1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 「スクール卒業後、やることが..
2024-10-14 10:09

「スクール卒業後、やることがわかりません」に対して思うこと

00:04
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子どもたちを育てながら、SNSなどコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日はですね、「スクール卒業後、やることがわかりませんに対して思うこと」というテーマでお話をします。
スレッツで見かけた投稿に対して思うことということですね。
スレッツね、本当ね、あの、副業したいですとか、何から始めたらいいかわかんないけど稼ぎたいですって言ってる人の多さ、すんごい多い。
私がそういう投稿を見て、あーって思ってるから、えっと地味にそれを見てる時間が長くて、私のおすすめに出てきちゃうっていうのもあるんですけど、
やっぱね、スレッツにダイレクトにそれ書いちゃうと詐欺寄ってきちゃうよって思うんですよね。
ほんでリプ見るともう詐欺来てるからね。
詳細DMで送ります。みたいな。
うちのサービス是非みたいなさ。詳細書きなさいよみたいな。詳細書けないほど怪しいんじゃないかみたいな。本当に多いですね。
まあでもそうやってスレッツで見ながら、今こういう感じなんだなって。
スクールとかコミュニティとかオンラインサロンとかこんな感じなんだなって、そこからいろいろ判断したり考えさせられたりしてるんですけど。
今回取り上げる内容はですね、スクール卒業後やることがわからないっていう投稿を見かけたんですね。
その人ね、ウェブデザインかなんかのスクールだったと思います。
スクール卒業したよ。でも何からしたらいいかわからないって書いてました。
で私これに対して、めちゃめちゃ批判するとかじゃなくて、シンプルに超びっくりしたんですよ。
このスクール卒業後やることがわかりませんに対してびっくりしたんです。
そのびっくりポイントいくつか言うと、まずスクールに入ったら卒業ってものがあるのかっていうことです。そこからです。
そっか、スクールって入学したら卒業があるのかって思ったんですよ。
オンラインサロンとかだとないのか。
だからスクールだとなんかコースみたいのがあって、それ終わったら卒業っていうのがあるんですかね。
私あんまりよくわかんないんですが、知ってる人、内部情報になっちゃうかな、教えてほしい。
そっか、スクールって入学したら卒業があって、いきなりなんかおめでとうみたいな、卒業おめでとうみたいな、さよならみたいな、解散みたいになっちゃうのかっていう、その衝撃ですね。
あとはですね、まあこれまんまですけど、スクール卒業をやることがわかりません。
スクール入ったにも関わらず卒業したらやることがわからないってことがあるのかという、ただただ衝撃ですね。
これはもはやそういうね、ウェブ系のスクールみたいなのを運営してる人に言いたいんですが、どういう設計でそうなっちゃうんですかって思いたいですね。
だってその仕事を獲得できるようになるとか、隙を身につけるとか、そういうことを目的で受講者さん入ってきてるわけですよね。
03:03
で、それスクール卒業後やることがわかりませんって、もうそれ失敗じゃん、スクールがって思っちゃうんですよね。
だからどういう設計で運営したらそういう生徒さん育っちゃうんですかみたいなふうにシンプルに思いました。
これ生徒さんが悪いとかっていうよりも、スクール悪くないとかって思っちゃいましたね。
だってその人は何も批判的なことを言ってたわけじゃないけど、そのスレ使いてた人ね。
スクール卒業したけどやることがわかんないって普通にスクールのせいにしてよくないですかって私なんか思っちゃいますね。
あとなんか、そのスレツのその投稿に対するリプで、そのスクールってアフターフォローはないんですかって書いてる人がいたんですよ。
アフターフォローって何?これもびっくりポイントです。
アフターフォローってなんだみたいな。卒業した後に面倒見ますっていうフォローのことですか?マジですか?みたいな。
えーみたいな。それ一生するんですか?その人が死ぬまでマジ?みたいな。
だからなんかその私オンラインサロンとかコミュニティとかも最初は入らないで無料で自分でできること頑張りましょうって発信ずっとしてますけど、
スクールって色々謎が多いんですね。私なんか自分が入らなかったから。
フリーランスの学校って学校っていうからスクールっぽいかもしれないけど、あれ違うしな。
講義動画とかはあるけど、別にこの順番でやれ、この課題をやれ、それを提出しろ、ズームやれとかっていう世界線じゃないしなっていうね。
だからあのシンプルにね、このスクール卒業後やることが分かりませんっていう投稿に対して色々びっくりびっくりみたいな感じでびっくりポイント多かったんですよね。
この話に関してはいろんな角度から話ができるかなって思うんですけど、やっぱね、何か始めようと思った時に、
