寒暖差の話
おはようございま
まこにぃの朝活ライブ、やっていきまーす
今日は、3月の1日、金曜日ですね。
時刻は9時15分
改めておはようございま
今日は寒いね
朝はそんなに暖かくなってないけど
朝と昼の寒暖差がやばいよね
今日で18℃
明日が5℃ぐらいの
5、6℃だったっけ?
5℃ぐらいで
20℃ぐらい
23と4℃ぐらいになるみたいな台数
あったね、そんな風に
やばいね
やばいね
って思ったら、また15、6℃みたいになる
ちょっと寒くなって
寒寒四温と言えば寒寒四温なんだけど
朝と昼間の温度差がひどい
ひどいからさ
今日、今2℃、2℃ぐらい
2℃、3℃ぐらいだから
日中はあんまいらんから
1枚脱がなきゃいけない
しょうがないけどね、困っちゃうね
Huluでの舞台配信
しょうがないけどね
そんなこんなで話しようかな
みたいな感じがあるんですけど
舞台、Hulu入ってる人いますか?
Huluっていう配信サービスあるんですけど
Huluって舞台が見れるんですよ
舞台、なんだろうな
普通のっていうか
どっちかと言うと
どっちかと言うとってよく分からないと思うけど
漫画の、原作漫画の舞台が
結構配信してるのかな
配信を買ってるのか、権利を買ってるのか分からないけど
流してる
権利を買ってるんだよね
権利を買って
Huluで
サブスクで流してるんですけど
いろいろあってですね
インスタグラムだろうみたいなのもあった
結構あったんですけど
僕が見たことあるのが今まで
僕のヒーローアカデミア
ヒロアカですね
ヒーローアカデミア舞台
面白い
あとはですね
東京リベンジャー
東京リベンジャーの舞台なんですよ
鬼滅の刃の舞台になってます
あと最近
この前
昨日か昨日くらいに来たのは
呪術会社の舞台になってます
アニメじゃねえか
漫画の原作の舞台が
そんなにいっぱいあって
最急とか見てないんですけど
最急は漫画読んでなかったんで
よくわかんないから
興味なくて舞台見てないんですけど
ヒロアカ
ヒロアカはあんまだった気がする
あんまだったけど
東京リベンジャーズは
なかなかだった
面白かった
今ね
ハロウィンくらいまでやってた
なんかね
結構続いてて
原作通り進んでるんですけど
鬼滅の刃
配信は
煉獄さんのところ
無限列車とか
やってるのかな
この前youtubeでね
無料配信してたんですけど
有格編が
後で見ようと思ったら
もう一旦終わって
そういう類の配信は
終わったなと思って
見たかったなと思って
この前のやつ煉獄さんのところ見てなかった
こっち見てから見ようと思ったら
一旦終わってたっていう
この前
昨日か
昨日二日帰って
最初のところね
どこまでだったかな
真人くんまで来て
なんか
少年と
少年の辺
少年と
やって
なんて名前だったか忘れてる
あの辺までだった
2時間半くらいの部隊だったね
長いよな
2時間半の部隊
しょうがないか
全然だいたいそうなんだ
好きな人だったら全然いいのかな
スペルが
スペルの部隊だったら
1時間半くらいで終わらせた
それから比べると2時間
2木になってた
配信はね
一幕
一幕なのかちょっとわかんない
なんかでもね
十字会線は
セイヒューラくんの配信
お客さん入って
本物ブンペルンの配信
どうなんだ
撮影日1日あるの
ティーラーバートのときは
お客さん入れずに撮影日が1日あったよ
そうなるとやっぱり
撮影日が1日ある
だから
撮影日が1日あったよ
そうなるとやっぱり
撮影だけの
ギャル舞台みたいに
やるのかな
ありそうだよ
僕は実際見に行かずに
配信で楽しもうかなと
ブンペルンは思ってますが
現地に行けないので
ぶっちゃけお金がない
チケット
このタイミングで買えないな
ギリギリで
そういうことだから
ダメではないが
そういう人にお金を
パッと伝えると
自分も変わるのかな
ということは
パッとできない
価値で
いろんなところに
お金使っていて
どういうアレステで
どうお金稼いでるんだろうな
すごいなと思う
いろんなところに行ったり
自分磨きのために
お金を使うんだ
と言うことを
言う人が
めちゃくちゃいる
自分磨きのために
自分投資で
お金を
ガンガン使え
それに
習って
お前使って大丈夫か
って
みたいな
人いるけど
すごいな
お金使ってる人いないのか
いないんだろうけどね
分かんない
お金使ったらよく分かんない
いなくなっちゃう
言う人は言う勝手だよね
信じ込んでブレーキかからず
全体的に
価値に何もかからなくて
いるんだ
責任ないよね
その辺のブレーキかけれない人
じゃないの
それは自己責任
その舞台
面白かった
面白いんですけど
楽しめる
そもそも
そういう
漫画が舞台になってるの
知ってますか
僕知らなかった
知らなかった
フルルーの
舞台やってんじゃん
面白そうじゃんと思って
見たんだけど
そもそも知らないよな
知らなきゃ見に行って
来てくれもしないんだろうな
コアファンだけは
そういう色んな情報が
キャッチできるけど
漫画は好きだけど
そこまで
情報キャッチしてない
みたいな
僕もね
ヒロアカも好きだし
東京リベンジャーズも
アニメとか見てるし
ヒロアカも漫画読んでたしね
十字会線も
好きで読んでたし
鬼滅の刃
読んでない
舞台のクオリティ
アニメでも
そのぐらいの程度
舞台やってるよっていう情報
来ない
もっと
もっと
続いてるってことは
知ってるんですよ
ただね
舞台セットとか見ると
昨日の十字会線もそうだし
そんなにお金かけてないな
かけれないんだろうな
感じはすごく受け入れたね
その程度
それに比べて
大問題のあった僕は
生で見たのは大阪でしか見てない
西野さんの演出でもなんでもない
西野さんは
原作とセットだけ買ったんですけど
西野さんじゃない
キムニータウン
キムニータウン的に
原作と
原作脚本
舞台セットは
買ったんですけど
舞台セットは
買ってたのかな
美術の紹介で
たぶん
照明の美術館と美術館パトカーとか
スペルに携わった人たちのスタッフが
やってて
本当に素晴らしい舞台で
美術もすごく凝ってるし
照明もすごく凝ってる
あの小さい
お前のパパだわ
すごい小さいパパだわ
舞台で見れるように
劇場で見れるように
舞台で見れるように
西野さんが本を見に行って
そうやって言われてたので
西野さんが言うぐらいだから
絶対そうなんだと思いました
いや本当に
素晴らしい
本当に
素晴らしい
素晴らしい
あれを非常に見ると
やっぱ
あんま金かかってなさそうだな
っていうのは
受けられるので
そんなもんかみたいな
でもね
作品自体はね
IPというか
漫画なので
素晴らしい
これ本当に話した
ということで終わります
ありがとうございました
帰ってくれた方も
それではまた