00:06
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、スタンドFMとポッドキャストに配信をしているチャンネルです。
最近、タスク管理とか時間管理のお話が続いていたので、今日は片付けのお話をしたいと思います。
というのも、あした久しぶりにオフラインの講座がありまして、頭の中は片付けの講座のことでいっぱいです。
今回はですね、ご家庭の片付けの講座ではなくて、学校の事務職員さんに向けた講座なんですね。
私がわからないこと、現場の方ならではのお悩みがあると思いますので、私が想像もつかないようなことですね。
ご参加の方は、皆さん共通してあるあるの課題とかお悩みとかお持ちだと思うので、ワークをたくさん取り入れた講座をしたいなと思って楽しみにしているんですが、
実はこの寒波で早速雪が積もってきちゃって、あした大丈夫かなってちょっと心配なんですけど、今は心配してもしょうがないので。
本題に入る前にちょっと関係ないかもしれないんですけど、私以前ですね、講座の依頼を受けてて、3年連続同じ講座がキャンセルになったことがあるんですよ。
キャンセルというか延期ですね。台風とか大雨とかコロナとか、3年連続だったんですよね。4年目にしてやっと講座が開催できたという、そんなこともありました。
今日はですね、片付けの話で、これほどノウハウが今どこででも手に入るものじゃないですか。YouTubeでも雑誌でも書籍でもブログとかでも。
とにかくノウハウってそこ賢にあるにも関わらず、悩める人の数は多いということですよね。これなんでかなって思うんですけど、例えばですね、分かっちゃいるんだけどっていうことが多くて、
持ち物の数を減らすとか、床に物を置かないようにするとかですね。物を出しっぱなしにしないとか、洗濯物を畳まなくていいように、もうハンガーのまま収納すればいいとか。
03:09
なんかいろいろありますよね。下着は畳まなくていいとかですね。いろいろあるわけじゃないですか。いろいろ片付けを楽にする方法とか、そもそもの片付けのノウハウとかですね。
基本的なところ。そういったものがこんなにも簡単に手に入るにも関わらず、悩める人の数は減ってるのかもしれないんですけど、ずっと多いと。なんでかなって思うと、シンプルにですね、片付けって優先順位が低いからだと思うんですね。
片付けられる人っていうのは優先順位が高いんですよ、片付けの。片付けられないと思って、どうにかしたいと思っている人ほど、片付けのノウハウっていうのを勉強しているとは思うんですけど、果たして片付けの優先順位が毎日のやることの中に組み込まれているかっていうことですよね。
片付けなきゃって思えば思うほど腰が重くなったりとか、今日はいいやって思っちゃうんだけど、でも頭の中はもう片付けのことでいっぱい。片付けなきゃっていつも思ってるみたいな状態だと思うんですね。
これはもうまさに過去の私だったんですけど、思えば思うほどすごく重いことのように思えて、優先順位を高くしているようで実は重さがあるから、本当に気持ちが乗ったときしか片付けられないみたいな感じなんだと思うんですね。
だから、重いと思うほど楽にできる時間帯に優先順位を上げて組み込む必要があると思うんですね。
言いながらこれはもう時間管理、タスク管理の話になっているんですけど、結局同じなんですよね。片付けもタスクの一つなので。
とにかく今自分が苦手としていること、重いと思っていることはまずは優先度を上げて、自分が実行しやすい時間帯に持ってくるっていうのがまずは重要なことだと思います。
今日はですね、片付けなきゃでもなかなか片付かないって思っている方は、片付けの優先度をとにかく上げましょうというお話でした。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。お相手は整理力トレーナーの牧野くめでした。ではまた。