずに突っ込むのも毎回の楽しみの一つになりました。
なんでやねん、やかましいわなどオーソドックスな突っ込みから、そういう問題ちゃうねん、いや失礼すぎるやろうとか、
何しとんじゃこのくされ下等が、どたま勝ち終わったろうか、など勢いある突っ込みも気持ちいいです。
ごめんなさい最後のは二羽さん言ってません。
そうやな言ったことない、長いやろ突っ込みとして。
二羽さんもやっぱなんかこだわりあるんや長さに。
いやこだわりとかはないけど長いやろ。
続きがありまして、
ワンピースの黒ひげのような低音の佐島さんの活かした笑い声や、二羽さんの爆笑も大好きです。
ありがとうございます。
二羽さんの爆笑の方の説明めっちゃ短い。
いいやんけ、いいやんけ。
例えようのない爆笑ってことね。
爆発してんねん笑いが。
また番組を聞いていたら、私は佐島さんと意外な共通点が何個もあることがわかったのですが、
それらを列挙すると長くなってしまうので、また来年のお便りにしたいと思います。
今年も番組めっちゃ楽しみにしております。それではまた良いお年をといただいております。
もうなんかいっぱいあるけど、年に一回じゃなくても良くない?
まあでもやっぱ上尾さんの時間も貴重ですから。
それは気になるやん、佐島さんとの意外な共通点ってさ。
まあまあ気になるけど、やっぱね、ドラマのシーズンフィナーレってだいたいこういう感じで終わるからさ。
長な1年間の。
クリフハンガー、クリフハンガー必要やからやっぱ。
もっとお便り送ってくれていいんですよ、別にその遠慮せずね。
まあまあね、やっぱこんだけ長いお便り書いてくれてね、時間かかるでしょうから。
まあ確かにね。ありがとうございます。
皆さんもね、だって僕らの番組聞きながら50分とか待ってるわけでしょ。
いや待ってはない、多分なんかしてると思うんですけど。
待ってるわけですよそれは。長野議議団がしてる人おらんやんそんな。
いやみんな焦ってるわ今、してるしてるってなってるから。なるから。
みんな真剣に聞いてくれてるよそれは。
で、僕らに対する思いを送ってくださったとありがとうございますねこれは。
いやほんまね、ありがたいですね。
関西弁が怖いっていうのはよくまあ聞きはしますよね。
僕も大学から関東来たけど、なんかやっぱ怖いって思ってる人もちょこちょこおる。
おって僕はでもそんななんちゃら大阪のコテコテの言うある市内とかさ、ああいう感じよりは結構薄いと思うから。
平方の方やし。なんかそういう意味ではなんか結構聞きやすいとは何回か言われたことありますけどね。怖くない。
幸島さんだってあんまりその、例えばね思いっきりツッコムタイプでもないですもんね。
ツッコミ不要やと思ってるから。
出た出た。ツッコミ不要論。
ツッコミ不要やと思ってる。アメリカのカートゥーンスタイルでええやんと思ってるから。
そうはない。
オケがずっと続いていく。
笑いが起こるやつね。
笑いが起こるやつは知っとくもんね。
そうそう違うよそれは。
違う。
違います。
まあでも確かにこうツッコミ怖いって言われることはあるかもしれない。
庵さん?
うんなんかそれは言われたことはあるかも。
ああほんまに。
うんうんあるかもしれない。
ああなるほど。
うん。
じゃあ僕の歩んできた人生は間違いじゃなかったってことですね。
いやいやそんなことは別にツッコミが否定されてるわけじゃないと思うんでその話の中で。
怖いですね。やっぱ話してて怖いと思われるとやっぱちょっとね、令和の世の中どうなんですかそれ。
いやいや実際そんなことないと思いますしね。
ツッコミハラスメントみたいなのありそうやもんな。あの人すごいいつもツッコんでくんだけど怖いわみたいな。
いやでも言っとくけど僕そのあまりその距離が近くない人に対してはそんな風に話したりしないですよツッコんだりしない。
ああなるほどね。でちょっと距離近づいたなと思ってツッコむと逆なんか怖いわって言われるちょっと寂しさを感じると。
なんか傷つく時もある。
ねえなんか仲良いと思ってツッコんだらそうじゃないみたいなね。
それは実際たまにありますね。
まあまあわかるわその気持ちはね。
やっぱり距離感大事にしようと思ってなんていうかこう大人しく喋ってるんですけど。
うーん。
そろそろ生きるかなと思った時に違ったみたいなのはたまにあります。
いや別に僕はボケようみたいな意識ないけど適当な発言をしたい時があって。
まあまあそれはあるでしょうね。
場を選ぶじゃないですか。
うんまあそれがボケやと思うやけど。
ボケとは言いたくないんですけど。
いや僕のツッコミだってそうやそれはそう。それはそう言っとくけど。
そう適当な発言をこの人仲良くなったと思うからこの場で言っても大丈夫やろうと思って言ったら割と真剣に捉えられるみたいな。
あるもんね。
そうそうなんよね。