最初に人から学ばないといけないっていう風に思っちゃう人いると思うんですけど、そんなことはないよって私は思いますね。
で、私はそうですね、ちょっとSNSとか副業とかそういう話からは思いっきり外れるんですけど、自分自身の別の経験からそれ思うんですよね。
私にとっては、実はピアノがそうだったんです。最近ね、私の娘がすごくピアノに興味を持ち始めて、私ってピアノ、ちっちゃい時から私もピアノ興味あったなって思い出したんです。
それと関係してるんですけど、私ピアノすごい好きで、家にもピアノあって、親もピアノが弾けて、2人とも教師だったんでね、ピアノ弾けて。
でも、ピアノを習った友達が周りにいたんですけど、習いたかったんですけど、習わなくていいってずっと言われたんですよ。
それずっと意味がわからなかったんです、ちっちゃい時。
いいなお友達はピアノ弾けてって、ピアノ教室に行かせてもらえればやって弾けるんだなって思ってたんです。
でも習わせてもらえなかったんですね。
それはお金ないからとかそういうのじゃなくて、後になってわかったんですけど、ピアノで徹底的に遊べっていう、私の特に父親かな、親からのメッセージだったと思うんですね。
06:08
自分でピアノって練習できるよっていうことをもしかしたら、私の父親は言いたかったのかもしれないですね。
8年前とかに亡くなってる親なんですけどね。父親なんですけどね。
私はピアノを本格的に習ったのは中学に入ってからで、そこから8年間習いました。
その後、習ってる最中に教会のオルガニスト、私はクリスチャンなんですけど、教会のパイプオルガンを弾くオルガニストになりましたし、ピアノを弾けるようになって幼稚園の先生にもなりました。
今でも初級レベルのピアノの楽譜だったら初見で弾けますし、中級、中級って言ったら練習したら弾けるでしょうっていう感じですね。
さらにちょっと耳コピもできます。
耳コピができるから、楽譜が先々わかるんですよ。知ってる曲だったら、この後こういう音がくるよねって大体わかるから、初級レベルだったら初見でできて、中級レベルだったら練習したら弾けるっていう。
このレベルになってるのは、たぶんめちゃくちゃピアノで遊んだからなんです。
小さい時にピアノ習いたいけど、なんか知らんけど習わせてもらえないっていうのがずっとあって、それでメロディーはとりあえず右手はなんとか弾ける。
で問題は左手ですよ。左手のベースの音ですね。ベースの音を自分で音探してたんです。ずっと一本指で。
で、それでそのうちに法則性があるってわかってきたんですね。
あ、この音だったらこの音が合うんだなみたいなことがなんとなくわかってくるようになった。そういうのをずっとやってたんですね。
そう、で私は結果的にそれがすごく良かった。今でもピアノは大体弾くことができるし、で娘がピアノに興味を持ったからといって、今娘3歳ですけど、やっぱりピアノ習わなくていいよって私も。
自分の親からそう言われた時は早く習いたいと思ってたのに、今娘に対してはそうやって思いますね。ピアノで徹底的に遊べよって。
だから今ちょっとピアノの話しましたけど、何かに興味がある時とか始めたい時って、やっぱ最初に遊び感覚で勢いだけで興味だけでやるって全然悪いことじゃなくて、むしろ全然いいんじゃないかなって私は思ってます。
で、SNSとか副業とかになってくると、やっぱ収入とか稼ぐってことに関わってくるから、その遊びじゃないっていうこの真剣度のところはちょっと違うかもしれないけど、どうせ長く続けるんだったらやっぱ早く始めた方がいいし、何事もね楽しい方がいいし、自分に合った方法がわかった方がいいと思うんですよね。
そしたらやっぱりなる早く遊びながら、遊び感覚で楽しく始めるってこと。
で、やっぱ合わんわってやめたりとか、やっぱこっちの方がいいわって行き当たりぱったりみたいな感じでやって、私なんかもう何もかも見切り発車でした。
09:02
で、もう何となく続けて、ここが足りんわと思ったらそこで初めてちょっと人に聞いてみたり、横の繋がりを意識してコミュニティに入ったりとかね、ちょっと学びに投資したり、そうなってきたときに適期課金していくっていう。
その順番で全然いい。だから最初は遊べばいいと思うんです。
だからスクールに入ってその後が、その後やることがわからないっていうことが起きないためには、スクールに入らなければそれが起きないので、それだけのことですよねっていうふうにも思ったりします。
だから今いろんなことをやりたいなっていうふうに思ってる人がいましたら、とか時間が足りないなとかね、自分に足りないものがあって悩んでる人がいましたら、まずは遊び感覚でいろんなことを手当たり次第やってみるっていうのがいいかなっていうふうに思います。
少なくとも私はそうやってやってきたので、この遊びながら始める、今すぐ始めるっていうのが結構お勧めですというお話でした。
今日はスクール卒業後やることがわかりませんに対して思うことというお話でした。
はい、では連休3日目ですね。
はい、では皆さん頑張っていきましょう。
10:09

コメント

スクロール