1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 自分を動かす環境選び
2022-09-09 04:10

自分を動かす環境選び

#整理収納
#子育て
#片付け
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
整理と改善のお話を聞きに来てくださりありがとうございます。
整理力トレーナーのまきのくみです。
今日は、自分を動かす環境選びというテーマでお話ししたいと思います。
何のことだっていう感じですが、ちゃんと片付けのお話です。
最初に結論から言いますと、片付かない。どうしたらいいんだろう?
ああでもない、こうでもない。一人で悶々と悩むよりも、身近な人と直接片付けの話をするということがとても大事ですよ、というお話です。
それが、自分を動かす環境選びになりますよ、ということなんですね。
どうすれば片付くんだろう?って思ったら、まずはネットで検索したりしますよね。
どんなワードで検索していますか?
片付けられないとか、整理収納とか、片付く方法とかでしょうか。
有益な情報はたくさんあるので、検索して自分に合う方法を探すというのは、もちろん悪いわけではないです。
でも、そこに足りないものがあるんです。
何だと思いますか?
それは、自分のことを話すということです。
情報を得ることができても、自分のことを話して聞いてもらうことってできないですよね。
そして、質問されることもないです。
自分のことを話すときって、自分が普段どのようにしているかを振り返ってみないとできないですよね。
そして、それを言葉にしてから口から出す。
そして、その口から出た言葉を自分の耳で聞く。
それから、相手がいるので相手が質問してくれます。
それを自分でしっかり考えて、考えたことを言葉にして説明をする。
その工程があることで、どんな良いことがあると思いますか?
自分の話をする。
そして、その言葉をダイレクトに自分で聞く。
そして、相手から質問をされて答える。
この工程の良いところは、自分の行動への気づきが生まれるんですね。
私がマンツーマンセッションでお話をしているときに、
お相手の方がご自身で気づかれるんですね。
あ、そういえばこれってもういらないってことですよね。
ってよく言われます。
03:00
私の方は何にも言ってないんですよ。
いらないんじゃないですかとかって一言も言ってないんです。
だけどご自身でもしかして不必要なんじゃないかっていうことに気づかれます。
これって自分で話しているうちに頭でまとめていることでハッとするんですよね。
ですので自分の今の片付けの悩みを誰かに相談してみる。
でもその相手って決してプロじゃなくてもいいと思うんですね。
例えば子供でもいいと思うんです。
子供って意外な言葉が返ってきたりするんですよね。
ママさあお片付けが実は苦手でさあとかって子供に話したらお子さんなんて言うでしょうね。
ぜひ身近な人とお片付けのお話をしてみてください。
今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
お相手は生理力トレーナー牧野くみでした。
ではまた。
04:10

コメント

スクロール