だから僕らはそういうキャッチボールが好きなんやけど、そういうキャッチボールじゃないねんって思ってる人ももちろんいると思うから。
僕らも受け取られへん時あるしなボケをボケやと思われへん時もあるからさ。
まあもちろんね。
あおいここでボケんねやみたいな時もあるから難しいよね。
まあ一応ね今言葉の定義上ボケとツッコミって言ってますけど、僕らそんな高尚なボケとツッコミをしてるとか思ってるわけじゃないですからね一応言っときますけど。
アニアさんはでもツッコんでると思ってる。
いやいや指摘してんねん指摘。
一緒やん。
いや一緒じゃない。
同義語やもんそれ指摘と。
違うってさ。
辞書引いてみ?ツッコミって書いてあるね多分指摘のところに。
いや書いてあるんか。
名刺ツッコミって書いてある。
ホンマかいな。いや指摘も名刺やろが。
指摘の辞書、指摘を調べたら名刺ツッコミとともに書いてある。
ああそういうことね。違うと思うけどね。そんな高尚なもんではないんですけれども。
そうだねそうだね。
まあ確かにねそうかまあそういうふうに慣れてくれたらありがたいですね。
慣れるなんかなこれって。
やっぱ慣れるじゃない。
まあそうだ。だってもう言ったらテレビとかでも別に関西弁の芸人さんとかね芸能人とか結構いっぱいいるわけじゃないですか。
聞きはするんじゃん。まあでも怖い役の人とか多いんかな。いつかでも絶対話したいと思ってるんですけど。
はいはい。長なりそうやな。
長々なるんやけど、あのなんかたまに何かの漫画とかにポッと出てくる怖いキャラクター関西弁のこと多いんですよね。
イチャモンつけてくるキャラクター。
まあまあそういう役割やな。
そうそうそうそう。ラーメン赤猫とかね。出てきてたけど最初の方が。
他にも結構いる印象は確かにねありますけど。
あれ良くないよ。
いやそういうね活かしたキャラクター作りやからそれはもうそういう子もんやから。
あの関西人として理解できるんやけど良くないよ。
畑から見慣れていない人からしたらやっぱちょっとこう怖いやりとりに見えるかもしれんから。
でもそれをさ漫画の話で聞き慣れていってくれたらさ、ああまあそういうもんなんだと思ってくれたらありがたいじゃない。
まあありがたい、ありがたいっすかね。
いや多分ねそのメインで聞いてくれてる人がいて、なんか話にあったと思うんですよ。奥さんがチラッと聞いたらなんかこの人怖いなみたいな言ってあった。過去にあった気がするんですけど。
まあそういうもんなんで全然慣れていただいたらね大丈夫ですよ。
なんかさ怖いって言ってる人に対してさ慣れていただいたらいいですよってさ。ニアさんホラー映画全然慣れようとしてくれてないじゃないですかね。
ちがうね。
なあおかしいよなこれ。
まあ確かにいや難しい。だからといってさこっちを変えなあかんのもおかしいやん。
いやまあそうやけどでも二枚舌外交やんな今の完全に。イギリスで出るよニアさんちょっと。良くないよそれ。
もう引いてんねんからそういうの。
そうなんかなまあそしたら苦手やと思ってる人はまあ程よい距離感で。
今のでロジックおかしかったもんな全部。
まあ確かにね若干矛盾はあったな。
いやそうそうそうそう。あかんねんニアさんその時々で何かいいこと言っとけばいいわみたいな精神。
いやまあそんなね怒ってるとかないんですよ全くそんなことないですから言っときますけど。
ああそうね。
そんなことはないんですよ。
あと何僕の共通点があるっていうのもなんかちょっと気になるんですけどこれは。
それは来年待つしかないから。
来年待てばいい?
そうそういうことでしょこのお便りは。
なんか1、2個とかじゃなさそうじゃないですかなんか。長くなりそうって言ってるからさ。
いやわからん2、3個かもしれんそれはプレッシャーかけたらあかんで送りづらになる。
いやいやこれ上尾さんねえだってこう長くなってしまうのでって言って1年待つんやからそら。
じゃあ長くなってしまうっていうのは今回のお便りにプラスすると長なるってことやと思う。
既に長いのにもっと長くなるのは忍びないってことね。
そうそうそうそう。
ああそうかそうか。
そういうことやと思う。だってそんな言われたら10個ぐらいあげなあかん気してくるけどさそんなん読めへんから。
でも2、3個のことを列挙とは言わへんと思うねん。
いやいやもういい。
列挙って書いたんでだって。
いいや3個は列挙やろギリ3個は列挙やって。
5、6個欲しいけどなあ列挙って。
もういいってプレッシャーかけるなよお便りに。
ちょっと上尾さんお願いしますね来年。
はい。
じゃあ上尾さんが共通点これ共通点やなって思えるようにちょっと僕もエピソード出すようにするんで。
うわあなんかなんやねんこれ。
一緒に作っていきましょうリスト。
はいじゃあお便りありがとうございました。
ありがとうございました。じゃあまた次回お会いしましょうバイバイ。
バイバイ。
54:04

コメント

スクロール